JPS6034249B2 - 磁気吸着装置 - Google Patents

磁気吸着装置

Info

Publication number
JPS6034249B2
JPS6034249B2 JP19555782A JP19555782A JPS6034249B2 JP S6034249 B2 JPS6034249 B2 JP S6034249B2 JP 19555782 A JP19555782 A JP 19555782A JP 19555782 A JP19555782 A JP 19555782A JP S6034249 B2 JPS6034249 B2 JP S6034249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
attracted
magnetic attraction
force
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19555782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5984504A (ja
Inventor
茂男 廣瀬
陽二 梅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19555782A priority Critical patent/JPS6034249B2/ja
Publication of JPS5984504A publication Critical patent/JPS5984504A/ja
Publication of JPS6034249B2 publication Critical patent/JPS6034249B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0231Magnetic circuits with PM for power or force generation
    • H01F7/0252PM holding devices

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、磁性体例えば鉄等で構成される構造物に対
する都材の取り付け、あるいはクラッチ機構等の動力伝
達機構等に応用可能とする磁気吸着装置に関する。
電磁石とは異なり、エネルギー消費のない永久磁石を用
いて吸着装置を構成し、例えば炭素鋼等の強磁性体材料
でなる構造物に対して吸着固定することは古くから考え
られている。
この場合、構造物に対する吸着固定力を充分なものとす
る永久磁石を用いた場合には、その吸着力が非常に大き
なものであるため、構造物に対する着脱、特に引き離し
が非常に困難な状態となる。このような着脱操作の困難
性を改善する手段として、例えば次のようなものが考え
られている。
すなわち、第1図に示すように、強磁性体である被吸着
物11に対して1対の欧鉄等によるヨーク材12,13
を、間隙hを設定して対接し、このヨーク材12,13
の相互間位置に回転軸を有するように、回転操作される
永久磁石14を設定する。このように構成すると、例え
ば第2図のAに示すように永久磁石14のN,Sの両極
が1対のヨーク材12,13にそれぞれ対設する状態と
なると、ヨーク材12,13間に被吸着物11を介して
磁気回路が形成され、ヨーク材12,13を含む吸着器
が被吸着体11に対して吸着固定されるようになる。こ
れに対して、永久磁石14が第2図のBで示すように被
吸着面に対して垂直状になると、ヨーク材12,13そ
れぞれで磁気回路が形成され、この吸着器に磁気吸着作
用が存在しない状態となる。すなわち、永久磁石14を
、第2図のAあるいはBの位置に回転角設定することに
より、被吸着物11に対する着脱が行なわれるものであ
る。しかし、このように構成される磁気吸着器にあって
は、1対のヨーク材12,13の間隙hが大きい場合に
は、第2図のAの状態からBの状態に移行する過程であ
る第1図の状態で、点Xの部分に大きな磁気吸着力が発
生する。
このため、永久磁石14の強度に対応して回転抵抗が大
きくなり、着脱のための操作切携持性が悪くなる。また
、上記間隙hを4・さくすると、対向する間隙部を通し
て磁気もれが生じ、被吸着物11との間隙部を通る磁束
が減少するようになり、磁気吸着力が低下する状態とな
る。すなわち、高い吸着力と軽い切り換え操作性の双方
を満足させることができない。この発明は上記のような
点に鑑みなされたもので、特に着脱切り換え時において
、非常に小さな力で操作する状態とすると共に、吸着固
定力も充分強いものとすることができるようにする永久
磁石を用いた磁気吸着装置を提供しようとするものであ
る。
すなわち、この発明に係る磁気吸着装置は、被吸着体に
対して対援される本体フレームに対して、上記被吸着体
に磁気吸引力の作用する永久磁石を設定するもので、特
にこの永久磁石はその磁気吸引力に抗するばね機構で上
記本体フレームに対して支持し、このばね機構は永久磁
石による吸引力に平衡する状態に設定するものである。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
3図はその構成を示すもので、1対の脚15a,15b
を有する本体フレーム15を備える。この本体フレーム
15は、その1対の脚、15a,15bで被吸着体11
に対接されるものでこの1対の脚15a,15bの基部
の対向する内面には、それぞれ係止段16a,16bを
形成し、この係止段16a,16b相互間ではね17を
支持する。すなわち、このばね17は被吸着体11の吸
着面に対して平行に設定され、この吸着面に垂直の弾性
力の作用するものである。そして、このばね17の中央
部に、磁極方向を被吸着体11の吸着面に垂直となるよ
うに設定した永久磁石18を接着、ねじ止め等で取り付
け固定するもので、この永久磁石18の両側面には、そ
れぞれ強磁性材料で成るヨーク19a,19bを設ける
そして、ばね17の弾性力に抗して永久磁石18が被吸
着体11の吸着面方向に移動させられた時には、ヨーク
19a,19bの端面が吸着面に対接されるようにする
。また、本体フレーム15には、ばね17の背面に結合
される操作杵20が設けられ、この操作村20を、例え
ば回転操作することによって、永久磁石18と一体のヨ
ーク19a,19bが被吸着体11に接触され、あるい
は離間されるようにストロークxを可変制御するもので
ある。
ここで、永久磁石18の被吸着体11に対して作用する
磁気吸引力は、ストロークXに対応して第4図にAで示
すように変化するものであり、ヨーク19a,19bが
被吸着体11に接触する状態で最大となり、ストローク
xが増大するにつれて、非線形の状態で磁気吸引力は減
少する。
これに対して、ばね17は上記のような磁気吸引力に抗
するように設定されるもので、特に第4図にBで示すよ
うに上記特・性Aとは逆方向にして同傾向の力特性を有
するようにする。すなわち、永久磁石18による磁気吸
引力は、ばね17の弾性力によりキャンセルされて平衡
する状態とされるもので、非常に小さな力で永久磁石1
8が被吸着体11に最も強く作用する状態から引き離す
ことができるようにするものである。
したがって、上記のように構成される装置において、永
久磁石18部、すなわちョ−ク19a,19bが被吸着
