JPS6031400A - 補聴器の回路 - Google Patents

補聴器の回路

Info

Publication number
JPS6031400A
JPS6031400A JP13992283A JP13992283A JPS6031400A JP S6031400 A JPS6031400 A JP S6031400A JP 13992283 A JP13992283 A JP 13992283A JP 13992283 A JP13992283 A JP 13992283A JP S6031400 A JPS6031400 A JP S6031400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
frequency range
hearing aid
adjusted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13992283A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Hattori
服部 良助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13992283A priority Critical patent/JPS6031400A/ja
Publication of JPS6031400A publication Critical patent/JPS6031400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/50Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/43Signal processing in hearing aids to enhance the speech intelligibility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は難聴者が使用する補聴器の回路に関するもの
でとくに使用者の聴力に応じてしかも左右の聴力にたい
してそれぞれ最適の状態に調節できるようにしているこ
と、さらにその調整をあらかじめ補聴器の使用前に実施
しておけるようにして補聴器を使用するときになってそ
の場であわただしく聴力にあわせ行わなくてもよいよう
試験用調整回路を併設していることによって難聴者の個
々の聴力に最適条件にし、かつ受音する音声の条件をあ
らかじめ設定して調節しておける補聴器を得ることを目
的とする。
従来の補聴器は難聴苔が随時随所において使用できる利
便さを考慮し携帯性にすぐれて受音感度がよいことをめ
てきている。そのため受音した音声を電気信号にかえこ
れを電気的に増巾してスピーカーあるいはイヤホーン等
に入力しそこで音声に変換して出力しているもので官設
はボリウムによって調節している、これは上記増巾にし
てもまた苗量調節にしても単に全晋、蛾について一覆に
行うだけであるので使用者の聴力の特性にあわせて調整
しているものではない。それは従来の補聴器は近距離に
おいて会話を交わす対話者の発する音声を聴取すること
を目的としているため対象とする音域はさほど広いもの
でないとしていることによるものである。会話以外の音
楽、物体や装置等が発でる各回広い音域の音声にたいし
て補聴器れていないのでやむを得ないことである。
本発明は上記し1こように従来の補聴器では8−してい
ない音域についてこれを相対的に分けてぃえば低音域と
高音域の部分それぞれ別々に調整できるようにするもの
である。これは一つには補聴器使用者の聴力の個性に応
じて出力音声を調整するものであり、さらに広い音域を
対象として調整ができるようにするものである。
この発明を図について説明する。第1図は音声ならびに
電気の受音、変換、増巾、i;J整および再生の回路を
示すブロック図である。第1図において 1は受音用マ
イクロボン、2はスイッチ、3.4.5および6はスイ
ッチ2の端子、7はスイッチ2の中にある回動子、8は
プリアンプ、9は増巾回路、10は高音域調整増巾回路
、11はその調整用ボリウム、12は低音域調整増巾回
路、13はその調整用ポリウム、14はパワーアンプ、
15はその調節用ボリウム 16はスピーカー(ヘッド
ポーン、イヤホーン等も使用できるようにしている、以
下同じ)。以上は受首用マイクロポン1を受音した音声
をそこで電気信号に変換しスイッチ2において端子3に
接続しておき回動子7を回動し端子3と1回動子7とを
接触することによって常時プリアンプ8ついで増巾回路
9をへてスピーカー16に接続して成る回j@Aに導通
する。上記電気信号はプリアンプ8に入力して、あるレ
ベルまで増1コして信号の微弱なところをなくしておい
てこれを高音域調整回路10へ入力しここに印加する電
圧を加減する稠整用ポリウム11によって高音域信号の
増巾量を調節して出力しついで低晋域読整回路12へ入
力する。ここでは調整用ボリウム13によって低音域信
号の増巾量を調節する。こうして調整した電気信号をパ
ワーアンプ14へ入力して信号全体のレベルを増巾出力
する。このときバランスボリウム15によってその出力
を加減してスピーカー16へ入力しここで電気閤号を音
声に変換再生する。 この回路Aによって行う調整は信
号を高音域と低音域とにおいてそれぞれ増巾を加減して
使用者の聴力に合せて低音域の音声を聴き収りにくい場
合、高音域の音声を聴き取りにくい場合それぞれについ
て適合する音声の調整をして聴き収りやすくすることに
よって全音域にわたる信号を一種に増巾調整する場合に
は得られない格段にすくれtコ音声を再生できることは
比較できるものではない。
このようにして成る増巾回路9と同じものをさらにもう
−っ併動して増巾回路17を設ける。これにも増巾回路
