JPS6030443B2 - 広帯域用シ−ト状楕円形アンテナ - Google Patents

広帯域用シ−ト状楕円形アンテナ

Info

Publication number
JPS6030443B2
JPS6030443B2 JP7631678A JP7631678A JPS6030443B2 JP S6030443 B2 JPS6030443 B2 JP S6030443B2 JP 7631678 A JP7631678 A JP 7631678A JP 7631678 A JP7631678 A JP 7631678A JP S6030443 B2 JPS6030443 B2 JP S6030443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
broadband
sheet
elliptical
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7631678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS554109A (en
Inventor
ムスタ−フア・エヌ・イスメイル・フア−ミイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7631678A priority Critical patent/JPS6030443B2/ja
Publication of JPS554109A publication Critical patent/JPS554109A/ja
Publication of JPS6030443B2 publication Critical patent/JPS6030443B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアンテナ、特に広帯域アンテナに関する。
従釆の広帯域アンテナとしては、三角形アンテナ、ヘリ
カルアンテナ、対数周期アンテナ等が知られているが、
これらのアンテナにおいては、一定送信電力に要する放
射電力の周波数による通信変化と反射損が存在し、また
複雑な整合回路網を必要とするほかそこにおいては電力
損が生じ、さらには、許容最大定在波比が指定されてい
る場合に単一アンテナの周波数帯域が限定されるという
欠点が存している。
本発明はこれらの欠点を解消した優れた広帯域特性を有
するアンテナを提供することを目的とし、アンテナをシ
ート状の楕円形に構成たことを特徴とするものである。
以下、本発明の好適な実施例につき添付図面を参照して
詳細に説明する。第1図において、aは本発明のアンテ
ナをモノポール式に構成した場合の概略を示し、1はシ
ート状に形成された楕円形のアンテナであって、その長
軸対短軸の長さの比は5:4に設定されている。
このアンテナ1は反射面2に対して、その長藤が平行に
位置するよう配置され、給電か同軸給電線3を通じて行
なわれる。本発明のアンテナはモノポール式のみならず
、ダイポール式に構成することを可能であり、この場合
には第1図bに概略的に示す如く、上記構成の同一大シ
ート状楕円形アンテナla,laを、同一平面上に、か
つ、それらの短軸が同一直線上に位置するよう配置し、
平衡給電線4を接続するために、両者に若干の間隔をお
けばよい。第2図はモノポール式に構成した場合の詳細
を示すものである。
ここにおいて、シート状楕円形アンテナlbは厚さ1肋
の真鏡により形成され、最軸は10伽、短鰍は8肌に設
定されている。このアンテナlbは、直径140弧、厚
さ2肋の銅製円形反射板5の中央部上方に配置され、ア
ンテナlbの一側面下部にはナット6が熔接固定されて
いる。前記円形反射板5にはその中心に透孔7が穿設さ
れ、この透孔7に給電用500同軸ケーフル(図示せず
)を接続するための公知の市販コネクター8、例えばG
eneralRadio500ケーフルコネクタータイ
プ894−C58Aが取り付けられるものである。この
コネクター8のM−M線から上方の構成については市販
のものに若干の変更が加えられている。すなわち、その
先端がねじ切りされた中央導体9は直径が1.75側に
変更され、これが絶縁体たるテフロン製風0円筒10を
貴造すべく配置されている。前記中央導体9のねじ部1
1がテフロン製ワッシヤ12を貫通して前記アンテナl
bのナット6に螺合することによって、前記アンテナl
bは前記ワッシャ12の厚み分だけ前記反射板5から離
隔して設置されるものである。以上の如く構成したモノ
ポール式アンテナにおいて、周波数帯城0.4〜4.皮
HZ(アンテナ高対波長比H/^:0.107〜1.2
)で行なった定在波比及び入力インピーダンスの測定結
果はそれぞれ第3図及び第4図に示す通りである。なお
、信号発生器(図示せず)に給電用同軸ケーブル(図示
せず)を接続すべく設けられたパッチングコード(図示
せず)は、測定周波数帯域での定在波比が1.07以下
となるよう選定されている。また、ダイポール式に構成
した場合の測定結果は、第3図の定在波比特性は500
給電線を1000給電線に、第4図のインピーダンス特
性はスケールを2倍にそれぞれ変更すれば、これらの両
図を適用しえるものである。上記構成のモーポール式シ
ート状楕円形アンテナと、従来の広帯域アンテナとの諸
数値を比較すると次の通りである。
【1ー アンテナ高域が0.38皮長以上で、水平及び
垂直両方向の最大長がほぼ等しく、頂角が70度の三角
形アンテナとの比較。
三角形 ンート状楕円形 最大抵抗 Rmax(ohhs) 164 54最小抵
抗Rhin(ohms) 77 42Rm
axンRmin 2.130 1.28
6最をrアそる漁) 46 4該孝孫タ鰯寮豊灘3冊
8鱗 ‘2} 1.7:1周波数帯域のアクシャルモードにお
けるヘリカルァンテナとの比較。
但し、シート状楕円形アンテナのアンテナ高は0.70
6入〜1.2^である。へりヵル ンート状楕円形 定在波比 1.5より小 1.18ょり小
棚瓜最苓鰯。
hmS) 22o 50露、鞍ohmS) 90
43・5 RmaxノRmin 2.4 1
.1491′ァクタンス変動(0hms) +5U、
十40 −2〜十2.5‘3} 2:1周波数帯
城で動作する典型的な対数周期ダィボールァレィとの比
較。
但し、シート状楕円形アンテナのアンテナ高は0.6入
〜1.2^である。対数周期 シート状楕円形 給電3hソm亨了ダンス・・。
50定在波比 ,.2〜2.5 1
.o15〜11215SW呪なお、上記説明は単一のア
ンテナ素子として構成した場合について行ったが、本発
明のアンテナは配列の一構成要素として使用することも
可能なものである。
尚、本発明は、アンテナ高が0.9波長から1.2波長
のモノポ−ル式に形成するとともに、定在波比を500
給電線で1.13以下に設定し、入力インピーダンスの
無効容量を7%以下に設定し、入力抵抗の最大値対最小
値の比を1.09以下に設定して、実施するとができる
また、アンテナ高が0.7波長から1.2波長のモノポ
ール式に形成するとともに、定在波比を500給電線で
、1.2以下に設定し、入力インピーダンスの無効容量
を8%以下に設定し、入力抵抗の最大値対最小値の比を
1.2以下に設定して実施することができる。以上説明
したところで明らかなように、本発明によれば広帯域特
性の優れたアンテナを得られるという効果を奏すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例を示し、第1図a,bのそれ
ぞれは本発明のアンテナをモノポール式、ダィポール式
に構成た場合を説明する概略図、第2図はモノポール式
に構成した場合の詳細を示す部分断面図、第3図は50
0給電線における定在波比測定曲線、第4図は入力イン
ピーダンス測定曲線である。 1,la,lb・・・・・・シート状楕円形アンテナ、
2・・・・・・反射面、3・・・・・・同軸給電線、4
・・・・・・平衡給電線、5…・・・円形反射板、6・
・・…ナット。 第1図第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シート状に形成するとともに、形状を楕円形と成し
    、該楕円形の長軸と短軸との長さの比を5:4にしたこ
    とを特徴とする広帯域用シート状楕円形アンテナ。
JP7631678A 1978-06-23 1978-06-23 広帯域用シ−ト状楕円形アンテナ Expired JPS6030443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7631678A JPS6030443B2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 広帯域用シ−ト状楕円形アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7631678A JPS6030443B2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 広帯域用シ−ト状楕円形アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS554109A JPS554109A (en) 1980-01-12
JPS6030443B2 true JPS6030443B2 (ja) 1985-07-16

