JPS6033918A - 水門扉開閉装置 - Google Patents

水門扉開閉装置

Info

Publication number
JPS6033918A
JPS6033918A JP14296383A JP14296383A JPS6033918A JP S6033918 A JPS6033918 A JP S6033918A JP 14296383 A JP14296383 A JP 14296383A JP 14296383 A JP14296383 A JP 14296383A JP S6033918 A JPS6033918 A JP S6033918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drums
reduction gear
speed reduction
opening
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14296383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638242B2 (ja
Inventor
Kenichi Horikawa
堀川 建一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14296383A priority Critical patent/JPS6033918A/ja
Publication of JPS6033918A publication Critical patent/JPS6033918A/ja
Publication of JPS638242B2 publication Critical patent/JPS638242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/20Movable barrages; Lock or dry-dock gates
    • E02B7/26Vertical-lift gates
    • E02B7/36Elevating mechanisms for vertical-lift gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Barrages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 しくは.扉体をワイヤロープな介して吊上下して開閉さ
せる機構において点在する部品なコンパクトにまとめ一
現地への据付け,検査,保守点検等が容易に行えるよう
にした水門扉開閉装置に関するものである。
従来より水門扉開閉装置としては,ワイセロープウイン
チ式,油圧シリンダ式,油圧シリンダヮイセロープ式,
スピンドル式,ピニオンラック式,等の型式のものがあ
り、扉体が,たとえば7を以下という小型軽量のものに
あっては。
ねじ式スピンドルの下端に支持させた扉体な。
モータの駆動によりスピンドルを昇降させることにより
開閉させるようにしたスピンドル式とか、ラック棒の下
端に支持させた扉体を,モータの駆動により回転するピ
ニオンを介しラック棒を昇降させ−ることによって開閉
させるようにしたピニオンラック式が採用されている。
しかし、たとえば、30を級の大重量の扉体を昇降させ
て水門の開閉を行う開閉装置では。
上記スピンドル式、ピニオンラック式ではその能力の限
界を超え,実施不可能となり,大型のギセを用いたワイ
ヤロープウィンチ式とか、大型の油圧シリンダを用いた
油圧シリンダ式等が実用に供されている。
今,従来のワイヤロープウィンチ式で一般に採用されて
いるものは、米1図に示す如き構成のものである。すな
わち、堤体に立てられた基柱頂部に2基のドラム(α)
(α)を設置1−1戸溝に沿い昇降自在の扉体(b)の
両端部に結着させたワイヤロープ(t)をそれぞれ上記
ドラム(a)((Z)に巻き取り、中間に設置した大型
の中間ギヤ(、−)に連結軸(di (d’r +カッ
プリング(e)を介して連結させたギヤ(f)(f))
を、各ドラム(a)と一体のドラムギヤ(y) (9)
に噛合させ、且つ上記中間ギヤ(clへの動力伝達手段
として、モータ(h)1手動、電動切換クラッチ(t)
、ウオーム減速機0)、小径のギヤ【k)1手動操作の
ための手動装置(1)等を点在させ、電動の場合は、切
換クラッチ(乙)を電動側に切換えてモーター(Alを
駆動させて減速しながら2基のドラム(a)(a)を回
転させるようにし、又9手動の場合は一切換クラッチ1
7.)を手動側に切換え1手動装置 (AI)にてドラ
ム(a)(α)を回転させ、開度計(m)を見ながら扉
体(b)を昇降させるようにしである。(rL)は上下
限制量開閉装置である。又地震等で急速に扉体を降下さ
せて水門を閉じるようにするための急降下クラッチ(O
)も別置として備えてあり一該急降下クラッチ(0)を
設置すると、オイルブレーキの場合にあっては、ギヤボ
ックス(増速用)(p)、手動ブレーキ(q)、ギヤモ
ータ(γ)、オイルタンク(3)等が必要であり、これ
らも点在させである。
このように、従来の方式にあっては、多くの機器が必要
で、水門扉開閉装置の構成部品数が多く、シかも堰柱上
の狭いスペースに点在させて用いる構成であるため、設
計、製作(機械加工、電気配線等)、検査に多大の時間
、費用な必要とすると共に、各構成機器の据付作業に当
っては、据付レベルの調整、芯合せ作業等に精度が要求
され−多くの時間を必要としており。
更に、維持管理にも多くの時間を要しているのが実情で
ある。ここ数十年、大型水門から小型水門までの開閉装
置は、同型、同方式であり。
現在に至るも改革がなされていないのが現状である。
そこで、最近では、この種水門扉の開閉装置の簡素化、
合理化、すなわち、標準化を図ることの要請が出されて
いる。
本発明は、かかる困難な要請に応え、大型から小型の水
門扉開閉装置まで1つの型に統一し。
従来方式における如き問題点を解消し、標準イヒな図っ
た水門扉開閉装置を提供しようとするもので・ある。
以下一本発明の実施例を図面を参照して説明する。
ツー2図は本発明の簡素化1合理(1jされた水門扉開
閉装置を示すもので一堰柱上の中間部に。
従来の中間ギヤ(C)よりも小径とした中間ギヤと複数
個の減速ギヤをケーシング(2)内に組み込んでなる減
速装置(1)を設置し、該謔速装置(1)の最上段の減
速ギヤ軸には、従来の手動、電動切換クラッチ(T、)
