JPS603133A - ワイヤボンディング方法およびその装置 - Google Patents

ワイヤボンディング方法およびその装置

Info

Publication number
JPS603133A
JPS603133A JP58111380A JP11138083A JPS603133A JP S603133 A JPS603133 A JP S603133A JP 58111380 A JP58111380 A JP 58111380A JP 11138083 A JP11138083 A JP 11138083A JP S603133 A JPS603133 A JP S603133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tool
pellet
bonding
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58111380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522384B2 (ja
Inventor
Koichiro Atsumi
幸一郎 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58111380A priority Critical patent/JPS603133A/ja
Publication of JPS603133A publication Critical patent/JPS603133A/ja
Publication of JPH0522384B2 publication Critical patent/JPH0522384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体装置の組立におけるワイヤデンディン
グ方法に係り、特にボンディングツールの先端に突出す
るワイヤにボールを形成するための加熱装置をボンディ
ングツールの上下動と同期させて移動させるワイヤポン
ディング方法に関、する。
〔発明の技術的背景とその間原点〕
半導体装置の組立工程において、4レツドとリードフレ
ームとをワイヤによって接続する手段として第1図に示
すようなワイヤがンディング装置が用いられている。
図中1は装置本体で、この本体1の上部にはワイヤ繰出
し装置2が設けられている。このワイヤ繰出し装置2か
ら繰出されたワイヤ3は本体1に設けられたワイヤガイ
ド4を介して上クランプ5、下クランプ6およびポンプ
イングツ−ルアに導入されるようになっている。上記上
クランプ5はアーム5aの先端に設けられているが、こ
のアーム5aの本体1に対する取付構造は本体1に固定
され、または破線に示すように本体1に設けられた回動
軸5bを中心として回動し、上クランプ5が上下方向に
揺動する方式のものとの2種類がある。そして、いずれ
の4.7ζ造のものもソレノイドまたはリニアモータな
どの駆動源により開閉し、ワイヤ3をクランプしたり解
放したりするようになっている。また)、下クランf6
も図示しない駆動源に駆動されて開閉し、ワイヤ3をフ
ランジしたり解放するようになっている。そして、下ク
ランf6を支持する揺動アーム6aとデンディングツー
ル7を支持するボンディングアーム7aとは基端部にお
いて板ばね8により連結され1本体lに支持された回動
軸9を中心として図示しない駆動源により駆動されて上
下方向(第3図矢印口方向)に揺動するようになってい
る。すなわち、下クランプ6およびボンディングツール
7は一体となり上下方向に移動するようになっている。
また、ボンディングツール7の最高位置には日?ンディ
ングッール7の先端に突出するワイヤ3の先端を加熱し
ポール10を形成するための加熱装置たとえばトーチ1
1が本体1に固定され、ビンディングツール7と一体的
に上下動する構造とはなっていないが、第2図および第
3図に示すようにその放電腕11aは矢印イに示すよう
に回動自在で、ワイヤデンディングの最終工程において
デンディングツール7が最高位置まで上昇したときに上
記放電腕11Bがデンディングツール7の先端部から突
出するワイヤ3に接近するようになっている。
また、ボンディングツール7の最低位置にはペレット1
2およびリードフレーム13が配置され、ボンディング
ツール7の上下動によりペレット12とリードフレーム
13とをワイヤ3により接続するよグになっている。
つぎに、?ンデイング動作を工程別に説明すると、第4
図(aJはボンディングツール7から突出するワイヤ3
の先端に初期位置(Aにおいてトーチ11によりポール
10が形成された状態を示し、この状態からボンディン
グツール7はその軌跡Tに沿って下降する。ついでfc
lに示すようにボンディングツール7の下降に伴いデン
ディングツール7の先端に密着したポール10はペレッ
ト12のアルミ電極〕4ツド1.2aに圧着されて、第
1次ボンディングが完了し、続いて第2次デンディング
が行なわれる。このため(す)に示すようにボンディン
グツール7を上昇させたのち、(eJに示すようにボン
ディングツール7をほぼその最高位置まで上昇させると
ともにボンディングツール7をループLを形成する方向
に移動させることにより必要長のワイヤ3を繰、出して
ループLの形状をコントロールする。ついで、((jに
示すようにボンディングツール7はふたたび下降し、ワ
イヤ3をリードフレーム13に圧接し第2次ビンディン
グも完了し、ペレット12とリードフレーム13との接
続が完了する。ついで(g)に示すようにデンディング
ツール7は上昇し、ふたたびボンディングサイクルの初
期位置囚に到達するとトーチ11の放電腕11aが回動
してボンディングツール7の先端部から突出するワイヤ
3の先端に接近する。
初期位置(3)においてはボンディングツール7は時間
tだけ静止し安定したポール10を形成し、ボンディン
グの1サイクルを完了し上記(a)〜(5)の工程を反
覆することになるが、ボンディングツール7の先端に形
成されたポール1oは上記のように軌跡Tに沿って下降
しペレット12に圧着されるまでに冷却し硬化するため
ポール10とペレット12との接合性低下の原因となる
。また、ボンディングツール7がほぼ最高位置に到達し
ないとトーチ11は放電せず、しかも安定したゾール1
