JPS6030646A - 鶏糞からの飼料及び肥料の製造法 - Google Patents

鶏糞からの飼料及び肥料の製造法

Info

Publication number
JPS6030646A
JPS6030646A JP58140206A JP14020683A JPS6030646A JP S6030646 A JPS6030646 A JP S6030646A JP 58140206 A JP58140206 A JP 58140206A JP 14020683 A JP14020683 A JP 14020683A JP S6030646 A JPS6030646 A JP S6030646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
poultry
pressure
drying
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58140206A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Nishikawa
西川 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58140206A priority Critical patent/JPS6030646A/ja
Publication of JPS6030646A publication Critical patent/JPS6030646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鶏糞より消化性の良い飼料及び肥料を経済的に
製造する方法に関する。
近年、鶏肉や鶏卵を採取することを目的とする大規模な
養鶏が盛んになるにつれて大量の鶏糞が排出され、その
処理が問題になっている。すなわち鶏糞は湿気を帯び腐
敗しやすく、従来、乾燥例えば天日乾燥または熱風乾燥
して肥料などにされているが、その際にひどい悪臭が発
生するので。
取扱いが非常に困難であり、かつ公害問題も生ずること
になる。また鶏糞には蛋白質その他の栄養分があるので
例えば鶏の飼料にすることも考えられるが、そのままこ
れを乾燥したものでは消化率が悪く、さらに羽毛なども
混入しているので飼料とするには余り適当でない。かく
して現在、大量に排出する鶏糞の処理をいかに解決する
かが重要な課題になっている。このまうな課題をある程
度解決するものとして、従来、鶏糞を密閉した処理容器
内で加圧蒸煮し、続いて真空乾燥処理して飼肥料化する
方法が開発されている。
しかしながら、前記従来方法では鶏糞中に含まれる多量
の水分の為、蒸発乾燥に多くの燃料を必要とし、採算を
度外視した鶏糞の処理であった。
又加熱、加圧を行なっているが依然として消化率が低く
、未だに飼料としては流通されていない。
本発明は、上気従来法の欠点を解決して、燃料消費量の
少ない方法で、鶏糞より異臭の少ない消化性の良い飼料
を製造する方法を提供するものであり、ブロイラー鶏及
び採卵鶏の鶏糞を常圧〜4kg/dGの圧力、100〜
150℃の温度で30分〜2時間直接又は間接蒸気にて
加熱蒸煮し、ついで、10〜100kg/adの圧力に
て圧搾を行なう事により固液分離、加圧混線を行い、圧
搾固形分を蒸発乾燥させる事により、消化性の高い飼料
を低燃費、省エネルギーの方法にて製造するものである
本発明にいう鶏糞とは、ブロイラー鶏及び採卵鶏いずれ
のものでも良く、これをクツカー等の圧力容器に収容し
、直接又は間接蒸気にて加熱、加圧蒸煮を行なう。この
時の圧力は♂g゛圧〜4kg/aJG、温度100〜1
50℃とし、30分〜2時間蒸煮を行なう目的は次工程
