JPS603465B2 - ゼリ−形態に変換し得る飲料の製造法 - Google Patents

ゼリ−形態に変換し得る飲料の製造法

Info

Publication number
JPS603465B2
JPS603465B2 JP56168295A JP16829581A JPS603465B2 JP S603465 B2 JPS603465 B2 JP S603465B2 JP 56168295 A JP56168295 A JP 56168295A JP 16829581 A JP16829581 A JP 16829581A JP S603465 B2 JPS603465 B2 JP S603465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
beverage
jelly
solution
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56168295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871879A (ja
Inventor
弘 仁木
恒夫 加藤
清一郎 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP56168295A priority Critical patent/JPS603465B2/ja
Publication of JPS5871879A publication Critical patent/JPS5871879A/ja
Publication of JPS603465B2 publication Critical patent/JPS603465B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は30℃以下の温度下では流動性に富む液状の飲
料として適用することができ、加溢した後再び30午0
以下の温度に冷却することによりゼリー形態に変換する
性質を有する飲料の製造法に関する。
従来のゼリー形態の食品、例えばコーヒーゼリー、フル
ーツゼリー、ミルクゼリー、ワインゼリ一等はそれら各
基質(例えばコーヒー)に1乃至2重量%程度のゼラチ
ンを添加して加温溶解して基質とゼラチンとの混合溶液
調製し、ついでこの溶液を冷却することによって製造さ
れている。
本発明は30℃以下の常温下及び冷蔵下においては液状
の飲料形態にあるが、それを加温(40乃至5ぴC程度
)した後再び30oo以下に冷却すると上掲のごときゼ
リー形態の食品に変換し得る新しい性質を有する飲料の
製造法を提供することを目的とする。本発明者はゼラチ
ン溶液にコアセルベーション(相分離)を起させること
により得られるゼラチンのコアセルベート滴の特性を利
用することにより上述したごとき新しい性質を有する飲
料を製造し得ることの知見を得て本発明をなすに至った
以下本発明を詳しく説明する。ゼラチン溶液に適当な相
分離剤を加えてコアセルベーションを起させると粒径が
数山乃至数十りのゼラチンのコアセルベート滴が形成さ
れ、このコアセルべ−ト滴をゼラチンの融点(約34o
o)以下に冷却するとコアセルべ−ト滴から成る微小な
ゼラチンゲルの分散液を調製し得る。
そして、この微小なコアセルベート滴は水に均一に分散
して良好な流動性を有する液状を呈し、これを更に冷却
してもゼリー形態にはならない。しかも、このコアセル
ベート滴はコアセルベーションが起り得る条件下ではゼ
ラチンの融点以上の温度に加溢しても、又上記融点以下
の温度に冷却しても、コアセルべ−ト滴はゾルとゲルの
相互変換を行なうもそれ自体消失することがない。
しかし、コアセルべ‐ト滴をゼラチンの融点以下に冷却
してゲル化させた後にコアセルべ−ションを起し得ない
条件下において、これをゼラチンの融点以上に加溢する
とコアセルベート滴は消失して通常のゼラチン溶液にな
る。そして、この溶液を冷却するともはやコアセルベー
ト滴は生成せずゼリー形態に変換する。本発明は上述し
ごときゼラチン溶液にコアセルベーションを起させるこ
とにより得られるゼラチンのコアセルベート滴の特性を
飲料に利用したものである。
本発明においてゼラチン溶液にコアセルべ−ションを起
させるには種々の手法を採用し得る。
例えばゼラチン溶液にエタノール又は硫酸ナトリウムを
添加することにより相分離を起させる単純コアセルベー
ション法、ゼラチン溶液にアラビアガム、アルギン酸ナ
トリウム、カルボキシメチルセルロース、カラギナン等
のごときポリアニオンを添加することにより相分離を起
こせる複合コアセルベーション法等が挙げられる。以下
ポリアニオンとしてアラビアガムを用いた複合コアセル
ベーションを適用した場合について本発明を例示的に説
明する。
加温溶解したゼラチンに当量のアラビアガム水溶液と脱
塩水を加えてゼラチン混合合溶液を調製する。
この際ゼラチン混合溶液の濃度は通常1〜2%に、及び
餌を3乃至5に調整することが好ましい。このような条
件下ではゼラチン混合溶液中のゼラチンはそのアミノ基
が解離して由に荷電した状態となり、一方アラビアガム
はそのカルボキシル基が解離してeに荷電した状態にな
り、この電気的な相互作用により上記混合溶液中のゼラ
チンは相分離、すなわちコアセルベーションを起してコ
アセルベート滴を生成する。なお、上記コアセルベーシ
ョンは上記漉合溶液中のゼラチンとアラビアガムの混合
比、濃度(稀釈率)、pH及び共存する塩類とその濃度
により影響されるのでコアセルべ−ションが起るのに適
した条件を適宜選定するようにする。
上述のごとくして生成したゼラチンのコアセルべート滴
の分散液を鷹伴下に30℃以下に冷却すると、ゲル状の
コアセルべ−ト滴が得られる。
本発明ではこのようにして得られたコアセルべ‐ト滴を
分離して、もしくは分散液のままでコーヒー、果汁、ミ
ルク、ワイン等のごとき飲料に混合する。この際混合液
中のゼラチン濃度が1%以上、好ましくは、1乃至2%
になるように上記分離したコアセルベート滴もしくはそ
の分散液を飲料に混合する。
得られる混合液に必要に応じて甘味料、フレーバー、着
色料のごとき副原料を添加、混合してもよい。上述のよ
うにして得られる濠合液は流動性が良好であるのでその
まま飲料として用いることができるが、この混合液にお
いてはその餌やイオン状態がもはやコアセルべ−ション
を起す条件下にないので、該混合液を40℃以上に加溢
