JPS6031410B2 - 波長多重ル−プ通信方式 - Google Patents

波長多重ル−プ通信方式

Info

Publication number
JPS6031410B2
JPS6031410B2 JP55013550A JP1355080A JPS6031410B2 JP S6031410 B2 JPS6031410 B2 JP S6031410B2 JP 55013550 A JP55013550 A JP 55013550A JP 1355080 A JP1355080 A JP 1355080A JP S6031410 B2 JPS6031410 B2 JP S6031410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
wavelength
signal
optical
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55013550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56111336A (en
Inventor
知雄 国京
春雄 増子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55013550A priority Critical patent/JPS6031410B2/ja
Publication of JPS56111336A publication Critical patent/JPS56111336A/ja
Publication of JPS6031410B2 publication Critical patent/JPS6031410B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はコンピューターネットワークに用いる光ファ
イバー環状ネットワークの波長多重通信方式に関する。
一般的に環状ネットワーク通信方式では、第1図に示す
ように接続されたステーションS,,S2,…Snが相
互に通信する時、Csのコントロールステーションに制
御されて送信する方式や、環上を廻っている送信フラグ
をャッチして送信権を得て送信する方式、また多重チャ
ンネルで空チャンネルをキャッチして送信することによ
り、他のステーションとの競合を回避する方式を用いて
いる。本発明は、多波長を使用することにより同時に複
数組の通信ができる波長多重ループ通信方式を提供する
ことを目的とする。本発明は第2図のようにS.,S2
…Snのステ−ションを光ファイバーケーブル10・,
102,103,104で環状に接続したネットワーク
であり、各ステーションは第3図の構成になっている。
各ステーションは、光ファイバーケーブル11から光信
号を受け取り、光分配器34によって複数の光受信器2
6,27,28に供給する。
光受信器26,27,28は夫々波長入.,入2,入n
の光信号のみを受信するように構成されている。各光受
信器26,27,28の受信信号は送受信論理部29に
供給される。送受信論理部29は各受信信号が自分あて
のものであるか他のステーションあてのものであるかを
判断する機能を有している。受信信号が自己あてのもの
であれば、この信号は信号処理装置33に送られ処理さ
れる。受信信号が他のステーションあてのものであれば
、各受信信号を光送信器30,31,32に供給する。
光送信器30,31,32は夫々波長^,,^2,^n
の光信号を出力する。これら光信号は光合成器35を介
して光ファイバーケーブル18に出力される。送受信論
理部29は受信信号だけでなく、信号処理装置33から
供給された自己の送信信号も光送信器30,31,32
のう′ち1つを駆動して出力を行なう。
この場合、送受信論理部29は自己の送信信号を光信号
に変換している光送信器すなわち選択された波長を記憶
しておくとともに、光ファイバーケーブル11を介して
受信した光信号の波長を検出する機能を有している。し
かして、受信信号の波長が自己の送信信号の波長と同一
であった場合には、この受信信号を残りの未使用の波長
の光信号に変換して出力する。例えば、第2図のS,ス
テーションがS3ステーションにデータを送信する場合
、他のステ−ションがすべて通信していなければS,ス
テーションは波長入,を選択し、送信元アドレスと前記
S3ステ−ションの送信先アドレスを含む信号を光ファ
イバー102,S2ステーション光ファイバー103
を介し、S3ステーションに送信する。
S2ステーションは前記入,の信号を第3図の光ファイ
バーケーブル11、光分配器34、光ファイバーケーブ
ル12を介し入,光受信器26で受信して伝送線19を
介し送受信論理部29に信号を送る。送受信論理部29
は受信信号の送信元アドレスがS2アドレスでないから
伝送線23を介し入,光送信器30、光ファイバーケー
ブル15、光合成器35を介し光ファイバーケーブル1
8にS,ステーションより送られた信号を入,波長で送
信する。次に第2図のS3ステーションが前記信号を受
信すると前旨 2ステーションの受信と同じようにして
送受信論理部29に送られる。送受信論理部29はその
信号がS,ステーションよりS3ステーションに送信さ
れたことを判断して伝送線22を介し信号処理装置33
に信号を転送するとともに、S3アドレスを含む、受信
フラグをS,ステーションアドレスで伝送線23を介し
入,光送信器3川こ送る。入,送信器30は、前記信号
を入,波長の信号で光ファイバーケーブル15、光合成
器35を介し光ファイバーケーブル18に送り出す。前
記受信フラグ信号は、第2図の光ファイバーケーブル1
04、S4ステーション、光ファイバーケーブル105
、Snステーション、光ファイバーケーブル10,を介
しS,ステーションに到達する。S4ステーション、S
nステーションでの前記信号の処理は、前記S2ステ−
ションの時と同じである。このようにして単一ステーシ
ョンだけが送信する時は入,波長、または任意の単波長
で任意のステーションに送信することができる。次に複
数ステーションが同じ波長で同時に送信した時の動作に
ついて説明する。
例えば第2図S,ステーションが入,波長でS3ステー
ションに送信を始め、同時にS2ステーションも〜波長
でS4ステーションに送信を始めると、S,ステーショ
ンよりS3アドレスの^,波長の信号がS2ステーショ
ンに到達すると第3図光ファイバーケーブル11、光分
配器34、伝送線12を介し^,光受信器26で受信さ
れて伝送線19を介し送受信論理部29に信号が送られ
る。
送受信論理部29は、S3アドレスの信号のためS3に
