JPS6032913B2 - アドレス選択回路 - Google Patents

アドレス選択回路

Info

Publication number
JPS6032913B2
JPS6032913B2 JP54128392A JP12839279A JPS6032913B2 JP S6032913 B2 JPS6032913 B2 JP S6032913B2 JP 54128392 A JP54128392 A JP 54128392A JP 12839279 A JP12839279 A JP 12839279A JP S6032913 B2 JPS6032913 B2 JP S6032913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
decoder
circuit
type
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54128392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5651085A (en
Inventor
正通 浅野
弘 岩橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP54128392A priority Critical patent/JPS6032913B2/ja
Priority to US06/192,203 priority patent/US4447895A/en
Priority to DE3037130A priority patent/DE3037130C2/de
Priority to GB8031956A priority patent/GB2060303B/en
Publication of JPS5651085A publication Critical patent/JPS5651085A/ja
Priority to US06493605 priority patent/US4509148B1/en
Priority to GB08313395A priority patent/GB2120036B/en
Publication of JPS6032913B2 publication Critical patent/JPS6032913B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • G11C11/4085Word line control circuits, e.g. word line drivers, - boosters, - pull-up, - pull-down, - precharge
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • G11C11/4087Address decoders, e.g. bit - or word line decoders; Multiple line decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/08Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements
    • G11C17/10Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM
    • G11C17/12Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM using field-effect devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(MOSト
ランジスタも含む)を使用した半導体メモリーのアドレ
ス選択用として適するアドレス選択回路に関する。
従来、半導体メモリー用アドレス選択回路のうち、パワ
ーダウン機能(チップ非選択時にチップ内部の電力消費
を極小とする機能)をそなえたものとして、第1図に示
す如きNOR回路よりなるデコーダーと、このデコーダ
ーの出力端に接続されたバッファ2とで構成されたもの
がある。
デコ−ダーの負荷MOSトランジスタ3は、通常デプレ
ッション型トランジスタ(以下D型トランジスタと称す
)が用いられ、バッファ(ィンバータ)2の負荷トラン
ジスタ4には、例えばスレッショルド電圧yth20ボ
ルトとなるようなトランジスタ(以下1型トランジスタ
と称す)が用いられ、そのゲートにはパワーダウン信号
で制御される信号CLが供給される。このようなアドレ
ス選択回路においては、パワーダウン時に全アドレス入
力信号(正及びその反転信号を含む)A,〜An及び信
号CLをアース電位近くにすれば、ェンハンスメント型
トランジスタ(E型トランジスタというが以下単にトラ
ンジスタと称す)5,6がオン、トランジスタ7がオフ
で、また1型トランジスタ4にはほとんど電流が流れず
、従って端子8.10は“1”レベル、端子9は“0”
レベルとなり、電力消費は1型トランジスタ4のリーク
分のみとなる。
しかしてこのような選択回路では、例えばメモリーセル
アレイの行線と接続される1つの出力端子10に対して
1つのデコーダ負荷トランジスタ3を必要とするため、
高密化したメモIJ一においては選択回路における電力
消費は全体の電力消費のかなりの割合を占める。またR
OMのように1トランジスタ/セルで構成できるもので
は、メモリーセルの大ささは非常に小さくなるため、1
つのセルの幅の中に1つのデコーダを納めることはパタ
ーンレイアウト上非常に困難なことであり、しかもこの
パターンレイアウトも大きくなり、チップサイズ縮小の
妨げとなる。本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
、アドレス選択の仕方を工夫することにより、低消費電
力でかつチップサイズの縮小化が可能となるアドレス選
択回路を提供しようとするものである。
以下第2図を参照して本発明の一実施例を説明する。図
中21は第1のデコーダ回路、22は第2のデコーダ回
路、23はバッファ回路である。デコーダ21ではD型
負荷トランジスタ24を、出力端25と電源VC間に接
続し、E型トランジスタ26・〜26iを出力端25と
例えば接地との間に並列接続し、トランジスタ24のゲ
ートは出力端25に接続し、トランジスタ26・〜26
iのゲートにはアドレス入力A,〜Aiを供給する。デ
コーダ22では、O型負荷トランジスタ27を出力端2
8と電源VC間に接続し、B型トランジスタ26M〜2
6nを出力端28と例えば接地との間に接続し、トラン
ジスタ27のゲートは出力端28に接続し、トランジス
タ26M〜26nのゲートにはアドレス入力Ai+,〜
Anを供給する。また電源VCと接地間には、D型トラ
ンジスタ29とB型トランジスタ30よりなるィソバー
タを設け、トランジスタ29のゲートはィンバータ出力
端31に接続し、トランジスタ30のゲートは端子28
に接続する。またバッファ回路23では、電源VCと出
力端32との間に1型トランジスタ33、D型トランジ
スタ34を直列接続し、出力端31,32間にはE型ト
ランジスタ35を接続する。また電源NCと出力端36
との間には1型トランジスタ37、D型トランジスタ3
8を直列接続し、出力端36と接地間にはB型トランジ
スタ39を接続する。トランジスタ35,37のゲート
は出力端25に接続し、トランジスタ38のゲートは出
力端281こ接続し、トランジスタ39のゲートは出力
端32に接続する。出力端36は例えばセルアレィの一
つの行線に接続される。次に第2図の回路動作を説明す
る。
この回路ではデコーダ21,22の選択/非選択の組み
合わせにより、バッファ23の選ばれ方は以下に示すよ
うに4通りできる。{1)デコーダ21,22共に選択
された場合:端子25,28共に“1”、端子3 1は
“0”となるため、端子32は“0”となる。従って出