Family

ID=13601959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7631678A Expired JPS6030443B2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 広帯域用シ−ト状楕円形アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030443B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142003A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Denki Kogyo Kk Antenna
JP4170828B2 (ja) 2002-11-27 2008-10-22 太陽誘電株式会社 アンテナ及びアンテナ用誘電体基板
EP1569299B1 (en) 2002-11-27 2008-10-22 Taiyo Yuden Co., Ltd. Antenna, dielectric substrate for antenna, radio communication card
JP2004328693A (ja) 2002-11-27 2004-11-18 Taiyo Yuden Co Ltd アンテナ及びアンテナ用誘電体基板
JP2004328694A (ja) 2002-11-27 2004-11-18 Taiyo Yuden Co Ltd アンテナ及び無線通信カード
JP2004328703A (ja) 2002-11-27 2004-11-18 Taiyo Yuden Co Ltd アンテナ
JP2005094437A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Mitsumi Electric Co Ltd Uwb用アンテナ
JP3964382B2 (ja) * 2003-11-11 2007-08-22 ミツミ電機株式会社 アンテナ装置
FR2917242A1 (fr) * 2007-06-06 2008-12-12 Thomson Licensing Sas Perfectionnement aux antennes large bande.
JP4394732B1 (ja) * 2008-10-17 2010-01-06 三菱電線工業株式会社 広帯域アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS554109A (en) 1980-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772891A (en) Broadband dual polarized radiator for surface wave transmission line
US3987456A (en) Wide relative frequency band and reduced size-to-wavelength ratio antenna
Dyson The characteristics and design of the conical log-spiral antenna
US4786911A (en) Apparatus for circularly polarized radiation from surface wave transmission line
US4608574A (en) Backfire bifilar helix antenna
US3940772A (en) Circularly polarized, broadside firing tetrahelical antenna
JPS6030443B2 (ja) 広帯域用シ−ト状楕円形アンテナ
JPH04287505A (ja) 携帯無線機用小型アンテナ
US3210767A (en) Frequency independent unidirectional antennas
US2648768A (en) Dipole antenna
WO2006001180A1 (ja) 円偏波ループアンテナ
US5485165A (en) Broadband high efficiency full wave open coaxial stub loop antenna
US2556046A (en) Directional antenna system
JP3814684B2 (ja) アンテナ装置
US3108280A (en) Log periodic backward wave antenna array
GB2145289A (en) Antenna
JPS61252701A (ja) 円偏波発生ル−プアンテナ
JPH0444843B2 (ja)
JP3165653B2 (ja) 八木宇田アンテナ
US2659054A (en) Transformer for connecting a wave guide to a coaxial line
KR920007592Y1 (ko) 스파이럴 안테나
US5272487A (en) Elliptically polarized antenna
GB724795A (en) Improvements in and relating to antenna structures
JPH0677722A (ja) アンテナ装置
US2639382A (en) Antenna