JPS6031954A - 発泡成形方法 - Google Patents

発泡成形方法

Info

Publication number
JPS6031954A
JPS6031954A JP58140386A JP14038683A JPS6031954A JP S6031954 A JPS6031954 A JP S6031954A JP 58140386 A JP58140386 A JP 58140386A JP 14038683 A JP14038683 A JP 14038683A JP S6031954 A JPS6031954 A JP S6031954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
molding
core
core vent
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58140386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Morimoto
森本 芳昭
Kinzo Masuda
増田 欣三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58140386A priority Critical patent/JPS6031954A/ja
Publication of JPS6031954A publication Critical patent/JPS6031954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は発泡性プラスチック、特にポリスチレンの予備
発泡粒子を加熱発泡させ、発泡成形体を製造する発泡成
形方法に係り、就中、同方法において蒸気流入用として
金型壁に装着されるコアベントの装着態様に関するもの
である。 従来、発泡性スチレン系樹脂粒子などを原料とし雌雄一
対の金型よりなる成形金型の成形室に該原料を充填し、
蒸気な導入してそれら樹脂粒子を加熱発泡させ、各種形
態の発泡成形体を製造することは広く知られており、特
開昭55−158940号公報、特開昭51−6737
1号公報等においても、その一部が提案されているが、
このような発泡成形体の発泡成形において従来、蒸気を
成形室に流入させる部材としてコアベントと称するもの
が一般に使用されている。 このコアベント(a)は例えば第1自信)伸】に図示す
る如く上面閉鎖のキャップ状部材[11の上記閉鎖面2
− +21に0.2〜0.7rrrInのスリット(3)を
通常3〜5条設けたものであり、アルミ製などで作られ
る略8〜15咽厚の金型壁に収り付けるときは、第2図
に示すように金型壁(4]に穿孔された下穴(5)に挿
着し金属製の当て板(6)をするか又はすることなしに
直接ハンマ等で叩打して金型壁面とコアベント面が面一
になるまで打ち込んでいる。
【第3図参照】しかしこの
ようにして金型壁面とコアベント面が面一をなすように
打ち込んだときはこの状態で成形すると、金型の中の発
泡樹脂(7)が第4図4】(ロ)に示すようにコアベン
ト(a]のスリット(31の目に喰い込んで成形体(8
)の肌に凸状のスi】ット目跡(91を残し成形体[8
1の外観を悪くする。 しかも、このコアベントは通常、1個の金型に対し10
00個位打ち込まれるのが普通であるから成形体には前
処にそのスIJットの目跡を留めることになり成形体の
外観の悪さは相当なものとなる口 しかし、現在に至るまでは、かかる外観の悪さは余り問
題とされていない、何故ならば現在にお3− けるかかる発泡成形体の用途が主として家電緩衝材とか
魚箱等に限ら扛ていて外観がそれ程問題にならないから
である。 ところが近時、発泡成形体の用途の拡大が企てられ、成
形体の発泡倍率が20倍以下という低発泡品で成形体(
8)の表面に第5図に図示する如く他の素材、例えば発
泡シー) tlol等を張り合わせ、複合体として自動
車のドアトリム等に使用することが試みられている。 こfl、は例えば発泡倍率5〜7倍の成形体からなるド
アトリム芯材と発泡シートの張p合わせからなっており
、今後、その需要が益々見込まれるところであるが、こ
のような用途に前記スリット痕跡をもつ成形体を使用し
た場合には、その凸状部が第5図に見られる如く発泡シ
ー) (+01を持ち上げる状態となり、商品価値を大
巾に低下し、重要な問題となる。 そこで、かかる成形体の肌面よシ突き出たスリットの口
跡をなくする方法が考えられ、テフロン(登録商標]芯
、コーンタイプの如き特殊なコア4− ベントが開発されている。 L 7)k Lこれらのコアベントはその構成が頗る複
雑になっているのみならず材料、費も高く結局製作価格
が高くなって前述の如く1金鋼に相当数のコアベン)T
h必要とする実状に即しない。 そのため、こnVc代る簡易なスリット口跡影響解消が
今後の発泡成形の大きな課題としてめられている。 本発明は、かかる実状に対処し前記スリット目跡のもつ
商品価値の低下を防ぎ、今後、その用途開発が望1れる
分骨においても充分商品価値を高め得る発泡成形体の製
造を可能ならしめる簡易な手段を提供することを目的と
するものである。 又本発明は、既知の発泡成形方法において何ら特別なコ
ア・ベントの使用を考慮することなしに既存のコアベン
トの収り付けの態様ご見出し、これによって経済的かつ
実利的な発泡成形体製造方法を提供することを他の目的
とするO しかして上記各目的を達成する本発明の特徴は既存のコ
アベントの取V付は態様に着目し、成形5− 金型の金型壁に設けられた下穴にコアベントを打込み、
該コアベントのスリットを通じて成形室内に蒸気を流入
し1発泡性プラスチック、特に発泡スチレン系樹脂粒子
を加熱発泡させて発泡成形体を製造する方法において、
そのコアベント面を、成形時、該コアベントのスリット
面より突出する発泡成形体のスリット目跡の高さに見合
うだけ、予め金型壁面より突出させて打込み、その状態
でその後の工程に従い発泡成形する点にある。 ここで前記金型壁面より突出するコアベントの突出高さ
は発泡樹脂の種類、コアベントのスリットの巾などによ
って夫々変り、必らずしも一定ではないが通常はO,1
〜1.0調、実用的には0.2〜0.7調位である。 そしてこのようなコアベントの突出を作るには金型全面
において均一さが要求されるところから例えば打込み治
具として従来の当て版と異なり、第6図に図示する如く
コアベンl’r金型壁面よシ突出させる高さに等しい深
さくのの四部(12Jをもつ治具(1すを使用し、コア