するときコアセルベート滴は消失してゼラチン溶液とな
り、これを30℃以下に冷却するとゼリー状態に変換す
るようになる。
すなわち、本発明によると、好みに応じ飲料又はゼリー
食品として食用に供し得る製品が得られる。
ここに添付の第1図は上述のようにして調製したゼラチ
ンのコアセルベート滴を牛乳に混合して得られる混合溶
液の10℃における粘度と該溶液中のゼラチン濃度との
関係を示したものであって、この図にみられるごとく、
ゼラチン濃度が1%以上であても溶液の粘度の上昇率は
僅少であって牛乳の流動性は失われない。
なお、図中の粘度はB型粘度計による測定値を示す。一
方、第2図は、上記混合溶液を45℃に加溢した後5℃
の冷蔵庫内で2時間冷却し、生成したミルクゼリーのゼ
リー強度と該溶液中のゼラチン濃度との関係を示したも
のである。
図中のゼリー強度はカードテンションメーターによる測
定値を示す。第2図にみられるごとく、上記牛乳とコア
セルベート滴の混合溶液を加溢してコアセルベート滴を
消失させ、得られるゼラチン混合溶液を冷却することに
より生成させたゼリーでは上記混合溶液中のゼラチン濃
度がそのゼリー強度に大きく影響し、ゼラチン濃度が1
%以上で所望のゼリー強度が得られるようになる。
以上述べたように、本発明に従ってゼラチンのコアセル
ベート滴を生成させ、得られるコアセルベート滴を各種
飲料に混合することにより、30℃以下の温度下では飲
料として食用に供し得、又それを40乃至50qo程度
に加溢した後冷却することによりゼリー食品として食用
に供し得る、従来にみられない新しい性質を有する飲料
を提供することが可能となる。
また、本発明により得られる飲料は上記性質を有するの
で各種のゼリー状デザート類の調製原料としても適用し
得る等広範囲な用途に供し得る利点がある。
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明する。
実施例 1 10%ゼラチン100夕と10%アラビアガム100夕
をそれぞれ80ooで5分間殺菌した後、45℃に冷却
し、450に加溢した脱塩水600夕に燈拝しながら混
合する。
得られる混合溶液に0.1N−HC夕を加えてpHを3
〜5に調整する。それを10qoまで冷却した後、遠D
分離(600び.p.m.)により生成コアセルべ−ト
滴を分離し数回、冷水で洗浄し、アラビアガムを除去す
る。上記により分離したコアセルベート瓶をゼラチン濃
度で1.2%となるように、甘味料を含むコーヒー抽出
液(1ooo)に加え、混合することにより、コーヒー
飲料を得る。
このコーヒー飲料を460に加温後、再び、1000に
冷却することにより、コーヒーゼリーが得られる。
実施例 2 10%ゼラチン100夕と10%カラギナン100夕を
それぞれ80℃で5分間殺菌した後、45℃に冷却し、
45つ0に加溢した脱塩水350のこ損拝しながら混合
する。
得られる混合水溶液に10%クエン酸水溶液を加えてp
Hを3〜5に調整し、次いで、10〜15『0に冷却し
てコアセルベート滴の分散液を得る。この分散液に濃縮
オレンジ果汁、甘味料、クエン酸、水などを加えて、ゼ
ラチンの濃度が1.3%となるように混合してオレンジ
果汁飲料を調製する。このようにして得られたオレンジ
果汁飲料を、45℃に加温後、10℃に冷却することに
より、オレンジ果汁ゼリーが得られる。
実施例 3 5が0に加溢した10%ゼラチン300のこ脱塩水10
0夕を加えたゼラチン溶液にエタノール600夕を徐々
に滴下し、更に10%乳酸を加えてpHを3〜5に調整
する。
得られる混合溶液を10つ0まで冷却した後、遠心分離
(300比.p.m.)によりコアセルベート滴を分離
濃縮する。得られたコアセルベート滴にワインエキス、
甘味料、フレーバー有機酸、水などを加え、ゼラチンの
濃度が1.6%となるように混合してワイン飲料を調製
する。
このようにして得られたワイン飲料を45℃に加温後、
10℃に冷却することにより、ワインゼリーが得られる
【図面の簡単な説明】
第1図はゼラチン溶液にアラビアガムを添加することに
よりコアセルベーションを起させて生成させたゼラチン
のコアセルベート滴を分離し、これを牛乳と混合したも
のについて該混合牛乳の粘度とゼラチン濃度との関係を
示したものであり、第2図は上記混合牛乳を加溢してコ
アセルベート滴を消失させ、次いで冷却することにより
生成したミルクゼリーにおけるゼリー強度とゼラチン濃
度との関係を示したのものである。 第「l図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ゼラチン溶液にコアセルベーシヨンを起させてゼラ
    チンのコアセルベート滴の分散液を得、該分散液を30
    ℃以下に冷却したものを飲料と混合することを特徴とす
    るゼリー形態に変換し得る飲料の製造法。 2 ゼラチン濃度が1%以上になるように飲料と混合す
    る特許請求の範囲第1項記載の飲料の製造法。 3 ゼラチン溶液にコアセルベーシヨンを起させて得ら
    れるゼラチンのコアセルベート滴の分散液を30℃以下
    に冷却し、次いで上記分散液中のコアセルベート滴を分
    離し、得られるコアセルベート滴を飲料と混合すること
    を特徴とするゼリー形態に変換し得る飲料の製造法。 4 ゼラチン濃度が1%以上になるように飲料と混合す
    る特許請求の範囲第3項に記載の飲料の製造法。
JP56168295A 1981-10-21 1981-10-21 ゼリ−形態に変換し得る飲料の製造法 Expired JPS603465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168295A JPS603465B2 (ja) 1981-10-21 1981-10-21 ゼリ−形態に変換し得る飲料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168295A JPS603465B2 (ja) 1981-10-21 1981-10-21 ゼリ−形態に変換し得る飲料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871879A JPS5871879A (ja) 1983-04-28
JPS603465B2 true JPS603465B2 (ja) 1985-01-28

