JPS6034738B2 - 広視野顕微鏡用対物レンズ - Google Patents

広視野顕微鏡用対物レンズ

Info

Publication number
JPS6034738B2
JPS6034738B2 JP52027699A JP2769977A JPS6034738B2 JP S6034738 B2 JPS6034738 B2 JP S6034738B2 JP 52027699 A JP52027699 A JP 52027699A JP 2769977 A JP2769977 A JP 2769977A JP S6034738 B2 JPS6034738 B2 JP S6034738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
front group
object side
cemented
surface facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52027699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53112760A (en
Inventor
英朗 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP52027699A priority Critical patent/JPS6034738B2/ja
Priority to US05/884,551 priority patent/US4212515A/en
Priority to DE2811095A priority patent/DE2811095C2/de
Publication of JPS53112760A publication Critical patent/JPS53112760A/ja
Publication of JPS6034738B2 publication Critical patent/JPS6034738B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、中程度の倍率のプランアクロマート級顕微鏡
用対物レンズに関する。
一般に対物レンズが作る像を平坦にするためにレンズ系
の前後に厚いメニスカスレンズを配置し、全系のべツツ
バール和を4・さくするという手法は広く知られている
このとき作動距離(WD)も十分長くなる。
しかし、このような構成のレンズ系では、系の後部のメ
ニスカスレンズを除き、これより物体側にあるレンズ群
全体の合成焦点距離は、系中に厚いメニスカスレンズを
有しない通常の顕微鏡用対物レンズの合成焦点距離に比
較した必ず長大である。このようなしンズでは、後部メ
ニスカスレンズを除く前群の鞠上色収差残存量はその焦
点距離の長大化にほぼ比例して増加する。さらに、系の
前後に配置された厚いメニスカスレンズそれ自体も顕微
鏡用対物レンズの光路においては鞠上の色収差および倍
率の色収差を著しく増加する性質がある。
また、このような構成レンズでは系の前後に挿入される
厚いメニスカスレンズによって色収差の他に、補正不足
の非点収差、補正過剰の歪曲収差が生ずる。本発明は、
中程度の倍率の顕微鏡用対物レンズに係るものであるが
、従来のレンズよりも十分長い作動距離(WD)を有す
る一方で、広視野に渡って十分に平坦な嫁画を有し、か
つ色収差の少ない高解像力の対物レンズを得ることを目
的とする。
本発明の対物レンズは以下に示すレンズ構成と収差補正
条件とによって実現できる。
第1図において、前群Aは、物体側に凹面を向けた負の
メニスカスレンズL、正しンズL2と物体側に凸面を向
けた負〆ニスカスレンズ及び両凸レンズより成る接合正
しンズL3とから成り、後群Bは、両凸正しンズL4と
物体側に凸面を向けた正しンズ及び像側に凹面を向けた
貸しンズより成る接合負レンズL5から成り、以上の2
群A,Bから全系を構成し、かつ次の諸条件を満たして
いる。‘11 2.8ミd7 (21 0.乳Slr,ISO.48 【3} 0.88Slr,2lSI.公 {41 0.8Sf^SI.28 だだし、fを全系の焦点距離、f^を前群の焦点距離、
dをレンズの中心厚およびレンズ間隔、rをレンズの曲
率半径、添字を物対側からの順序とする。
顕微鏡では実視野が狭く、したがって画面が小さいので
、歪曲収差は、実用上ほとんど問題となることはない。
本発明では、系の前後に厚いメニスカスレンズを配置し
、像の平損性を良好にした。非点収差に関しては、レン
ズのペンディングで補正した。色収差に関しては、前群
Aの焦点距離が長大にならないようにして、色収差の発
生を抑え、かつ、8U群Aに接合面r6を設けてさらに
補正し、残存する色収差については、後群B中の接合面
r,.によって十分補正するようにした。条件‘11は
、前群A、後群B間に十分間隔を与えることにより、非
対称のコマ収差の補正を可能にすると共に、倍率色収差
を補正するためのものである。
したがってd7が下限を越えるとコマ収差が増大し、色
収差も増大する。■の条件は、像平坦性を良好に保ちな
がら、諸収差を補正するためのもので、!r,lが小さ
くなると、コマ収差が悪化し、また、(WD)を十分に
とると球面収差が発生しやすくなる。
一方、lr,′lが上限を越えると、像平坦性を保つた
めにレンズ−のメニスカス面lr,2lに負担がかかり
すぎコマ収差の補正が困難となる。条件‘3}‘ま、軸
外非点収差および、コマ収差の補正をするためのもので
、条件脚の上限は、軸外非点収差および、コマ収差の補
正限界を示し、lr,2lが上限を越えると、鞠外非点
収差および、コマ収差の補正が困難になる。また、lr
,2lが下限を越えると、藤外非点収差および、コマ収
差が補正過剰になる。また、条件‘41は、球面収差お
よび、色収差を補正するためのものである。
f^が下限を越えると、前群Aの焦点距離が短かすぎ、
後群Bとの補正のパワーバランスがとれなくなり、球面
収差が増加する。一方軸上および、倍率の色収差は、前
群Aの焦点距離に比例して増加するため、色収差を減少
させるためには、前群Aの篤点距離を短くする必要があ
る。したがって、f^が上限を越えると色収差が増加す
る。さらに色収差を減少させるため前群A、後群Bに、
各々1個以上の接合面を設け正しンズL2、接合レンズ
L3の物体から遠い側にあるレンズ、正しンズL、およ
び接合レンズL5の物体側のレンズ、これら4枚のレン
ズのうちの少なくとも1枚のレンズに、低分散(VdZ
80)で異常分散性の強いガラスを使用すると、色収差
補正上効果があり、さらに、二次スペクトル力ミ4、さ
