JPS6033133B2 - 金属皮膜を有するマイカの製造方法 - Google Patents

金属皮膜を有するマイカの製造方法

Info

Publication number
JPS6033133B2
JPS6033133B2 JP19026482A JP19026482A JPS6033133B2 JP S6033133 B2 JPS6033133 B2 JP S6033133B2 JP 19026482 A JP19026482 A JP 19026482A JP 19026482 A JP19026482 A JP 19026482A JP S6033133 B2 JPS6033133 B2 JP S6033133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mica
treatment
metal coating
nickel
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19026482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5978248A (ja
Inventor
徳蔵 神戸
八百三 熊谷
啓治 根本
啓 ト部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP19026482A priority Critical patent/JPS6033133B2/ja
Priority to CA000439846A priority patent/CA1218839A/en
Priority to EP83110819A priority patent/EP0107863A3/en
Priority to US06/546,518 priority patent/US4579882A/en
Publication of JPS5978248A publication Critical patent/JPS5978248A/ja
Publication of JPS6033133B2 publication Critical patent/JPS6033133B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面に金属被膜を有する製造方法に関するもの
である。
マィカは充填剤として種々の分野、例えばプラスチック
の分野において広く使用されているが、導電性かないこ
とから、プラスチックに混入した場合、プラスチックに
帯電防止性や電磁シールド性を与えることはできない。
一方、導電性充填剤としては種々の金属又は合金の粉体
があるが、このものは一般に印刷塗料用顔料として用い
られており、プラスチックに対しては、着色剤となり得
ても、弾性率が低いことから、補強剤として利用するこ
とはできない。また金属粉は、危険物取扱いを受けてお
り、その管理に著しい困難が伴う。表面に金属被膜を有
するマィカは、前記したような従釆の充填剤とは異なる
もので、内部安定な無機物であり、表面のみに金属が存
在することから、爆発の危険はなく、極めて安全である
上、補強剤としても利用することが可能である。
また、従来の無機系充填剤とは異なり、導電性を有して
いることから、プラスチックに充填することにより、帯
電防止性及び電磁シールド性を有するプラスチックを得
ることができる。金属被膜を有するマイカは、マィカに
対し、化学めつき法によりめつき処理を施すことによっ
て得ることができるが、従来の化学めつき法では、化学
めつき処理に先立ち、下地処理を施すことが必要である
従来の場合、この下地処理は復難な工程からなるもので
、一般には、例えば、塩化第一錫と塩酸を含む水溶液を
用いて浸せき処理を行った後、塩化パラジウムと塩酸を
含む水溶液で処理する方法等が行われている。しかしな
がら、この下地処理は、製品コストに大きな影響を与え
ることから、できるだけ簡略化することが望ましいこと
は明らかである。本発明は、マィカに対して化学めつき
