JPS6031127A - 投写画像表示用スクリ−ン - Google Patents
投写画像表示用スクリ−ンInfo
- Publication number
- JPS6031127A JPS6031127A JP58139589A JP13958983A JPS6031127A JP S6031127 A JPS6031127 A JP S6031127A JP 58139589 A JP58139589 A JP 58139589A JP 13958983 A JP13958983 A JP 13958983A JP S6031127 A JPS6031127 A JP S6031127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- picture
- emitting layer
- shielding plate
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は投写画像の表示に用いら牡るスクリーンに関し
、特に明るい画面が得らnるスクリーンに関するもので
ある。
、特に明るい画面が得らnるスクリーンに関するもので
ある。
背影技術
近年1画像による情報伝達の発達に伴なって。
大画面の表示が強く望まれておp、こnに伴なって投写
画像表示装置が開発さnている。そして、この投写画像
表示装置は、3本の陰極線管を用いて3種の原色像を表
示し、この各原色像を光学系を用いてスクリーン面に拡
大照射して結像させることにより、3原色像をスクリー
ン上で合成してカラーによ不拡大画像を得るものである
。
画像表示装置が開発さnている。そして、この投写画像
表示装置は、3本の陰極線管を用いて3種の原色像を表
示し、この各原色像を光学系を用いてスクリーン面に拡
大照射して結像させることにより、3原色像をスクリー
ン上で合成してカラーによ不拡大画像を得るものである
。
しかしながら、上記構成による投写画像表示装置は%
3種の原色像をただ単にスクリーンに拡大照射すること
によって合成するものであゐために、表示画面の明るさ
は拡大値と陰極線管に表示さnる画面の明るさによって
決まシ、一般的にはスクリーン上の表示画像がかなシ暗
埴ものとなってしまう。このために、上述した従来の投
写画像表示装置は室内の照明を落して観賞しなけnばな
らない問題を有している。
3種の原色像をただ単にスクリーンに拡大照射すること
によって合成するものであゐために、表示画面の明るさ
は拡大値と陰極線管に表示さnる画面の明るさによって
決まシ、一般的にはスクリーン上の表示画像がかなシ暗
埴ものとなってしまう。このために、上述した従来の投
写画像表示装置は室内の照明を落して観賞しなけnばな
らない問題を有している。
発明の開示
従って5本発明による目的は、明るし画面が得ら牡る投
写画像表示用スクリーンを提供するととである。
写画像表示用スクリーンを提供するととである。
この様な目的を達成するために本発明は、透光性を有す
る基板の界面に設けらnた発光層と、この発光層から所
定距離離間して対向配置さ扛た遮光板とを有し、遮光板
は互いに異なる方向から照射される3種の光学像を互−
に重な)合わない様に発光層に照射する多数の穴を有し
。
る基板の界面に設けらnた発光層と、この発光層から所
定距離離間して対向配置さ扛た遮光板とを有し、遮光板
は互いに異なる方向から照射される3種の光学像を互−
に重な)合わない様に発光層に照射する多数の穴を有し
。
発光層の前記第1の光学像が照射される部分は第1の原
色光を発光する螢光膜によって構成し。
色光を発光する螢光膜によって構成し。
第2の光学像が照射さ扛る部分は第2の原色光を発光す
る螢光膜によって構成し、第3の光学像が照射さnる部
分は第3の原色光を発光する螢光膜によって構成したも
のである。
る螢光膜によって構成し、第3の光学像が照射さnる部
分は第3の原色光を発光する螢光膜によって構成したも
のである。
この様に構成さ扛た投写画像表示用スクリーンに於いて
は、そ扛ぞn異なった3点から照射さnる第1〜第3の
光学像によって対応する原色光を発光する螢光膜が選択
的に刺激を受けて強く発光することとな)、こf’LK
伴なって基板の他面側から明るいカラー画像を観賞する
ことが出来る優nた効果を有する。
は、そ扛ぞn異なった3点から照射さnる第1〜第3の
光学像によって対応する原色光を発光する螢光膜が選択
的に刺激を受けて強く発光することとな)、こf’LK
伴なって基板の他面側から明るいカラー画像を観賞する