くなる。なお、色収差の補正を一層良好にするために接
合面を増加することは加能である。
この時前群Aのパワーが、条件側の範囲を保ち、前群中
の少なくとも1つ以上の接合面の前後におけるガラスの
アツべ数の差の総和2Vfと、後群中の少なくとも1つ
以上の接合面の前後におけるガラスのアッべ数の差総細
Vbとの間lこ2.0≦詩≦5.2の関係を満たすなら
ば、色収差の補正が可能となり、実施例中に示されてい
る。以下、本発明の実施例を下記に記載する。
実施例中、3・・・・・・倍率、NA・・・・・・開口
数、WD・…・・作動距離、r・・・・・・曲率半径、
d・・・・・・レンズの中心厚及びレンズ間隔、n・…
・・使用ガラスの屈折率、しd……ガラスのアッべ数(
分散率)である。
実施例I 夕=20×,NA=046,W町=0.2422 fこ
l fA=1.131rl=一03728d,=0.
6951 n,こ17725 〃dl=49.6r
2=−0.7076d2=00113 r3二30.7899 d3=〇.2105 n2=,.497 レd2=
81.6r」=−10993d」こ00100 r5=36804 d5=0.1155 n3=17618 〃d3=
27.11r6=1.1203d6=0.3145n」
=1497 〃d・=81.6r7=−4.9268
d7=3.1525 夕=20×,NA=0.46,W町=0.2422
f=l fA=1.131r8=49513d8=。
3014 n5:1497 レd5=816r9コ
−3.0944d9=0.0628 rlo=25059 dl。
=〇.5401 06:1.6779 レd6:55.
33nl=−86.2812dll:。
・3111 n7=16134 リd7=43.84r
12=1.0903実施例0‘ま第3図に示すレンズ構
成をし、第1レンズLに屈折率の小さいガラスを使用し
た例で、比較的低屈折率のガラスを用いても球面収差と
これに引かれる麹外機収差が小さいことを示している。
実施例○ 夕=20×.NA=0.46,WD=0.2399 f
=l fA=1.176rl:−0.3237dl=〇
.6218 nl=・618 レdl=63138
r2=−06681d2=00113 r3=一10.5599 d3:。
2113 n2:,.618 レd2=6338h
=−10320d」=00088 r5=4.9815 d5=〇.1157 n3=,.7618 レd3
=27111r6=11995d6=。
3145 n4:14925 リd4=81.9r7
=−2.6466d7=3.6281 r8:5.1483 d8=03019 n5=166672 〃d5=4
8.32r9=−36598d9=02126 r.o=2.1028 dl。
=04076 n6=,.58913リd6:6ulr
ll=−4.2073dl,=03120 o7=16
8065 〃d7=37.39f12=11062実施
例mは第5図に示すレンズ構成をし、実施例1、0‘こ
対して後群(B)中の接合面r,.のペンディングの向
きを変えて、収差の補正を行ない得ることを示している
実施例m 夕=20×,NA=065,WD=02356 f=1
,fA=1221rl=‐03806dl=〇.705
6 nlこ1.757 レdl=4787r2=
−0.7942d2=00115 r3=一85516 d3=〇.2135 n2=148656 レd2=
84.47r4=−0.9778d」=00102 r5=62374 d5=〇.1172 n3:・.74077 レd3
=2779r6=13626d6:。
3189 n4=148656 レdl=8447r
7=一2.1415d?=3.1970 r8i35894 d8=。
3057 n5=・4925 ソd5工8i9r9
=−37216d9=00382 rlo〒21991 dl。
=。5732 n6=1・6180 レd6=63.3
8rl・=23931dll二〇.3150 n7=,
.68065リd7=3739r12=10544以上
の如く構成したので、本発明により十分長い作動距離(
WD)を有する一方、像面が平坦でしかも広視野にわた
って諸収差の良好に補正された中程度の倍率のプランア
クロマート級顕微鏡用対物レンズが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1、第3、第5図はそれぞれ本発明の実施例1、0、
町のレンズ断面図、第2、第4、第6図は各実施例1、
0、mの収差曲線図で、aは球面収差、bは正弦条件、
Cは非点収差、dは歪曲収差、eはコマ収差を表わす。 第1図第2図 第2図 第3図 第4図 第4図 第5図 第6図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 物体側より順次に、物対側に凹面を向けた負のメニ
    スカスレンズと、正レンズと、物対側に凸面を向けた負
    メニスカスレンズ及び両凸正レンズを接合した接合正レ
    ンズとから成る前群と、上記前群より大きく離間して配
    置した両凸正レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズ
    及び像側に凹面を向けた負レンズを接合した接合負レン
    ズとから成る後群とから成り、fを全系の合成焦点距離
    、f_Aを前群の合成焦点距離、r_1を物体から最も
    近いレンズ面の曲率半径、r_1_2を像面に最も近い
    レンズ面の曲率半径、d_7を前群と後群の空間距離と
    すると、(1) 2.8f≦d_7 (2) 0.3f≦|r_1|≦0.45f(3) 0
    .85f≦|r_1_2|≦1.2f(4) 0.8f
    ≦f_A≦1.25fの各条件を満足することを特徴と
    する広視野顕微鏡用対物レンズ。
JP52027699A 1977-03-14 1977-03-14 広視野顕微鏡用対物レンズ Expired JPS6034738B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52027699A JPS6034738B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 広視野顕微鏡用対物レンズ
US05/884,551 US4212515A (en) 1977-03-14 1978-03-08 Wide-visual-field microscope objective lens system
DE2811095A DE2811095C2 (de) 1977-03-14 1978-03-14 Fünfgliedriges Mikroskopobjektiv

