JPS6033744A - 無線通信装置のク−リング方式 - Google Patents

無線通信装置のク−リング方式

Info

Publication number
JPS6033744A
JPS6033744A JP14267083A JP14267083A JPS6033744A JP S6033744 A JPS6033744 A JP S6033744A JP 14267083 A JP14267083 A JP 14267083A JP 14267083 A JP14267083 A JP 14267083A JP S6033744 A JPS6033744 A JP S6033744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
outer casing
printed circuit
electronic components
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14267083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461520B2 (ja
Inventor
Nobuo Ogawa
伸郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaesu Musen Co Ltd
Original Assignee
Yaesu Musen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaesu Musen Co Ltd filed Critical Yaesu Musen Co Ltd
Priority to JP14267083A priority Critical patent/JPS6033744A/ja
Publication of JPS6033744A publication Critical patent/JPS6033744A/ja
Publication of JPH0461520B2 publication Critical patent/JPH0461520B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20145Means for directing air flow, e.g. ducts, deflectors, plenum or guides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無線通信装置の外筐内に収容したプリント基
板上にマウントした電子部品よ多発生する熱量を、強制
的に冷却するクーリング方式に関する。
従来の無線通信装置においては、外筐の背面に7アンモ
ータや放熱板を設けて外筐内部に発生する熱を排出して
いたが、プリント基板を複数枚積み重さねた場合とか、
送信部のi4ワーアング基板のように多量に発生する熱
量を単に吸引する手段では、クーリング効果は必ずしも
完全とは云えなかった。
本発明は、かかる従来の欠点を解消するために行なわれ
たものであって、外筐の背面下部へは吸気孔をまた外筐
上面と背面上部へは夫々排気孔を複数個穿設すると共に
、外筐内の前面部へは強制換気用ファンを設けて、強制
的に外筐内部に発生する熱量を外部へ発散させる無線通
信装置のクーリング方式を提供することを目的とするも
のであ以下本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明のクーリング方式を装備した無線通信装
置の縦断面図で、第2図は背面から見た外観の斜面図で
あって、第3図は吸気孔および排気孔の穿設状態を示し
た背面図である。
第1図において、外筐1内にはシャーシー2を介してそ
の上面と下面とに夫々電子部品をマウントしたプリント
基板3および4を配置し、パネル5側の上面には換気用
のファン6を配設する。
一方プリント基板3の上面すなわち外筐1の略中央部に
は遮熱板7を配置すると共に、複数枚の放熱板8を有す
る上面板9との間には例えば送信部(7) zeワーア
ンプとかローノヤスフイルタ等の電子部品をマウントし
たプリント基板10を配置する。
また、外筐1の背面11の下部には複数個の吸気孔12
および上部には2列に複数個の排気孔13と、更には上
面9に設けた複数枚の放熱板子の溝深部に排気孔14を
夫々穿設する。
以上のように構成した本発明の無線通信装置において、
電源が供給されて動作状態となっている場合、プリント
基板3とプリント基板4およびプリント基板10にマウ
ントされた電子部品によって発熱し、その周辺は温度が
上昇する。