処理を施すに先立ち、簡略化された下地処理を採用する
もので、本発明者らの研究によれば、天然マィカを素材
として用い、これに化学めつきを施す場合、塩化パラジ
ウムを含む塩酸水溶液を用いる下地処理のみで十分な活
性化効果が得られることを見出し、本発明を完成するに
到った。
即ち、本発明によれば、天然マィカを素材として用い、
該天然マィカに塩化パラジウムの塩酸水溶液を用いる下
地処理を施した後、化学めつき処理を行い、該天然マイ
カ表面に金属被膜を形成することを特徴とする金属被膜
を有するマィカの製造方法が提供される。
本発明で用いる素材は天然マィカであり、合成マィかま
不適当である。
天然マィカとしては、従来公知のもの、例えば、マスコ
バィトマイカ、フロゴパィトマィカ等が挙げられる。本
発明における下地処理が前記のような簡略化された工程
で達成されるのは、天然マィカの使用と関連するもので
ある。即ち、天然マィかま、合成マィカとは異なり、鉄
分等の金属不純物を少量含有しているため、天然マィカ
を塩化パラジウムを含む塩酸水溶液を接触させると、そ
の鉄分等の金属不純物の作用により、塩化パラジウムは
還元され、金属パラジウムとしてマィカ表面に析出し、
化学めつき処理に対する好適な下地を形成する。本発明
により金属被膜を有するマィカを製造するには、微粉砕
化された天然マィカに対して、塩化パラジウム0.1〜
1夕/夕と塩酸1〜30の‘/そを含む水溶液を用いて
下地処理を施した後、常法により化学めつき処理を施せ
ばよい。
この場合、化学めつきによりマィカ表面に形成させる被
膜金属としては、従来公知のもの、例えば、Ni,C○
,Ag,Au,Cu,Pd,Pt,Rh,Ru,Fe等
が挙げられる。また、この被膜金属としては、前記した
単独の金属の他、合金、例えばNi−Co,Ni−W,
Ni−Fe,Co−W,Co−Fe等から構成させるこ
ともできるが、合金被膜を形成させる場合には、めつき
液には、所望に応じた複数の金属塩を添加すればよい。
化学めつき処理は、従釆公知の方法な従って行うことが
でき、一般的には、金属塩、還元剤、鍔化剤、緩衝剤、
安定剤等を含むめつき液が採用される。
この場合、還元剤としては、次亜リン酸ナトリウム、水
素化ほう素ナトリウム、アミノボラン、ホルマリン等が
採用され、鍔化剤や緩衝剤としては、ギ酸、酢酸、コハ
ク酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、グリシン、エチレ
ンジアミン、EDTA、トリェタノールアミンなどが採
用される。化学めつき液の代表的組成として、例えば、
金属塩10〜200夕/そ、次亜リン酸塩0.3〜50
夕/そ、RH緩衝剤5〜300夕/そからなるものを挙
げることができ、また、好ましくは、このようなめつき
液に対して、さらに補助添加剤としてグリシン5〜20
0夕/夕を添加することができる。
また、他のめつき液として、金属塩10〜200タノ〆
、カルボン酸塩10〜100夕/そ、水酸化アルカリ1
0〜60多/そ、炭酸アルカリ5〜50夕/そ、ホルマ
リン10〜200奴【/そからなるものでその代表的な
めつきできる金属として銅、銀を挙げることができる。
化学めつき処理は、通常、温度30〜95ooで、マィ
カ表面に均一な皮膜が形成されるように、櫨拝、例えば
空気欄梓を行いながら実施するのが好ましい。
本発明による表面に金属被膜を有するマィカ粉体は、金
属光沢を示すと共に、導電性を有し、種々の充填剤、例
えば、補強剤、着色剤、増量剤等として適用される。
殊に、プラスチックやゴムに対する充填剤として有利に
適用される。本発明の表面に金属皮膜を有するマィカ粉
体は、これをさらに他の処理、例えば、表面酸化処理や
硫化処理を施すことができる。
この場合の酸化処理は、例えば、酸化性雰囲気又は空気
中で200〜400qoに加熱処理することにより行う
ことができるし、また酸化剤水溶液中において酸勢処理
することができる。硫化処理は、硫化水素やイオウ化合
物を用いて行うことができる。表面酸化処理を行う場合
、得られる製品は、金属皮膜がその酸化程度に応じた着
色光沢を示すので、殊に、加節粉として種々の分野に適
