JPS6030831A - 噛合式駆動装置 - Google Patents
噛合式駆動装置Info
- Publication number
- JPS6030831A JPS6030831A JP14038883A JP14038883A JPS6030831A JP S6030831 A JPS6030831 A JP S6030831A JP 14038883 A JP14038883 A JP 14038883A JP 14038883 A JP14038883 A JP 14038883A JP S6030831 A JPS6030831 A JP S6030831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating body
- driving
- driven
- pulley
- claw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D23/00—Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
- F16D23/02—Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Pulleys (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、駆動側回転体と従動側回転体とを相互に噛み
合わせることによって従動側回転体を回転駆動する噛合
式駆動装置に係り、特に、それ等駆動側回転体と従動側
回転体との噛合い不良を防止した駆動装置に関するもの
である。
合わせることによって従動側回転体を回転駆動する噛合
式駆動装置に係り、特に、それ等駆動側回転体と従動側
回転体との噛合い不良を防止した駆動装置に関するもの
である。
従来技術
従来より、従動側回転体を間欠的に回転駆動し−たり、
或いはエアーコンプレッサのような回転体を備えた製品
の検査を行うために、その回転体を従動側回転体として
回転駆動したりする駆動装置として、従動側回転体に設
けられた従動側保合歯に対して相対的に接近離隔可能な
駆動側係合歯を有する駆動側回転体と、その従動側保合
歯および駆動側保合歯を相対的に接近させかつそれ等を
相互に噛み合わせる係合歯駆動装置と、前記駆動側回転
体とクラッチを介して保合離脱可能に連結さnIJ記従
動側係合歯および駆動側保合歯を相互に噛み合わせかつ
前記原動回転体および駆動側回転体を前記クラッチを介
して保合させることにより、6iJ記従動側回転体を回
転駆動する型式の噛合式駆動装置が提供されている。
或いはエアーコンプレッサのような回転体を備えた製品
の検査を行うために、その回転体を従動側回転体として
回転駆動したりする駆動装置として、従動側回転体に設
けられた従動側保合歯に対して相対的に接近離隔可能な
駆動側係合歯を有する駆動側回転体と、その従動側保合
歯および駆動側保合歯を相対的に接近させかつそれ等を
相互に噛み合わせる係合歯駆動装置と、前記駆動側回転
体とクラッチを介して保合離脱可能に連結さnIJ記従
動側係合歯および駆動側保合歯を相互に噛み合わせかつ
前記原動回転体および駆動側回転体を前記クラッチを介
して保合させることにより、6iJ記従動側回転体を回
転駆動する型式の噛合式駆動装置が提供されている。
かかる噛合式駆動装置においては、駆動側係合歯と従動
側係合歯との噛合せを駆動側INJ転体の非回転時に行
い、その後駆動側回転体と原動回転体とを保合させるこ
とによって従動側回転体を回転駆動するようになってい
る。このため、駆動側回転体を回転させつつ駆動側係合
歯と従動側係合歯とを噛み合わせる型式の噛合式駆動装
置に比較して、駆動側係合歯および従動側係合歯の噛合
せ時における衝”J4’lが緩和され、係合歯の摩耗や
破損が軽減されるという利点があるが、反面、駆動側係
合歯と従動側係合歯との噛合い不良が生じ易l/)とい
う問題が内在されていた。すなわち、駆動側係合歯と従
動側保合歯とが係合歯駆動装置によって4−r−171
的に接近させられたとき、駆動側係合歯および従動側係
合歯の位相が同一である場合には、それ等の先端部が互
いに当接して噛み合わなくなってしまうのである。
側係合歯との噛合せを駆動側INJ転体の非回転時に行
い、その後駆動側回転体と原動回転体とを保合させるこ
とによって従動側回転体を回転駆動するようになってい
る。このため、駆動側回転体を回転させつつ駆動側係合
歯と従動側係合歯とを噛み合わせる型式の噛合式駆動装
置に比較して、駆動側係合歯および従動側係合歯の噛合
せ時における衝”J4’lが緩和され、係合歯の摩耗や
破損が軽減されるという利点があるが、反面、駆動側係
合歯と従動側係合歯との噛合い不良が生じ易l/)とい
う問題が内在されていた。すなわち、駆動側係合歯と従
動側保合歯とが係合歯駆動装置によって4−r−171