体11に接する状態の時は、永久磁石18による磁気吸
引力は最大に作用する状態にある。この時の磁気吸引力
は、ばね17を支持する係止段部16a,16bに反作
用として受けられ、そのまま本体フレーム15の脚15
a,15bと被吸着体11との接触面に接触圧力として
作用する。すなわち、本体フレーム15は被吸着体11
に対して永久磁石18の磁気吸引力に対応した充分な力
で圧薮吸着される状態となる。しかし、この時の永久磁
石18自体の被吸着体11に対する作用力は、ばね17
によりキャンセルされるため、非常に小さなものとなる
。このような吸着状態から引き離す場合には、操作村2
0を操作して、永久磁石18を被吸着体11から引き離
す。
この場合、上記したように永久磁石18自身の被吸着体
11に対する作用力は非常に小さく、特に第4図で示し
た永久磁石18の磁気吸引特性Aと、ばね17の特性B
とが逆方向で等しい理想的状態では零の力となり、充分
に小さな操作力で永久磁石18は被吸着体11から離反
される。このように永久磁石18が被吸着体11から離
反され、ストロークxが増大すると、永久磁石18によ
る磁気吸引力は急激に減少し、したがって本体フレーム
15の被吸着体11に作用する吸着力も急激に減少し、
この吸着装置は被吸着体11から雛き外されるようにな
る。
すなわち、永久磁石18の有する磁気吸引特性を充分に
発揮し、被吸着体11に対して強力に吸着固定可能にし
ながらも、その着脱操作は、充分に4・さな力で簡単に
実行し得るようになる。
ここで、上記のような磁気吸着装置に使用される永久磁
石18の磁気吸引力を補償する‘まね17の設計につい
て考察してみる。板状のばね17の中心部に対して、第
5図で示すように荷重Pが作用した時のたわみ量6の関
係は、垂直はりのたわみの基礎式壁Z−M dX2一EI から求められる。
ただし、M;はりを上方に突状にまげるモーメント。
E;はりの縦弾性係数。
1:はりの断面二次モーメント。
×=1で叢=0,x=0でy=0の境界条件かり、8=
−(蓋)p となる。
つまり真直板ばねのばね定数は、03/斑1)であり、
6が小さい限り線形ばね特性を示す。しかしながら、理
想的には第4図で示したように永久磁石18の磁気吸引
力特性に対応する非線形特性ばね17が要求される。
このような非線形特性を得るには、種々の手段が考えら
れるが、その例を以下説明する。まず、第6図に示すよ
うにばね17を係止する係止段16a,16b部を円弧
状に形成する。
そして、永久磁石18と被吸着体1との間隔の変化に対
応して、ばね17の孫止支点が移動し、‘まね特性が変
化するように構成するものである。また、第7図に示す
ように、ばね17をそれぞれ強度の異なる複数の‘まね
17a,17b,17cで構成し、永久磁石18が被吸
着体11に接近する方向に移動するにしたがって弱いば
ね17aから順次強い‘まね17b,17cが作用する
ように、ばね17a,170,17cの係止部に時間差
を設定する。このようにすればその時間段差△hl,△
h2・・・に対応してばね17の作用力は第7図Bのよ
うに、折れ線状になり、第4図に示した非線形特性に近
似させることができる。さらに、第8図に示すように竹
の子ばね21を用い、永久磁石18の被吸着体11に対
する接近に対応して、ばね21の一部分が不作用となる
ようにしてもよい。
この場合、永久磁石18は、竹の子ばね21の形状に対
応して円筒形状とすればよいものである。また、永久磁
石18と共に構成されるヨーク19も、第8図のように
コ字型形状として破線で示すような磁気回線が形成され
るようにしてもよい。
さらに、第8図においてばね21を支える可動板体22
を強磁性体で構成すると共に、本体フレーム15を強磁
性材料で構成すれば、このフレーム15自体で磁気回線
を構成させることも可能である。尚、実施例では永久磁
石18による磁気吸引力を補償する‘まねの特性を、磁
気吸引特性に類似する非線形として説明したが、この磁
気吸着装置の特に着脱操作を容易にするためには、被吸
着体11に対する吸着時における永久磁石18の磁気吸
引力をばねで補償すればよいものである。
したがって、特に永久磁石18が被吸着体に対して最も
接近する状態における磁気吸引力に平衡するように、補
償ばね強度を設定すればよいものである。また、この種
の磁気吸引装置にあっては、被吸着体の磁気特性、厚さ
等によって、永久磁石の吸引力が異なる。また、被吸着
体の面の平面度によっては、永久磁石が被吸着面に確実
に接することはなく、作用する磁気吸引力が減少するこ
とがある。したがって、このような使用態操に応じて永
久磁石18の磁気吸引力を補償するばねの強さを、任意
可変調節し得るようにしておけば効果的である。以上の
ようにこの発明によれば、非常に小さな力で着脱操作が
可能であり、充分な磁気吸引力を作用させることのでき
る永久磁石を利用した磁気吸引装置の得られるものであ
り、例えば磁気吸着型移動ロボットの吸着ユニット等と
しても効果的に利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来考えられた吸着装置を説明する図、第2図
のA,Bはそれぞれ上記装置の着脱作用状態を説明する
図、第3図はこの発明の一実施例に係る磁気吸着装置を
説明する構成図、第4図は上記装置の磁気吸着特性およ
びはね特性を対比して示す図、第5図はEまね特性を説
明するための図、第6図乃至第8図はそれぞれこの発明
の他の実施例を説明する図である。 11・・・・・・被吸着体、15・・…・本体フレーム
、17.…・・ばね、18・・・・・・永久磁石、19
,19a,19b・・・・・・ヨーク、20・・…・操
作村。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁性体でなる被吸着体に一方の極が対設する状態に
    設定される永久磁石と、上記被吸着体に対接される本体
    フレームと、このフレームに係止され上記永久磁石を支
    持してこの永久磁石に対して被吸着体との間の磁気吸引
    力に抗する弾性力の作用する支持ばね機構と、このばね
    機構で支持された上記永久磁石を被吸着体に接近させあ
    るいは離間する操作機構とを具備し、上記被吸着体に対
    して作用する永久磁石の磁気吸引力に対して、上記支持
    ばね機構はその力が平衡するように設定したことを特徴
    とする磁気吸着装置。
JP19555782A 1982-11-08 1982-11-08 磁気吸着装置 Expired JPS6034249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19555782A JPS6034249B2 (ja) 1982-11-08 1982-11-08 磁気吸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19555782A JPS6034249B2 (ja) 1982-11-08 1982-11-08 磁気吸着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984504A JPS5984504A (ja) 1984-05-16
JPS6034249B2 true JPS6034249B2 (ja) 1985-08-07