用される。本発明により得られる金属皮膜を有するマィ
カ粉体は、これをプラスチックに対し、10〜70重量
%程度添加することにより、プラスチックに対して、加
飾性、電磁シールド性、帯電防止性、機械的強度を付与
することができ、このようなプラスチック組成物は、フ
ィルム、シート、パイプ、その他の成形体材料として好
適である。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。実施
例 1 フロゴパィトマィカの平均粒径60メッシュのフレ−ク
を塩化パラジウムの塩酸酸性の水溶液に浸せきして下地
処理を行った。
次に、この下地処理されたマィカ粉体を、次の組成を有
するめつき液に投入し、空気燈梓を行いながら、温度6
0〜90午Cで、10〜30分間処理した。メッキ液組
成: 硫酸ニッケル ・・・30夕/そ次亜リ
ン酸ナトリウム …10夕/そクエン酸ナトリ
ウム ・・・10夕/そPH
…4〜6得られためつき処理物を乾
燥して製品とした。
この製品は、表面にニッケル皮膜を有するもので、その
粉体に対してテスターを当てて導電性を調べたところ、
良好な導電性を有することが確認された。次に、このニ
ッケル皮膜を有するマィカフレークを空気中で200〜
40000で加熱したところ、そのニッケル皮膜は処理
温度に応じて光沢にある着色色調を示した。
この着色は、ニッケルが酸化したことによる酸化薄膜の
光の干渉によるものと考えられる。次表に処理温度とニ
ッケル皮膜の色調との関係を示す。表−1 参考例 1 ポリプロピレンに実施例1のようにしてニッケルめつき
したフロゴパィトマィカ(平均粒径60メッシュ)をブ
ラベンダープラストミルを用いて濃練した後、ホットプ
レスで2側に成形した材料について表面抵抗と体積固有
抵抗を測定した。
その結果を表−2に示す。また、この表−2には比較の
ために、金属皮膜を有しない充填剤を用いた例につにて
も示す。表−2 (成形材料の電気物性) xl めつき皮膜をし、そ2 シランヵッブリング剤で
マィヵを表面処理した、x 3 400℃で24時間空
気中で加勢L表−2の試験片No.1〜5はマィカ表面
のニッケル皮膜の体積を無視した場合にポリプロピレン
中に占めるマィカの体積分率が約12〜15%になり、
同様にNo.6〜7は体積分率が約30%となるように
マィカを充填して得られた成形材料である。
メッキ皮膜(比重:7.95)の厚さが厚くなるにつれ
て電気抵抗は指数函数的に低下する。圧縮成形試験片で
は板状及び繊維状フィラーを充填した場合、体積固有抵
抗に異方性が見られる。試験片No.5に見られるよう
に、ニッケルの酸化皮膜を形成すると着色の効果はでき
るが、抵抗値は大きくなる。しかし、後記表−3に見ら
れるように電磁シールド性は10.母Bを示し効果が見
られる。試験片No.4はポリプロピレン中での接着性
を改良するためにy−アミノプロピルトリヱトキシシラ
ン処理し、表面に0.5M%保持させて成形したもので
あるが、試験片No.3に比べわずかに抵抗が大きくな
り、後記表−3のシールド性を低下とも一致している。
親水性のプラスチックをマトリクスに対する場合は表面
処理の必要が一般になく導電性の低下の心配はない。フ
ロゴパイトマイカの比重は2.80〜2.90であり、
表面ニッケルコーティングだけで導電性が得られるため
、ニッケル金属箔の充填に比べて比重の低い成形材料で
効果が発揮できた。参考例 2 参考例1で示した試験片について、4GH2電磁波(マ
イクロ波)に対する透過率及び反射率の測定を行った。
測定は40HZ帯用方形導波管(形名:WRJ−4の)
断面の大きさ(5.81×29.1柳)に試料を切断し
、導波管内に挿入して行った。透過率の測定は発振器の
出力を一定にしておいて試料挿入後と挿入前の電力計の
指示値の比をとって求めた。透過損失(船)は、透過率
の逆数の常用対数を1の音した値である。今回使用した
装置では試入挿入前に電力計に到達する電力は最大1.
5mWであり、電力計において読み取り可能な最小電力
は0.1仏Wであるから測定可能な最小の透過率は0.