的に接近させられたとき、駆動側係合歯および従動側係
合歯の位相が同一である場合には、それ等の先端部が互
いに当接して噛み合わなくなってしまうのである。
これに対し、駆動側回転体を回転駆動するモータの回転
速度を高速と低速とに切替え可能として、その低速時に
駆動側係合歯と従動側係合歯とをa対回転させつつ噛み
合わせ、その後高速にて回転駆動する型式の駆動装置が
提案されているが、この場合には、モータの回転速度を
変更するために、モータと駆動側回転体との間に歯車、
ブーり等の変速機を介挿したり、或いはモータ自体を変
速可能なものとしたりするなど、装置が複雑になるとと
もに高価となってしまう不都合があったのである。
速度を高速と低速とに切替え可能として、その低速時に
駆動側係合歯と従動側係合歯とをa対回転させつつ噛み
合わせ、その後高速にて回転駆動する型式の駆動装置が
提案されているが、この場合には、モータの回転速度を
変更するために、モータと駆動側回転体との間に歯車、
ブーり等の変速機を介挿したり、或いはモータ自体を変
速可能なものとしたりするなど、装置が複雑になるとと
もに高価となってしまう不都合があったのである。
発明の目的
本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、
その目的とするところは、駆動側係合歯と従動側係合歯
との噛合い不良を簡便な手段にて防止した噛合式駆動装
置を提供することにある。
その目的とするところは、駆動側係合歯と従動側係合歯
との噛合い不良を簡便な手段にて防止した噛合式駆動装
置を提供することにある。
発明の構成
そして、かかる目的を達成するため、本発明は、13i
J記原動回転体と駆動側回転体との間に、その原動回転
体の回転力をその駆動側回転体に僅かに伝達してその駆
動側回転体を原動回転体よりも低速度で常時回転させる
非接触式回転力伝達装置を設けたことを特徴とする。
J記原動回転体と駆動側回転体との間に、その原動回転
体の回転力をその駆動側回転体に僅かに伝達してその駆
動側回転体を原動回転体よりも低速度で常時回転させる
非接触式回転力伝達装置を設けたことを特徴とする。
発明の効果
このようにすれば、駆動側係合歯と従動側係合歯との噛
合せ時において、駆動側回転体が原動回転体よりも低速
度で回転させられているため、たとえ駆動(1111係
合爾と従動側係合歯との位相が一致してそれ等の先端部
が保合させられても、駆動側係合歯の回転力に基づいて
それ等の保合が速やかに解かれ、常に確実な噛合い状態
が11)られるのである。しかも、駆動側回転体の低速
回転時に駆動側係合歯と従動側係合歯とが噛み合わされ
た後高速回転駆動されるため、駆動側回転体の停止に時
に噛み合わされ、その後−気に高速回転駆動される場合
に比較して、駆動側保合歯および従動側係合歯の暦杆や
6古4″昌カニ一層酩緯さh徂A禾11占力;方、A。
合せ時において、駆動側回転体が原動回転体よりも低速
度で回転させられているため、たとえ駆動(1111係
合爾と従動側係合歯との位相が一致してそれ等の先端部
が保合させられても、駆動側係合歯の回転力に基づいて
それ等の保合が速やかに解かれ、常に確実な噛合い状態
が11)られるのである。しかも、駆動側回転体の低速
回転時に駆動側係合歯と従動側係合歯とが噛み合わされ
た後高速回転駆動されるため、駆動側回転体の停止に時
に噛み合わされ、その後−気に高速回転駆動される場合
に比較して、駆動側保合歯および従動側係合歯の暦杆や
6古4″昌カニ一層酩緯さh徂A禾11占力;方、A。
手段として、空気カップリング、磁気カップリング等の
非接触式回転力伝達装置が用いられるため、原動回転体
の回転数に対する大きな減速比が容易に得られるととも
に、歯車、グーリ等の変速機や変速可能なモータを用い
る場合に比較して、装置が簡単かつ安価となるのである
。
非接触式回転力伝達装置が用いられるため、原動回転体
の回転数に対する大きな減速比が容易に得られるととも
に、歯車、グーリ等の変速機や変速可能なモータを用い
る場合に比較して、装置が簡単かつ安価となるのである
。
実施例
以下、本発明を史に具体的に明らかにするため、本発明
の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
ここで、第1図は本発明が適用された噛合式駆動装置の
正面図であり、第2図乃至第4図はそれぞれその平面図
、底面は1、および縦断面図である。
正面図であり、第2図乃至第4図はそれぞれその平面図
、底面は1、および縦断面図である。
なお、この駆動装置は、車両用空調装置用等の多数のエ
アーコンプレッサを連続的に検査するために、その主軸
を回転駆動するものである。
アーコンプレッサを連続的に検査するために、その主軸
を回転駆動するものである。
これ等の図において、lOはフレイム12に位置固定に
取り付けられるケーシングであり、ケーシング10の内