力36はトランジスタ37,38を介して電源VCと接
続されて“1”となり、選択状態となる。■ デコーダ
21が選択、デコーダ22が非選択の場合:端子25は
“1”であるが端子28は“0”、端子31は“1”と
なり、トランジスタ35はカットオフするため、端子3
2は“1”となり、出力端36は“0”となって非選択
状態となる。
‘3} デコーダ21が非選択、デコーダ22が選択さ
れた場合:端子25が“0”、端子28が“1”、端子
31が“0”となり、トランジスタ35はカットオフす
るため、端子32は“1”、従って出力端36は“0”
となり、非選択状態となる。
(4} デコーダ21,22は共に非選択の場合:端子
25,28が共に“0”、端子3 1は“1”となり、
端子32が“1”、トランジスタ37,38がオフとな
るため、出力端36は“0”となり、非選択状態となる
以上の動作をまとめると次表のようになる。
しかしてパワーダウン時(チップ非選択時でパワーを極
小化する時)には、すべてのアドレス入力A,〜An(
正信号、反転信号を含む)を“0”、信号CLを“0”
とすれば、端子25,28は共に“1”、端子31は“
0”となり、端子32は“0”、従って出力端36は“
1”となり、この選択回路の消費電流は、1型トランジ
スタ33のリーク分と、D型トランジスタ29で流れる
電流のみである。このトランジスタ29においてもパワ
ーダウンしたい場合には、該トランジスタ29のドレィ
ンと電源VCとの間にトランジスタ33のような1型ト
ランジスタを介挿すればよい。第3図は、第2図のアド
レス数n=6,i=4とした場合の具体例である。この
場合第1のデコーダ21の数は公=断固、第2のデコー
ダ22の数は汐=4個、バッファ回路23及びその出力
端子(行線)は夕=64個となるが、第3図では第1の
デコーダ211個分について示してある。ここでデコー
ダ22とバッファ23は複数個用いるが、それぞれ構成
は対応するので、対応個所には同一符号を用い、適宜添
付のみ変えて童復する説明は省略する。第2図の場合と
相異するのは、バッフア23,〜234のトランジスタ
34,〜344のドレインをすべてトランジスタ33の
ソースに共通接続していることであるが、この方がレイ
アウト上好都合であり、意味は全く同じである。またこ
の回路における動作波形図の一例を第4図に示す。この
回路の場合、アドレス入力A,,A,〜Ai,AiとA
M,Ai+,〜An,Anの信号選択でバッファ23・
,232,・・・を選択するものである。一般に微細高
密度化されたメモリーでは、デコーダ部で多くのパワー
を消費し、またパターンレイアウトも困難となるが、本
実施例の如き構成とすれば、アドレス選択回路の出力端
子64個に対し、第1のデコーダ数は16個と個数が1
′4となり、パワーを低減できると共に、素子数の減少
でパターンレイアウト上も都合が良くなる。
また第2のデコーダ22,〜224 は適宜セルアレィ
外の周辺部のすき間にレイアウトできるため、デコーダ
ブロツクを小さく形成でき、チップサイズの糠少化に役
立つ。なお本実施例では第2のデコ−ダ数を4個のみと
したが、これはパワー及びレイアウトの都合で決まるも
ので、特に上記個数に制限されるものではない。第5図
は本発明の他の実施例であり、これは、第2のデコーダ
22の正出力、反転出力はこの図の如く別々のNOR回
路で得ても意味は全く同じであることを示したものであ
る。
第6図は本発明の更に他の実施例を示すものであり、こ
れはパワーダウン時に出力端子(行線)36が“0”と
ある場合の例である。
即ち第1のデコーダ21′の負荷トランジスタ24′の
ドレインと電源VCとの間に、信号CLをゲ−ト入力と
する1型トランジスタ51を介挿し、バッファ23′の
ィンバータの負荷トランジスタ34′のドレィンを直接
電源VCに接続したものである。この回路の読み出し動
作時は、第2図の場合と全く同様である。パワーダウン
時アドレスAi〜Aiのすべてを“1”に、Aim〜A
nのすべてを“0”に、信号CLを“0”とすれば、端
子25は“0”、端子32,28は“1”、出力端子3
6は“0”となる。但しこの場合は、第2図の場合と比
較すると、スビ}ドは若干遅くなるものである。なお本
発明は上記実施例のみに限定されるものではなく、例え
ば第1、第2のデコーダでバッファ回路を選択したとを
、2個以上のデコーダで選択するようにしてもよい。
また実施例ではアドレス入力A,〜Aiを用いた側を第
1のデコーダ、Ai+,〜Anを用いた側を第2のデコ
ーダとしたが、その逆の関係としてもよい。またアドレ
ス選択時へ〜Anで2n個のアドレスを全て選択するよ
うにしたが、アドレス数が丁度2n個でない場合(2n
個に満たない)でも本発明を適用できる。また回路素子
例えば負荷素子O型トランジスタのみでなく、B型トラ
ンジスタ、1型トランジスタで構成してもよい等、種々
の応用が可能である。以上説明した如く本発明によれば
、デコーダの回路数及び素子数が低減できるため、低電
力化及びパターンレイアウトの微細高密度化が可能とな
るアドレス選択回路が提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアドレス選択回路図、第2図は本発明の
一実施例の回路図、第3図は同回路を実際の使用に供し
た場合の具体例を示す回路図、第4図は同回路の動作を
示す信号波形図、第5図、第6図は本発明の他の実施例
を示す回路図である。 21…・・・第1のデコーダ回路、22・・・・・・第
2のデコーダ回路、23…・・・バッファ回路、36・
・・・・・アドレス選択回路出力端。 第1図 第3図 第2図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アドレス入力A_1〜Anで2^n個以内のアドレ
    ス選択を行なうアドレス選択回路において、少くとも第
    1のデコーダ回路と第2のデコーダ回路と前記第1及び
    第2のデコーダ回路に接続されるバツフア回路とを具備
    し、前記第1、第2のデコーダ回路はそれぞれの電源間
    に設けられ、前記第1のデコーダ回路は1〜i個のアド
    レス入力(n,iは自然数でi<n)で出力論理レベル
    を選択し、前記第2のデコーダは“i+1”〜n個のア
    ドレス入力で複数の出力論理の組み合わせを選択し、前
    記バツフア回路は前記第1、第2のデコーダ回路出力で
    出力が選択されるようにしたことを特徴とするアドレス
    選択回路。
JP54128392A 1979-10-04 1979-10-04 アドレス選択回路 Expired JPS6032913B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54128392A JPS6032913B2 (ja) 1979-10-04 1979-10-04 アドレス選択回路
US06/192,203 US4447895A (en) 1979-10-04 1980-09-30 Semiconductor memory device
DE3037130A DE3037130C2 (de) 1979-10-04 1980-10-01 Adressenbezeichnungsschaltung
GB8031956A GB2060303B (en) 1979-10-04 1980-10-03 Semiconductor memory device
US06493605 US4509148B1 (en) 1979-10-04 1983-05-11 Semiconductor memory device
GB08313395A GB2120036B (en) 1979-10-04 1983-05-16 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54128392A JPS6032913B2 (ja) 1979-10-04 1979-10-04 アドレス選択回路