送信しようとするが、このS2ステーションは、すでに
入,波長でS4ステーションに送信しているので前記入
,で受信したS,ステーションの信号を第3図伝送線2
4、入2光送信器31、伝送線16、光合成器35、光
ファイバーケーブル18を介し入2波長で送信する。こ
のようにS,ステーションの入,波長の信号は、S2ス
テーションで入2波長の信号に変換されてS3ステーシ
ョンに送られる。S3ステーションは、第3図光ファイ
バーケーブル11、光分配器34、光ファイバーケーブ
ル13を介し、入2光受信器27で受信され伝送線20
を介し送受信論理部29に送られる。送受信論理部29
はS3ステーションアドレスの信号であるから伝送線2
2を介し信号処理装置33に信号を転送するとともに、
S3ステーションの受信フラグを付加して伝送線24を
介し入2光送信器31に信号を送り^2波長で光フアィ
バ−ケーブル16、光合成器35を介し光ファイバーケ
ーブル18に送り出す。前記S3ステ−ションより送信
された信号は、第2図の光ファイバーケーブル104、
S4ステーション光ファイバーケーブル105、Snス
テーション光ファイバーケーブル10,を介しS,ステ
ーションに到達する。S,ステーションは前記S3ステ
ーションの受信の時と同じように入2光受信器27で受
信し、送受信論理部29に送られる。送受信論理部29
はS3ステーションよりの受信フラグにより信号が受信
されたことを判定するとともに入,波長は他のステーシ
ョンが使用していることを知り入2波長で送信をする。
一方、S2ステーションがS4ステーションに送信した
入,波長の信号は、S3ステーションで受信されるが入
,波長が使用されていないから入,波長で送信し、S4
ステーションに到達する。S4ステーションは前記S3
ステーションの受信動作と同じように受信フラグを付加
して入,波長で送信すると、S2ステーションが受信フ
ラグを検出し次の信号も入,波長で送信する。このよう
にS,ステーションとS3ステーションは入2波長で通
信し、S2ステーションとS4ステーションは入,波長
で通信することにより衝突を回避できる。更にS,ステ
ーションとS2ステーションが同時に同じ波長、例えば
入,波長で送信を始めると前記例で説明した時と同じよ
うにS,ステーションの入,波長の信号は、S2ステー
ションで入2波長に変換されてS3ステーションで受信
され、S2ステーションの^・の信号はそのまま受信さ
れ、S,ステーションには入2波長で受信フラグが送信
され、S2ステーションには入,波長で受信フラグが送
信される。
S,ステーションは^2波長でS3ステーションより受
信フラグが送信されて来たので次の送信より入2で続け
る。このように同一のステーションに同一波長で送信さ
れても、各通過ステーションで未使用波長に変換して送
信することにより入n波長まで衝突を回避して通信が出
来る。普通は各ステーションが他のステーションの通過
信号の波長を監視して未使用波長で送信を始めて衝突を
回避しているが前記例のように同時に同一波長で送信を
開始しても衝突が回避できる。ステーションの数が使用
波長数以上で構成されている場合に1波長が未使用の時
に同時に複数ステーションが未使用波長を使って送信し
た時について説明する。例えば^,波長のみ未使用波長
の時第2図のS,ステーションとS2ステーションが同
時にS3ステーションに送信した場合、S2ステーショ
ンの入,波長の信号はS3ステーションに受信されてS
2ステーションに^,波長で受信フラグが戻される。こ
の信号がS,ステーションを通過する時^,波長で自己
ステーションの送信波長と同じ入,波長であるが自己ス
テーション以外のアドレスで受信フラグがあるため入,
波長で送信するとともに^,波長が使用されたことを知
る。一方、S,ステーションよりS3ステーションに送
信された入,波長の信号はS2ステーション通過の時、
入,波長をS2が使用し、他に未使用波長が無いので前
記^,波長の信号はS2ステーションにより消去されS
,ステーションには受信フラグが戻されない。S,ステ
ーションは送信後所定時間内に受信フラグが戻され無い
のですべての波長が使用されていることを知り他のステ
ーションの通信完了まで特期して再送信をする。以上の
ように多波長を効果的に使用して通信する環状ネットワ
ーク通信方式である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を示す図、第2図は本発明の一実施例
の全体を示す図、第3図は本発明の一実施例としてのス
テーションの構成を示す図である。 S,,S2,S3,S4,Sn……ステーション、1
01,102,103,104,105……光ファイバ
ーケーブル、26,27,28・・・・・・光受信器、
29・・・・・・送受信論理部、30,31,32・・
・・・・光送信器、33・・・・・・信号処理装置、3
4・・・・・・光分配器、35・・・・・・光合成器。 第1図第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光フアイバーケーブルにより環状に接続された複数
    のステーシヨンにより構成された通信方式において、各
    ステーシヨンは複数の異なる波長の光信号を受信する光
    受信器と複数の異なる波長の光信号を送信する光送信器
    と、他のステーシヨンが使用している波長を監視する手
    段とを備え、このステーシヨンが送信している波長と同
    一波長の光信号を受信したときには未使用の他の波長の
    光信号に変換して出力することを特徴とする波長多重ル
    ープ通信方式。
JP55013550A 1980-02-08 1980-02-08 波長多重ル−プ通信方式 Expired JPS6031410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55013550A JPS6031410B2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 波長多重ル−プ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55013550A JPS6031410B2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 波長多重ル−プ通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56111336A JPS56111336A (en) 1981-09-03
JPS6031410B2 true JPS6031410B2 (ja) 1985-07-22