と同じ手動−電動切換クラ゛ンチと。
モータ(4)と、上下限制限開閉装置と、開度計(5)
と、従来の急降下クラッチと同じ急降下クラ゛ノチとを
一体的にまとめると共に更に手動、装置(6)・とじて
ハンドルを手動、電動切換クラ゛ノチに附属させてなる
駆動装置(3)を連結する。父、堰柱上の両端部には、
各1基のドラム[7) (7)シ設置し。
各ドラム(7)(7)に巻き取られたワイヤロープ(8
)の各自由端を、戸溝に沿い昇降自在としである扉体(
9)の両端部に結着し、更に一両ドラム(71(7)の
軸と減速装置(1)の最下段の中間ギヤ(10)の軸と
をカップリング(+1)、連結軸((2) (12)を
介して連結し。
駆動装置(3)の駆動、あるいは手動装置(6)の操作
により両ドラム(7) (7)が同一方向へ同一速度で
回転し、ワイヤロープ(8)を介して扉体(9)を昇降
させ開閉で・きるようにする。
なお、上記減速装置(11の一例は矛3図に示すとおり
であり、中間ギヤ(10)−減速”キセ(131114
) (15116)(+7)を多段に配L +ギヤ(1
7)は手動、電動切換クラッチを介して駆動装置(3)
及び手動装置(6)に連結され、中間ギヤ(10)は連
結軸(+2) (1,21に連結さ」tている。急降下
装置は駆動装置に組み込むようにする。、(国はギヤポ
ンプである。
上記構成としであるので、扉体(9)の開閉に際しては
、1駆動装置(3)を起動させると−減速装置(1)を
経て動力が同時に連結軸(1,2)(121に伝達され
ドラムf71(7)が同一方向へ同速で回転する。これ
によりワイヤロープ(8)が巻取り又は巻戻されて扉体
(9)の開閉が自在に行われ、開度計(5)を見ながら
任意の開度にコントロールすることができる一 本発明においては、扉体(9)が7を程度のものから3
0を程度のものまでワイヤロープ(8)ヲ介して同一型
式の開閉装置として開閉することができ、大型から小型
のものまで標準化させることができる。
本発明の開閉装置は、前記構成の如く、開閉装置として
必要なすべての機器をコンパクトにまとめ、従来方式に
おける大小のドラムギヤ(f)(g)、中間ギヤ(C)
、ウオーム減速機0)に相当するものを、減速装置(1
)として一体化し、又、モータ(h)1手動、電動切換
クラッチ(乙)1手動装置(1)。
上下限制限開閉装置(tt、l +開度計−)に相当す
るものを、駆動装置(3)として一体化したことに特徴
を有しているので、据付I/+に際しては、構成部トラ
ム(71(71であって、従来方式において点在してい
た部品点数(10点数)より大幅に減少していることか
ら、据付作業が極めて容易となり。
レベル調整等も簡単にして精度を上げることができ、こ
れに伴ない検査1m持管理も容易になる。又、部品点数
の減少が図れたことから、設計、製作作業やその費用の
大幅な節減が図れ。
数十年続いているこの種開閉装置として既存の技術を打
破する画期的な改革をもたらすものである。
なお、本発明は、動力を電動機のみ、エンジンのみ、又
は電動機とエンジンを併設した場合においても使用でき
ること、水門扉用開閉装置以外の分野、たとえば、ウィ
ンチ−エレベータ等にも応用できること、減速装置〔1
)は横型でもよいこと、減速装置(1)、駆動装置(3
)は端部に設置してもよいこと1等は勿論である。
以上述べた如く1本発明は、従来開閉装置として必要な
個々の構成部品を基柱上に点在させ。
これら構成部品を互に連結して2基のドラムに動力を伝
達させていた従来技術を根本から改め。
極力部品点数を減少させ、水門扉開閉装置として従来考
え見られなかった構造としているので。
次の如き優れた効果を奏し得る。
(1)部品点数が従来方式に比して大幅に減少したこと
から、設計、製作(機械加工、電気配線等)、検査、据
付、維持管理等力を容易となり。
且つこれらの経費も飛躍的に軽減できる。
(II)減速装置、駆動装置はいくつかの仕様決定によ
り標準化が可能となり、これにより大量生産が可能とな
り、大幅なコストダウンにつながる。又、飛躍的な品質
管理の向上をももたらす。
(ill)設置スペースが小さくなり−このため据付工
事が簡単になり、建設工期の短縮が図れると共に、土木
工事等の附帯設備工事費の軽減h″−図れる。
fiv)又、設置スペースが小さいことから、狭いとン
λ−1/r+I−儒TTflfrど4ξニノQ−1/l
−ゴ仕贋で今1ノー−
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水門扉開閉装置の概要を示す斜視図、矛
2図は本発明の水門扉開閉装置の斜視図、n−3図は本
発明における減速装置の一例図である。 (1)・・・減速装置、(3)・・・駆動装置、(71
7)・・・ドラム、(8)・・・ワイヤロープ、(9)
・・・扉体。 (10)・・・中間ギヤ、 (12H121・・・連結
軸。 特許出願人 第1図 第λ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■)手動、自動運転可能にし且つ上下限制限装置、急降
    下装置を内蔵させた駆動装置を、動力伝達ギセや減速ギ
    セを内蔵した減速装置と一体として1個所に設置し、且
    つ上記動力伝達ギヤに連結軸を介し一体に連結させたド
    ラムを設置してなり、上記ドラムに巻いたワイヤロープ
    を介して吊り下げ支持した扉体な開閉させるよう構成し
    たことを特徴とする水門扉開閉装置。
JP14296383A 1983-08-04 1983-08-04 水門扉開閉装置 Granted JPS6033918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296383A JPS6033918A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 水門扉開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296383A JPS6033918A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 水門扉開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033918A true JPS6033918A (ja) 1985-02-21
JPS638242B2 JPS638242B2 (ja) 1988-02-22

