JPS603110Y2 - 容器 - Google Patents

容器

Info

Publication number
JPS603110Y2
JPS603110Y2 JP18153582U JP18153582U JPS603110Y2 JP S603110 Y2 JPS603110 Y2 JP S603110Y2 JP 18153582 U JP18153582 U JP 18153582U JP 18153582 U JP18153582 U JP 18153582U JP S603110 Y2 JPS603110 Y2 JP S603110Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
flange
lid piece
container
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18153582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5987478U (ja
Inventor
明男 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18153582U priority Critical patent/JPS603110Y2/ja
Publication of JPS5987478U publication Critical patent/JPS5987478U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603110Y2 publication Critical patent/JPS603110Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は容器に関し、詳しくは飲食物、その他の物品
とビン詰め、缶詰めした容器に、内容物の変化を阻止す
るべく使用される脱酸素剤を封入した容器の改良に関す
る。
今日、飲食物をビン詰め、或いは缶詰めしたものにおい
て、その内容物が消費者の手元に渡って開けれるまで味
、色等が変化したりしないように脱酸素剤が使用される
ようになった。
その脱酸素剤の封入形態は、有孔ポリをラミネートした
袋に脱酸素剤を封入しているもので、ビン詰め、或いは
缶詰めされている内容物が固形物である場合には問題な
いが、内容物が液体である場合にはその液体が脱酸素剤
を封入している袋の中に入ることになり、従って、上述
したような脱酸素剤は液体のビン詰め、或いは缶詰めに
は全く使用できないものであった。
又、固形物の内容物を収納したビン詰め、缶詰めに使用
される脱酸素剤を封入した袋体は、内容物と一緒に混じ
って入れられており、袋が破損するなどした場合は脱酸
素剤が内容物に付着することになる。
この場合、脱酸素剤が人体に有害であるときは勿論であ
るが、仮りに人体に無害であるとしても使用者にすれば
決して気持の良いものではなく、不安をいだくものある
本考案は上述したような事情に鑑みてなされたもので、
固形物は勿論のこと液体のものにも使用できると共に、
缶、ビンの口縁に嵌合係着して簡単に取付けることが出
来る容器を提供せんとするものである。
斯る目的を遠戚する本考案の容器は、酸素が透過し得る
樹脂フィルムによってフランジを有した皿状の容器本体
を成形し、その本体内に脱酸素剤を収納し蓋体で密閉す
ると共に、蓋片外周縁とフランジ部との間の本体周壁に
通孔を開穿した構成を要旨とする。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明すると、1
は容器本体、2は蓋片、3は通孔、4は脱酸素剤である
容器本体1は酸素の透過が阻止される不透過性の樹脂フ
ィルム、例えばラミネートタイプ或いはコーティングを
したタイプのフィルム又はシート(例えばKOPフィル
ム)、又は酸素が透過し得る樹脂フィルム(例えばポリ
エチレン、ポリスチレン等)によって皿状に成形すると
共に、その外周縁にフランジ5が同一体に延設され、且
つ、皿状の外周縁からフランジ5への連接立上り部6は
なだらかな傾斜面に形威し、その連接立上り部6の中程
に通孔3を周方向に間隔をおいて複数個開穿する。
容器本体1の中央に膨出形成した収納部aの上面を閉鎖
する蓋片2は酸素が透過し得る樹脂フィルム、例えばポ
リエチレン、ポリスチレンを用いて円板状に形威し、そ
の周縁部を収納部aの周縁に当接させ熱容着、接着剤に
よる接着等の手段で一体的に固着する。
容器本体1の収納部aに収納する脱酸素剤4の形態とし
ては、粉末、錠剤、又はそれらを袋詰めしたものなど何
れの形態でもよい。
以上の如き構成とした脱酸素剤入りの容器は第8図及び
第4図に示すように、缶7の口縁、ビン8の口縁にフラ
ンジ5を載せて支持し、ねじキャップ9を螺合締付ける
か、王冠10を被冠締着することにより安定良く缶、ビ
ン内に取付けることが出来るものである。
本考案に係る容器は以上詳記したように酸素が透過又は
不透過性の樹脂フィルムによってフランジを有した皿状
の容器本体を形威し、その本体内に脱酸素剤を収納し蓋
片で密閉すると共に、蓋片外周縁とフランジ部との間の
本体周壁に通孔を開穿した構成としたものであるから、
缶、ビン等への組み込みは周縁のフランジ部を缶、ビン
の口縁に係合し、キャップを被着することにより簡単に
行なうことが出来る。
しかも、脱酸素剤は容器本体と蓋片を構成する樹脂フィ
ルムによって密閉保持されるため、缶、ビンに収納せる
内容物と完全に隔離して保管できると共に、その内容物
が液体であっても、該液体が脱酸素剤を収納せる収納部
に入ることはなく、安心して使用することが出来る。
又、容器本体の周壁に通孔を開穿しであるため、缶、ビ
ン内の酸素は通孔を介して蓋片上に流れ、透過性の蓋片
を通して脱酸素剤に吸着されるため、脱酸素作用を効果
的に行なうことが出来る。
依って、本案品は印刷インキの変色を防ぐものとして効
果的に使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は平面図、第2図は第1図の2−2線に沿える断
面図、第3図及び第4図は使用状態図である。 図中、1・・・・・・容器本体、2・・・・・・蓋片、
3・・・・・・通孔、4・・・・・・脱酸素剤、5・・
・・・・フランジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 酸素が透過又は不透過性の樹脂フィルムによってフラン
    ジを有した皿状の容器本体を成形し、そる本体内に脱酸
    素剤を収納し透過性の樹脂フィルムよりなる蓋片で密閉
    すると共に、蓋片外周縁とフランジ部との間の本体周壁
    に通孔を開穿した容器。
JP18153582U 1982-11-30 1982-11-30 容器 Expired JPS603110Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18153582U JPS603110Y2 (ja) 1982-11-30 1982-11-30 容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18153582U JPS603110Y2 (ja) 1982-11-30 1982-11-30 容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987478U JPS5987478U (ja) 1984-06-13
JPS603110Y2 true JPS603110Y2 (ja) 1985-01-28