9と同様に高音域調整回路18、低音域調整回路2o、
調整用ポリウム19.21そしてパワーアンプ22とバ
ランスボリウム23を備えそれをスピーカー24へ接続
する回路Bを成していて回路Aと同じ作用をする。
スピーカー16はたとえば右耳へ、スピーカー24は左
耳へ音声出力するようにし、それぞれ右耳と左耳の聴力
に応じて調整した電気信号を音声再生して聴取できるま
うにするものである。
こうすれば左、右の耳それぞれ別々に調整した音声出力
をスピーカー16と24とから得られ使用者の聴力に最
適の音声を聴取できる。とくに聴力は複雑で個人差が大
きく中4個人個人に適合するようにすることは難しいこ
ととされているが本発明では音声の付性である高音域と
低音域と分別し、しかも左、右の耳それぞれについて音
声再生出方を調整できるようにした。ことは聴力に応じ
た調整方法として極めて適確である。
つぎにスイッチ2の接片7を回動して端子5へ接続する
ことによって受音用マイクロホン1を切り離しここに低
音域発振器25を接続する。こうしてこの発振器25か
ら低音域の信号を発振し上記増巾回路9と17の低音減
増「1コ回路12と20そしてこれらの調整用ボリウム
13と21によってその増巾量を加減し予め試験調べを
しておく。またスイッチ2〜の接片7を回動し接片7と
端子6とを接続して少者用マイクロホン1および低音域
発振器25を切りはなし端子6に接続している高音域発
振器26を接続する。こうしてこの発振器26から謂音
域の信号を発振し上記増巾回路9と17の高音域増巾回
路10と18そしてこれらの調整用ボリウム11と19
によってその増巾量を加減し予め試験調整をしておく。
もちろんこれら試験調整は別記回fEI!Aおよび回路
Bについてスピーカー16と24それぞれからの音声再
生出力を左、右の聴力に合せて行っておくものである。
こうすることによって補聴器使用者はその使用場所の条
件に応じ予め調整をしtおくことができるので、その場
においては微小調整をする程度でよいので短時間にしか
も正しい調整が可能になり極めて便利に使用できるもの
である。
本発明は説明しているように補聴器の使用者の聴力に応
じ、また使用場所の条件に合った音声再生出力を得るこ
とができるのでとかく補聴器使用時のいわゆる今一つの
不自由さを覚える欠点を解消できることは補聴器使用者
にとっては極めて大きな福音である。
さらに本発明の特徴である試験調整の回路を有すること
によってやや手間を要する音声再生出力調整を4前にし
ておけるためその場において忙しh″1′ を い思いをすることが無くなり一そう効果へあがものであ
る。
なお本例において使用する増巾回路8.14および22
はたとえばふつうに用いられているI・ラノジスタを使
用する工りノター接地形にょる電力増巾回路といわれる
もの等であって公知のものでよい。また高音域調整回路
18や低音域調整回路20はともに上記増巾回路と同様
のものであるが周波数選択性のあるリアクタンス回路を
使用するものでこれらについてもたとえば、CQ出版株
式会社発行「実用電子回路ハノドブソク」巻1の56ペ
ージ乃至57ページにおいて「2−6・音質調節回路」
と力28をトランス29に接続し所要の電圧に逓減した
のち整流器30に通電して直流化する。この直流電力を
常時安定化する定電圧回路31によって電圧調整したの
ち上記各回路へ通電するようにしてし)るものを示して
いるが、これはふつう電子回路の電源回路として用いら
れている。この電隙回1@にかえて一次:n池あるいは
二次鷹池を使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
1は受音用マイクロホン、2はスイッチで3.4.5お
よび6はその端子、7は回動子、8はプリアンプ、9と
17は増巾回路、10と18は劉晋域用項巾回路で11
と19はその調整用ボリウム、12と19は低音域用増
巾回路で13と20はその調整ボリウム、14と22は
パワーアンプで15と23はそのバランスボリウム、1
6と24はスピーカー、25は低音域発振器、26は高
音域発振器、27は電源回路、Aは上記プリアンプ7、
増巾回路9およびスピーカー16とによって構成する増
巾・再生回路、Bはプリアンプ7、増「1]回路17お
よびスピーカー22とによって構成する増巾・再生回路
。 特許出願人 服 部 良 助 種許庁長官 殿 1.事件の表示 昭和58年持許願第189922廿 2・ 発明の名称 前聴器の回路 4、 抽圧命令の日付 昭和58年11月8日5 イ5
1]1正の対象 明細書のうち 図面の前早な説明の4jJ6、 細土の
同各 明、画性9ページ記載の図面の簡単な説明においてその
冒頭(9ページ下から5行りと40゛目の間)につき−
の説明を追加押入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 リリ 受音用マイクロホンで受音しjこ音声を電気信号
    に変換し、それの低首域と高音域の音域の電気信号につ
    いてそれぞれを調整用ボリウムによって別々にその増巾
    量を調整できるようにしてL)る′LItJii]回路
    を設けこれらによって上記電気信号を低音域と高音域の
    信号について調擦じたのちこれをハランスポリウムによ
    ってLl巾量を加減するノマワーアンプに入力して所要
    のH(Btとなるようにした電力1言号をスピーカーに
    よって音声に再生出力す(1)) 上記(a)の回路を
    二つ後列に備えこれらのスピーカーのうちたとえば一方
    を右耳に、他方を左耳に音声出力するようにした補聴器
    回路。 (C)受音用マイクロホンのはかCa)に記した低音域
    と高音域の音域の電気信号に相応する二つの周波数狩性
    の発振器を設は上記マイクロホンを切り離しそこにこれ
    ら低音域あるいは高音域の音域特性の発振器のうちの一
