JPS6030848A - シフト操作時期決定装置 - Google Patents

シフト操作時期決定装置

Info

Publication number
JPS6030848A
JPS6030848A JP13767483A JP13767483A JPS6030848A JP S6030848 A JPS6030848 A JP S6030848A JP 13767483 A JP13767483 A JP 13767483A JP 13767483 A JP13767483 A JP 13767483A JP S6030848 A JPS6030848 A JP S6030848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
shift
determined
engine
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13767483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510539B2 (ja
Inventor
Masatoshi Shibuya
正敏 渋谷
Yoshiki Sato
佐藤 能樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP13767483A priority Critical patent/JPS6030848A/ja
Publication of JPS6030848A publication Critical patent/JPS6030848A/ja
Publication of JPH0510539B2 publication Critical patent/JPH0510539B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分ガ〕 この発明は、トランスミッション(変速機)のギア段位
置を変更するための操作、ずなわちシフ1・]:■作の
時期を決定するシフト操作時期決定装置に門するもので
ある。
〔従来技術とその問題点〕
従来、この種のギアシフト位置変更指示装置は、エンジ
ン回転数または車速とエンジン負荷とのバランスした状
態により指示内容の判定を行なうようにしているが、こ
のバランヌ状態に達する迄には相当の時間が必要である
ため、これが原因で変更指示のタイミングが遅くなり、
燃費改善に役立たないという欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明はかかる事情のもとになされたもので、シフト
操作の指示を出す時期を速め、省燃費運転指示機能の向
上を図ることを目的とする。
〔発明の要点〕
その要点は、車速またはエンジン回転数とその単位時間
当たりの車速またはエンジン回転数の変化分、すなわち
加速度に対応する量をめ、車速またはエンジン回転数の
いずれか一方と加速度との関係から適性な加速度により
走行していると判定できるゾーン(適性加速度ゾーン;
 ZONEl )であるか否か(過剰加速度ゾーン; 
ZONE2”)を、該関係を予め記憶している判定マツ
プにもとづいて判別し、そのシフト操作の時期を決定す
るようにした点にある。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明のうち、シフトアップ時期のみを指示
する簡便な実施例を示す概要図、第2図は適性加速度ゾ
ーンと過剰加速度ゾーンとの関係を示すグラフ(マツプ
)である。
@1図からも明らかなように、シフトアップ操作時期を
指示する指示装置は、マイクロコンピュータの如き中央
処理装置(CPU)11およびタイマ12等を有するコ
ントロールユニット1と、該ユニット1からの指示を受
しナてその表示を行なう表示ユニット2とからffi成
されている。コントロールユニット1には、車速信号(
CV)とギア段位置(シフト位置)が最高段であること
を示す信号GTとが入力されるが、CPU11ではこれ
らの信号にもとづいて次の如き処理を行なう。
CI’U11は、タイマ12かも所定の時間毎に発せら
れる信号を割込み信号として受けて、車速信号CVの取
り込みを行なう。これによって、車速信号C■は、所定
の時間毎に、順次サンプリングされながら取り込まれる
ことになる。いま、時刻T、T+ΔTにおける車速デー
タをそれぞれCVT。
CvT+ΔTとすると、これらのデータから、次の(1
1式の如(車両の加速度成分αをめることができる。
なお、ΔC’V=C’VT+ΔT−CVTである。また
、かかる加速度の検出には、加速度センサまたは微分器
等を用いることもできる。
一方、車速CVと加速度αとの関係について、それが過
剰加速度ゾーン(ZONE2)にあるのか、または適性
加速度ゾーン(ZONEl)にあるのかを1111定す
ると、第2図の如く表わされることが確かめられている
。そこで、コントロールユニット1内の所定のメモリ(
図示なし)に、Fir 2図の如きマツプを予め記憶さ
せておくことにより、所定時点の車速C■と加速度αと
の関係から過剰加速度ゾーン(ZONE2)にあるのか