007%、最大透過損は約4の旧である。
反射率については入射波と反射波との干渉で生じる定在
波の極大値と極小値との比(電圧定在波比)Sを測定し
た。Sと電力反射率yとの関係y=(詰)2の式から反
射率yを求めた。
しかし導電率の高い試料の場合にはSの値が大きくなり
、定在波測定器の検波器の特性の影響を受け易くなるた
めに測定精度が悪くなる。そのため今回の測定ではそれ
を避けるために極小点lminの両側で定在波電力が2
倍(電圧でノ2倍)になる2点間の距離△1を測定し、
次の式を用いてSを計算した。ノ 1 S=1十Sin2(÷ミニ) ^g:管内波長(4.00HGzでは9.81弧)以上
の測定結果を表−3に示す。
ここに示す試験片Noは参考例1の表−2に示した試験
片No.に相当するものである。表−3 〔成形材料の電磁波(1ollz)シールト’性〕マト
リックスであるポリプロピレンの透過損は0.1比旧で
あり、No.1のめつき皮膜のないマィカ単独の場合も
効果がないが、No.3、No.7の試験片では3MB
以上が達成される。
この際のニッケルめつきマィカ中に占るニッケルの重量
割合は約50%である。ニッケル皮膜の酸化処理(No
.5)とシランカップリング処理(No.4)ではシ−
ルド性は低下する。No.10のアルミファイバー、N
o.11のアルミフレーク、No.3のニッケルめつき
マィカを充填した成形材料において、No.10及びN
o.11におけるフィラーの占める体積分率は、No.
10及びNo.11では19.9%及びNo.3では1
9.1%であり、No.3は多少少ないにもかかわらず
、アルミ充填成形材料よりシールド性が優れている。参
考例 3 電磁シールドルーム中でノイズ源に高圧放電(2靴V、
20仇hA)のスパークプラグを使用し、周波数0〜I
GHZの範囲でシールド効果を測定した。
半波長ダィポールアンテナと被測定物の距離を50仇奴
と一定にし、スペクトルアナライザーで受信信号を分析
した。
周波数分析範囲0〜200MHZでは500MHZ、0
〜IGH2では220MH2にそれぞれアンテナを同調
させた。試験片は鋼製ボックス(600×500×50
0肋)の前面閉口部(113×113肌)に取付けた。
表4に減衰度(dB)を示す。
試験片Noは表−2のものに対応する。ただし、平均厚
さは1.16側である。また、比較試料としてアルミニ
ウムを板使用した。表−4 (シ‐ルド効果) ニッケルめつきマィカフレークを充填した成形材料は、
アルミニウム金属板に比べ特異な減衰特性を示す。
表−4には代表的な減衰特性のピークにおける減衰度を
示す。No.3及び7のニッケルめつき7ィカ中に占る
ニッケルの重量割合は約50%であるがかなりのシール
ド効果が認められる。参考例 4電磁シールドルーム中
で鉄板ケースに収納された直流モータを3Vの乾電池で
回転させ、ブラシから雑音電波を発生させて閉口部(1
55×6仇蚊)に取り付けた試験片を通してもれ出る電
波を150肌の距離にある半波長ダイポールアンテナで
受信し、参考例1と同様の方法でスペクトルアナライザ
ーで測定した。
表5に減衰度(dB)を示す。
試験片表−2のNo.3と同等のものである。表−5 (シールド効果) アルミニウム板は測定波長城(0〜10HZ)の全域で
3&旧前後の安定な減衰度を示すが、ニッケルめつきマ
ィカを含む成形物は参考例3と同ほぼ同様な減衰を示す
表−5はそのピークにおける減衰度を示す。周波数によ
っては虫旧程度の減衰しか得られないとこもあるが周波
数の高いところ(500MHZ)では平均1母B程度の
減衰が得られる。参考例 5 成形材料の引張り強さを求めた。
約1.2伽厚さの圧縮成形板からダンベル型の引張り試
験片を切削した。7試験片の平均値を表−6に示す。
引張り速度は5側/minで行った。試験片Noは表−
2に対応する。表−6 (成形材料の引張り強さ) マィカ表面がニッケル皮膜で被覆されても材料強度は低
下しない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 天然マイカを素材として用い、該天然マイカを塩化
    パラジウムの塩酸水溶液を用いて下地処理を施した後、
    化学めつき処理を行い、該天然マイカ表面に金属被覆を
    形成させることを特徴とする金属被膜を有するマイカの
    製造方法。
JP19026482A 1982-10-28 1982-10-28 金属皮膜を有するマイカの製造方法 Expired JPS6033133B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026482A JPS6033133B2 (ja) 1982-10-28 1982-10-28 金属皮膜を有するマイカの製造方法
CA000439846A CA1218839A (en) 1982-10-28 1983-10-27 Shielding material of electromagnetic waves
EP83110819A EP0107863A3 (en) 1982-10-28 1983-10-28 A shielding material of electromagnetic waves
US06/546,518 US4579882A (en) 1982-10-28 1983-10-28 Shielding material of electromagnetic waves

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026482A JPS6033133B2 (ja) 1982-10-28 1982-10-28 金属皮膜を有するマイカの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978248A JPS5978248A (ja) 1984-05-07
JPS6033133B2 true JPS6033133B2 (ja) 1985-08-01

Family

ID=16255248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19026482A Expired JPS6033133B2 (ja) 1982-10-28 1982-10-28 金属皮膜を有するマイカの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033133B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989337A (ja) * 1982-11-11 1984-05-23 Unitika Ltd 導電性重合体組成物
