JPS6035678Y2 - シ−ルド掘進機のテ−ルシ−ル装置 - Google Patents

シ−ルド掘進機のテ−ルシ−ル装置

Info

Publication number
JPS6035678Y2
JPS6035678Y2 JP10017379U JP10017379U JPS6035678Y2 JP S6035678 Y2 JPS6035678 Y2 JP S6035678Y2 JP 10017379 U JP10017379 U JP 10017379U JP 10017379 U JP10017379 U JP 10017379U JP S6035678 Y2 JPS6035678 Y2 JP S6035678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
hook
sealing material
skin plate
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10017379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5621091U (ja
Inventor
実 原田
幸一郎 鈴木
俊彦 安達
宏武 栗原
努 中尾
光行 西田
達郎 玉井
Original Assignee
鹿島建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鹿島建設株式会社 filed Critical 鹿島建設株式会社
Priority to JP10017379U priority Critical patent/JPS6035678Y2/ja
Publication of JPS5621091U publication Critical patent/JPS5621091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035678Y2 publication Critical patent/JPS6035678Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はシールド掘進機のテール部のセグメントリン
グとの間のシール装置に関する。
その目的は、掘進機の掘進中において気密性が高く、掘
進に合わせて裏込材を注入することのできるシール装置
を提案するにある。
従来、シールド掘進機のテール部のシール装置として、
ゴム等の弾性体の舌形環状シール材をスキンプレートに
取付けたものが多く採用されていた。
しかし、この形のシール材は構造は簡単であるが、シー
ル効果が低く、セグメント表面の細い凹凸に追随して密
着できず、掘進機の掘進時は気密性が低下した。
このため、一部においては、チューブ形環状シール材を
用い、このチューブ内に加圧流体を圧入して、セグメン
ト表面との密着性を高めるシール装置を用いられている
この装置は気密性は高め得るが、機構および扱いが複雑
となる欠点があった。
この考案は上記の事情に鑑みなされたものである。
この考案のテールシール装置は、シールド掘進機のテー
ル部スキンプレートに、後方に向き掘進機内側に弯曲し
先端縁部が弾性シール材となった舌形環状フックを取付
け、弾性シール材を掘進機テール部内に組立てたセグメ
ント外面に当接せしめ、かつセグメント外面とスキンプ
レート内面との間に環状弾性体を配し、この環状弾性体
は掘進機の掘進に伴ない前記フックに押圧されてセグメ
ント外面に密接されてなることを特徴とする。
このシール装置はフック先端縁の弾性シール材がセグメ
ント外面に当接し、かつ、掘進機の掘進に伴い環状の弾
性体が、フックに押圧されてセグメント外面形状に応じ
変形し、その面に密接するので掘進中の気密性が高く、
掘進と同時にセグメント背面への裏込材の注入を行うこ
とができる。
また、機構が簡単で装置コストが低廉であり、使用が簡
易で故障も少ない利点がある。
以下図示する実施例により詳述する。
第1図、第2図は、シールド掘進機が地盤1中を掘進す
る際のテール部であって、スキンプレート2内部には、
セグメントが組立ててありその先端に掘進用ジヤツキロ
ッド4端が圧接している。
スキンプレート2の後端内面には後方に向き掘進機内側
に弯曲し弯曲面5をなした舌形環状フック6が取付けで
ある。
このフック6は鋼製で舌端にはゴム製のシール材7が一
体をなして接続しである。
また、シール材7の先端はセグメント3外面に接してい
る。
そして、フック6の内側面に沿い、スキンプレート2内
面とセグメント3外面との間に断面楕円形のゴム製の環
状リングチューブ8が配しである。
この考案の装置は上記のごとく、テール部スキンプレー
ト2に取付けたフック6とこれに沿い配した弾性体環状
リングチューブ8よりなる。
この装置は掘進機を油圧ジヤツキロッド4を伸長させて
、掘進機を前進させると、フック6は掘進機と一体とな
り掘進し、フック6先端縁部の弾性シール材7はセグメ
ント3外面に接し摺動し、スキンプレート2とセグメン
ト3間を閉塞し、さらにフック内側面すなわち弯曲面5
て環状リングチューブ8をセグメント3外面に押圧しこ
れに密接させて摺接移動させる。
リングチューブ8は弾性体で作られ内部に適量の空気が
充填してあり、リングチューブはセグメント面の形状に
応じ変形して、第2図のことくセグメント継目の凹部9
においても、セグメント面に接し気密性を保つことがで
きる。
このため、この装置においては、掘進機の掘進と並行し
て、組立てられたセグメント3背面に注入口10より裏
込め材11を圧入することができる。
この実施例においては4〜5kg/cfflの圧力によ
る注入が可能となった。
また、フック6の先端縁部の弾性シール材7は気密性を
高めるとともに、フック6が直接セグメント3に接触し
フックあるいはセグメントを損傷せしめたり、裏込め材
11が直接環状リングチューブ8に付着し、これを劣化
せしめることを防止する。
なお、この考案で使用される環状弾性体としては前記実
施例の環状リングチューブのほか、中空部のないソリド
ゴムリング等を用いることもできる。
この考案は以上の通りで、このシール装置は従来のチュ
ーブ形シール材のごとく流体の圧入を要さず掘進機の掘
進中において高い気密性を保つことができるので■掘進
機の掘進と平行して随時裏込材の注入が可能であり、地
盤の沈下を防止し、正確なセグメントの組立てができ、
作業の能率が向上する。
■地下水、裏込め材、圧気等の漏洩がないので作業環境
が改善され、安全性、作業性が向上する。
■限定圧気式シールド工法においては、圧気の節減と計
画的供給が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すものであって、第1図は
この装置の構造を示すテール部側面縦断面図、第2図は
第1図のA−A断面図である。 1・・・・・・地盤、2・・・・・・スキンプレート、
3・・・・・・セグメント、4・・・・・・ジヤツキロ
ッド、5・・・・・・弯曲部、6・・・・・・フック、
7・・・・・・シール材、訃・・・・・環状リングチュ
ーブ、9・・・・・・凹部、10・・・・・・注入口、
11・・・・・・裏込め材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シールド掘進機のテール部スキンプレートに、後方に向
    き掘進機内側に弯曲し、先端縁部が弾性シール材となっ
    た舌形環状フックを取付け、弾性シール材を掘進機テー
    ル部内に組立てたセグメント外面に当接せしめ、かつ、
    セグメント外面とスキンプレート内面との間に環状弾性
    体を配し、この環状弾性体は掘進機の掘進に伴ない前記
    フックに押圧されてセグメント外面に密接されてなるこ
    とを特徴とするシールド掘進機のテールシール装置。
JP10017379U 1979-07-20 1979-07-20 シ−ルド掘進機のテ−ルシ−ル装置 Expired JPS6035678Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10017379U JPS6035678Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20 シ−ルド掘進機のテ−ルシ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10017379U JPS6035678Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20 シ−ルド掘進機のテ−ルシ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5621091U JPS5621091U (ja) 1981-02-24
JPS6035678Y2 true JPS6035678Y2 (ja) 1985-10-23