ベントを既知の如く下穴に挿看した後、」二記治具(1
1)をコアベント(a)のス1】ットをもつ閉鎖面(2
)がその四部(+21VC嵌合する如く当着し、ハンマ
等で叩打することが好ましく、これによって全面にわた
V均一な突出高さをもつコアベント群を容易に作り出す
ことができる。 かくして構成される多数の突出したコアベントをもつ金
型を用いて発泡成形するときは、その成形体の肌面は当
然のこととしてコアベン)6分において全般的に凹み、
その凸状のスリット口跡の先端が成形体の肌面と同一平
面にある如く成形される。 従って、これをポリウレタン、ポリエチレン。 ポリプロピレン等の発泡シートと張り合せた場合、その
コアベント部分において接着が線接触になるが、この場
合は精々1ommφ程度の面積で、特にこの部分の接着
が弱いとしても天用土は殆ど支障ばみら扛ない。 なお本発明における発泡樹脂粒子としては発泡性スチレ
ン系樹脂粒子が最も多いが、特にこ扛に限られるもので
はなく、必要ならば他の発泡樹脂7− 粒子への適用も可能である。又、発泡性スチレン系樹脂
粒子でも、発泡倍率が比較的小さく、20倍以下のもの
がスリットに喰い込み、突出する高さの規定が容易とな
シ、特に有効である。 以下、更に本発明方法の具体的な態様を添付図面を参照
し説明する。 第7図(イ](ロ)Hは本発明方法によって発泡成形体
と発泡シートの張り合せ複合体を作る場合の説明図で、
コアベン) [a)が金型壁+41の壁面よシ高す[b
)だけ突出した状態に打ち込まれておシ、従ってこの状
態でそのスリット(3)を通じて蒸気を流入すると、発
泡樹脂にスリット(3]内へ喰い込み、(口3図に示す
凸状のスリット口跡(9)を成形体(81肌面に残す。 しかしこの場合でも凸状のスリット口跡(9)の先端は
成形体(8)の肌面よυは出ていないことが理解されよ
う。 そこで、次にこ牡を発泡シー) [+01と張り合せ接
着することによって複合体を形成するが第5図と対比し
ても明らかなように発泡成形体(8)がシート(10)
を持ち上げることはなく、極めて平均した厚さ8− をもって全面に拡がっている。 従って、外観の良さが要求さ扛るとしても充分に使用す
ることが可能である。 以」二のように、本発明方法は既知の発泡成形に際し、
予めコアベン)F金型壁面よシ所定の高さ突出させて打
込み、蒸気を流入する方法であフ、コアベントのスリッ
トの目に発泡樹脂が喰い込んでもそのスリット目喰い込
みの口跡をなす凸状の先端は成形体の肌面より出ること
はなく、従って発泡シート等と積層し張り合わせるとし
ても従来、見られたシートの持ち上げ状態は起らず、極
めて平坦となって商品価値を向上し、自動車のドアトリ
ムを始め自動車その他の各部品への用途開発に寄与する
顕著な効果を奏する□ しかも特に本発明方法に複雑な特別のコアベントを用い
ることなく、従来、既存のコアベントと何ら作業は変ら
ず、経済性、工業性の面において頗る有利であυ、従来
の懸案ご簡易に解決できる手段として今後の実用化が大
いに期待される口
【図面の簡単な説明】
一〇− 第1図(イ]
【口】tI′X、コアベントの1例を示す
斜視図及びその断面図、第2図は従来のコアベント取シ
付けの態様を示す説明図、第3図は従来のコアベント取
り付けにおけるコアベント面と金型壁面との面一性を示
す説明図、第4図(イ](口]は従来のコアベント取り
付けにおける発泡樹脂の喰込み状況ならびに得られた発
泡成形体の状態号示す説明図、第5図は従来の発泡成形
体と発泡シートとの張り合せ状態を示す概要図、第6図
は本発明におけるコアベント取り付けに使用する打込み
治具の略示概要図、第7図(イ](口Je1は本発明方
法を示す説明図で、(イ]は成形時、(ロ)は得られた
成形体、(ハ)は成形体と発泡シートとの張フ合せ状態
を示す。 [al・・・コアベント。 [11・・・コアベントのキャップ状素材。 (21・・・コアヘントノ上面閉鎖面(スリット面)。 (3)・・・スリット、(4)・・・金型槽重(51・
・・下穴、(6)・・・当て板。 (7)・・・発泡樹脂、(8j・・・発泡成形体。 (9)・・・凸状スリット目跡+ flol・・・発泡
シート。 10− [+11・・・打込み治具1 (121・・・四部。 特許出願人 鐘淵化学工業株式会社 11− 7?2図 A:3v コ 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、雌雄一対の金型よりなる成形金型の金型壁に設けら
    nた下穴に蒸気流入用コアベントを打込み、該コアベン
    トの蒸気流入スリットを通じて成形室内に蒸気を流入し
    、発泡性プラスチック、特に発泡性スチレン糸樹脂粒子
    を加熱発泡させて発泡成形体な製造する方法において、
    前記コアベント面を成形時、該コアベントのスリット面
    より突出する発泡成形体のスリット目跡の高さに略等し
    い高さだけ金型壁面より突出させて打込み、その状態で
    爾後前記工程に従い、発泡成形することを特徴とする発
    泡成形方法。 2、 コアベント面の金型壁面よシの突出高さが0゜1
    〜1− Oaである特許請求の範囲第1項記載の発泡成
    形方法。 6、 コアベント面の金型壁面よりの突出がコアベント
    を金型壁の下穴に挿入後その突出高さに略等しい深さの
    凹部をもつ打込み治具を当てへンマ等1− で叩打することによって形成される特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の発泡成形方法。
JP58140386A 1983-07-29 1983-07-29 発泡成形方法 Pending JPS6031954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140386A JPS6031954A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 発泡成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140386A JPS6031954A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 発泡成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031954A true JPS6031954A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15267602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140386A Pending JPS6031954A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 発泡成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031954A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260318U (ja) * 1985-10-02 1987-04-14