Family

ID=15865358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168295A Expired JPS603465B2 (ja) 1981-10-21 1981-10-21 ゼリ−形態に変換し得る飲料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603465B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6621600B2 (ja) * 2015-06-05 2019-12-18 伊那食品工業株式会社 ゲル状組成物、その製造方法、乾燥物及びそれらを含む食品
EP3606658B1 (en) * 2017-04-05 2023-03-29 Carnegie Mellon University Additive manufacturing support material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871879A (ja) 1983-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0889694B1 (en) Method of suspending inclusions
JPH10502246A (ja) ゲランガム飲料
US4078092A (en) Apple juice compositions and milk-apple juice drink containing such compositions
JPH01165347A (ja) 果肉様ゼリー及びその製造方法
US2853386A (en) Novel food product and method for producing the same
JPH0624473B2 (ja) 繊維状組織を有するゼリーの製造法
KR101134551B1 (ko) 젤리탄산음료 및 그의 제조방법
US2559338A (en) Low methoxyl acid pectinate jelly composition
US5124169A (en) Process for preparing a layered hydrogel product
JP2012120527A (ja) ジャム様食品
US20060115568A1 (en) Gelled juice product and method of making the same
JPS5921357A (ja) ペクチンゼリ−の製造方法
JPS603465B2 (ja) ゼリ−形態に変換し得る飲料の製造法
CN105454772A (zh) 酒精成分或麦芽提取物颗粒和含有所述颗粒的食品和饮料
US2207299A (en) Jelly and jelly manufacture
US4857352A (en) Low calorie ice pop
CN100398002C (zh) 一种用于制备悬浮饮料的复合食品胶
JPS5928374B2 (ja) チ−ズと果汁類との混合方法
JPS63301759A (ja) 即席粉末食品の製造方法
CN109929713A (zh) 酸奶配制酒及制备方法
JP2006075026A (ja) ゼリー飲料、並びにその製造方法及びその原料
JPS6357021B2 (ja)
JPS62126932A (ja) 酸乳食品
JPS5937067B2 (ja) チ−ズ入りフル−ツドリンクの製造方法
JPS63283545A (ja) ゲル状食品の製造法