JPS6034972Y2 - オ−ブント−スタ - Google Patents

オ−ブント−スタ

Info

Publication number
JPS6034972Y2
JPS6034972Y2 JP5497182U JP5497182U JPS6034972Y2 JP S6034972 Y2 JPS6034972 Y2 JP S6034972Y2 JP 5497182 U JP5497182 U JP 5497182U JP 5497182 U JP5497182 U JP 5497182U JP S6034972 Y2 JPS6034972 Y2 JP S6034972Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
main frame
tongue piece
bent
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5497182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58158207U (ja
Inventor
誉康 高芝
Original Assignee
東芝テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝テック株式会社 filed Critical 東芝テック株式会社
Priority to JP5497182U priority Critical patent/JPS6034972Y2/ja
Publication of JPS58158207U publication Critical patent/JPS58158207U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034972Y2 publication Critical patent/JPS6034972Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、オーブントースタに関するものである。
従来、この種のオーブントースタにおいては、その構造
を簡略化するため、シャーシの如きベース部品を用いる
ことなく構成することが行なわれている。
その一例として下方の主枠に機能部品を取付けてその外
周をケースにより覆っているものであるが、底面部分に
おいては主枠とケースとの間に隙間がおいてしまうため
主枠に覆い片を一体形成している。
また、底面には底蓋が開閉自在に設けられ、この底蓋の
側部に覆い片が位置するためにその覆い片を斜め上方に
向けて屈曲しておかなければならない。
この屈曲はケースに塗装を行なってから行なわないと塗
装ムラが生じるものであり、また、屈曲のためのプレス
加工により塗装がはげるおそれがあるものである。
一方、この種のケースにおいては過熱を防ぐために冷気
吸入と熱気排出との孔を形成しておく必要があり、この
孔はルーバ孔として形成されるためケースの強度を低下
させ易く、形成位置にも自ずから限度があるものである
この考案は、このような点に鑑みなされたもので、組立
時におけるケースの屈曲が容易であり、放熱用の孔形成
も簡単であるオーブントースタを得ることを目的とする
この考案は、主枠の外周をケースで覆うようにしたもの
において、その主枠との隙間をおおいかくす舌片を屈曲
するように設け、この屈曲部に肉抜き孔を形成したので
、舌片自体の屈曲強度はかなり弱くなっており、これに
より、手で簡単に折り曲げることができるため、塗装後
のものであっても表面に大きな力を加えることがないた
め塗装がはげるおそれはなく、また、その肉抜き孔は放
熱用のルーバ孔を兼ねているため、放熱用も有効に行な
わせることができるように構成したものである。
この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、主枠1は天板2の両側に相対向する側板3を一体
的に屈曲形成したものであり、この主枠1の前後部には
前部の反射板4と後部の反射板5とが取付けられている
また、前記主枠1の側板3間にはコード組立6に接続さ
れた上部発熱体7と下部発熱体8とが取付けられ、これ
らの間には進退自在の焼あみ9が取付けられている。
この焼あみ9は防音チューブ10等を介在させて前記主
枠1のスリット11に取付けられている。
前記焼あみ9上には受皿12が選択的に載置されている
ついで、前記主枠1の前部にはケースの一部となる前ケ
ース13がビス14により取付けられ、この前ケース1
3にはタイムスイッチ15が取付けられているとともに
外部にはタイマ一つまみ16が設けられている。
このような前ケース13の中央の開口17には、前記主
枠1と前記反射板4.5とにより形成された焙焼室18
を開閉する扉19がその下縁部分を支点として開閉自在
に取付けられている。
前記扉19はドア枠20とフロントガラス押え22とよ
りなり、前面上部にはドア把手23がビス24により固
着されている。
そして、この扉19はドアバネ25により閉止方向に付
勢されているとともに両側に取付けられたアーム26に
前記焼あみ9が連結されている。
しかして、前縁を前記前ケース13に嵌合させたケース
の主要な一部となる主ケース27が設けられている。
この主ケース27は天板部28と側板部29とが一体的
に屈曲形成されたものであり、両側には把手30が取付
けられている。
ついで、前記主ケース27の前記側板部29の下縁には
、脚31がビス32により固着される四枚の支持片33
が水平に設けられている。
これらの支持片33の間にはその支持片33との間に隙
間34を残して舌片35が水平に形成され、この舌片3
5の基部の屈曲部36には複数個の肉抜き孔37が形成
されている。
この肉抜き孔37は放熱のためのルーバ孔を兼用してい
るものである。
また、前記主枠1の下部には軸孔38が形成され、この
軸孔38には底蓋39の支軸40が挿入されて回動自在
に保持されている。
ついで、前記主枠1の後縁には係止爪41等にまり係止
固定されるケースの一部となる後ケース42が設けらて
いる。
この後ケース42の上部には放熱用のルーバ孔43が形
成されている。
なお、44は注意銘板であり、45は品質表示銘板であ
る。
このような構成において、第2図に示すような各部品は
それぞれ塗装その他の手段により表面仕上げがなされて
おり、各部は順次組立てられる。
しかして、主ケース27の舌片35は水平方向に形成さ
れているためその組立ては容易である。
そして、組立時には第1図および第3図に示すように隙
間34内に底蓋39を入れた状態にして組立てる。
ついで、舌片35を内方へ押し込んで第4図に示すよう
に折り曲げる。
これにより、舌片35は屈曲部36で折り曲げられ、主
枠1と主ケース27との間の空隙を閉止する。
しかも、このように舌片35を折り曲げる結果、底蓋3
9の閉止も可能になる。
このような作業を行なうとき、肉抜き孔37のために屈
曲部36の機械的強度はきわめて弱く、これにより、手
による折り曲げがきわめて簡単である。
また、肉抜き孔37は屈曲を容易にすることの他に使用
時においては外気を吸引して焙焼室18内が過熱される
ことを防止する。
したがって、他にルーバ孔を形成してその部分の強度が
低下することをおそれることはない。
この考案は、上述のように主枠等を覆うケースにその主
枠との間の隙間をふさぐ舌片を設けるようにしたものに
おいて、その舌片の基部に複数の肉抜き孔を形成したの
で、組立前には折り曲げず組立時に手で折り曲げること
がきわめて簡単にでき、これにより、主枠との隙間を覆
って外観を向上させることとができ、しかも曲げられた
状態の形状が大きな円弧となっているため、従来のプレ
ス加工するものに較べると塗装のはげるおそれがなく、
また、肉抜き孔は放熱用のルーバ孔を兼ねているので、
冷気吸入の作用があり、これにより、別個にルーバ孔を
形成する必要がない等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は組立
途中の斜視図、第2図は分解斜視図、第3図は舌片の折
曲前の一部の斜視図、第4図は舌片を折曲した状態の斜
視図である。 1・・・・・・主枠、4〜5・・・・・・反射板、13
・・・・・・前ケース(ケース)、18・・・・・・焙
焼室、27・・・・・・主ケース(ケース)、35・・
・・・・舌片、36・・・・・・屈曲部、37・・・・
・・肉抜き孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機能部品が取付けられる主枠と反射板とにより焙焼室を
    形成し、外部に前記主枠等を覆うケースを設け、底面に
    開閉自在の底蓋を取付けたものにおいて、前記ケースの
    上部に放熱用のルーバ孔を形成し、そのケースの下部に
    組立工程において折り曲げられることにより前記主枠と
    の間の隙間を閉塞する舌片を設け、この舌片の屈曲部に
    放射用のルーバ孔を兼ねた複数個の肉抜き孔を形成した
    ことを特徴とするオーブントースタ。
JP5497182U 1982-04-15 1982-04-15 オ−ブント−スタ Expired JPS6034972Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5497182U JPS6034972Y2 (ja) 1982-04-15 1982-04-15 オ−ブント−スタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5497182U JPS6034972Y2 (ja) 1982-04-15 1982-04-15 オ−ブント−スタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158207U JPS58158207U (ja) 1983-10-21
JPS6034972Y2 true JPS6034972Y2 (ja) 1985-10-18