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036975A Division JPS63171494A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 アドレス選択回路
JP62291917A Division JPS63276786A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 アドレス選択回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5651085A JPS5651085A (en) 1981-05-08
JPS6032913B2 true JPS6032913B2 (ja) 1985-07-31

Family

ID=14983667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54128392A Expired JPS6032913B2 (ja) 1979-10-04 1979-10-04 アドレス選択回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032913B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922287A (ja) * 1982-07-26 1984-02-04 Nec Corp メモリ回路
JPS61144790A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 Sharp Corp アドレスデコ−ダ回路
DE19929725B4 (de) * 1999-06-29 2011-12-01 Qimonda Ag Integrierte Schaltung mit einer Decodereinheit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5651085A (en) 1981-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5541885A (en) High speed memory with low standby current
US4565932A (en) High voltage circuit for use in programming memory circuits (EEPROMs)
US4275312A (en) MOS decoder logic circuit having reduced power consumption
US4782247A (en) Decoder circuit having a variable power supply
US4374430A (en) Semiconductor PROM device
JPH053080B2 (ja)
US6532178B2 (en) Reducing level shifter standby power consumption
US4817055A (en) Semiconductor memory circuit including bias voltage generator
US4520463A (en) Memory circuit
US4470133A (en) Memory circuit having a decoder
EP0063357B1 (en) Drive circuit
US4563598A (en) Low power consuming decoder circuit for a semiconductor memory device
JPS6032913B2 (ja) アドレス選択回路
KR100445353B1 (ko) 반도체 집적회로
JPH11203871A (ja) 半導体記憶回路
JP2581766B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS59101095A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPS598910B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS5975486A (ja) Mosスタテイツク型ram
JPS6249675B2 (ja)
JPH0364959B2 (ja)
KR960005797Y1 (ko) 반도체장치의 제어회로(control circuit of semiconductor device)
JP2561479B2 (ja) 半導体回路
JP3841573B2 (ja) トランジスタ回路
JPH0233360Y2 (ja)