、または適性加速度ゾーン(ZONEl)にあるのかを
判別することができる。
第6シ1のフローチャートにおいて、■が加速度NE1
(適性加速度ゾーン)であるか台かを判断する部分であ
る。その結果、ZONElならば適性な加速夏以下で走
行していると判断して処理を終了する一方、ZONEl
でなげれば、外部から与えられる4、5号によって現在
のギア位置が最高段にあるか否かをθで判断し、最高段
71らば、これ以上シフトさせることができないので、
処理を終了し、最高段でIよいとぎだり゛、省燃費走行
とは判断でき1よいため、シフトアップ指示を出力し、
燃料消費を抑えるようにする(@参照)。
上記では、車速からめられる加速度と最高段ギア位置と
によってシフトアップ指示の判定を行1ヨ5ようにした
が、以下の如くしてシフトダウン時期を決定することも
できる。
第4図はこの発明の他の実/l)Q例を示す概要図、第
5図はエンジン回転数とエンジン負荷との関係からエン
ジントルクをめるためのマツプ、第6図は車速とエンジ
ン回転数とから使用ギア段を判別するためのマツプ、第
7図はシフトアップ、ダウンを判定するためのマツプ、
第8図は第2の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
第4図からも明らかなよ5に、この実施例では、コント
ロールユニット1には車速信号の他にエンジン回転数4
8 Mとエンジン負荷信号が入力されるとともに、これ
を指示装置として応用した場合にその指示出力もシフト
アップのみでなく、シフトダウン指示も出せるように1
よっている。なお、エンジン負荷信号としては、ディー
ゼルエンジンの場合はコントロールラックの位置信号、
また、ガソリンエンジンの場合は吸入空気量信号等がそ
れぞれ用いられる。
以下、第8ト4を参照してその動作を説明する。
コントロールユニットは、これに入力されるエンジン回
転数信号およびエンジン負荷信号から第5図の如きマツ
プを利用して、まず、エンジントルクTをめる(■参照
)。Oにおいて、このトルクTが所定値TLよりも大き
いか否かを判別し、それ以下ならば、エンジンブレーキ
中と判断して処理を終了する。T>Tr、7.cらば、
第6図に示される車速とエンジン回転数との関係から現
在使用しているギア段位置を判別する(0参照)。なお
、第6図の斜線部■、■・・・・・・[F]は1段、2
段・・・最終段のギア段位値を示すもので、したがって
、このギア段位置のいずれにも該当しない場合は、クラ
ッチ断の状態と判別することができるので、以後の処理
は行1よりない。所定のギア段位置にあるときは、pr
12i図の場合と同様にして車速と加速度との関係から
ZONEl(適性加速度ゾーン)であるか否かを判別す
る(O参照入その結果、YESならば、定状走行に近い
状態とみなし、第7図に示される如きエンジン回転数と
エンジントルクとの関係からシフトアップすべき状態か
シフトダウンすべき状態かを判別する(■参照)。なお
、第7図において、?′UP”、’DOWN”はそれぞ
れ、定状走行のとき、エンジン回転数とトルクがこの領
域内にあれば燃費上シフトアップ、ダウンをすることに
より好燃費を得られることを表わし、また、’OK”は
、この領域内にあればシフト操作はしなくても燃費上適
切な走行状態であることを表わしている。したがって、
現在のエンジン回転数とそのトルクとの関係が”DOW
N”の領域にあるときはOの如く[シフトダウン処理J
をしたのち、また“OK″の領域ならばのの如< IO
K処理」をしたのち、それぞれrNEXT処理」へ移る
。一方、’UP”の領域にあるときは、現在のギア段位
置が最高段であるか否かを判別しく■参照)、最高段で
ないときのみ「シフトアップ処理」をしだ後(■参照)
、rNEXT処理」へ移行し、最高段の場合は、「OK
処理」を行なう。
なお、この場合、ギア位置が最高段であるか否かは、第
6図のマツプを参照して決定することができる。また、
上記Oにおいて、過剰加速領域にあると判別されたとき
は、エンジン回転数Nが所定値N1(第7図参照)以上
であるか否かを判別しく■参照)、N1以上のときのみ
、上記■の判別ン行な5こととし、N1以下の場合はr
OK処理」を行なう。1よ:J6、エンジン回転数N1
は、いかなるシフトアラン°千■2イ乍をしても、いわ
ゆる「カーノック」現工発が生じないよう/;(適宜な
値に選ばれる。
]=だ、d!、・要に爪、じ、使用中ギアt”;::ご
とに異1よるN1を謬j定l−てもよい。
第8 [・1で゛は、ZONElにおり゛るシフト操作
の内ff’1(UP、DOWN、OK)を第7P七′1
のエンジン回転こ(ζNとエンジントルクTの領域で判
別するようにしたが、第9図の如きa゛燃51.、7ソ
プを利用して次の如く判定J−ることかできる。
いま、ギア比μを と定義し、現在使用中のギア段に本iけるエンジン回転
数をNn1エンジントルクをTnとすると、その等馬力
線上(第9図の点綜X参照。なお、馬力はエンジンの回
転数NとトルクTとの積に略比例する。)に16ける他
ギア段のエンジン回転数NAi、エンジントルクTAi
は、それぞれ の如くめることができる。したがって、現在使用中のギ