ことが出来る優nた効果を有する。
発明を実施するための最良な形態
第1図は本発明による投写画像表示用スクリーンの一実
施例を示す要部断面図である。同図に於いてlはガラス
あるいは合成樹脂によって作らnている透光性の基板で
ある。2は基板lの界面に塗布さ扛た散光層、3はこの
散光層2の界面に塗布さ扛た発光層であって、光の3原
色を構成する赤、緑、青を発光する螢光膜3R。
施例を示す要部断面図である。同図に於いてlはガラス
あるいは合成樹脂によって作らnている透光性の基板で
ある。2は基板lの界面に塗布さ扛た散光層、3はこの
散光層2の界面に塗布さ扛た発光層であって、光の3原
色を構成する赤、緑、青を発光する螢光膜3R。
3 G s 3 Bがストライプ状に順次繰シ返し塗布
さnることによシ構成さnている。4は発光層3に対し
て予め定められた一定距離だけ離間した状態で対向配置
さ牡た遮光板でおる。そして、この遮光板◆には1発光
層3に於ける螢光膜3R% a31 3Bの並設方向に
対して、予め定めらnた所定距離だけ互いに離間して設
けられている画像投写源から供給さ牡る投写画像を互か
に重な如合わない様に螢光膜3R%3G%3Bに分割供
給する穴が多数側設けら牡ている。
さnることによシ構成さnている。4は発光層3に対し
て予め定められた一定距離だけ離間した状態で対向配置
さ牡た遮光板でおる。そして、この遮光板◆には1発光
層3に於ける螢光膜3R% a31 3Bの並設方向に
対して、予め定めらnた所定距離だけ互いに離間して設
けられている画像投写源から供給さ牡る投写画像を互か
に重な如合わない様に螢光膜3R%3G%3Bに分割供
給する穴が多数側設けら牡ている。
そして、この第1図に於いてbRbGbBは図示しない
画像投写源から供給される投写画像光を示している。
画像投写源から供給される投写画像光を示している。
この様に構成された投写画像光示用スクリーンに於いて
5図示しない第1の画像投写源としての例えば陰極線管
に3原色の内の赤色成分のみを取シ出した両縁が表示さ
扛ると、この画像は図示しない光学系によシRで示さ扛
る光路を通って発光層3に向けて投写さnる。この場合
、発光層3の手前側には遮光板4が設けらnているため
に、この遮光板4に設けらnている穴6を通過した赤色
成分画像光の一部のみが矢印R蓼。
5図示しない第1の画像投写源としての例えば陰極線管
に3原色の内の赤色成分のみを取シ出した両縁が表示さ
扛ると、この画像は図示しない光学系によシRで示さ扛
る光路を通って発光層3に向けて投写さnる。この場合
、発光層3の手前側には遮光板4が設けらnているため
に、この遮光板4に設けらnている穴6を通過した赤色
成分画像光の一部のみが矢印R蓼。
鶴で示す様に螢光膜3Rに照射さ扛る。この結果、螢光
膜3Rは赤色成分画像光の照射により刺激を受けて強く
発光し、その発光色は赤色となる。同様に、第2.第3
の画像投写源から供給さ牡る緑色成分画像光G、青色成
分画像光Bも遮光板4に設けら匹ている穴5を介して対
応する螢光膜3G、3]3に選択的に照射される仁とに
より、この螢光膜3GS3Bが刺激を受けて緑色および
青色を強く発光する。この様にして発光さnた螢光膜3
B、3G、3Bの発光は、散光層2に於いて散乱さnる
ことによシ、3原色光の混合および観賞範囲の拡大化が
行なわれた後に、透光性の基板1を介して観賞面側に放
射さnる。従って、画像投写源から発せらnる赤色、緑
色および青色の各成分画像光として発光層3を構成する
螢光膜3R% 3Gb 3Bを強く刺激して明るく発光
させるもの広範囲の可視光でも良いが例えば赤外線、紫
外線を用−ることによシ、極めて明るい力2−表示によ
ゐ投写画像が得られることになる。
膜3Rは赤色成分画像光の照射により刺激を受けて強く
発光し、その発光色は赤色となる。同様に、第2.第3
の画像投写源から供給さ牡る緑色成分画像光G、青色成
分画像光Bも遮光板4に設けら匹ている穴5を介して対
応する螢光膜3G、3]3に選択的に照射される仁とに
より、この螢光膜3GS3Bが刺激を受けて緑色および
青色を強く発光する。この様にして発光さnた螢光膜3
B、3G、3Bの発光は、散光層2に於いて散乱さnる
ことによシ、3原色光の混合および観賞範囲の拡大化が
行なわれた後に、透光性の基板1を介して観賞面側に放
射さnる。従って、画像投写源から発せらnる赤色、緑
色および青色の各成分画像光として発光層3を構成する
螢光膜3R% 3Gb 3Bを強く刺激して明るく発光
させるもの広範囲の可視光でも良いが例えば赤外線、紫