Family

ID=11836266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55013550A Expired JPS6031410B2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 波長多重ル−プ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031410B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182638A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノ−ド
JPS60233959A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Hitachi Ltd ル−プ伝送システムにおける多重伝送方法
JP2824982B2 (ja) * 1988-11-22 1998-11-18 松下電送システム株式会社 光通信ネットワーク接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56111336A (en) 1981-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7684703B2 (en) Wavelength division multiplexing transmission system and remote apparatus and station apparatus used therein
KR890001309A (ko) 정보 패킷 전송방법 및 송수신기
EP0190661B1 (en) Multi-star fiber optic network improved access time
GB9401488D0 (en) Optical communications
CN111865409B (zh) 基于微控制器的调顶信号传输方法、系统及微控制器
JPH04150628A (ja) 光通信システムの波長安定化方法および回路
US5212534A (en) Distance-measuring method and transmitting and receiving station for carrying out the same
JPS6031410B2 (ja) 波長多重ル−プ通信方式
JPS5941333B2 (ja) 光スタ−ネットワ−ク通信方式
US6970653B1 (en) Fiberoptic system for communicating between a central office and a downstream station
JPH04291527A (ja) データリンク方式
US4532627A (en) Time multiplex controlled data system
JPS55118249A (en) Data communication control system
JPH06120969A (ja) 光加入者システム
GB2198903A (en) Optical communication system
JPS6253032A (ja) 光フアイバ双方向伝送方式
JPS5738043A (en) Line exchange system
JPS5939140A (ja) 通信方式
JPH07177169A (ja) 波長多重光通信方式
JPS60196035A (ja) 1対ν通信制御装置
JP2001156721A (ja) 光通信システムの加入者側装置、局側装置及び光通信システムにおける加入処理方式
JPS6316056B2 (ja)
SU1525704A1 (ru) Устройство дл обмена информацией в кольцевом канале св зи
GB2253976A (en) Method and system for transferring supervisory right requierment in submarine cable communication network system
JPS60187157A (ja) 情報伝送方式