JPS63170221U (ja) * 1987-04-28 1988-11-07
JP2022110358A (ja) * 2021-01-18 2022-07-29 三興技研株式会社 発泡樹脂成型用コアベント及び当該コアベントを用いた発泡樹脂成型金型製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176364A (ja) * 1974-12-27 1976-07-01 Sekisui Plastics
JPS5242566A (en) * 1975-09-30 1977-04-02 Sekisui Plastics Vapor hole of mold for expansion molding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176364A (ja) * 1974-12-27 1976-07-01 Sekisui Plastics
JPS5242566A (en) * 1975-09-30 1977-04-02 Sekisui Plastics Vapor hole of mold for expansion molding

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260318U (ja) * 1985-10-02 1987-04-14
JPS63170221U (ja) * 1987-04-28 1988-11-07
JP2022110358A (ja) * 2021-01-18 2022-07-29 三興技研株式会社 発泡樹脂成型用コアベント及び当該コアベントを用いた発泡樹脂成型金型製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2058098A1 (en) Process for producing multilayer molded article
US4159728A (en) Hot water bag
NZ280415A (en) Producing decorative product having a hardened exterior skin portion and an embossed portion, by compressing an extrudable foam material, then hardening and embossing it
US4474725A (en) Method of making multicolored unitary thermoformed article
US3608143A (en) Apparatus for making formed products
EP0466181B1 (en) Method for producing molded article of thermoplastic resin
EA200000486A1 (ru) Формованные полиолефиновые и полифенилоксидные изделия и способ их получения
US5843352A (en) Production method for peripheral ornamental strips for foamed insoles
US4325177A (en) Modular art wall systems
JPS6031954A (ja) 発泡成形方法
JP2008302617A (ja) ステッチ縫合装飾製品の製造方法およびその方法で製造されたステッチ縫合装飾製品
KR100497131B1 (ko) 문짝표면의 무늬 형성방법 및 그 문짝구조
JPS6447846A (en) Masking material and molding die for forming same
EP1814721B1 (en) Process and equipment used to cut and model sheets of leather or other modellable materials.
JP2000108134A (ja) 凹凸模様を有する型内成形用金型の製作方法
US5063615A (en) Coextruded plastic belt strap, buckle and belt
JPH047113A (ja) 射出成形法
JPS5939535A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP3045015U (ja) 凹凸模様を有する型内発泡成形用金型
CH521838A (de) Verfahren zur Herstellung von Taschen, Geldscheintaschen, Etuis und dergleichen
DE50000812D1 (de) Formwerkzeug zum Herstellen von Behältern aus einer erwärmten thermoplastischen Kunststofffolie und Behälter
JPH02283429A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡成形用金型
CH377996A (de) Verfahren und Vorrichtung zum Versehen eines mit Spiegelbelag ausgestatteten Glasspiegels mit einem Rahmen und einer Rückenabdeckung
JPH0220370Y2 (ja)
DE4015164A1 (de) Praegbarer latexschaum und verfahren zu seiner herstellung