JPS6033156Y2 - スペ−サ−用アンカ−ピン - Google Patents

スペ−サ−用アンカ−ピン

Info

Publication number
JPS6033156Y2
JPS6033156Y2 JP9265381U JP9265381U JPS6033156Y2 JP S6033156 Y2 JPS6033156 Y2 JP S6033156Y2 JP 9265381 U JP9265381 U JP 9265381U JP 9265381 U JP9265381 U JP 9265381U JP S6033156 Y2 JPS6033156 Y2 JP S6033156Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
anchor pin
nut
wire mesh
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9265381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810943U (ja
Inventor
要 堀
Original Assignee
日本植生株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本植生株式会社 filed Critical 日本植生株式会社
Priority to JP9265381U priority Critical patent/JPS6033156Y2/ja
Publication of JPS5810943U publication Critical patent/JPS5810943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033156Y2 publication Critical patent/JPS6033156Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンクリート又はモルタル吹付け、あるいは
厚層に吹付により植生基盤を形成させるような工法に使
用する網状体のうち特に金網を、それら吹付層の中間も
しくは上部に位置させることのできるスペーサー用アン
カーピンの考案に係るものである。
従来より法面においてコンクリド又はモルタルの吹付が
行なわれているが、クラックの発生することが多く、こ
の原因は配筋材である金網が法面にくついてしまい、コ
ンクリート又はモルタル層の下層に配筋材が位置するこ
ととなり、コンクリート又はモルタルの引張強度が著し
く減じられることに起因している。
又、最近では無土壌法面を緑(Eする為に、有機質材等
を吹き付けて厚層な植生基盤を形成させる工法が普及し
てきているが1.これ又使用する金網等の網状体が法面
にくっつきへ網状体の植生基盤係止効果がなくなってき
ている□。
、これが為、網状体そのものに厚みを、もたせて、上
記した欠点を回避しようとする試みもなされているが、
網状体に厚みをもたせると、重量がかさみ又風袋も大き
くなることから、運搬経費が高くつくことと、通常の金
網の張り付けに比べ、施工性が著しく劣るという欠点が
ある。
以上のような事情により、何らかの方法により、網状体
を法面より浮かせて張設する必要性が生じてきたのであ
る。
本考案は、上記したコンクリド又はモルタル吹付、及び
吹付による厚層植生基盤形成方法における、張設網状休
め欠点に鑑みて考案されたもので、その目的とするとこ
ろは、施工簡易に網状体を浮かせることの可能なアンカ
ーピンを提供するにある。
以下本考案の構成を図面に基き説明する。
本考案のスペーサー用アンカーピン1は、アンカーピン
の上部に位置するところに、丸形2あるいは角形3のナ
ツト状物を適宜間隔を設けて取り付け、アンカーピンの
下部にもう一つナツト状物4を取り付け1.見測及び打
ち込み深さを規定することのできる機態をもたせておく
次に本考案のスペーサ一声アンカーピンを用いて金網を
法面より浮かせ名刀法につき説明すると、金網の任意な
接合個所を適宜間隔を設けて拡開し、該拡開部7にスペ
ーサー用アンカーピンを挿入し、前記接合部をスペーサ
ー用アンカーのナツト状物2個間に嵌合して、法面に前
記した見測及び打ち込み深さを規定するナツト状物ある
いは目印の部分まで打ち込むのである。
・本考案のスペーサー用アンカーピンを用いて法面10
より金網5を浮かせた状態としたところを表わしたのが
第4図であり、このように法面10より浮かせた状態と
して、作業者が金網の上を移動しても、従来使用されて
いるスペーサーブロックのように倒れたりすることはな
く、金網の接合部がスペーサー用アンカーピンのナツト
状物2個間に嵌合されているので浮き上がることもない
以上の状態でその上からコンクリド又はモルタルを吹付
ければ、コンクリド又はモルタル層6の中間部分あるい
は上層部に配筋材としての金網が位置することとなり、
コンクリート又はモルタルの引張強度は著しく増強し、
クラックを生ずることはなくなった。
又、有機質材等の植生基材を吹き付けて、法面に厚層に
植生基盤層6を形成しても、同じく金網が植生基盤層の
中間あるいは上層部に位置することとなり、金網の係止
効果は増し、降雨等による植生基盤層の崩落はなくなっ
た。
更に本考案のスペーサー用アンカーピンを用いて、金網
を浮かせた後、コンクリート又はモルタルを枠状に吹付
は形成した枠内に、厚層に植生基材を吹き付ける工法に
あっては非常に効果的であり、特にこのような工法に適
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ナツト状物が丸形のもののスペーサー用アン
カーピンを表わした斜視図。 第2図は、ナツト状物が角形のもののスペーサー用アン
カーピンを表わした斜視図。 第3図は、見測及び打ち込み深さを規定する為にナツト
状物を下部に取り付けたスペーサー用アンカーピンを金
網の接合部に嵌合させたところを表す拡大模写図。 第4図は、スペーサー用アンカーピンを用いて施工した
ところを表わす断面図。 図中1はスペーサー用アンカーピン、2は丸形ナツト状
物、3は角形ナツト状物、4は見測用ナツト状物、5は
金網、6は吹付層、7は拡開部、10は法面である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 目印としてナツト状物1個をアンカーピンの下部適宜箇
    所に取り付けて見測可能とし、一方アンカーピン上部に
    適宜間隔を設けてナツト状物2個を取り付けてなるスペ
    ーサー用アンカーピン。
JP9265381U 1981-06-22 1981-06-22 スペ−サ−用アンカ−ピン Expired JPS6033156Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265381U JPS6033156Y2 (ja) 1981-06-22 1981-06-22 スペ−サ−用アンカ−ピン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265381U JPS6033156Y2 (ja) 1981-06-22 1981-06-22 スペ−サ−用アンカ−ピン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810943U JPS5810943U (ja) 1983-01-24
JPS6033156Y2 true JPS6033156Y2 (ja) 1985-10-03