外線を用−ることによシ、極めて明るい力2−表示によ
ゐ投写画像が得られることになる。
なお、第1図に於いては、螢光膜3几、3G。
3Bをストライプ状に順次繰如返して湿布した場合につ
いて説明したが、第2図に示す様に遮光板4に形成さn
る穴5を千鳥状とし、との穴5に応じて螢光膜3R,3
G 、aBを設けても良く、この場合には発光色の混合
が良くたるために良好な画像が得ら扛ることになる。ま
た、光示画像のコントラストを上げるには、各螢光膜の
周囲をカーゼン等の光吸収物質を用いて取シ囲んだり、
ある腟は基板lの観賞面側を若干光を吸収する構成とし
て外来光を吸収すnば良い。
いて説明したが、第2図に示す様に遮光板4に形成さn
る穴5を千鳥状とし、との穴5に応じて螢光膜3R,3
G 、aBを設けても良く、この場合には発光色の混合
が良くたるために良好な画像が得ら扛ることになる。ま
た、光示画像のコントラストを上げるには、各螢光膜の
周囲をカーゼン等の光吸収物質を用いて取シ囲んだり、
ある腟は基板lの観賞面側を若干光を吸収する構成とし
て外来光を吸収すnば良い。
以上説明した様に、本発明による投写画像表示用スクリ
ーンに於いては、スクリーンに設けら扛ている3原色の
螢光膜をそnぞn遮光板に設けられている穴によって分
離さ扛た各色成分を担当する投写画像光の選択光によっ
て発光させ、この発光を直接的に観賞するものであるた
区めに、従来に比較して表示画像を大幅に明るく 怖
することが出来る。
ーンに於いては、スクリーンに設けら扛ている3原色の
螢光膜をそnぞn遮光板に設けられている穴によって分
離さ扛た各色成分を担当する投写画像光の選択光によっ
て発光させ、この発光を直接的に観賞するものであるた
区めに、従来に比較して表示画像を大幅に明るく 怖
することが出来る。
第1図は本発明による投写画像表示用スクリーンの一実
施例を示す要部断面図、第2図は他の実施例を示す要部
拡大図である。 l・・・基板、2・・・散光層、3・・・発光層、3R
83G 、3B・・・螢光膜、4・・・遮光板、5・・
・穴。 7一
施例を示す要部断面図、第2図は他の実施例を示す要部
拡大図である。 l・・・基板、2・・・散光層、3・・・発光層、3R
83G 、3B・・・螢光膜、4・・・遮光板、5・・
・穴。 7一
Claims (1)
- (1) 透光性を有する基板の表面に設けらnた発光層
と、この発光層から所定距離離間して対向配置さ牡た遮
光板とを備え、前記遮光板は互いに異なる方向から照射
さnる3合成分画像光を互いに重な)合わな一様に前記
発光層に照射する多数の穴を有し、前記発光層の第1の
色成分画像光が照射さ扛る部分は第1の原色光を発光す
る螢光膜によって構成し、第2の色成分画像光が照射さ
れる部分は第2の原色光を発生する螢光膜によって構成
し、第3の色成分画像光が照射さnる部分は第3の原色
光を発生する螢光膜によって構成した仁とを特徴とする
投写画像表示用スクリーン。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58139589A JPS6031127A (ja) | 1983-07-31 | 1983-07-31 | 投写画像表示用スクリ−ン |
US06/872,998 US4737840A (en) | 1983-07-31 | 1986-08-05 | Color image projection apparatus with a screen including a shield plate, light-emitting layer and diffusion surface to expand viewing range of bright pictures |
US07/088,481 US4872750A (en) | 1982-07-14 | 1987-08-19 | Image projection apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58139589A JPS6031127A (ja) | 1983-07-31 | 1983-07-31 | 投写画像表示用スクリ−ン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6031127A true JPS6031127A (ja) | 1985-02-16 |
Family