Family

ID=29332905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10017379U Expired JPS6035678Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20 シ−ルド掘進機のテ−ルシ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035678Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568113B2 (ja) * 1988-10-25 1996-12-25 東急建設株式会社 シールドマシンのテールパッキン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5621091U (ja) 1981-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035678Y2 (ja) シ−ルド掘進機のテ−ルシ−ル装置
JPH036320B2 (ja)
JPS6011199Y2 (ja) シ−ルド掘進機のテ−ルシ−ル装置
JPS6027197Y2 (ja) シ−ルド掘進機のテ−ルシ−ル装置
JPH0320395Y2 (ja)
JPH06207497A (ja) シールド掘進機のテールシール交換装置
JPS587096A (ja) シ−ルド工法のセグメント裏込め方法
JPH0465893U (ja)
JPS6145276Y2 (ja)
JP2709886B2 (ja) シールド機におけるシール装置
JP2568114B2 (ja) シールドマシンのテールパッキン
JPH0355677Y2 (ja)
JPH0512519B2 (ja)
JPH035596A (ja) 裏込め注入工法
JPS62146392A (ja) シ−ルド掘進機
JPS5859895U (ja) シ−ルド掘進機の裏込注入装置
JP2777537B2 (ja) シールド掘進機
JPH0220309Y2 (ja)
JPH0446188U (ja)
JPS59199999A (ja) シ−ルド工法における裏込材逆流防止方法
JP2556430B2 (ja) シールドの裏込め注入装置およびセグメント
JPH0657990U (ja) シールド掘進機の連結装置
JPS6131109Y2 (ja)
JPH0237993U (ja)
JPH07247789A (ja) シールド工法およびスペーサー