Family

ID=16343085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19555782A Expired JPS6034249B2 (ja) 1982-11-08 1982-11-08 磁気吸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034249B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246427A (ja) * 1984-05-21 1985-12-06 Shigeo Hirose 倍力装置
JP4727151B2 (ja) * 2003-09-11 2011-07-20 独立行政法人科学技術振興機構 除振方法およびその装置
JP6703024B2 (ja) * 2018-02-23 2020-06-03 ファナック株式会社 ハンディ機器
JP7151990B2 (ja) * 2018-06-01 2022-10-12 国立大学法人東北大学 グリッパ装置
JP7142897B2 (ja) * 2018-06-01 2022-09-28 国立大学法人東北大学 ジャミンググリッパ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5984504A (ja) 1984-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4237439A (en) Release electromagnet assembly
US5166652A (en) Bistable solenoid for use with a knitting machine
US4727344A (en) Electromagnetic drive and polarized relay
WO2005087643A1 (ja) エレベータの制動装置
JPS6034249B2 (ja) 磁気吸着装置
JPS6350817Y2 (ja)
EP1431985A2 (en) Magnetic actuator
JP2000058319A (ja) アクチュエータ
JP2004193532A (ja) 磁気吸着装置
JPH1145649A (ja) 進行波型超音波継電器
EP3678159B1 (en) Magnetic actuator and electromagnetic relay
JPH08294909A (ja) コンクリート型枠の締結装置
US20240048915A1 (en) Linear motor magnet assembly and loudspeaker unit
US3959759A (en) Contact drive for electro-magnetic relays
JPS5919379Y2 (ja) 電磁石
JP3130093B2 (ja) 電磁継電器
JPH0329871Y2 (ja)
JPS63146415A (ja) 電磁アクチユエ−タ
JP2000331827A (ja) 電気空気式信号変換器
JPS6350818Y2 (ja)
KR970017252A (ko) 광픽업 액츄에이터의 조립지그
JPH0614410Y2 (ja) 電磁開閉器
JPS6327297Y2 (ja)
JPH0220804Y2 (ja)
JPH028353Y2 (ja)