ア段に対する燃*阜F(Nnp Tn)と、等馬力線上
における他のギア段の燃費率F (NAiyTAi )
を、第9図の等燃費曲線Y上より検索して比較し、使用
中のギア段に対する燃費率が最小であればOK ” 、
シフトアップずろ方がゾ喰費不が小さくなるならば、「
シフトアップ処理」を、また、シフトダウンする方が燃
費率が小さくブ、【るならば「シフトダウン処理」を行
な5゜なお、第9図の曲線Zは、フルロード曲イ9であ
る。
第10図は上記の説明と対応する、第8図の変形例を示
すフローチャートである。同図からも明らかなように、
第8回の■のステップが■、■。
■および■に分解されて上記(3L (4)式の如き演
算と、上述の如き判別処理が行なわれる点が異なるのみ
で、その他は全く同様であるので詳細は省略する。1.
Cお、第8図と同様の処理、1′旧析を行な5ものは、
同一の符号を利して示している。
次に、いかなる走行状態に45いても、適切1よシフト
アップ、シフトダウン時期を決定するための加速度判別
方法を示す。
第2図では、車速の変化分を加)・11度に相当する旦
として、判定基準としたが、第11図にエンジン回転数
Nの定刻ΔTごとの増加分ΔN/ΔTを加速度に相当す
る量とし、各ギア段ごとに、エンジン回転数NとΔN/
ΔTとにより、走行状態を判定するマツプを示す。実編
:はフルロードに対する加速度判定レベルで、点線は、
パートロード(非フルロード)に対する加速度判定レベ
ルである。
フルロード状態は、第5,9図の2部分であり、第5図
のように、エンジン回転数Nとエンジン負荷信号より決
定できる。また、パートロードとは、7/l・ロード状
態では1.Cい状態であり、これも同様に判定すること
ができる。
ある時刻のエンジン回転数Nに対するNの増加分ΔN/
ΔTが点線の判定レベルより小さければ、適性加速状態
(ZXl )にあると判定でき、第7図または第9図に
より、「シフトダウン処理」または「シフトアップ処理
」またはrOK処理」を行γようべく、第8図の■の処
理または第10図の■以下の処理へ移る。また、ΔN/
ΔTが点線の判定レベルより大きくパートロード状態(
ZX2)であれば、過剰加速度と判定でき、第8,10
図の■以下の処理へ移り、フルロード状態と判定され、
実線の判定レベル以下であれば、シフトアップ不可能と
判定され、第8,10図のののl’−OK処理」へ移り
、実線の判定レベル以上(ZX3 )であれば、第8,
10図の■の処理へ移る。第11図の実線の判定レベル
は、フルロード状態でシフトアップしても、余裕駆動力
を保障される加速度レベルに相当する。このシフトアッ
プ可能加速度レベルLとは、定積登板時の使用ギア段で
のフル駆動力で登板可能な勾配θi(%)とシフトアッ
プ時の同一車速のフル駆動力の80〜90%の駆動力で
登板可能な勾配θi+1 (%)との差と、重力加速度
gとの積として表わされろもので、の如(決定される。
従って、定積でフル駆動力で登板可能な勾配がθi(%
)となるギア段で、θ1−z(%)より小さな勾配を、
フルロードで登板すれば、C1¥11図の実線の判定レ
ベルをオーバーし、シフトアップ可能な状態と判定され
、θ114(%)より大きな勾配をフルロードで登板す
れば、シフトアップ不可能と判定される。また、同じ状
態で、θi+1(%)より大きい勾配を、空荷等の少ン
、(い重量、例えば、定積での重量Mの1/3の重量M
15でフルロード登板すれば、エンジンから発生する駆
動力Fは、定積時と同じ(少なく1よることはない)か
、それ以上となるため、 F−ト4α ・由・・(6) (αは、卓両の加速度)の関係から、定積時の3倍以上
の加速度が発生し、式(5)で決定された加速度レベル
よりも大きくなり、シフトアップ可能な状態と判定され
る場合もある。この様に、加速度により、シフトアップ
が可能かどうかを判定することにより、坂道の勾配や積
載重量にかかわらず正確な判定が可能となり、また、第
7図や第9図の定状走行での判定と組合わせることによ
り、いかなる走行状態においても、正確かつ、省燃費走
行のためのシフトアップ・ダウンの判定が可能になる。
第12図は、第10図の変形例を示すフローチャートで
ある。フルロード時の加速度判定が加わるのみで第10
図と殆んど同じであるので、詳細は省略する。なお、第
8,10図と同様の処理。
判断を行なうものは、同一の符号を付して示している。
次に、シフト変更時期を決定する手順例を示す。
第8.10.12図に示した手順により、シフト・アッ
プダウンが可能であり、なおかつ、燃費向上が見込まれ
ると判定されても、入力信号へ雑音が加わっていたり、
道路状態のランダム性の影響を考慮すると、一度の判定
結果を基にシフト変更時期と決定することはできない。
また、シフトアップと判定され、実際に、シフト・アッ
プすべき時期と、シフト・ダウンと判定され、実際に、
シフト・ダウンすべきV!期とは異なる。シフト・アッ
プと判定された場合は、早めにシフトアップし、シフト
・ダウンと判定された場合には、極力、現使用段数を長
めに使用する方が、燃費向上に効果がある。従って、シ
フト変更時期は、第13図のようにして決定される。第
8.10.12図の「−N J’、 X T処理」まで