での圧搾性を高める事にあり、蛋白質の熱凝固、及び組
織の熱破壊を行なう事により結晶水分、組織水分を遊離
自由水とする。
鶏糞の腐敗度が著しい場合には水素イオン濃度4〜11
の間に酸、アルカリにより調整を行なう。
次に、蒸煮された鶏糞をスクリュープレス等の圧搾機に
より圧搾を行なう。圧搾圧力は10〜100はkg/c
d、圧搾滞留時間は5分〜30分とする。本圧搾工程の
目的は圧搾前段と後段に於いて異なり、前段に於いては
、圧搾による水分の分離、後段に於いては固形分の圧密
による加圧、加熱の保持及び加圧混練により鶏糞及び混
入する羽毛の消化性の向上にある。本工程に使用する圧
搾機はスクリュープレス等の回転式圧搾機で、更にシャ
フト部が加熱出来る構造のスクリュープレスが望ましい
。ここで分離される圧搾液は、NH,等の水溶性低分子
及び揮発性臭気成分であるが、これらの成分が除去さJ
しる事により、次工程の蒸発乾燥に要する燃料の大幅な
削減、臭気処理設備の縮小を計る事が出来る。又、本圧
搾工程に於いて鶏糞が圧搾可能となるのは、前処理工程
に於いて蛋白凝固を行なう事により初めて可能となるも
ので、生の鶏糞を圧搾しても固液分離を行なう事は難し
く、又その結果として圧力を加える事も出来ず。
消化性の向上を望む事は出来ない。又、前処理の加熱工
程に於いて混入するフェザ−等のケラチン蛋白質の分解
が可能となる迄加熱、加圧を行なった場合、鶏糞そのも
のは蛋白分解が向進し、液化溶出される為、やはり圧搾
不可能となる。
本発明により、圧搾された鶏糞中の水分は約45〜55
%程度となり、臭気も非常に少ないものとなっている。
これを蒸気等による間接加熱又は熱風による乾燥又はそ
の併用法による乾燥機にて乾燥を行ない、水分10%以
下の消化性の良好な鶏糞飼料を得る事が出来る。
本発明による方法と従来の方法による燃料消費量を比較
した場合、原料となる鶏糞の水分を80%とした場合、
従来法の約173〜1/4の燃料で済み非常に経済的で
ある。又、臭気成分を圧搾により除去している為、乾燥
工程時に発生する臭気量も非常に少なく、脱臭に要する
費用も軽減され、又製品である鶏糞飼料も異臭の少ない
ものとなる。
即ち、本発明の要旨は(1)フェザ−等が混入された鶏
糞を蛋白質等が熱凝固する迄加熱蒸煮を行ない、圧搾性
を高めた後に(2)スクリュープレス等の圧搾機により
圧搾を行ない、圧搾前段に於いて腐敗等により生じ九N
H,等の水溶性低分子、揮発性臭気成分及び水分を分離
除去し、後工程の乾燥に於ける燃費の節減、臭気発生の
減少を計り、(3)更に圧搾後段に於いては固形分が圧
密された状態で圧搾加圧、加圧混練することにより、混
入するフェザ−及び鶏糞中の難消化物の消化率を向上さ
せ(4)次いで含水分50%程度となった圧搾ケーキを
乾燥させる事により異臭が少なく、消化率が高く、又保
存性の良好なrlt燥鶏糞飼料を経済的に得ることにあ
る。
次に本発明の実施例を示す。
採卵鶏の生鶏糞50kg(水分76.2%、蛋白質6.
8%、脂肪分0.5%、灰分8.2%)を容量100Q
クツカーを使用して温度110℃、圧力0.5kg/a
#Gの条件にて60分間然点点行なった。蒸煮の完了し
たWh臭を連続式スクリュープレスにより出口部圧力2
0〜50kg1a!、 i[17時間5〜10分、温度
90℃の条件にて圧搾を行ない、21.3kg(水分5
1.2%、蛋白質13゜8%、脂肪分0.3%、灰分エ
フ、0%)のプレスケーキを得た。次にこのプレスケー
キを間接加熱式のドライヤーにより乾燥して11.1k
g(水分8.1%、蛋白質26.2%、脂肪分0.5%
灰分32.6%)の鶏糞飼料を得た。このXG具飼料の
ペプシン消化率は70.8%であった。
特許出願人 氏名 西用文男 山本隆司 田口益文

