JPH0542118Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542118Y2
JPH0542118Y2 JP1986062671U JP6267186U JPH0542118Y2 JP H0542118 Y2 JPH0542118 Y2 JP H0542118Y2 JP 1986062671 U JP1986062671 U JP 1986062671U JP 6267186 U JP6267186 U JP 6267186U JP H0542118 Y2 JPH0542118 Y2 JP H0542118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
net
floating
spacer
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986062671U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62176238U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986062671U priority Critical patent/JPH0542118Y2/ja
Publication of JPS62176238U publication Critical patent/JPS62176238U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542118Y2 publication Critical patent/JPH0542118Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、コンクリート又はモルタル吹付け、
あるいは厚層に吹付けにより植生基盤を形成させ
るような工法に使用する網状体を、それら吹付け
層の中間に位置させることのできるスペーサーピ
ンに係るものである。
(従来の技術) 従来より法面において、コンクリート又はモル
タルの吹付けが行なわれているが、クラツクの発
生することが多い。この原因は配筋材である金網
が法面にくつつくか、必要以上に浮いてしまい、
コンクリート又はモルタル層の下層あるいは上層
に配筋材が位置することとなり、コンクリート又
はモルタルの引つ張り強度が著しく減じられるこ
とに起因している。
又、最近では無土壌法面を緑化する為に、有機
質材等を吹付けて厚層な植生基盤を形成させる工
法が普及してきているが、これ又使用する網状体
が法面の下層あるいは上層に位置し、網状体の植
生基盤係止効果がなくなつてきている。
(考案が解決しようとする問題点) これが為、網状体そのものに厚みをもたせて、
上記した欠点を回避しようとする試みもなされて
いるが、網状体に厚みをもたせると重量がかさみ
又風袋も大きくなることから、運搬経費が高くつ
くことと、通常の金網の張り付けに比べて施工性
が劣るという欠点がある。
又、最近網状体を法面より浮かせるスペーサー
ブロツクが考案され、多くの現場で採用されてい
るが、このスペーサーブロツクは単に置き敷きで
法面に立たせるだけの為によく転倒することと、
法面より浮きすぎている部分の網状体には何の役
目もはたさないことが指摘されていた。
そこで本願出願人は、実公昭60−3148号にてア
ンカーピン上部にリング状物を取り付けたスペー
サーの機能を有するアンカーピンを提案した。こ
のアンカーピンは上記したスペーサーブロツクの
欠点が解決できる点ですぐれているが、リング状
物の線体の重なり合う部分に金網を挿入する作業
が極めて困難である為、アンカーピンを先に打ち
付けておいてあとで金網をリング状物にひつかけ
るという方法では施工が不可能であるといつてよ
かつた。
従つてどうしても先に金網をリング状物に挿入
しておいて、アンカーピンを打ち付けるという作
業になつていたが、これ又金網にアンカーがひつ
ぱられるかたちになる為作業性が悪かつた。
以上のように本願出願人の提案したスペーサー
の機能を有するアンカーピンは、施工性に乏しく
しかも非常に労力がかかるという欠点を有してい
たのである。
本考案は、上記した網状体を浮かせる為に考案
されたスペーサーブロツクあるいはアンカーピン
の欠点に鑑みて考案されたもので、その目的とす
るところは施工性もよく省力的で網状体を吹付物
の中間部に位置させると共に吹付物の厚さを規定
する為の見測機能をもつたスペーサーピンを提供
することにある。
(問題点を解決する為の手段) すなわち本考案は、停止片をピンの適宜箇所に
取り付けて吹き付け物の厚さを見測可能とし、ピ
ンの最上端と停止片の中間部に、上側を浮かせ機
能を有する網状体浮かせ部分とすると共に、下側
を押さえ機能を有する網状体押さえ部分とした中
間材を設け、この中間材の側端部には、ピンと略
平行に突出させたはずれ防止片を設けてなるスペ
ーサーピンを要旨とするものである。
(作用) 本考案のスペーサーピンは、押え部分は浮いた
網状体を押える役目を果たし、逆に浮かせ部分は
法面にくつついた網状体を浮かせる役目を果た
し、以上の作用によりの法面と網状体の間を常に
一定間隔に保つことができる。
(実施例) 本考案の構成を以下図面に基き説明する。
本考案のスペーサーピンは、溶接等の接着手段
により製造する場合と、一発成型による場合とが
ある。
まず接着手段による本考案のスペーサーピンの
製造方法につき説明するとスペーサーピンを構成
するピン1は、下端部を鋭く尖らせたφ5〜15
m/mで、長さ150〜400m/mの鋼棒に吹付物の
厚さに応じた場所に鍔体あるいは鋼棒等の停止片
2を取り付け、ピンの最上端と停止片の中間部
に、上側を浮かせ機能を有する網状体浮かせ部分
3とすると共に、下側を押さえ機能を有する網状
体押さえ部分4とした鉄線よりなる中間材をピン
の側面に接するよう溶接により接着する。
そして、この中間材の側端部には、ピンと略平
行に突出させたはずれ防止片5が設けられてい
る。
次に一発成型による本考案のスペーサーピンの
製造方法につき説明すると、材質は鉄あるいは合
成樹脂とし、上記した停止片部分と、中間材の側
端部にはずれ防止片を設けた、浮かせ部分及び押
さえ部分を形成した金型に、鉄あるいは合成樹脂
を流し込み型取りしてスペーサーピンを完成す
る。
本考案のスペーサーピンの実施例を図示したの
が第1図〜第4図である。
(考案の効果) 本考案は以上のような構成であるから、このス