プリント基板に電源が供給されると同時に換気用ファン
6にも電源が供給されるから、換気用ファン6は回転し
て外筐1の吸気孔12より外気が吸入されて、プリント
基板3および4にマウントされた電子部品を冷却する。
この実施例では、プリント基板と換気用ファンへ同時に
電源を供給する手段について述べたが、他の実施例とし
てサーモススタットのような温度調節装置を併用して、
外筐1内の温度が一定値以上に上昇した場合換気ファン
6を作動させると電力節減に有効である。
外筐1の略中央部には遮熱板7が設けられているので、
プリント基板3および4にマウントされた電子部品から
発生した熱量は直接上部へは伝導されない。まだ、遮熱
板7が設けられているので換気用ファン6の吸気効果は
一層犬である。
換気用ファン6によって吸気された熱量は、外筐1の上
面9に植立する複数枚の放熱板8の溝深部に穿設された
排気孔14よシ、強制的に外筐1外へ放散される。
また、外筐1の上面9と遮熱板7との間に設けられたシ
リンド基板10には、送信部のパワーアンプやロー・ぐ
スフィルタを構成する電子部品をマウントすれば、該゛
電子部品から発生する多量の熱量は換気ファン6の強制
的排気によって、外筐1の背面11の上部に2列に複数
個穿設した排気孔13より、強制的にしかも迅速に外筐
1外へ排出されて、外筐l内へ熱量は蓄積されることは
ない。
以上に詳述したように、本発明のクーリング方式におい
ては、受信部のシリンド基板のように発熱量の非較的少
ない電子部品をマウントしだシリンド基板は外筐の下部
へ配置し、遮熱板を介して上部へは送信部のパワーアン
プのように発熱量の多い電子部品をマウントしたプリン
ト基板を配置して、換気用ファンによって外筐の下部の
熱量を吸引して外筐上面の排気孔よシ排出せしめ、外筐
り、却1/r券用1各赴接1汁油責−7−ソW F−イ
k(侘些面に穿設した排気孔より強制的に排出すること
によって、外筐内に熱量を蓄積することなく迅速に冷却
を可能とする無線通信装置のクーリング方式を提供する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すクーリング方式を装備
した無線通信装置の縦断面図で、第2図は背面から見だ
外(C,2の斜面図であって、第3図は吸気孔および排
気孔の穿設の状態を示す背面図である。 l・・・外筐、2・・・シャーシー、3,4.10・・
・シリンド基板、5・・・パネル、6・・・換気用ファ
ン、7・・・遮熱板、8・・・放熱板、9・・外筐の上
面、11・・・外筐の背面、12・・・外筺背面の吸気
孔、13・・・外筐背面の排気孔、14・・・外筐上面
の排気孔特許出願人 八重洲無線株式会社 第 1 図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子部品をマウントしたプリント基板を複数枚積み重ね
    て収容した外筐内において、外筐の背面下部に複数個の
    吸気孔を穿設し、一方外筐内の前面部に強制換気用のフ
    ァンを配置して、外筐の背面上部に複数個の排気孔を穿
    設すると共に、前記複数枚のプリント基板の中間には遮
    熱板を配設して、強制換気用のファンの吸気力によって
    背面下部の吸気孔より外気を吸入して下部に配列したプ
    リント基板間を通過させて外筐上面部に穿設した排気孔
    より排出し、上部に配列したプリント基板へは前記ファ
    ンからの排出力によって外筐の背面上部に穿設した排気
    孔より排出することによって、強制的にプリント基板に
    マウントした電気部品より発生する熱量を冷却させるこ
    とを特徴とする無
JP14267083A 1983-08-04 1983-08-04 無線通信装置のク−リング方式 Granted JPS6033744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14267083A JPS6033744A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 無線通信装置のク−リング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14267083A JPS6033744A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 無線通信装置のク−リング方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033744A true JPS6033744A (ja) 1985-02-21
JPH0461520B2 JPH0461520B2 (ja) 1992-10-01

