JPS6030541A - 板金プ−リ−の製造法 - Google Patents

板金プ−リ−の製造法

Info

Publication number
JPS6030541A
JPS6030541A JP13697883A JP13697883A JPS6030541A JP S6030541 A JPS6030541 A JP S6030541A JP 13697883 A JP13697883 A JP 13697883A JP 13697883 A JP13697883 A JP 13697883A JP S6030541 A JPS6030541 A JP S6030541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
bottom plate
tooth form
forming
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13697883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisataka Kubota
窪田 尚隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAKAWA KOGYO KK
Original Assignee
YAMAKAWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAKAWA KOGYO KK filed Critical YAMAKAWA KOGYO KK
Priority to JP13697883A priority Critical patent/JPS6030541A/ja
Publication of JPS6030541A publication Critical patent/JPS6030541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • B21D53/261Making other particular articles wheels or the like pulleys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレス加工にて行うタイミングベルト用板金プ
ーリーの製造法に関する。
本発明の対象となる板金ブーIJ−1は第1図A。
B図に示すように周面に矩形波状歯形2を有する円筒部
3と該円筒部3の片側開口部kmう底板部4とをダンス
加工によって成形して成るものである。即ち、上記板金
プーリーは第2図A図に示すように、一枚の円形のプレ
ー)ak打ち抜き、この円形プレートaに深絞りダンス
加工を与えて同B図に示す如き椀形板金プーリー素材l
aを作り、該椀形板金プーリー素材1aの円筒部3aに
歯形成形プレス加工を与え製造されるもので、軽量化、
コスト削減の狙いから車輛等におけるタイミングベルト
用プーリーとして急速に普及するに至っている。
然るに上記板金プーリー1は上記利点を有する反面、薄
板に深絞りプレス加工を与えた場合、第3図に示すよう
に椀形板金プーリー素材1aの円筒部3aと底板部4a
の連設部5aに板厚と曲げアールとによってブレ部6a
が必然的に形成される。更に斯かる椀形板金プーリー素
材1aの円筒部3aに対しブレ部6aを有する連設部5
aから円筒部3aの開口端に向け(第3図中プレス方向
を矢印で示す。)歯形成形プレス加工を行っていたため
、歯形成形時に連設部5aにおける夕゛し部6aが益々
拡大されて、歯形成形後は第4図及び第5図に示すよう
に、ターン部6には正規の矩形波状歯形2が成形されず
、有効歯巾1が大巾に減少し、この結果、摩擦を異常に
高めてベルトの寿命を短縮したり、ベルト掛駆動時の片
寄りの現象を起す等の問題点があった。仮りに上記有効
歯巾の不足分を補うべく円筒部を長くすると、エフジン
レイアウト上の小型化、軽量化に逆らう結果となるばか
りか、支点(連設部5)より離れた位置にベルトによる
荷重が分布するので、曲げモーメントが大きく剛性の低
下を招く問題があった。
そこで、本発明は前記板金プーリーの利点を有効に活用
しつつ、上記諸問題点を抜本的に解決すべく開発された
もので、第6図以下は同目的に沿う不発明の一実施しリ
を示す。
先ず、上述の如き成形された椀形板金グーIJ−素材1
a金準備する。
本発明は上記椀形板金プーリー素材1aに歯形成形プレ
ス加工を施すに際し、第6図乃至第1O図に示すような
内周面に矩形波歯型IOを形成した雌型11と、外周面
にこれと咬合する矩形波歯型12を形成した雄型’13
と、加圧盤14とよりなる歯形成形装置を使用する。
一上記三者の配置について言及すれば、雄型13を雌型
11内に同一軸芯において上下動可に配置して、常時は
雌型11の上位に待機状態におき、又加圧盤14は雄型
13の上位に対向して該雄型13と同一軸芯において上
下動可に配置芒れ、これを加圧源に連系して雄型13に
衝合しつつ該雄型13を雌型11に咬合する位置まで下
降させ、後記する歯形のプレス成形を得る構成とする。
上記構成の雄型13に第6図に示すように、前記素材1
