JPS6035028A - 着色プラスチックペレットの製造方法 - Google Patents

着色プラスチックペレットの製造方法

Info

Publication number
JPS6035028A
JPS6035028A JP14328483A JP14328483A JPS6035028A JP S6035028 A JPS6035028 A JP S6035028A JP 14328483 A JP14328483 A JP 14328483A JP 14328483 A JP14328483 A JP 14328483A JP S6035028 A JPS6035028 A JP S6035028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellets
natural
pigment
wax
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14328483A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Masuda
敏夫 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HINODE JUSHI KOGYO KK
Original Assignee
HINODE JUSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HINODE JUSHI KOGYO KK filed Critical HINODE JUSHI KOGYO KK
Priority to JP14328483A priority Critical patent/JPS6035028A/ja
Publication of JPS6035028A publication Critical patent/JPS6035028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は着色プラスチックペレットの製造方法に関す
る。
従来一般に行なわれている着色グラスチックベレットの
製造方法としては、グラスチック原料に顔料を加え、こ
n’s攪拌し、押出機により熱溶融混合して溶融プラス
チックを細い棒状に押出し、これをペレタイザーにより
切断する方法が採られている。かかる方法によれば小ロ
ットの生産には向かず、また製造工程が面倒であり押出
機の機構上生産性に乏しく、コストも高いといった問題
点を有している。
そこで上記問題点を解決する製造方法が種々研究さnl
その1つとして、プラスチック原料をベレットにしたナ
チュラルペレットに顔料を加え、これを単に攪拌してナ
チュラルペレットの表面に顔料を付着させるといった製
造方法がある。しかしながらこの方法によれば確かに小
ロツト生産も容易となり、また製造工程も簡単で生産性
を上げることはできるが、ナチュラルペレットの表面か
らの顔料落ちが多く品質に対する信頼性に欠け、また製
造過程、成形過程での顔料の飛散を避けられず機械設備
會汚し、環境汚染をひきおこすといった新たな問題ケ有
している。
この発明者は上記諸問題を解決すべく研究し、小ロツト
生産も容易に行なえ、また製造工程も簡単で生産性が良
く、更には環境汚染をひきおこさないようにした着色プ
ラスチックベレットの製造方法を開発した。
即ちこの発明に係る着色プラスチックベレットの製造方
法はナチュラルペレットに適量の顔料を加え、これを攪
拌しながらナチーラルペレットの表面が溶融する程度に
加熱して、ナチーラルベレットの表面VC顔料を付着さ
せ、次いで攪拌を続けながら当該温度以下の融点をもつ
ワックス類及びこれらの誘導体、ステアリン酸及びこわ
らの誘導体、脂肪酸アマイド、高級アルコール類、ポリ
エチレンワックスなどのワックス状物質の1または2以
上を適蓋加え、このワックス状物質を前記加熱されたナ
チーラルベレットの保有熱或はナチュラルペレットの冷
却過程の保有熱で溶融して前記表面に顔料を付着したナ
チュラルペレッ)kコーティングし、更に攪拌を続けが
から冷却することにより表面に顔料全付着したナチュラ
ルペレットの表面にカプセル状にワックス状物質の皮膜
を形成してなるものである。
上記ワックス状物質を説明すると、ワックス類としては
パラフィンワックス、カルナバワックス。
鯨ロウ、イボタロウ、モンタンワックス、蜜ロウなどが
挙げらnる。
ステアリン酸としては、ステアリン酸のエステル(ステ
アリン酸ブチル、ステアリン酸セチル)。
エチレングリコール、エチレングリコールモノステアレ
ート、メチルヒドロキシステアレートなどが挙げられる
脂肪酸アマイドとしては、ビスアマイド、メチロールア
マイド、ステアリン酸アマイド、オレイン酸アマイド、
エルカ酸アマイド、パルミチン酸アマイドなどが挙げら
れる。
高級アルコール類としてはステアリルアルコール、セチ
ルアルコールなどが挙げられる。
次にこの発明の具体的な実施の一例とその作用ケ説明す
る。
先ずナチーラルペレットに適量の顔料を加え、これを攪
拌しながらナチュラルペレットの表面が溶融するまで加
熱する。この加熱温度は70℃〜80℃で約5分加熱す
ることによりナチュラルペレットの表面が溶融する。こ
のナチュラルペレットの表面の溶融により顔料はナチュ
ラルペレットの溶融した表面にまんべんなく確実に付着
する。
このようにしてナチュラルペレットの表面に顔料が付着
したら、加熱を中止し、攪拌を続けながらワックス状物
質の1つであるビスアマイドを加える。この加えらnf
Cビスアマイドは加熱さnたナチュラルペレットの保有
熱により2〜3分で溶融する。次いでナチュラルペレッ
トの冷却を始めるとともに、前記ビスアマイド同様ワッ
クス状物質の1つであるパラフィンワックスを加える。
前記ビスアマイドとパラフィンワックスの量は双方で全
体の4%以下とする。なお、このとき必要に応じて流動
パラフィンを小量加えてもよい。前記パラフィンワック
スは2〜6分で溶融し、かかる溶融したビスアマイド、
パラフィンワックスは攪拌により表面に顔料を付着した
ナチュラルペレットを覆う。
更に攪拌と冷却金続けることにより表面に顔料を付着し
たナチュラルペレットの表面にカプセル状にビスアマイ
ド、パラフィンワックスなどからなるワックス状物質の
皮膜を形成する。
このようにして着色プラスチックベレットが製造される
図面は上記実施例により製造した着色プラスチックペレ
ットヲ示す断面説明図であり、1はナチュラルペレット
、2は顔料、3はワックス状物質の皮膜である。
上記のようにこの発明により製造される着色プラスチッ
クベレットは表面に顔料2を付着したナチュラルペレッ
ト1の表面にワックス状物質による皮膜6を形成するか
ら、製造過程及び成形過程で顔料が飛散するといったお
そnは全く無い。
また皮膜3を形成するワックス状物質は一般にプラスチ
ック成形に際し滑剤として添加さnるものであって、プ
ラスチック樹脂に同等悪影響を与えるものではない。
以上のように、この発明VC係る着色プラスチックベレ
ントの製造方法はナチュラルペレットに適量の顔料を加
え、これを攪拌しながらナチュラルペレットの表面が溶
融する程度に加熱して、ナチュラルペレットの表面に顔
料全付着させ、次いで攪拌金続けながら当該温度以下の
融点をもつワックス類及びこ扛らの誘導体、ステアリン
酸及びこ扛らの誘導体、脂肪酸アマイド、高級アルコー
ル類、ポリエチレンワックスなどのワックス状物質の1
または2以上全適量加え、このワックス状物質を前記加
熱さfl、たナチュラルペレットの保有熱或はナチュラ
ルペレットの冷却過程の保有熱で溶融して前記表面に顔
料全付着したナチュラルペレットをコーティングし、更
に攪拌を続けながら冷却することにより表面に顔料を付
着したナチュラルペレットの表面にカプセル状にワック
ス状物質の皮膜を形成してなるものであるから、製造工
程が簡単で生産性が良く、コストの低減が図れることは
もちろんのこと小ロツト生産も容易に行うことができ、
更には製造過程、成形過程で顔料が飛散するといったお
そAは全く無く、これによる環境汚染の心配がないなど
着色プラスチックペレットの製造方法として優nた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明により製造した着色プラスチックベレッ
If示す断面説明図である。 1・・・ナチュラルペレット、2・・・顔料3・・・ワ
ックス状物質の皮膜 特許出願人 日ノ出樹脂工業株式会社 /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ナチュラルベレットに適量の顔料を加え、これを攪拌し
    ながらナチュラルペレットの表面が溶融する程度に加熱
    して、ナチュラルペレットの表面に顔料全付着させ、次
    いで攪拌を続けながら当該温度以下の融点をもつワック
    ス類及びこ扛らの誘導体、ステアリン酸及びこれらの誘
    導体、脂肪酸アマイド、高級アルコール類、ポリエチレ
    ンワックスなどのワックス状物質の1または2以上を適
    量加え、このワックス状物質を前記加熱されたナチュラ
    ルペレットの保有熱或はナチュラルペレットの冷却過程
    の保有熱で溶融して前記表面に顔料を付着したナチュラ
    ルペレッ)fコーティングし、更に攪拌を続けながら冷
    却することにより表面に顔料を付着したナチュラルペレ
    ットの表面にカプセル状にワックス状物質の皮膜を形成
    してなる着色プラスチックペレットの製造方法。
JP14328483A 1983-08-05 1983-08-05 着色プラスチックペレットの製造方法 Pending JPS6035028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14328483A JPS6035028A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 着色プラスチックペレットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14328483A JPS6035028A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 着色プラスチックペレットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035028A true JPS6035028A (ja) 1985-02-22