0を形成するためボンディングツール7を静止させるの
でボンディングサイクルが長くなる。さらに、冷却、硬
化したポール10がペレット12に圧着されるとき衝撃
によりペレット12が損傷するなど多くの問題点があっ
た。
〔発明の目的〕
この発明はポール形成に用いるワイヤ加熱用の加熱装置
をボンディングツールと同期させて上下動させることに
より半導体装置の信頼性生産性を向上させるワイヤがン
デイング方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明においてはボール形成に用いるワイヤ加熱用の
加熱装置とデンディングツールとを一体的に上下動させ
るとともに、このボンディングツールがベレットに接触
する直前に上記加熱装置を作動させて、47−ルを形成
し、ボールを高温の状態でペレットに圧着させるように
したものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図〜第4図の同一構成
部分に同一符号を付けた第5図および第6図を参照して
説明する。第5図中14はトーチ11がその先端部下方
に弓定されたアームでこのアーム14は板ばね15でポ
ンディングアーム7aの基端部7bに連結され1回動軸
9を中心としてデンディングアーム7aと一体的に上下
方向(第5図矢印へ方向)に揺動するようになっている
。トーチ11の下向きの移動は本体1に設けられたスト
ッパ16に規制され、トーチ11の先端部がデンディン
グ時にペレット12またはリードフレーム13と接触し
損傷を与えないようになっている。
上記のように構成されたワイヤボンディング装置により
ワイヤデンディングを行なう場合の作用を説明する。第
6図(aJはボンディングツール7とトーチ1)とが最
高位置にある状態を示す。(blに示すようにボンディ
ングツール7とトーチ11とが一体となって下降し、ボ
ンディングツール7がペレット7に接触する直前に(C
1に示すようにトーチ11が作動し、ボール10が形成
される。ついで、、(dlに示すようにボンディングツ
ール7の先端;二密着したが−ル10はさらに下降する
ボンディングツール7によりペレット12に圧着される
。このように(C)、と(dlとの時間は極めて短いの
でボール10は冷却することが防止されるので確実に接
続さ1れ、4レツト12に与える衝撃も従来に比し減少
する。また、ストッパ16によりトーチ11はその下向
きの移動を規制されるのでベレット120表面に接触し
ない。
上記のように、第1次ポンディングサイクルが終了する
と、ビンディングツール7はふたたび上昇、下降な繰返
えしてルーツLを形成したのち(elに示すようにリー
ドフレーム13にワイヤ3を圧接する。この際もトーチ
11はストン・卆16にその移動を抑止されるのでリー
ドフレーム131−接触することはない。以上でボンデ
ィングは完了しボンディングツール7とトーチ11とは
上昇し1サイクルを完了する。
なお、一実施例においてはトーチ11を支持するアーム
14を板ばね15により?ンデイングアーム7aに取付
は一体的に上下動させたがこれに限定するものではなく
、ビンディングツール7とトーチ1〕とを相対的に静止
状態に保持して上下動するものであればよい。また、ボ
ール10を形成する加熱装置はトーチ11に限定するも
のではなく、さらに、その形状、ワイヤ3に対し接近さ
せる方式も限定するものではない。
〔発明の効果〕
以上、説明したようにこの発明においてはボンディング
ツールの先端部から突出するワイヤの先端にボールを形
成する加熱装置をビンディングツールと一体となり上下
動させ、ボンディングツールがペレットに接触する直前
に上記加熱装置を作動させボールを形成させるので、ボ
ール形成のためボンディングツールを静止させる必要が
なくボンディングサイクルを短縮できる。また従来のよ
うにボール形成用加熱装置をポンディングツ〜ルの最高
位置に設ける必要もなくペレットに圧着着前に形成され
、冷却硬化しない?−ルが圧着されるのでペレットとの
接合性が向上するたけでなく、ペレットに損傷を与える
といつ危険もなく半導体装置の生産性、信頼性を向上す
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワイヤポンディング装置を示す側面図、
第2図は同じくこのボール形成用加熱装置とボンディン
グツールとの関係位置を示す正面図、第3図は第2図に
対する側面図、第4図は同じくこの動作説明図、第5図
はこの発明の一実施例の要部のみを示す側面図、第6図
は同じくこの動作説明図である。 3・・・ワイヤ、7・−・ボンディングツール、10・
・・ポール、11・・・加熱装置、12・・・ペレット
。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワイヤポンディング装置のポンディングツールとこのボ
    ンディングツールに挿通されたワイヤの先端を加熱して
    ボールを形成するための加熱装置とを一体的に上下動さ
    せるとともに、上記ボンディングツールが移動しベレッ
    トに接触する直前に上記加熱装置によりボールを形成さ
    せることを特徴とするワイヤデンディング方法。
JP58111380A 1983-06-21 1983-06-21 ワイヤボンディング方法およびその装置 Granted JPS603133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111380A JPS603133A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ワイヤボンディング方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111380A JPS603133A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ワイヤボンディング方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603133A true JPS603133A (ja) 1985-01-09
JPH0522384B2 JPH0522384B2 (ja) 1993-03-29