部には駆動側回転体としての回転されている。回転軸1
4の一端側には、原動回転体としてのプーリ18がベア
リング20を介して相対回転可能に取り付けられている
とともに、そのブー918と回転軸14との間には電磁
クラッチ22が設けられて、それ等が保合難脱fiJ能
に連結されている。したがって、■ベルシト24を介し
て図示しないモータからブーIJ 18に伝達された回
転力は、電磁クラッチ22を介して回転軸14に伝えら
れるようになっているのである。
取り付けられるケーシングであり、ケーシング10の内
部には駆動側回転体としての回転されている。回転軸1
4の一端側には、原動回転体としてのプーリ18がベア
リング20を介して相対回転可能に取り付けられている
とともに、そのブー918と回転軸14との間には電磁
クラッチ22が設けられて、それ等が保合難脱fiJ能
に連結されている。したがって、■ベルシト24を介し
て図示しないモータからブーIJ 18に伝達された回
転力は、電磁クラッチ22を介して回転軸14に伝えら
れるようになっているのである。
電磁クラッチ22は、内部に励磁コイル26を有するス
テータ28と、回転軸14に取りイ、1けられたロータ
30と、プーリ18に取りf=Iりられたアーマチュア
32とを備えて構成されている。ステータ28は、ケー
シング10のフ″−リ18側端部に17片けられてベア
リング16を固定するベアリング押え34に位置固定に
取り付りられており、回転軸14に回り止めキー36に
よって相対回転不能に固定されたロータ30との間には
僅かな隙間が形成されて、それ等の相対回転が許容され
ている。また、板ばね38を介してプーリ18に取り付
けられたアーマチュア32は、その板ばね38によって
常時プーリ18側に引き戻される方向に付勢されており
、この状態においてはロータ30との間に僅かな隙間が
形成されて、それ等の相・対回転が許容されている。そ
して、ステータ28内の励磁コイル26に励磁電流が供
給されて磁力が生じると、アーマチュア32はその磁力
によって板ばね38の付勢力に抗してロータ30側に吸
引され、プーリ18の回転力がアーマチュア32および
ロータ30を介して回転軸14に伝達されるようになっ
ている。
テータ28と、回転軸14に取りイ、1けられたロータ
30と、プーリ18に取りf=Iりられたアーマチュア
32とを備えて構成されている。ステータ28は、ケー
シング10のフ″−リ18側端部に17片けられてベア
リング16を固定するベアリング押え34に位置固定に
取り付りられており、回転軸14に回り止めキー36に
よって相対回転不能に固定されたロータ30との間には
僅かな隙間が形成されて、それ等の相対回転が許容され
ている。また、板ばね38を介してプーリ18に取り付
けられたアーマチュア32は、その板ばね38によって
常時プーリ18側に引き戻される方向に付勢されており
、この状態においてはロータ30との間に僅かな隙間が
形成されて、それ等の相・対回転が許容されている。そ
して、ステータ28内の励磁コイル26に励磁電流が供
給されて磁力が生じると、アーマチュア32はその磁力
によって板ばね38の付勢力に抗してロータ30側に吸
引され、プーリ18の回転力がアーマチュア32および
ロータ30を介して回転軸14に伝達されるようになっ
ている。
また、プーリ18の電磁クラッチ22と反対側には、非
接触式回転力伝達装置としての磁気)・ルク伝達部材4
0が設けられて、プーリ18の回転ノJが僅かに回転軸
14に伝達されるようになっている。
接触式回転力伝達装置としての磁気)・ルク伝達部材4
0が設けられて、プーリ18の回転ノJが僅かに回転軸
14に伝達されるようになっている。
磁気トルり伝達部840は、円環状を成す磁石42と、
その磁石42が一方の端面に嵌め入れられ且つ複数のボ
ルト43によって固定された厚肉円環状の取付部材44
とから成り、取付部材44の磁石42と反対側の端部に
は、そのIIR(:1部材44の中心方向へ向って突き
出すフランジ46が形成されている。そして、6:J記
ベアリング20を固定するために、回転軸14の端部に
回り止めキー47によって相対回転不能に取り伺りられ
たベアリング押え48の外周部は薄肉とされ、取(=1
部材44のフランジ46はその薄肉部分にスペーサ50
を挾んで複数のボルト52によって固定されている。−
力、プーリ18の磁気1− )L/夕伝達部材4(l
((1+1端面には、取イ\1部拐44の肉厚よりも大
きい溝幅を有する環状溝54が形成され、その環状溝5
4内に取付部材44の磁石42側端部が環状溝54の底
面との間に所定の隙間(lを有して嵌め入れられている
。ここで、プーリ[8は鉄等の強磁性体製で、磁気l−
ルク伝達部材40は、その磁石42のvi気的吸引力、
およびプーリ18と磁石42とのA゛1]対変位に基づ
いてプーリ18内に発生する渦電流に基づいて、プーリ
18の回転に伴って連れ回りさせられ、回転軸14がプ