    つを接続する切換スイッチによって接続をきりかえ該発
    振器による発振信号を前記(a)および(b)に記載し
    ている増巾回路に入力しそこに設けた調整用ポリウムに
    よって上記増巾回路からの出力信号を予め所要の大きさ
    に調整してその出力特性を設定できるようにしている試
    験用1M整回路を併設している補聴器の回路。
JP13992283A 1983-07-30 1983-07-30 補聴器の回路 Pending JPS6031400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13992283A JPS6031400A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 補聴器の回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13992283A JPS6031400A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 補聴器の回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031400A true JPS6031400A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15256777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13992283A Pending JPS6031400A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 補聴器の回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031400A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067142A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補聴器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152300A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hearing aid for evaluation of hearing ability

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152300A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hearing aid for evaluation of hearing ability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067142A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補聴器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633498A (en) Infrared headphones for the hearing impaired
KR910006321B1 (ko) 스테레오 증강 시스템 및 방법
US4245136A (en) Monitor ampliphones
US3985960A (en) Stereophonic sound reproduction with acoustically matched receiver units effecting flat frequency response at a listener's eardrums
US4837832A (en) Electronic hearing aid with gain control means for eliminating low frequency noise
JP2000032579A (ja) 携帯用ステレオ音楽等聴取装置
GB2074823A (en) Stereophonic audio reproduction system
US4449018A (en) Hearing aid
JP4926704B2 (ja) オーディオステレオ処理方法、装置およびシステム
JPS6031400A (ja) 補聴器の回路
Littler Hearing aids for the deaf
JP2723782B2 (ja) 聴力測定装置および補聴システム
JPH0746083A (ja) 音声合成兼帯域制限回路及び低音増強回路
CN106303788B (zh) 数字耳机
JP2003125481A (ja) 音声再生装置
US4406920A (en) Monitor ampliphones
US4501015A (en) Apparatus for electroacoustic energy conversion
JPH1146394A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びに伝送媒体
JPH0754998B2 (ja) 自動音場補正装置
JPH11150777A (ja) 出力信号分岐音量調整スイッチ付マイクロフォン付ヘッドフォン
JPS6022710Y2 (ja) 増幅器の出力回路
Fletcher Stereophonic reproduction from film
KR900010615Y1 (ko) 저음 전용 증폭회로
JPS60233917A (ja) 補聴器用能動音質調整回路
JPS59153398A (ja) 音響再生装置