JPS6031905A - 凹凸木質化粧板の製法 - Google Patents

凹凸木質化粧板の製法

Info

Publication number
JPS6031905A
JPS6031905A JP58140782A JP14078283A JPS6031905A JP S6031905 A JPS6031905 A JP S6031905A JP 58140782 A JP58140782 A JP 58140782A JP 14078283 A JP14078283 A JP 14078283A JP S6031905 A JPS6031905 A JP S6031905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
wood
veneer
wood veneer
fiber direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58140782A
Other languages
English (en)
Inventor
恭男 前田
上岡 孝広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58140782A priority Critical patent/JPS6031905A/ja
Publication of JPS6031905A publication Critical patent/JPS6031905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、凹凸木質化粧板の製法に関するものである
〔背景技術〕
一般に、凹凸木質化粧板はつぎのようにして製造されて
いる。すなわち、第1図に示すように、複数枚の木質単
板1を繊維方向を揃えて重ね、その間にそれらの木質単
板1と繊維方向が交叉するように他の木質単板(直交単
板)2を挿入する。
つぎに、これを、第2図に示すように、複数枚の木質単
板1の繊維方向が上型3.下型4の凹凸の形成方向と平
行になるように上型3と下型4の間に入れ、ブレス5,
6を駆動きせて加圧成形するということにより製造され
る。直交単板2を懐石するのは、得られる凹凸木質化粧
板の反り等を防(2) 止するためである。ここで上型3の型面は、端部が平面
状で、中間部が一方向に延びる複数の凹凸の並設により
うね状に形成されている。また、下型4の型面は、上型
3の型面と雌雄関係になるように形成されている。この
ようにして、上記の木質単板積層体を加圧成形する場合
において、木質単板積層体は、第2図の線A、A’より
外側部分が上型3.下型4の型面の端部平面部で固定さ
れた状態となり、その状態において線A、A’の内側の
部分が上型3.下型4の型面の凹凸によって凹凸加工さ
れる。この凹凸加工は、線A、A’の内側の部分に存在
する木質単板が延びたり、滑ったりすること等によりな
される。ここで、木質単板の延び等は、繊維方向と直交
する方向には円滑に行われるが、繊維方向と平行な方向
には円滑に行われない。したがって、線A、A’ の内
側の部分に存在する木質単板のうち、木質単板1はその
延び等が円滑に生じる。しかし、直交単板2には延び等
の力が繊維方向と平行に加わるため、延び等が円7hに
生じない。しかも、直交単板2は、そ(3) の線A、A’より外側の部分が上型3.下型4の端部平
面部で固定された状態となっているため、その外側部分
を引っ張ることにより線A、A’の内側部分に延び等を
生じさせることもできない。
そのため、線A、A’の内側部分では、直交単板2に延
びが円滑に生じないこと等により、内側部分の全体が一
ヒ型3.下型4の型面の凹凸に充分沿うことができず、
得られる凹凸木質化粧板(第3図)9は、その凹凸部分
8の凹凸の程度が小さくなっていた。7は凹凸木質化粧
板の平板部分である。
〔発明の目的〕
この発明は、急峻な凹凸の形成をその目的とする。
〔発明の開示〕
この発明は、適宜の木質単板の繊維方向が他の木質単板
の繊維方向と交叉するように複数枚の木質単板を積層し
、型面の端部が平面状で中間が一方向に延びる複数の凹
部の並設によりうね状に形成されている第1の型と、こ
の第1の型と型面が(4) 雌雄関係にある第2の型との間に、上記木質単板積層体
を上記他の木質単板の繊維方向が第1の型の中間部の凹
部の形成方向と平行になるように入れて加圧成形するこ
とにより凹凸木質化粧板を得る凹凸木質化粧板の製法で
あって、繊維方向が他の木質単板の繊維方向と交叉する
木質単板は、第1の型の型面の端部に対応する部分に配
置されその繊維方向が他の木質単板の繊維方向と交叉す
る木質単板片と、第1の型の型面の中間部に対応する部
分に配置されその繊維方向を任意とする木質単板片との
組合せにより構成されていることをその要旨とするもの
である。
つぎに、この発明を実施例にもとづいて詳しく説明する