ペーサーピンを使用して法面と一定間隔に網状体
を浮かせた状態として、作業者が網状体の上を移
動しても、従来使用されていたスペーサーブロツ
クのように倒れたりすることはなく、いつまでも
法面と網状体の間隔を一定に保つことができる。
又、スペーサーの機能を有するアンカーピン
は、施工性に乏しく、非常に労力がかかるという
欠点を有していたが、本考案のスペーサーピンは
網状体が法面にくつついている場合は、はずれ防
止片の浮かせ部分に網状体をひつかけるだけで法
面にくつついた網状体を浮かせる役目を果たし、
法面より網状体が浮いている場合ははずれ防止片
の押え部分にひかつけるだけで法面より浮いた網
状体を押える役目を果たし、極めて簡単に吹付物
の中間に網状体を位置させるよう張設することが
可能で、施工性がよく極めて省力的である効果を
有する。
従つて、このように張設された網状体の上か
ら、コンクリート又はモルタルを吹付ければ、コ
ンクリート又はモルタル層の中間部分に配筋材と
して網状体が位置することとなり、コンクリート
又はモルタルの引張り強度は著しく増強し、クラ
ツクを生ずることはなくなつた。
又、有機質材等の植生基材を吹き付けて、法面
に厚層に植生基盤層を形成しても、同じく網状体
が植生基盤層の中間部に位置することから係止効
果があり、降雨時による植生基盤層の崩落はなく
なつた。
更に本考案のスペーサーピンを用いて金網を法
面より浮かせた後、コンクリート又はモルタルを
枠状に吹き付け、枠内を緑化する工法にあつては
非常に効果的であり、特にこのような工法におい
ては顕著な効果を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図は本考案のス
ペーサーピンの実施例を示す正面図。図中1はピ
ン、2は停止片、3は浮かせ部分、4は押え部
分、5ははずれ防止片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 停止片をピンの適宜箇所に取り付けて吹き付け
    物の厚さを見測可能とし、ピンの最上端と停止片
    の中間部に、上側を浮かせ機能を有する網状体浮
    かせ部分とすると共に、下側を押さえ機能を有す
    る網状体押さえ部分とした中間材を設け、この中
    間材の側端部には、ピンと略平行に突出させたは
    ずれ防止片を設けてなるスペーサーピン。
JP1986062671U 1986-04-24 1986-04-24 Expired - Lifetime JPH0542118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062671U JPH0542118Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062671U JPH0542118Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62176238U JPS62176238U (ja) 1987-11-09
JPH0542118Y2 true JPH0542118Y2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=30897162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986062671U Expired - Lifetime JPH0542118Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542118Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033156U (ja) * 1983-08-11 1985-03-06 リンナイ株式会社 燃焼器に於ける不完全燃焼検知装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033156U (ja) * 1983-08-11 1985-03-06 リンナイ株式会社 燃焼器に於ける不完全燃焼検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62176238U (ja) 1987-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4090363A (en) Dam of earth or rock fill having impervious core
US5291715A (en) Suspension device for concrete reinforcements
CN108457243A (zh) 一种装配式混凝土挡浪墙的施工方法
CN110644667B (zh) 一种圆形储仓的装配式仓顶结构及其装配方法
JPH0542118Y2 (ja)
CN108660910A (zh) 预制桥墩、轨道支撑组件及其制造安装方法
US4741143A (en) Pier sled with integral tie wires
CN103669357A (zh) 闸墩清水混凝土一次成型施工工法
CN205400094U (zh) 集块模式吊装砌块砌体墙片的卡钩式绑扎装置
CN210887214U (zh) 一种用于空心管混凝土桩尖固定装置
JPS6033156Y2 (ja) スペ−サ−用アンカ−ピン
CN203783113U (zh) 边坡脚手架立杆底座
JPS603148Y2 (ja) スペ−サ−の機能を有するアンカ−ピン
CN107893497B (zh) 一种现浇钢筋混凝土楼板用柔性模板
CN211395666U (zh) 一种用于空心管桩的防护装置
US8024905B2 (en) Structural reinforcement system for concrete structures
CN220994909U (zh) 一种雕像底座支撑结构
CN1978819B (zh) 一种现浇砼空心板
CN204139368U (zh) 预制复合砌体单元
JP2743961B2 (ja) コンクリート基礎工法
CN212742843U (zh) 一种整体式预制集水井
JPH0114629Y2 (ja)
CN218744536U (zh) 一种钢筋后弯曲调整装置
CN211312571U (zh) 一种用于浇捣混凝土的胎模板系统
CN101603368B (zh) 一种砼填充用开口模壳构件