Family

ID=30393351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18153582U Expired JPS603110Y2 (ja) 1982-11-30 1982-11-30 容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603110Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5987478U (ja) 1984-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10913585B2 (en) Container and closure assembly with predetermined humidity and related method
JPH0424863Y2 (ja)
US3305368A (en) Beverage package
US6105807A (en) Removable sealing closure with closure attachment means
CA2452584A1 (en) Self-absorbing gas-barrier receptacle for food packaging and food package obtained therefrom
JP4217448B2 (ja) ボトルキャップ
JPH0398871A (ja) 容器及び添加物用小容器並びにこれらを利用した炭酸飲料
JPS603110Y2 (ja) 容器
JPH0212828B2 (ja)
RU2384494C2 (ru) Способ крепления капсулы на горлышке пластиковой бутылки во время наполнения бутылки
WO1996000178A1 (en) Container
JPH0536845Y2 (ja)
JPS6231416Y2 (ja)
JPH0644850Y2 (ja) スクリューキャップ付き容器
JPH0646852Y2 (ja) 簡易飲料容器
JPH0424864Y2 (ja)
JPH0621903Y2 (ja) 組合せ包装体
JP2780230B2 (ja) 鮮度保持剤収納用仕切り膜
JPH0354664Y2 (ja)
JP2782223B2 (ja) 脱酸素剤封入袋を収容してある密封容器の製造方法
JPH0644849Y2 (ja) スクリューキャップ付き容器
JPH0439164Y2 (ja)
JPH0439154Y2 (ja)
JPH02135482U (ja)
JPH0333663Y2 (ja)