に、シフト・アップ処理がtu(約1〜2)秒以上連続
して行なわれた場合はシフトアップの時期と決定し、シ
フトダウン処理がtd(約4〜5)秒以上連続して行な
われた場合はシフト・ダウン時期と決定する。l’−O
K処理」では、’uy td秒と比較するためのi”u
c(シフト・アップ・タイマー)、Tpo(シフト・ダ
ウン・タイマー)をそれぞれ0秒にリセットする。
なお、第2,5〜7,9および11図等に示される各種
マツプは、いずれもコン)0−ルユニット内の所定のメ
モリに格納されているものである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、少なくとも加速度を
算出することにより過渡的な状態と準定常的な状態の判
定を行ない、その判定結果にもとづいて判定、処理を別
々に行なうようにしているため、判定結果が迅速に得ら
れるばかりでなく、自然の理にかなっていることから、
判定結果に対するドライバの異和感がなく、したがって
、省燃費運転が円滑に行なわれる利点をもたらすもので
ある。また、加速度による判別を行うことにより、登板
、平坦路走行にかかわらず、また、積載重量にかかわら
ずいかなる場合でも、適切なシフト操作時期を決定する
ことができる。
なお、この発明は、上記ではシフト変更時期の決定装置
として説明したが、その決定内容を第1゜4図の符号2
で示される表示装置を用いて運転者に表示するようにす
れば、シフトチェンジ指示装置として適用することがで
きる。また、自動的にギア段を変速しつる変速機に対し
て、上述の如き指示内容を与えることにより、省燃費型
自動変速装置を実現することができる。この場合は、第
14図のように、シフト位置センザー(1111)、ク
ラッチセンサー(102)が用いら才するため、第6図
のような判定は不用になる。その他、一般走行における
シフト変更は、第12,13図で決定された、シフトア
ップ・ダウン時期に、シフト位置制御アクチュエータ(
103)、クラッチ板制御用アクチュエータ(1[14
)、エンジン回転数制御用アクチュエータ(105)を
介して自動的に、省燃費変速が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す概要図、第2図は適性
加速度ゾーンと過剰加速度ゾーンとの関係を示す加速度
判定マツプ、第3図は第1図の動作を説明するためのフ
ローチャート、第4図はこの発明の他の実施例を示す概
問図、第5図はエンジン回転数とエンジン負荷とからエ
ンジントルクをめるためのマツプ、第6図は車速とエン
ジン回転数とから使用ギア段位置を判別するためのマツ
プ、第7図はシフトアップ、ダウンを判定するためのマ
ツプ、第8図は第4図の動作を説明するだめのフローチ
ャート、第9図はエンジン回転数とエンジントルクとか
ら燃費率をめるためのマツプ、第10図は第8図の変形
例を示すフローチャート、第11図はエンジュ/回転数
とその変化分との関係から走行状態を判定するためのマ
ツプ、第12図はエンジン回転数とその変化分からシフ
トアップ・ダウンを判定する動作を説明するためのフロ
ーチャート、第16図はシフト変更時期を決定する動作
を説明するためのフローチャート、第14図は省燃費型
自動変速装置な示す概要図である。 符号説明 1……コントロールユニツト、2・・・盛−表示−IL
 =ット、11・・・・・・中央処理装置(CP U 
)、12・・・・・・タイマ 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎 清 第 I 図 第 1 し1 第 ・1L( す+!!Il−」 第(i i、l 第4図 第盲0図 第 +3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも車両の加速度を検出する加速度検出手段と、
    車速またはエンジン回転数のいずれか一方と加速度とに
    よって表わされる所定の領域を適性加速度領域とそうで
    ない領域とに分割して記憶する記憶手段と、該記憶内容
    を参照し、て現在の走行状態がいずれの領域にあるかを
    判別する判別手段とを備え、該判別結果にもとづいて変
    速機のシフト位置変更の時期を決定することを特徴とす
    るシフト操作時期決定装置。
JP13767483A 1983-07-29 1983-07-29 シフト操作時期決定装置 Granted JPS6030848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13767483A JPS6030848A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 シフト操作時期決定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13767483A JPS6030848A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 シフト操作時期決定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6030848A true JPS6030848A (ja) 1985-02-16