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52027699A JPS6034738B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 広視野顕微鏡用対物レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53112760A JPS53112760A (en) 1978-10-02
JPS6034738B2 true JPS6034738B2 (ja) 1985-08-10

Family

ID=12228218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52027699A Expired JPS6034738B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 広視野顕微鏡用対物レンズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4212515A (ja)
JP (1) JPS6034738B2 (ja)
DE (1) DE2811095C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2718896B2 (de) * 1977-04-28 1980-02-14 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Achromatisches Mikroskopobjektiv aus drei Linsengliedern
JPH0711630B2 (ja) * 1985-08-07 1995-02-08 オリンパス光学工業株式会社 顕微鏡対物レンズ
JPH10133119A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Nikon Corp 顕微鏡対物レンズ
JP2001242384A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡用対物レンズ及びそれを用いた顕微鏡
TWI651565B (zh) 2018-02-22 2019-02-21 Largan Precision Co.,Ltd. 成像光學鏡頭、取像裝置及電子裝置
TWI656377B (zh) 2018-03-28 2019-04-11 大立光電股份有限公司 取像光學鏡頭、取像裝置及電子裝置
CN115016110B (zh) * 2022-05-25 2023-05-02 深圳赛陆医疗科技有限公司 套筒透镜模组、显微系统、基因测序仪及其使用方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1280569B (de) 1963-07-09 1968-10-17 Leitz Ernst Gmbh Mikroskop-Planobjektiv mittlerer Vergroesserung
JPS5410496B2 (ja) * 1974-11-15 1979-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
DE2811095C2 (de) 1982-04-22
DE2811095A1 (de) 1978-09-28
US4212515A (en) 1980-07-15
JPS53112760A (en) 1978-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250739B2 (ja) 顕微鏡用超広視野接眼レンズ
CN107765416A (zh) 一种显微镜物镜
US6414798B1 (en) Eyepiece for picture display device
JPS6034738B2 (ja) 広視野顕微鏡用対物レンズ
JPH0876032A (ja) 広視界接眼レンズ
JPH0876033A (ja) 非球面接眼レンズ
JPS62134617A (ja) 接眼ズ−ムレンズ系
JPH10221614A (ja) 広視野接眼レンズ
JPH0423763B2 (ja)
US4268128A (en) Ocular of large visual field
JPH07234357A (ja) ルーペ
JPH11326789A (ja) 接眼レンズ
JPS61275812A (ja) 顕微鏡対物レンズ
JPS60177313A (ja) トリプレツトレンズ
JPS6190116A (ja) レトロフオ−カス型広角レンズ
JP3541285B2 (ja) 接眼レンズ
JPS6125125B2 (ja)
JPS6126044B2 (ja)
JPH095645A (ja) 広視野接眼レンズ
JPS6161650B2 (ja)
JPS61285418A (ja) 接眼レンズ
JPS623927B2 (ja)
JPS6228441B2 (ja)
JP3414853B2 (ja) 顕微鏡対物レンズ
JPH0239764B2 (ja)