ID=15248782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58139589A Pending JPS6031127A (ja) | 1982-07-14 | 1983-07-31 | 投写画像表示用スクリ−ン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6031127A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01172938A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-07 | Asahi Optical Co Ltd | 一眼レフカメラのファインダ内表示装置 |
US5576783A (en) * | 1991-06-12 | 1996-11-19 | Lee; Sung | Recording and reproducing a 3-dimensional image |
-
1983
- 1983-07-31 JP JP58139589A patent/JPS6031127A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01172938A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-07 | Asahi Optical Co Ltd | 一眼レフカメラのファインダ内表示装置 |
US5576783A (en) * | 1991-06-12 | 1996-11-19 | Lee; Sung | Recording and reproducing a 3-dimensional image |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4872750A (en) | Image projection apparatus | |
US4737840A (en) | Color image projection apparatus with a screen including a shield plate, light-emitting layer and diffusion surface to expand viewing range of bright pictures | |
JPH04504924A (ja) | カラー表示装置用吸収性フイルタ | |
US5021931A (en) | Lenticular luminescent screen | |
JP2010524019A (ja) | 画像投影方法、画像投影装置、及び画像投影スクリーン | |
JP4088516B2 (ja) | プロジェクションテレビの輝度改善装置 | |
US5015999A (en) | Display unit | |
CN110967902B (zh) | 一种扩散反射片、光导管、激光光源装置和投影机 | |
US4106866A (en) | Image projection system | |
JPS6031127A (ja) | 投写画像表示用スクリ−ン | |
JPS5872935A (ja) | 透過形スクリ−ン | |
GB2240213A (en) | Colour display device | |
JPS6031387A (ja) | 投写形テレビジヨン装置 | |
JPS6031388A (ja) | 投写形テレビジヨン装置 | |
JPS6031128A (ja) | 投写画像表示用スクリ−ン | |
EP0151331A1 (en) | Image projection apparatus | |
JP2002031853A (ja) | スクリーンおよびその製造方法 | |
JPS6160636B2 (ja) | ||
JP2943481B2 (ja) | 大画面表示装置 | |
JPH0521073Y2 (ja) | ||
US3560649A (en) | Cathode ray tube with projection means | |
US3444413A (en) | Cathode ray tube provided with a continuous phosphor layer for producing indexing signals | |
JPH0573025B2 (ja) | ||
JPS60149294A (ja) | 投写画像表示用スクリ−ン | |
US3590155A (en) | Photochromic display system |