JPH0510539B2 JPH0510539B2 (ja) 1993-02-10

Family

ID=15204164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13767483A Granted JPS6030848A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 シフト操作時期決定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030848A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177347A (ja) * 1986-01-29 1987-08-04 Komatsu Ltd 自動変速装置
EP2050989A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-22 Honda Motor Co., Ltd. Shift indicator system
WO2018221748A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 三菱自動車工業株式会社 変速制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177347A (ja) * 1986-01-29 1987-08-04 Komatsu Ltd 自動変速装置
EP2050989A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-22 Honda Motor Co., Ltd. Shift indicator system
WO2018221748A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 三菱自動車工業株式会社 変速制御装置
JP2018204679A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 三菱重工業株式会社 変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510539B2 (ja) 1993-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584765B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4062848B2 (ja) 自動変速機の制御装置
KR930000572B1 (ko) 자동 변속기의 제어 장치
US4559599A (en) Optimum shift position indication using successive two-dimensional data maps
JPH0574746B2 (ja)
JPS598698B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2008111541A (ja) 自動変速機の制御装置
KR950031600A (ko) 자동변속기의 제어장치 및 제어방법
KR890006443A (ko) 차량용 정속주행 제어장치
JPH0477822B2 (ja)
JPH04272568A (ja) 自動変速機制御装置
US5235875A (en) Gear shift control system of an automatic transmission
US4677556A (en) Method for indicating speed change operations to be performed by a driver of a car
US6459977B1 (en) Method for controlling an automatic transmission gear ratio shifts
JPS6030848A (ja) シフト操作時期決定装置
JP2021151168A (ja) 電動車両の仮想変速制御装置
JPH05263904A (ja) 自動車とその動力制御方法及び装置
JP2000088091A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH026325Y2 (ja)
JP3441839B2 (ja) 自動変速機の制御装置及び制御方法
JPS6023662A (ja) 自動車用自動変速制御装置
JPH0716924Y2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH05248528A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS5940052A (ja) 自動変速方法
JP2739501B2 (ja) 変速時のエンジントルク変更のタイミング決定装置