第4図はこの発明の一実施例の説明図である。
すなわち、この実施例では、直交単板2を、上型3、下
型4(第2図)の型面の端部に相当する部分と中間部に
相当する部分との境界で切断して端部側木質単板片2a
と中間部側木質単板片2bとに分け、端部側木質単板片
2aが上型3.下型4(5) の型面の端部に対応し、中間部側木質単板片2bが型面
の中間部に対応するようにしている。そして、端部側木
質単板片2aと中間部側木質単板片2bとの間の隙間部
分には、線状発泡剤(ウレタン等)2Gを配設し、第2
図に示す上型3および下型4を用いて加圧成形する際に
、発泡して隙間を発生させないようになっている。
このように、この実施例では直交単板2を切断して端部
側木質単板片2aと中間部側木質単板片2bとに分けて
いるため、加圧成形の際、第2図の線A、A’の内側の
部分に凹凸加工の力が加わると、その内側の部分に存在
する中間部側木質単板片2bが、端部側木質単板(上型
3.下型4の型面の端部で固定されている)片2aから
離れて上型3.下型4の型面の凹凸に沿うようになる。
すなわち、中間部側木質単板片2bは凹凸加工の際、端
部側木質単板片2aから離れることによりそれ自身が延
びたような形になり型面の凹凸に沿うようになる。した
がって、第2図の線A、A’の内側の部分の全体が上型
3.下型4の型面の凹(6) 凸に充分沿うようになり、得られる凹凸木質化粧板は、
第5図に示すように、その凹凸部11が急峻な状態とな
る。第5図において、10は平板部分である。
なお、凹凸木質化粧板の凹凸を大きく形成することは、
第6図に示すように、直交単板2を下側の方に配置する
ことによっても達成することができる。しかしながら、
このようにすると、第7図に示すように、得られる凹凸
木質化粧板15はその平板部13が上方に反るという欠
点が生じる。
14は凹凸部である。
したがって、最も好ましいのは、第4図に示すように、
直交単板2を端部側木質単板片2aと中間部側木質単板
片2bで構成するようにすることである。しかし、第8
図に示すように、第4図の直交単板2に代えて、中間部
側木質単板片2eが端部側木質単板片2dと繊維方向を
直交させた状態で配置されている直交単板2を用い、か
つその下側の単板2′として、端部側木質単板片2eと
中間部側木質単板片2dからなり、それらの繊維(7) 方向が直交単板2のそれと逆方向になるように設定され
ている木質単板2′を用いるようにしてもよい。ここで
第8図の木質単板の積層状態は第9図のとおりになる。
このようにすることにより、凹凸木質化粧板の凹凸部が
一層上型3および下型4の凹凸に沿うようになる。そし
て、直交単板2の端部側木質単板片2dの繊維方向が他
の木質単板1.2′の相当部分の繊維方向と直交してお
り、かつその端部側木質単板片2dが得られる凹凸木質
化粧板の板厚の中心部に位置するようになるため、凹凸
木質化粧板の平板部の反りがなくなるようになる。
また、得られる凹凸木質単板の反り等を少なくした状態
で凹凸部の凹凸を大きく形成するためには、第10図に
示すように、凹凸木質化粧板の板厚の中心となる木質単
板1を、繊維方向が異なる木質単板片2d、2eで構成
するようにし、これを用いた木質単板積層体を第2図に
示す上型3゜下型4で加圧成形するようにしてもよい。
この場合、木質単板片2dは、第2図に示す、上型3お
(8) よび下型4の凹凸の形成方向と直交する方向に配置され
ることとなる。
〔発明の効果〕
この発明は、以上のようにして凹凸木質化粧板を製造す
るため、急峻な凹凸をもつ凹凸木質化粧板を製造しうる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例の説明図、第3図はそれに
よって得られた凹凸木質化粧板の斜視図、第4図はこの
発明の一実施例の説明図、第5図はそれによって得られ
た凹凸木質化粧板の斜視図、第6図は凹凸木質化粧板の
従来の他の製法の説明図、第7図はそれによって得られ
た凹凸木質化粧板の斜視図、第8図および第9図はこの
発明の他の実施例の説明図、第1θ図はその変形例の説
明図である。 1・・・木質単板 2・・・直交単板 2a・・・端部
側木質単板片 2b・・・中間部側木質単板片 3・・
・上型4・・・下型 10・・・平板部 11・・・凹
凸部 12・・・凹凸木質化粧板 (9) 第4図 12 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11適宜の木質単板の繊維方向が他の木質単板の繊維
    方向と交叉するように複数枚の木質単板を積層し、型面
    の端部が平面状で中間が一方向に延びる複数の凹部の並
    設によりうね状に形成されている第1の型と、この第1
    の型と型面が雌雄関係にある第2の型との間に、上記木
    質単板積層体を上記他の木質単板の繊維方向が第1の型
    の中間部の凹部の形成方向と平行になるように入れて加