aをその円筒部3aの開口端面を雌型11の矩形波歯型
101C向けて雄型13に冠着して底板部4aを雄型上
面に支持はせ、該支持下において第9図に示すように、
加圧盤14t−下降させ、該下降により上記プーリー累
月laの底板部4aを雄型13との間で挟持し、該挟持
状態を保持しつつ雌型11の矩形波歯型10に向けて継
続して加圧下降を進行して矩形波歯型10と雄型13の
矩形波歯型12とを咬合させ、該咬合によって円筒部3
aにその開口端面側より連設部5a端側に向け、矩形波
状□歯形2の成形を進行させる。
この歯形2の成形時に円筒部3aの素材の一部を底板部
4a上へ押し出して上記連設部5aにおける歯形末端に
環状隆起部151r形成し上記歯形成形を完成する。斯
くして歯形2及び環状隆起部15が成形された板金ブー
IJ−1、(第11図参照)を同装置より取り出し、上
記環状隆起部15を第12図に示すように底板部4aの
外側面と一致する面X上から切除し、円筒部金山を有効
歯巾りとする歯形を完成する。
他例として上記環状隆起部15は切除せずに残存させ、
板金プーリーの剛性を高め、ベルト荷重に対する強度向
上に寄与させても良い。
斯くして、上述の通り、椀形板金プーリー素材laに歯
形成形を行うに際し、円筒部の開口端から底板部との連
投端に向け、上記歯形成形を進6させると共に、該歯形
成形プVス加工に伴い円筒部の素材の一部を上記底板側
へ押し出して上記連設部における歯形末端に底板上へ突
出する環状隆起部を形成し、上記歯形成形を完成はせる
製造法を採用したから、椀形板金プーリー素材の円筒部
金山を有効歯巾として歯形成形することが可能であって
、円筒部の巾を必要最小限にして所要の有効歯巾が得ら
れ、小型、軽量化に逆行することなく、しかも、ベルト
による荷重分布全曲げ支点に近づけることができ、従っ
て、曲げモーメントを可及的に小はくシ、変形の恐れの
ない高剛性の板金プーリーを提供することができ、片持
ち構造の板金プーリーの欠点である有効歯巾の不足、剛
性欠如の問題を抜本的に解消し、その長所のみを増長さ
せることを可能とした。
【図面の簡単な説明】
第1図A図は本発明の対象となる板金プーリーの平面図
、第11gB図は同A−A線断面図、第2図A、B図は
板金プーリーの成形工程を要述し、同す−素拐の断面図
、第3図は椀形板金プーリー素プーリーの歯形部拡大図
、第5図はB−B線断面図、第6図以下は本発明の実施
例を示し、第60置の歯形成形前の状態の縦断面図、第
7図は第6図のC−C線断面図、第8図は第6図D−D
線断釈儂 面図、第9図は椀i、7’ −リー葉材に歯形を成形す
る歯形成形装置の歯形成形時の縦断面図、第10図は第
9図のE−E線断面図、第11図は第9図によって成形
された環状隆起部を持った板金プーリーの断面図、第1
2図は第11図の拡大断面図、第13図は上記環状隆起
部を切除した板金プーリーの断面図で・らる。 l 板金プーリー、2・・・同歯形、3・・同円筒部、
3a・・・同円筒部、4a・・・同底板部、5a・・同
連設部、6a・同ダレ部、11・・・雌型、10・・同
矩形波歯型、13・・・雄型、12・・・同矩形波歯型
、14・・加圧盤、15・・・環状隆起部、L・・・有
効歯巾。 A」 第2図 (A) t+り 第3図 G 第4図 第5図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1) 円形プレートに深絞りプレス加工を加えて椀形
    プーリー葉材を成形し、同素材の円筒部に歯形成形プレ
    ス加工を加えて板金グーIJ−’(i−成形する同プー
    リーの製造法において、上記椀形ブーIJ−素材の円筒
    部に同円筒部の開口部端側から円筒部と底板部の連設端
    側に向は歯形成形ダンス加工を進行させ、該歯形成形プ
    レス加工に伴い円筒部の素材の一部を上記底板側へ押し
    出して上記連設端側における歯形末端に底板上へ突出す
    る環状隆起部を成形して、上記歯形成形を完成させ、該
    歯形成形にて形成された環状隆起部を切除することを特
    徴とする板金プーリーの製造法。 (2) 第1項記載の発明において、上記環状隆起部を
    切除せずに残存したことを特徴とする板金プーリーの製
    造法。
JP13697883A 1983-07-27 1983-07-27 板金プ−リ−の製造法 Pending JPS6030541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13697883A JPS6030541A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 板金プ−リ−の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13697883A JPS6030541A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 板金プ−リ−の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6030541A true JPS6030541A (ja) 1985-02-16