JPS59168044A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Toyobo Co Ltd 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS60133066A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Mitsubishi Metal Corp ニツケル被覆雲母粉末の製造法
JPS6181460A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 感熱抵抗性導電性組成物
JPS61253372A (ja) * 1985-04-30 1986-11-11 Nitsukan Kogyo Kk 樹脂材料の金属メツキ方法および金属メツキされた樹脂材料
JPS61281401A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 住友ベークライト株式会社 導電性フイルムの製造方法
JPS62280240A (ja) * 1986-05-28 1987-12-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂用導電性充填材
JPS638438A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂用導電性充填材の製造方法
JP2619266B2 (ja) * 1988-07-04 1997-06-11 日本化学工業 株式会社 着色無電解めっき粉末及びその製造法
JPH0715830B2 (ja) * 1989-10-30 1995-02-22 工業技術院長 面状発熱体
JP3032839B2 (ja) * 1994-04-27 2000-04-17 工業技術院長 面状発熱体
WO2011001910A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 東海ゴム工業株式会社 柔軟導電材料およびトランスデューサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5978248A (ja) 1984-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1218839A (en) Shielding material of electromagnetic waves
JPS6033133B2 (ja) 金属皮膜を有するマイカの製造方法
CN107043134B (zh) 基于蓝牙通信频段应用片状羰基铁粉吸波材料的制备方法
Liu et al. Preparation and optical properties of silver chalcogenide coated gold nanorods
Maruthi et al. Anticorrosive polyaniline-coated copper oxide (PANI/CuO) nanocomposites with tunable electrical properties for broadband electromagnetic interference shielding
Ma et al. Cobalt-coated barium titanate particles: Preparation, characterization and microwave properties
CN113004698B (zh) 电磁屏蔽橡胶及其制备方法
Lan et al. Fabrication and electromagnetic interference shielding effectiveness of polymeric composites filled with silver-coated microorganism cells
CN108289404A (zh) 非金属基材表面上包覆复合金属单质的电磁波屏蔽材料及其制备方法
Kim et al. The highly effective EMI shielding materials for electric and magnetic fields over the wide range of frequency in near-field region
JPH0429162B2 (ja)
JPS5986637A (ja) 導電性無機粉粒体
JPS5986638A (ja) 電磁しやへい性および剛性に優れた樹脂組成物
JPS6060168A (ja) 導電性塗料
JPS59182961A (ja) 金属皮膜を有する無機粉体の製造方法
Borisova et al. Modeling of metal-dielectric nanocomposite coatings with ferromagnetic inclusions for electromagnetic protection of electronic devices
JPS61155457A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
CN113490403A (zh) 一种α-Fe2O3掺杂二氧化硅纳米颗粒吸波材料的制备方法
JPS60112854A (ja) 導電性成形材料及びその製造方法
JPS61258875A (ja) 導電性塗料
Paramesh et al. Barium Nano Ferrite material for suppression of electromagnetic noise generated from Mobile Phones
CN113708086B (zh) 一种过渡金属纳米粉体/碳纳米管复合材料及其制备方法和应用
JPS6262870A (ja) 電磁波遮へい塗料
CN110294999B (zh) 应用于电力设施的屏蔽涂料及其制备方法
Hamid et al. Effects of natural rubber on microwave absorption characteristics of some Li–Ni–Zn ferrite–thermoplastic natural rubber composites