Family

ID=15327729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14296383A Granted JPS6033918A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 水門扉開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033918A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0955418A1 (de) * 1998-05-08 1999-11-10 Manfred Weikopf Verfahren zur Steuerung von Abflussregelorganen in flüssigkeitsführenden Rohr- bzw. Freispiegelsystemen
CN106284233A (zh) * 2016-09-12 2017-01-04 深圳市中科智诚科技有限公司 一种应用于水利水电工程的螺杆式启闭机
KR20180064641A (ko) * 2016-12-06 2018-06-15 한국원자력연구원 핫셀 간의 차폐도어 구동장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255802A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Nec Corp 物品の供給方法およびその装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513621U (ja) * 1974-06-26 1976-01-12
JPS5519371A (en) * 1978-07-28 1980-02-12 Hokoku Kogyo Kk Water gate upper and lower limit detector
JPS5526252A (en) * 1978-08-11 1980-02-25 Mitsuo Nishina Cutting attachment in sewing machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513621U (ja) * 1974-06-26 1976-01-12
JPS5519371A (en) * 1978-07-28 1980-02-12 Hokoku Kogyo Kk Water gate upper and lower limit detector
JPS5526252A (en) * 1978-08-11 1980-02-25 Mitsuo Nishina Cutting attachment in sewing machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0955418A1 (de) * 1998-05-08 1999-11-10 Manfred Weikopf Verfahren zur Steuerung von Abflussregelorganen in flüssigkeitsführenden Rohr- bzw. Freispiegelsystemen
CN106284233A (zh) * 2016-09-12 2017-01-04 深圳市中科智诚科技有限公司 一种应用于水利水电工程的螺杆式启闭机
KR20180064641A (ko) * 2016-12-06 2018-06-15 한국원자력연구원 핫셀 간의 차폐도어 구동장치
KR101880061B1 (ko) * 2016-12-06 2018-07-20 한국원자력연구원 핫셀 간의 차폐도어 구동장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638242B2 (ja) 1988-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003878B1 (ko) 엘레베이터장치
CN102070059A (zh) 一种液压限速电梯
EP1471027A1 (de) Aufzugsanlage mit im Aufzugsschacht angeordneter Antriebseinheit
JPS6033918A (ja) 水門扉開閉装置
JP2001048450A (ja) エレベータ装置
US2640562A (en) Lifting appliance for vehicles
DE3937317C1 (ja)
EP1069068B1 (de) Kompakter Antrieb für einen Aufzug
CN108386080A (zh) 用于立转式防淹防护门的操控系统
CN1254320A (zh) 钢索驱动的电梯
EP0921088B1 (de) Aufzug mit Fahrprogramm-Steuereinheit in der Kabine
EP1029822A1 (de) Schräganordnung eines Seilaufzugsantriebes
JP3082903B2 (ja) 水門自昇降式門扉
US2670925A (en) Automatic control for keeping predetermined weight on a drilling bit
CN207919505U (zh) 一种新型弧形闸门用卷扬机
US2175906A (en) Elevator door operator
EP0924156B1 (en) Elevator with onboard driving means
KR100979621B1 (ko) 스테이지 와곤 이동장치
US2287645A (en) Cover operating mechanism for soaking pit furnaces
JP2000264551A (ja) エレベータ装置
JPH03297776A (ja) エレベータの非常時脱出装置
DE2822349A1 (de) Seilwinde mit selbsthemmendem schneckengetriebe
JP2944025B2 (ja) 場所打杭鉄筋篭建込装置
CN217129953U (zh) 远程起升井架装置
SU1758295A1 (ru) Автогидроподъемник