Family

ID=30065578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5497182U Expired JPS6034972Y2 (ja) 1982-04-15 1982-04-15 オ−ブント−スタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034972Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58158207U (ja) 1983-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034972Y2 (ja) オ−ブント−スタ
USD265538S (en) Electric griddle or similar article
JPH10146280A (ja) 調理器
JPS582976Y2 (ja) ガスコンロ
JPS5934807Y2 (ja) 焙焼器の扉装置
JP3216026B2 (ja) 加熱調理器
JPS6115446Y2 (ja)
JPS6110088Y2 (ja)
JP2854241B2 (ja) 調理器
JPS5839305Y2 (ja) 調理器の焼網
JPS6326647Y2 (ja)
JPH0247369Y2 (ja)
JPH0336812Y2 (ja)
JPH0731550A (ja) 加熱調理器
JPS6242477Y2 (ja)
JPH01217131A (ja) 調理器
JPH0426812Y2 (ja)
JPS61208445A (ja) オ−ブント−スタ−
JPH0460146U (ja)
JP3132107B2 (ja) レンジフード
JPS6022247Y2 (ja) 魚焼き器
JPS598087Y2 (ja) 焙焼器
JPH0737050Y2 (ja) 丸形オーブントースター
JPS6135851Y2 (ja)
JPS6041455Y2 (ja) 調理器