ーリ18よりそして、以上のようにして回転ノJが伝達
される回転軸14のプーリ18と反対側の端部には、円
柱状のトルり伝達部41’ 60が4°目対回転不能に
固定されており、そのトルク伝達部4オ60に駆動側係
合歯としての爪62が固定された円筒状の摺動部材64
が軸方向への移動可能に取り付けられている。摺動部材
64の外周側にはベアリング66を介して連結部材68
が取り付けられており、その連結部材68が保合歯駆動
装置としてのシリンダ70によって回転軸14の軸方向
に往復駆動されるようになっている。なお、トルク伝達
部4A’60には回り1にめキー72が設けられていて
、トルク伝達部材60と摺動部材64との間の相対回転
が阻止されているとともに、摺動部!A64の内周部に
は凹部74が形成されて、フリース等の潤滑剤が充填さ
れている。
その磁石42が一方の端面に嵌め入れられ且つ複数のボ
ルト43によって固定された厚肉円環状の取付部材44
とから成り、取付部材44の磁石42と反対側の端部に
は、そのIIR(:1部材44の中心方向へ向って突き
出すフランジ46が形成されている。そして、6:J記
ベアリング20を固定するために、回転軸14の端部に
回り止めキー47によって相対回転不能に取り伺りられ
たベアリング押え48の外周部は薄肉とされ、取(=1
部材44のフランジ46はその薄肉部分にスペーサ50
を挾んで複数のボルト52によって固定されている。−
力、プーリ18の磁気1− )L/夕伝達部材4(l
((1+1端面には、取イ\1部拐44の肉厚よりも大
きい溝幅を有する環状溝54が形成され、その環状溝5
4内に取付部材44の磁石42側端部が環状溝54の底
面との間に所定の隙間(lを有して嵌め入れられている
。ここで、プーリ[8は鉄等の強磁性体製で、磁気l−
ルク伝達部材40は、その磁石42のvi気的吸引力、
およびプーリ18と磁石42とのA゛1]対変位に基づ
いてプーリ18内に発生する渦電流に基づいて、プーリ
18の回転に伴って連れ回りさせられ、回転軸14がプ
ーリ18よりそして、以上のようにして回転ノJが伝達
される回転軸14のプーリ18と反対側の端部には、円
柱状のトルり伝達部41’ 60が4°目対回転不能に
固定されており、そのトルク伝達部4オ60に駆動側係
合歯としての爪62が固定された円筒状の摺動部材64
が軸方向への移動可能に取り付けられている。摺動部材
64の外周側にはベアリング66を介して連結部材68
が取り付けられており、その連結部材68が保合歯駆動
装置としてのシリンダ70によって回転軸14の軸方向
に往復駆動されるようになっている。なお、トルク伝達
部4A’60には回り1にめキー72が設けられていて
、トルク伝達部材60と摺動部材64との間の相対回転
が阻止されているとともに、摺動部!A64の内周部に
は凹部74が形成されて、フリース等の潤滑剤が充填さ
れている。
シリンダ70は、ケーシング10の前記ベアリング押え
34と反対(1111端部に固定されたフランジ板76
に固定されており、そのシリンダ70から80が形成さ
れたスプリングガイド82が螺着されている。スプリン
グガイド82には、前記連結部材68に形成された孔8
4を挿通ずる雄ねじ86が突設されており、その雄ねじ
86の先端部には当て金88およびナツト90が位置固
定に螺着されている。そして、雄ねじ86と孔84との
間には遊隙が形成されていて、連結部材68の雄ねじ8
6の軸方向への移動が許容されているとともに、ばね受
け80と連結部材68との間には圧縮コイルスプリング
92が介挿されて、連結部材68は常時光て金68に当
接するように付勢されている。
34と反対(1111端部に固定されたフランジ板76
に固定されており、そのシリンダ70から80が形成さ
れたスプリングガイド82が螺着されている。スプリン
グガイド82には、前記連結部材68に形成された孔8
4を挿通ずる雄ねじ86が突設されており、その雄ねじ
86の先端部には当て金88およびナツト90が位置固
定に螺着されている。そして、雄ねじ86と孔84との
間には遊隙が形成されていて、連結部材68の雄ねじ8
6の軸方向への移動が許容されているとともに、ばね受
け80と連結部材68との間には圧縮コイルスプリング
92が介挿されて、連結部材68は常時光て金68に当
接するように付勢されている。
なお、連結部材68には一対のガイドロッド94が固定
されているとともに、フランジ板76にはそのガイドロ
ッド94を摺動可能に挿通ずるガイドブツシュ96が設
けられ、連結部IA’6Bがシリンダ70によって円滑
に往復動させられるようになっている。また、ガイドロ
ッド94の一方には2個のドック98,100が固定さ
れているとともに、ケーシングIOに固定されたブラケ
ット102には、それ等ドック98および100によっ
て作動させられるリミットスイッチ104および106
が取り付けられている。