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鶏糞を直接又は間接蒸気にて加熱蒸煮し、次いで10〜
    100kg/liの圧力にて圧搾、混練を行ない溶液を
    除去した後、乾燥させる事を特徴とする鶏糞からの飼料
    及び肥料の製造法
JP58140206A 1983-07-29 1983-07-29 鶏糞からの飼料及び肥料の製造法 Pending JPS6030646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140206A JPS6030646A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 鶏糞からの飼料及び肥料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140206A JPS6030646A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 鶏糞からの飼料及び肥料の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6030646A true JPS6030646A (ja) 1985-02-16

Family

ID=15263383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140206A Pending JPS6030646A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 鶏糞からの飼料及び肥料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030646A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011964A (en) * 1996-08-30 2000-01-04 Nec Corporation Helical antenna for a portable radio apparatus
US6034636A (en) * 1996-08-21 2000-03-07 Nec Corporation Planar antenna achieving a wide frequency range and a radio apparatus used therewith
CN1056030C (zh) * 1994-07-28 2000-09-06 株式会社久保田 联合收割机的脱粒分选装置
WO2004083152A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 K-Con Kabushiki Kaisha 有機性廃棄物を原料とした有機肥料の製造方法及びその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122561A (en) * 1977-03-29 1978-10-26 Fukoku Kougiyou Kk Method for continuous production of feed and fertilizers by converting chiken droppings into them
JPS5651734A (en) * 1979-10-02 1981-05-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Direct positive image forming method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122561A (en) * 1977-03-29 1978-10-26 Fukoku Kougiyou Kk Method for continuous production of feed and fertilizers by converting chiken droppings into them
JPS5651734A (en) * 1979-10-02 1981-05-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Direct positive image forming method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1056030C (zh) * 1994-07-28 2000-09-06 株式会社久保田 联合收割机的脱粒分选装置
US6034636A (en) * 1996-08-21 2000-03-07 Nec Corporation Planar antenna achieving a wide frequency range and a radio apparatus used therewith
US6011964A (en) * 1996-08-30 2000-01-04 Nec Corporation Helical antenna for a portable radio apparatus
WO2004083152A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 K-Con Kabushiki Kaisha 有機性廃棄物を原料とした有機肥料の製造方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101744090A (zh) 一种甲鱼小分子多肽的制造方法
CN110973571A (zh) 一种花椒呈香物质的提取方法
CA1119165A (en) Process for hydrolyzing proteinaceous derivatives of the skin
JPS6315320B2 (ja)
JPS6030646A (ja) 鶏糞からの飼料及び肥料の製造法
JPS59166060A (ja) 動物、魚介類、家きん類等のレバ−、内臓処理方法
JP2662220B2 (ja) 飼料,肥料のための鶏糞,豚糞等の処理方法
US5574139A (en) Method and apparatus for the production of a watersoluble, low-iron protein product from blood cell raw material, and a low-iron, watersoluble protein product produced by hydrolysis of blood cell raw material
RU2360432C1 (ru) Способ переработки отходов горчично-маслобойного производства
JP6892647B2 (ja) 飼料製造装置及び飼料製造方法
US3778425A (en) Process for the manufacture of granular or powdery purified whole egg protein
US1440727A (en) Process of treating garbage
JPS61139345A (ja) 食品廃棄物から飼料を製造する方法
CN106036847B (zh) 利用罗非鱼肉酸溶性蛋白制备低腥低苦功能食品的方法
CN110063458A (zh) 一种梅卤味柚皮腊肠的制备方法
IE43443B1 (en) Vegetable matter treatment
JP2694169B2 (ja) 死鶏・廃鶏から肥料・飼料を製造する方法
JPS59213367A (ja) フエザ−ミ−ルの製造法
JPS61124346A (ja) 羽毛の処理方法
US3632351A (en) Method for treating with tannin oleaginous and proteinic material of vegetable origin, and products obtained by said method
JPS6066943A (ja) 動物,魚介類の飼料製造方法
RU2125382C1 (ru) Способ получения корма из отходов пищевой промышленности
CN1044386A (zh) 一种菜籽粕化学脱毒方法
US4536412A (en) Method of producing protein-rich forage or nitrogenous fertilizer from fowl droppings, swine dung, cow dung and the like
JP2020182476A (ja) 飼料製造装置及び飼料製造方法