Family

ID=15335150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14328483A Pending JPS6035028A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 着色プラスチックペレットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195923A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635688A (en) * 1979-08-27 1981-04-08 Toyo Electric Mfg Co Ltd Method for detecting current of induction motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635688A (en) * 1979-08-27 1981-04-08 Toyo Electric Mfg Co Ltd Method for detecting current of induction motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195923A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525284A (en) Process for manufacturing plastic parts
US3778288A (en) Methods for preparing master batches of additive concentrates
JPS5815593A (ja) 内部型抜き剤
US5324472A (en) Method of preparing metalflake plastic
DE3105767C2 (ja)
US4990013A (en) Glitter crayon
JP3974204B2 (ja) 過冷現象を示す生成物の結晶化パール及びその製造法
DE3888546T2 (de) Einbettung von chemisch reaktiven Wirkstoffen auf Harzteilchen.
US3351601A (en) Chlorinated wax, vinyl chloride/vinyl acetate blend coated with limestone or talc and process for preparing it
JPS6035028A (ja) 着色プラスチックペレットの製造方法
US3856900A (en) Production of spherical polyvinyl chloride particles
US3726805A (en) Process for the production of amino acid-containing microcapsules
DE4229088A1 (de) Gleitmittelhaltige Pellets auf der Basis von thermoplastischen Kunststoffen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
CN102143991B (zh) 软质丸粒化的聚氯乙烯增塑溶胶
JPS6013816A (ja) 熱可塑性樹脂微粒子の製造法
JPH07315975A (ja) 粒状物質の被覆方法
DE913846C (de) Behaelterverschluss-Dichtungsmasse und mit solcher ausgestattete Behaelterverschluesse sowie Verfahren zum Einbringen solcher Masse in Behaelterverschluesse
US2393202A (en) Waxlike compounds
US2666948A (en) Apparatus for the manufacture of plastic explosive pellets
US5453120A (en) Erasable marking material and a method for the manufacture thereof
JP3010932B2 (ja) 固形描画材
JPS6357683A (ja) クレヨンの製造方法
US1976363A (en) Method of manufacturing mottled molded articles
US2294403A (en) Marking material
KR920005544B1 (ko) 열가소성 수지용 고농축 이형제(Master Batch)와 그 제조방법