されているとともに、フランジ板76にはそのガイドロ
ッド94を摺動可能に挿通ずるガイドブツシュ96が設
けられ、連結部IA’6Bがシリンダ70によって円滑
に往復動させられるようになっている。また、ガイドロ
ッド94の一方には2個のドック98,100が固定さ
れているとともに、ケーシングIOに固定されたブラケ
ット102には、それ等ドック98および100によっ
て作動させられるリミットスイッチ104および106
が取り付けられている。
次に、以上のようにJ7ff成された噛合式駆動装置の
作動を説明する。
作動を説明する。
先ず、図示しない搬送装置によってエアーコンプレッサ
が所定の位置へ供給されると、シリンダ70’が作動さ
せられて突出ロッド78が突き出され、摺動部材64が
連結部材68とともにエアーコンプレッサに接近する方
向へ駆動される。そして、摺動部vJ’64の先端部に
固定された爪62が、従動側回転体としてのエアーコン
プレッサの主軸108に突設された従動側体金歯として
の爪110に噛み合わされる。第1図乃至第4図は、こ
の状態を示している。
が所定の位置へ供給されると、シリンダ70’が作動さ
せられて突出ロッド78が突き出され、摺動部材64が
連結部材68とともにエアーコンプレッサに接近する方
向へ駆動される。そして、摺動部vJ’64の先端部に
固定された爪62が、従動側回転体としてのエアーコン
プレッサの主軸108に突設された従動側体金歯として
の爪110に噛み合わされる。第1図乃至第4図は、こ
の状態を示している。
ここで、本実施例の噛合式駆動装置は、その回転軸14
が磁気トルク伝達部材40を介してプーリ18から僅か
に伝達される回転力によって常時低速度で回転させられ
ているので、爪62と爪110とが噛み合う際にそれ等
の先端部が係合しても、爪62の回転力に基づいてそれ
等の保合が速やかに解かれ、常に確実な噛合い状態とさ
れるのである。また、爪620回転速度はプーリ18に
比較して低速度であり、かつ圧縮コイルヌプリング92
によって爪62の引き込みが許容されているため、爪6
2と爪110との噛合い時におけるそれ等の摩耗や破損
が大幅に軽減されるのである。
が磁気トルク伝達部材40を介してプーリ18から僅か
に伝達される回転力によって常時低速度で回転させられ
ているので、爪62と爪110とが噛み合う際にそれ等
の先端部が係合しても、爪62の回転力に基づいてそれ
等の保合が速やかに解かれ、常に確実な噛合い状態とさ
れるのである。また、爪620回転速度はプーリ18に
比較して低速度であり、かつ圧縮コイルヌプリング92
によって爪62の引き込みが許容されているため、爪6
2と爪110との噛合い時におけるそれ等の摩耗や破損
が大幅に軽減されるのである。
なお、磁気トルク伝達部材40を介して回転軸14に伝
達される回転力は、磁石42の磁気的吸引力、および磁
気トルり伝達部利40とプーリ18との相対回転に基づ
いてブーIJ 18内に生じる渦′准流によるものであ
り、磁石42とプーリ18との隙間dの大きさを変える
ことによって容易に変史できる。その際には、スペーサ
50の肉厚を変史すれば良い。
達される回転力は、磁石42の磁気的吸引力、および磁
気トルり伝達部利40とプーリ18との相対回転に基づ
いてブーIJ 18内に生じる渦′准流によるものであ
り、磁石42とプーリ18との隙間dの大きさを変える
ことによって容易に変史できる。その際には、スペーサ
50の肉厚を変史すれば良い。
また、」二記隙間(1および磁石42の磁力を一定とし
た場合、磁気トルり伝達部!A40を介して回転軸14
に伝達される回転力に従って回転させられる回転軸14
の回転速度は、プーリ18から回転軸14に伝達される
回転力(伝達トルり)と、回転軸14の回転にともなう
回転摩擦による抵抗とが互いに拘り合う回転速度になる
ものと考えられる。すなわち、第5図に示されるように
、プーリ18から回転軸14に伝達される伝達トルりは
、回転軸14の回転速度が高くなる程、換言すれば回転
軸14の回転速度がブー918の回転速度に近ずく程小
さくなり、一方、回転軸14に作用する抵゛抗は回転軸
14の回転速度に比例して大きくなるため、それ等が交
叉する点Aの回転速度が回転軸14の回転速度となるの
である。なお、図において、実線は伝達トルクの変化を
示したものであり、破線は抵抗の変化を示したものであ
る。
た場合、磁気トルり伝達部!A40を介して回転軸14
に伝達される回転力に従って回転させられる回転軸14
の回転速度は、プーリ18から回転軸14に伝達される
回転力(伝達トルり)と、回転軸14の回転にともなう
回転摩擦による抵抗とが互いに拘り合う回転速度になる
ものと考えられる。すなわち、第5図に示されるように
、プーリ18から回転軸14に伝達される伝達トルりは
、回転軸14の回転速度が高くなる程、換言すれば回転
軸14の回転速度がブー918の回転速度に近ずく程小