    圧成形することにより凹凸木質化粧板を得る凹凸木質化
    粧板の製法であって、繊維方向が他の木質単板の繊維方
    向と交叉する木質単板は、第1の型の型面の端部に対応
    する部分に配置されその繊維方向が他の木質単板の繊維
    方向と交叉する木質単板片と、第1の型の型面の中間部
    に対応する部分に配置されその繊維方向を任意とする木
    質単板片との組合せにより構成されていることを特徴と
    する(11 凹凸木質化粧板の製法。 (2) 適宜の木質単板が、その繊維方向を他の木質単
    板の繊維方向と直交するように積層される特許請求の範
    囲第1項記載の凹凸木質化粧板の製法。
JP58140782A 1983-07-31 1983-07-31 凹凸木質化粧板の製法 Pending JPS6031905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140782A JPS6031905A (ja) 1983-07-31 1983-07-31 凹凸木質化粧板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140782A JPS6031905A (ja) 1983-07-31 1983-07-31 凹凸木質化粧板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031905A true JPS6031905A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15276615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140782A Pending JPS6031905A (ja) 1983-07-31 1983-07-31 凹凸木質化粧板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031905A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635410A (en) * 1994-07-25 1997-06-03 Dainippon Screen Manufacturing Co., Ltd. Bias temperature treatment method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635410A (en) * 1994-07-25 1997-06-03 Dainippon Screen Manufacturing Co., Ltd. Bias temperature treatment method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4277428A (en) Post-press molding of man-made boards to produce contoured furniture parts
US7866119B2 (en) Method of making a multi-ply door core, multi-ply door core, and door manufactured therewith
CA2406677A1 (en) Reverse molded panel
JPS6031905A (ja) 凹凸木質化粧板の製法
JPS6030301A (ja) 凹凸木質化粧板の製法
CN218138639U (zh) 一种复合集成实木芯板
JP2586433Y2 (ja) パチンコ機の外枠
JPS633816Y2 (ja)
JPS60189403A (ja) 単板の製造法
CA2136273A1 (en) Fiber mat forming method, machine and product
JPS6031904A (ja) 凹凸木質化粧板の製法
JPS58217303A (ja) 木質化粧板の製法
JPS6056504A (ja) 集成板の製造方法
JPS61172735A (ja) 絞り加工天板とその製造方法
KR100493690B1 (ko) 중질섬유판을 구비하는 도어
JPS60248302A (ja) 平行合板の製法
JPS5855238A (ja) 曲面成型合板
JPS5939501A (ja) 集成化粧材の製造方法
JPS6031906A (ja) 凹凸木質化粧板
JPS59222302A (ja) 化粧板
JPS59214638A (ja) 成型合板の製造方法
JPS598925A (ja) プライウツドハンガ−およびその製造方法
JPS58199105A (ja) フリツチの製法
JPS6031903A (ja) 凹凸木質化粧板の製法
JPS6335340A (ja) 曲面加工部を有する化粧材およびその曲面加工方法