Family

ID=14559709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58111380A Granted JPS603133A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ワイヤボンディング方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603133A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255345U (ja) * 1985-09-26 1987-04-06
JPS62126643A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Toshiba Corp ワイヤボンデイング方法
JP2006320751A (ja) * 2006-08-07 2006-11-30 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP4534335B2 (ja) * 2000-10-12 2010-09-01 日本電気株式会社 ワイヤボンダ及びワイヤボンダの放電方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255345U (ja) * 1985-09-26 1987-04-06
JPS62126643A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Toshiba Corp ワイヤボンデイング方法
JP4534335B2 (ja) * 2000-10-12 2010-09-01 日本電気株式会社 ワイヤボンダ及びワイヤボンダの放電方法
JP2006320751A (ja) * 2006-08-07 2006-11-30 Toshiba Corp 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522384B2 (ja) 1993-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422568A (en) Method of making constant bonding wire tail lengths
KR100368625B1 (ko) 다이 유지기구, 다이 채워넣기장치 및 다이 본딩장치
EP0154578A2 (en) Variation and control of bond force
JPS60223137A (ja) 増加したボンデイング表面積を有するリ−ドワイヤボンデイング
US5176311A (en) High yield clampless wire bonding method
JPH10199916A (ja) ワイヤボンディング方法
JPS603133A (ja) ワイヤボンディング方法およびその装置
JP2000012595A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH05283463A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0147893B2 (ja)
CN106233443A (zh) 凸块形成方法、凸块形成装置以及半导体装置的制造方法
JPS5834935A (ja) ボンディング方法
JP2765201B2 (ja) 熱圧着用ボンディングヘッド
JPH03114238A (ja) ボンディング方法
US3664567A (en) Arm assembly for bonding apparatus
JP2676446B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2765202B2 (ja) 熱圧着用ボンディングヘッド
SU604056A1 (ru) Установка дл присоединени проволочных выводов методом термокомпрессии
JPS62123728A (ja) ワイヤボンデイング方法および装置
JP3590171B2 (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
JPH03190199A (ja) アウターリードのボンディングヘッド及びボンディング方法
KR20220009937A (ko) 와이어 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JPS5823743B2 (ja) ワイヤボンデイングソウチ
JPS61296730A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH04279039A (ja) ワイヤボンディング方法および装置