さくなり、一方、回転軸14に作用する抵゛抗は回転軸
14の回転速度に比例して大きくなるため、それ等が交
叉する点Aの回転速度が回転軸14の回転速度となるの
である。なお、図において、実線は伝達トルクの変化を
示したものであり、破線は抵抗の変化を示したものであ
る。
このようにして爪62カ円爪110に噛み合わされると
、同時に、爪62とともに移動するドック98がリミッ
トスイッチ104に保合させられ、シリンダ70の作動
が停止させられるとともに電磁クラッチ22の励磁コイ
ル26に励磁電流が供給される。したがって、回転軸1
4は電磁クラッチ22を介してプーリ18に係合させら
れ、プーリ18とともに高速度で回転させられることと
なリ、エアーコンプレッサの主軸108が高速度で回転
駆動され、その性能が図示しない検出装置によって検出
される。
、同時に、爪62とともに移動するドック98がリミッ
トスイッチ104に保合させられ、シリンダ70の作動
が停止させられるとともに電磁クラッチ22の励磁コイ
ル26に励磁電流が供給される。したがって、回転軸1
4は電磁クラッチ22を介してプーリ18に係合させら
れ、プーリ18とともに高速度で回転させられることと
なリ、エアーコンプレッサの主軸108が高速度で回転
駆動され、その性能が図示しない検出装置によって検出
される。
この時、爪62と爪110は前述の如く一旦低速度で噛
み合わされた後高速度で回転駆動されるため、停止月寺
に噛み合わされて一気に高速回転駆動される場合に比I
咬して、爪62および110が相互に受ける衝撃が一層
緩和され、それ等の摩耗および破損が更に軽減される。
み合わされた後高速度で回転駆動されるため、停止月寺
に噛み合わされて一気に高速回転駆動される場合に比I
咬して、爪62および110が相互に受ける衝撃が一層
緩和され、それ等の摩耗および破損が更に軽減される。
エアーコンプレッサの性能試験が終了すると、シリンダ
70が作動させられて突出ロッド78が引き込められ、
爪62と爪110との噛み合いが解かれる。そして、ド
ック100がリミツ1−スイッチ106に保合させられ
ると、シリンダ70の作動が停止させられるとともに励
磁コイ/l/ 26への励磁電流の供給が遮断される。
70が作動させられて突出ロッド78が引き込められ、
爪62と爪110との噛み合いが解かれる。そして、ド
ック100がリミツ1−スイッチ106に保合させられ
ると、シリンダ70の作動が停止させられるとともに励
磁コイ/l/ 26への励磁電流の供給が遮断される。
したがって、回転軸14とプーリ18との係合が解かれ
、回転軸14は磁気トルク伝達部材40を介して僅かに
伝達される回転力に基づいて低速回転駆動されることと
なる。
、回転軸14は磁気トルク伝達部材40を介して僅かに
伝達される回転力に基づいて低速回転駆動されることと
なる。
そして、この間に図示しない搬送装置によって、検査済
みのエアーコンプレッサが搬出されるとともに、次のエ
アーコンプレッサが供給され、上記作動が繰り返し実行
されるのである。
みのエアーコンプレッサが搬出されるとともに、次のエ
アーコンプレッサが供給され、上記作動が繰り返し実行
されるのである。
このように本実施例の噛合式駆動装置によれば、爪62
と爪110とが常に確実に噛み合わされて、エアーコン
プレッサの主軸108に対する回転駆動が良好に為され
得るとともに、爪62および110の摩耗や破損が大幅
に軽減されるのである。
と爪110とが常に確実に噛み合わされて、エアーコン
プレッサの主軸108に対する回転駆動が良好に為され
得るとともに、爪62および110の摩耗や破損が大幅
に軽減されるのである。
また、回転軸14を低速回転駆動するために磁気トルク
伝達部材40が用いられているので、ブー1J18から
伝達される回転力の変更が搾めて容易に為され得るとと
もに、変速機や変速可能なモータを用いる場合に比較し
て、装置が簡単かつ安価に製造され得るのである。
伝達部材40が用いられているので、ブー1J18から
伝達される回転力の変更が搾めて容易に為され得るとと
もに、変速機や変速可能なモータを用いる場合に比較し
て、装置が簡単かつ安価に製造され得るのである。
以上、本発明の一実施例について詳細に説明したが、本
発明はその他の態様においても実施し得る。
発明はその他の態様においても実施し得る。
たとえば、前述の実施例では、非接触式回転力伝達装置
として磁気トルク伝達部材40が用いられ、磁石42の
磁気的吸引ノJ1および磁力線の変化に基づいてプーリ
18内に生じる渦電流の作用によって、プーリ18の回
転力が伝達され得るようになっているが、プーリ18を
アルミニウム等の常磁性体製として、渦電流の作用のみ
によって回転ツノを伝達するように構成しても良く、或
いは、磁石42を用いることなく空気の粘性抵抗に基づ
いて回転力を伝達する空気カップリングを採用しても良
いのである。