Family

ID=15320764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14267083A Granted JPS6033744A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 無線通信装置のク−リング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033744A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0391794A2 (en) * 1989-04-03 1990-10-10 Sony Corporation Radio communication apparatus
EP0397575A2 (en) * 1989-05-10 1990-11-14 Sony Corporation Radiotelephone apparatus
KR20060065095A (ko) * 2004-12-09 2006-06-14 엘지전자 주식회사 부품 냉각수단을 포함하는 휴대형 통신 단말기 및 냉각방법
EP1885169A1 (en) * 2005-05-24 2008-02-06 Kabushiki Kaisha Kenwood Device for air-cooling electronic apparatus
US8289715B2 (en) 2009-08-31 2012-10-16 Panasonic Corporation Plasma display device
CN103107489A (zh) * 2011-11-12 2013-05-15 欧瑞康纺织有限及两合公司 用于纺织机械的开关柜
WO2014147956A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 株式会社デンソー 車両用電子機器
JP2015032695A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 富士電機株式会社 電力変換装置
EP4221479A1 (en) * 2022-01-31 2023-08-02 Seiko Epson Corporation Robot controller and robot system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654639U (ja) * 1979-10-05 1981-05-13
JPS5881891U (ja) * 1981-11-28 1983-06-02 三洋電機株式会社 電磁調理器の冷却機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654639U (ja) * 1979-10-05 1981-05-13
JPS5881891U (ja) * 1981-11-28 1983-06-02 三洋電機株式会社 電磁調理器の冷却機構

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0391794A2 (en) * 1989-04-03 1990-10-10 Sony Corporation Radio communication apparatus
EP0397575A2 (en) * 1989-05-10 1990-11-14 Sony Corporation Radiotelephone apparatus
KR20060065095A (ko) * 2004-12-09 2006-06-14 엘지전자 주식회사 부품 냉각수단을 포함하는 휴대형 통신 단말기 및 냉각방법
EP1885169A1 (en) * 2005-05-24 2008-02-06 Kabushiki Kaisha Kenwood Device for air-cooling electronic apparatus
EP1885169A4 (en) * 2005-05-24 2010-11-03 Kenwood Corp DEVICE FOR AIR COOLING ELECTRONIC DEVICES
US8125778B2 (en) 2005-05-24 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Kenwood Device for air-cooling electronic apparatus
US8289715B2 (en) 2009-08-31 2012-10-16 Panasonic Corporation Plasma display device
CN103107489A (zh) * 2011-11-12 2013-05-15 欧瑞康纺织有限及两合公司 用于纺织机械的开关柜
WO2014147956A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 株式会社デンソー 車両用電子機器
JP2014205480A (ja) * 2013-03-19 2014-10-30 株式会社デンソー 車両用電子機器
JP2015032695A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 富士電機株式会社 電力変換装置
EP4221479A1 (en) * 2022-01-31 2023-08-02 Seiko Epson Corporation Robot controller and robot system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0461520B2 (ja) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000323878A (ja) 電子機器の冷却構造
EP2293658B1 (en) Heat dissipating device
PL193094B1 (pl) Urządzenie elektroniczne z płytą montażową z obwodami drukowanymi i płyta montażowa z obwodami drukowanymi
WO2001078479A3 (en) Cooling system and method for high density electronics enclosure
US5931002A (en) Cooling air duct and cooling apparatus
JPS6033744A (ja) 無線通信装置のク−リング方式
KR100939992B1 (ko) 전기전자기기의 냉각장치 및 이를 장착한 전기전자기기
JP2018113406A (ja) 電子機器
JPH1163574A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP3983496B2 (ja) 無線通信装置の送信増幅ユニット
JP4320401B2 (ja) 電子機器およびその実装方法
JP4042520B2 (ja) 通信機器の実装構造とその放熱方法
JP3700881B2 (ja) 冷却構造
CN210041862U (zh) 一种安全网关防护装置
JP4859765B2 (ja) 電子機器の冷却構造
JP2001291982A (ja) 自然空冷式密閉型電子機器筐体
JP4496491B2 (ja) 電子機器
JP2004349548A (ja) ヒートシンクとこれを備えた電気制御装置
JPH0590776A (ja) プリント板ユニツト
JP2004006769A (ja) 電子機器用冷却装置
JP2007017509A (ja) 表示装置の取付構造
CN212649425U (zh) 一种滤波器外壳
JP2000029559A5 (ja) 拡張装置
JPH09214077A (ja) プリント回路基板の製造方法及びその放熱構造
KR200271891Y1 (ko) 통신장비의 함체 국부 냉각장치