Family

ID=15187909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13697883A Pending JPS6030541A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 板金プ−リ−の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030541A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231770A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 Tsubakimoto Chain Co 板金製歯付プーリの製造方法
JPS62220232A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Mazda Motor Corp 板金製歯車状部品の製造方法
JPS63230245A (ja) * 1987-03-16 1988-09-26 Aida Eng Ltd 溝付きカツプの成形用金型
JPS63231065A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Honda Motor Co Ltd 鋼板製歯付きベルト用プ−リ
US5113584A (en) * 1989-06-01 1992-05-19 Leifeld Gmbh & Co. Process for manufacturing an asymmetric pulley from a metal disk
JP2010131626A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Aida Eng Ltd 円筒歯車の成形方法
WO2013116095A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 The Gates Corporation Method of forming a sprocket

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377869A (en) * 1976-12-22 1978-07-10 Toyota Motor Co Ltd Manufacturing method of gear out of flat plate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377869A (en) * 1976-12-22 1978-07-10 Toyota Motor Co Ltd Manufacturing method of gear out of flat plate

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231770A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 Tsubakimoto Chain Co 板金製歯付プーリの製造方法
JPH0256537B2 (ja) * 1985-08-01 1990-11-30 Tsubakimoto Chain Co
JPS62220232A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Mazda Motor Corp 板金製歯車状部品の製造方法
JPS63230245A (ja) * 1987-03-16 1988-09-26 Aida Eng Ltd 溝付きカツプの成形用金型
JPS63231065A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Honda Motor Co Ltd 鋼板製歯付きベルト用プ−リ
US5113584A (en) * 1989-06-01 1992-05-19 Leifeld Gmbh & Co. Process for manufacturing an asymmetric pulley from a metal disk
JP2010131626A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Aida Eng Ltd 円筒歯車の成形方法
WO2013116095A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 The Gates Corporation Method of forming a sprocket

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001078919A1 (fr) Procede de fabrication de bloc en v de transmission a variation continue de type a courroie metallique et moule metallique pour le bloc en v
US4335507A (en) Method for making a tri-metallic composite electrical contact
KR870000001B1 (ko) 슬라이드 파스너용 엘레멘트의 성형방법 및 장치
JPS6030541A (ja) 板金プ−リ−の製造法
US4797986A (en) Spur gear manufacturing process
JP2003103328A (ja) フランジを備えた製品の成形方法
US4800745A (en) Spur gear automatic production process
EP0925867A3 (en) Sheet metal component and a method for manufacturing the same
TW503134B (en) Method for stamping sheet into thick plate having odd-shaped cross-section
KR0182407B1 (ko) 차량의 사이드 멤버 성형방법 및 그에 따른 장치
JPS59104237A (ja) 鍛造用粗材の成形方法
CN213104110U (zh) 一种模具的双动滑块侧成型结构
JPH0241381B2 (ja)
DE59002966D1 (de) Antrieb für einen in einem Stössel einer mechanischen Umformpresse verschieblich gelagerten, patrizenseitigen Auswerfer.
CN218486925U (zh) 一种钨钼材料多种曲面立体成型模具
DE59002679D1 (de) Antrieb für einen in einem Stöbel einer mechanischen Umformpresse verschieblich gelagerten, patrizenseitigen Auswerfer.
JPH06102238B2 (ja) 閉塞鍛造装置
JP2702530B2 (ja) 板金プレス加工品の製造方法
JPH0527209Y2 (ja)
JPS5877722A (ja) プレス装置
JPS62166029A (ja) 歯形を有する円筒状製品の製造装置と製造方法
KR970063807A (ko) 축전지의 전극단자 제조방법
JPS58122127A (ja) コ字形断面成形用プレス金型
JPH08117880A (ja) プレス装置
JP2787947B2 (ja) トグルプレス装置