として磁気トルク伝達部材40が用いられ、磁石42の
磁気的吸引ノJ1および磁力線の変化に基づいてプーリ
18内に生じる渦電流の作用によって、プーリ18の回
転力が伝達され得るようになっているが、プーリ18を
アルミニウム等の常磁性体製として、渦電流の作用のみ
によって回転ツノを伝達するように構成しても良く、或
いは、磁石42を用いることなく空気の粘性抵抗に基づ
いて回転力を伝達する空気カップリングを採用しても良
いのである。
また、前述の実施例では、回転軸14とプーリ18とを
保合離脱可能に連結するクラッチとして、電磁クラッチ
22が用いられているが、機械式クラッチなどの種々の
型式のクラッチが適用され得る。同様に、爪62を駆動
する係合歯駆動装置としてモータ等が用いられても良く
、また、保合歯駆動装置は従動側係合歯を駆動するよう
に(114成されても良いめである。
保合離脱可能に連結するクラッチとして、電磁クラッチ
22が用いられているが、機械式クラッチなどの種々の
型式のクラッチが適用され得る。同様に、爪62を駆動
する係合歯駆動装置としてモータ等が用いられても良く
、また、保合歯駆動装置は従動側係合歯を駆動するよう
に(114成されても良いめである。
さらに、@iT述の実施例では、本発明がエアーコンプ
レッサの主軸1.08を回転駆動する噛合式駆動装置に
適用された場合について説明したが、従動側係合歯と噛
み合わされて従動側回転体を回転駆動する装置であれば
、如何なる装置にも適用し得るのである。
レッサの主軸1.08を回転駆動する噛合式駆動装置に
適用された場合について説明したが、従動側係合歯と噛
み合わされて従動側回転体を回転駆動する装置であれば
、如何なる装置にも適用し得るのである。
また、爪62および110の形状、個数は、それ等の材
質や回転駆動すべき従動側回転体の摩擦抵抗等を考慮し
て適宜設定すべきものであり、その他、当業者の知識に
基づく種々の変形、改良を加えた態様で本発明が実施さ
れても良いことは勿論である。
質や回転駆動すべき従動側回転体の摩擦抵抗等を考慮し
て適宜設定すべきものであり、その他、当業者の知識に
基づく種々の変形、改良を加えた態様で本発明が実施さ
れても良いことは勿論である。
第1図は、本発明が適用された、重両用空調装置のエア
ーコンプレッサを検査するために、その主軸を回転駆動
する噛合式駆動装置の正面図である。第2図乃至第4図
は、それぞれ第1図の装置の平面図、底面図、および縦
断面図である。第5図は、第1図の装置において回転軸
が磁気トルク伝達部材を介して伝達される回転力に基づ
いて回転させられる回転速度を説明するための図である
。 14:回転軸(駆動側回転体) 18:プーリ(原動回転体) 22:電磁クラッチ(クラッチ) 40:磁気トルり伝達部材 (非接触式回転力伝達装置) 62:爪(駆動側係合歯) 70ニジリンダ(係合歯駆動装置) 108:主軸(従動側回転体) 110:爪(従動側係合歯) 出願人 株式会社 協吸製作所 第2図
ーコンプレッサを検査するために、その主軸を回転駆動
する噛合式駆動装置の正面図である。第2図乃至第4図
は、それぞれ第1図の装置の平面図、底面図、および縦
断面図である。第5図は、第1図の装置において回転軸
が磁気トルク伝達部材を介して伝達される回転力に基づ
いて回転させられる回転速度を説明するための図である
。 14:回転軸(駆動側回転体) 18:プーリ(原動回転体) 22:電磁クラッチ(クラッチ) 40:磁気トルり伝達部材 (非接触式回転力伝達装置) 62:爪(駆動側係合歯) 70ニジリンダ(係合歯駆動装置) 108:主軸(従動側回転体) 110:爪(従動側係合歯) 出願人 株式会社 協吸製作所 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 従動側回転体に設けられた従動側係合歯に対してA’■
7j的に接近離隔可能な駆動側係合歯を有する駆動側回
転体と、該従動側保合歯および駆動側係合歯を相対的に
接近させかつそれ等を相互に噛み合わせる係合歯駆動装
置と、前記駆動側回転体とクラッチを介して保合離脱可
能に連結されるとともに、常時回転する原動回転体とを
l1iiえ、前記従動側係合歯および駆動側保合歯を相
互に噛み合わせかつ前記原動回転体および駆動(Fi1
1回転体を前記クラッチを介して係合させることにより
、niJ記従動側回転体を回転駆動する型式の噛合式駆
動装置において、 nIJ記原動回転体と駆動側回転体との間に、該原動回
転体の回転力を該駆動側回転体に僅かに伝達して該駆動
側回転体を該原動回転体よりも低速度たことを特徴とす