Family

ID=29887677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9265381U Expired JPS6033156Y2 (ja) 1981-06-22 1981-06-22 スペ−サ−用アンカ−ピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033156Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013019107A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Nishiyama Tekko Seisakusho:Kk モルタル塗り厚均一化部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013019107A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Nishiyama Tekko Seisakusho:Kk モルタル塗り厚均一化部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5810943U (ja) 1983-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624615A (en) Method of manufacturing modular stone panels
JPH0342376B2 (ja)
CN108316524A (zh) 一种直段免拆混凝土模板墙体及其穿筋安装工法
JPS6033156Y2 (ja) スペ−サ−用アンカ−ピン
CN108643405A (zh) 用于剪力墙转角暗柱区域的装配式模型板及其施工方法
JP3706780B2 (ja) 法面・地山面保護構造
JPS603148Y2 (ja) スペ−サ−の機能を有するアンカ−ピン
JP2803575B2 (ja) 法面階段ブロックおよび法覆
JPH037449Y2 (ja)
JPH0114629Y2 (ja)
JPH0542118Y2 (ja)
US1373326A (en) Concrete septjlcher
JPH0720168Y2 (ja) 修景用護岸ブロック
JPH0412520U (ja)
JPH0533353A (ja) 床束石集合体
JPH072833Y2 (ja) 合成床板構造
JPS6350941U (ja)
JPH0333787Y2 (ja)
JPH0714433Y2 (ja) コンクリート杭頭とフーティングとの連結構造
JPH01315525A (ja) 雪崩防止及び斜面安定用構造物
JPH0538101Y2 (ja)
JP3014081U (ja) 普通起重機船で設置可能な超高層魚礁
JPH06185127A (ja) コンクリートスラブの誘発目地部構造
JPH0538032U (ja) プレハブ十字型中空法枠
JPH01164306U (ja)