JPS6030278Y2 - エレベ−タの異常検出装置 - Google Patents

エレベ−タの異常検出装置

Info

Publication number
JPS6030278Y2
JPS6030278Y2 JP9171678U JP9171678U JPS6030278Y2 JP S6030278 Y2 JPS6030278 Y2 JP S6030278Y2 JP 9171678 U JP9171678 U JP 9171678U JP 9171678 U JP9171678 U JP 9171678U JP S6030278 Y2 JPS6030278 Y2 JP S6030278Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoistway
counterweight
elevator
detector
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9171678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5511913U (ja
Inventor
洋海 阿部
新一 岩田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP9171678U priority Critical patent/JPS6030278Y2/ja
Publication of JPS5511913U publication Critical patent/JPS5511913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030278Y2 publication Critical patent/JPS6030278Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエレベータの異常検出装置の改良に関するも
のである。
まず、第1図によって従来のエレベータの異常検出装置
を説明する。
図中、1は昇降路壁、2は昇降路壁1に取付られたレー
ルブラケット、3はレールブラケット2に取付られたガ
イドレール、4はつり合おもり、5はつり合おもり4を
吊下したメインロープ、6はガイドレール3に係合しつ
り合おもり4に取付られたガイドシュ、7はガイドジュ
ロに取付られマイクロスイッチ又は近接スイッチからな
る検出器、8は機械室制御盤(図示しない)から降され
てそれぞれの検出器7に配線された脱レール検出用ケー
ブル、9は脱レール検出用ケーブル8を中間で固定する
ケーブルバンガーである。
すなわち地震時にガイドジュロがガイドレール3から外
れると検出器7が作動し、これがケーブル8を介して伝
達されエレベータが非常停止する。
しかしケーブル8も地震により揺れレールブラケット2
等に引っ掛りエレベータの器具の破損をしたり、ケーブ
ル8が切断したりするので、ケーブル8自体の揺れ防止
をほどこさなくてはならない。
また昇降路スペースが狭いのでケーブル8を設ける作業
と、これの揺れ防止対策に多くの作業時間と多くの資材
が必要となっていた。
この考案は上記の欠点を解消するもので容易に設置する
ことができて、確実に動作するエレベータの異常検出装
置を提供しようとするものである。
以下、第2図、第3図によってこの考案の−実流側を説
明する。
図中、第1図と同符号は同一部分を示し、18はメイン
ロープ5が巻き掛けられたメインシープからなる巻掛体
、11はかご、12は特定の一本のメインロープ5のス
トランドで、13はこれの心網、14はかご11から吊
下された制御ケーブル、8は心網13内に設けられた電
線で、検出器7と異常制御装置(図示しない)を接続す
る。
すなわち、地震時にガイドシュアが脱レールし、検出器
7が作動しその電気信号がメインロープ5内の電線8を
へて異常制御装置に伝達される。
これによってかご11を非常停止させる等の異常制御が
行なわれる。
この場合、電線8がメインロープ5内に設けであるので
、地震時であっても電線8が大きく揺れることがない。
したがって、電線8が地震時に切断する等の不具合が解
消される。
また、電線8の揺れ防止手段を省くことができる。
このため、容易に設置できて確実に動作するエレベータ
の異常検出装置が得られる。
以上説明したとおりこの考案は、両端がそれぞれかご及
びつり合おもりに連結されて巻掛体に巻き掛けられたワ
イヤロープ内に電線を設け、この電線及びかごから吊下
された制御ケーブルを介してつり合おもりに設けられた
脱レール検出器の信号を異常制御装置に伝達するように
したものである。
これによって、電線の揺れによる障害がなく、また電線
の揺れ防止手段を省くことができて容易に設置すること
ができ、確実に動作するエレベータの異常検出装置を実
現するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータの異常検出装置を概念的に示
す斜視図、第2図はこの考案によるエレベータの異常検
出装置の一実施例を示す第1図相当図、第3図は第2図
の■−■線断面図である。 3・・・・・・ガイドレール、4・・・・・・つり合お
もり、5・・・・・・メインロープ、7・・・・・・検
出器、訃・・・・・電線、10・・・・・・巻掛体、1
1・・・・・・かご、13・・・・・・心網。 なお、図中同一部分または相当部分は同一符号により示
す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エレベータの昇降路及びこの昇降路近くに設けられた機
    械室、上記昇降路近接位置内に配置された巻掛体に巻き
    掛けられて両端がそれぞれ上記エレベータのかご及びつ
    り合おもりに連結されたワイヤロープ、上記昇降路に立
    設されてそれぞれ上記かご及びつり合おもりを案内する
    ガイドレール、並びに上記かごから吊下され上記昇降路
    壁の高さ方向中間部に固定されて上記機械室の制御盤に
    接続された制御ケーブルが設けられたものにおいて、上
    記制御盤に配置された異常制御装置と、上記つり合おも
    りに装着されて上記つり合おもりが係合した上記ガイド
    レールから所定位置を超えて変位したときに動作する検
    出器と、上記ワイヤロープの心網内に縦通配置されて一
    端が上記検出器に他端は上記制御ケーブルに接続され上
    記検出器の動作信号を上記制御ケーブルを経て上記異常
    制御装置に伝達する電線とを備えたことを特徴とするエ
    レベータの異常検出装置。
JP9171678U 1978-07-03 1978-07-03 エレベ−タの異常検出装置 Expired JPS6030278Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171678U JPS6030278Y2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 エレベ−タの異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171678U JPS6030278Y2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 エレベ−タの異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5511913U JPS5511913U (ja) 1980-01-25
JPS6030278Y2 true JPS6030278Y2 (ja) 1985-09-11

Family

ID=29021238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9171678U Expired JPS6030278Y2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 エレベ−タの異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030278Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3205615A1 (en) * 2016-02-15 2017-08-16 KONE Corporation Elevator

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2886500B1 (en) * 2013-12-17 2021-06-16 KONE Corporation An elevator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3205615A1 (en) * 2016-02-15 2017-08-16 KONE Corporation Elevator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5511913U (ja) 1980-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030278Y2 (ja) エレベ−タの異常検出装置
JP2007176627A (ja) エレベータ
CN100408461C (zh) 电梯卷扬机制动器脱开装置及其操作方法
JPS62230587A (ja) エレベ−タ装置
JPH0348142Y2 (ja)
JPS6296286A (ja) エレベ−タ−の管制運転装置
JPH0111660Y2 (ja)
JPH0755785B2 (ja) 巻胴式エレベーターの巻上装置
JPS63123782A (ja) 昇降路内監視装置
JPH0428687A (ja) エレベータのテールコード配線構造
JPS6210302Y2 (ja)
JPH0136864Y2 (ja)
JPS6251867B2 (ja)
JPH08319075A (ja) エレベータの平形移動ケーブル用輸送箱
JPS601777U (ja) エレベ−タの巻上げロ−プ揺れ止め装置
JPS5997982A (ja) 低階床用エレベ−タ−装置
JPH0430225Y2 (ja)
JPS5986578A (ja) エレベ−タ用フラットケ−ブルの懸吊支持装置
JPS598975U (ja) エレベ−タ−
JPS60154365U (ja) 横引きエレベ−タ装置
JPS58187579U (ja) ロ−プの曲げ回数記録計
JPS5894705A (ja) エレベ−タケ−ブル
JPS5997979U (ja) エレベ−タの駆動装置
JPH0891733A (ja) 垂直搬送装置
JPH0572882U (ja) リフティングマグネット用電気ホイスト