る噛合式駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14038883A JPS6030831A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | 噛合式駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14038883A JPS6030831A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | 噛合式駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6030831A true JPS6030831A (ja) | 1985-02-16 |
JPS6229656B2 JPS6229656B2 (ja) | 1987-06-27 |
Family
ID=15267646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14038883A Granted JPS6030831A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | 噛合式駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6030831A (ja) |
-
1983
- 1983-07-29 JP JP14038883A patent/JPS6030831A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6229656B2 (ja) | 1987-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7859150B2 (en) | Compact structure of starter | |
US4244455A (en) | Rotary shaft decoupling mechanism | |
WO2000028209B1 (en) | Starter motor assembly | |
EP2275701B1 (de) | Elektromagnetische Reibschaltkupplung | |
US5739605A (en) | Bi-stable clutch | |
EP3538784B1 (de) | Kupplungsanordnung und antriebsanordnung | |
DE69202229T2 (de) | Schalteinrichtung in einer Einwegkupplung des Reibungstyps. | |
DE112012004645T5 (de) | Gekuppelte angetriebene Vorrichtung und zugeordneter Kupplungsmechanismus | |
US4738148A (en) | Starter drive | |
US7849755B2 (en) | Starter motor with bi-directional clutch | |
US4466522A (en) | Electromagnetic spring-wound clutch | |
DE102006042683A1 (de) | Mit einem Verschlussmerkmal ausgerüsteter Motorstarter | |
JPS6030831A (ja) | 噛合式駆動装置 | |
DE102019103421B4 (de) | Anlasser | |
US2710359A (en) | Automatic clutch and brake | |
JP2834439B2 (ja) | 電気転てつ機 | |
US3855869A (en) | Driven rotatable and reciprocable spindle operating in cycles of short duration | |
DE3130338C2 (de) | Unterbrechungskupplung zum Trennen eines Taumelscheibenkompressors von einem Antriebsaggregat | |
GB2287277A (en) | Vehicle lock actuator transmission | |
US6784578B2 (en) | Self-energizing brake | |
CN109404506B (zh) | 自动电动盘车装置 | |
US20190178360A1 (en) | Vehicle differential having an electromagnetic actuator | |
JPS63228941A (ja) | 複合モ−タ | |
US2693263A (en) | Electromagnetic coupling or brake | |
DE112017006321T5 (de) | Leistungsübertragungsgerät |