JPS6030250A - 自動着信制御装置 - Google Patents

自動着信制御装置

Info

Publication number
JPS6030250A
JPS6030250A JP13826383A JP13826383A JPS6030250A JP S6030250 A JPS6030250 A JP S6030250A JP 13826383 A JP13826383 A JP 13826383A JP 13826383 A JP13826383 A JP 13826383A JP S6030250 A JPS6030250 A JP S6030250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication line
data
data terminal
terminal device
public communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13826383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580858B2 (ja
Inventor
Hiroya Tanaka
田中 泰也
Takeshi Asahina
朝比奈 威
Yasuhide Kihara
木原 康英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13826383A priority Critical patent/JPS6030250A/ja
Publication of JPS6030250A publication Critical patent/JPS6030250A/ja
Publication of JPH0580858B2 publication Critical patent/JPH0580858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (f′)発明の技術分野 本発明は特定通信回線と、その両側に直列に接続される
二つの公衆通信回線とを備えるデータ伝送系における通
信制御方式に関する。
(b)技術の背景 情報処理の分野においてはデータ通信の占める比重は急
速に増大しており、大企業等においては。
一般に、比較的遠距離の都市間には専用の特定通信回線
を用い、これを時分割多重(TDM)方式等の伝送装置
を用いて多重化することにより1例えば複数のデータ端
末装置と複数のデータ端末装置との間での高速なデータ
伝送が行われるようになったが、さらに、特定通信回線
とその両側に直列に接続される二つの公衆通信回線とか
ら構成されるデータ伝送系によるデータ伝送も考えられ
るようになった。
(c)従来技術と問題点 第1図は特定通信回線とその両側に直列に接続される二
つの公衆通信回線とから構成されるデータ伝送系の例を
示し、1は一方のデータ端末装置(DTE ) 、2は
一方のデータ端末装置lに接続される変復調装置(MO
DEM ) 、3は後記一方の公衆通信回線4の一方の
データ端末装置1側に設けられる網制御装置(NCU 
) 、4は一方のデータ端末装置1と後記特定通信回線
8とを接続する一方の公衆通信回線、5は一方の公衆通
信回線4の後記特定通信回線8側に設けられる網制御装
置(NCU)、6は一方の公衆通信回線4の後記後記特
定通信回線8側に設けられる変復調装@ (MODEM
 ’) 。
7は後記特定通信回線8の一方の公衆通信回線4側に設
けられる変復調装置(MOD14M ) 、8は特定通
信回線、9は特定通信回線8の後記他方の公衆通信回線
12側に設けられる変復調装置(MODIEM )。
10は後記他方の公衆通信回線12の特定通信回線8側
に設けられる変復調装(MOD聞)、11は後記他方の
公衆通信回線12の特定通信回線8側に設けられる網制
御装置(NCU ) 、 12は特定通信回線8と後記
他方のデータ端末装置15とを接続する他方の公衆通信
回線、13は公衆通信回線12の後記一方のデータ端末
装置15側に設けられる網制御装置(NCjl ) 、
 14は後記他方のデータ端末装置15に接続される変
復調装置(MODIEM ) 、 15は他方のデータ
端末装置(DTE )である。
ところが、このような構成のデータ伝送系においては、
従来、一方の公衆通信回線4の特定通信回線8側の網制
御装置5および他方の公衆通信回線12の特定通信回線
8例の網制御装置11には、それぞれ、相手側の公衆通
信回線すなわち他方の公衆通信回線12あるいは一方の
公衆通信回線4を制御する手段が設けられておらず、し
たがって、データ伝送の開始前および終了後に人手を煩
わさなければならないという欠点があった。
(d)発明の目的 本発明の目的は、特定通信回線とその両側に直列に接続
される二つの公衆通信回線とを備えるデータ伝送系を介
し、一方のデータ端末装置と他方の端末装置との間で人
手を介することなく自動的にデータ伝送が出来るように
することにある。
(e)発明の構成 本発明になる通信制御方式は、特定通信回線と該特定通
信回線の両側に直列に接続される二つの公衆通信回線と
から構成されるデータ伝送系におい°ζ、前記特定通信
回線と前記二つの公衆通信回線の各々との間に設けられ
前記二つの公衆通信回線の各々に接続されるデータ端末
装置から該各々の公衆通信回線を通して送出されるデー
タ伝送先のデータ端末装置の電話番号の受信手順と該受
信手順にしたがって前記特定通信回線を通しデータ伝送
先の公衆通信回線の網制御装置の制御とを行う自動着信
制御部を設け、特定通信回線とその両側に直列に接続さ
れる二つの公衆通信回線とを介し一方のデータ端末装置
と他方のデータ端末装置との間のデータ伝送を自動で行
うようにしたものである。
(f)発明の実施例 以下9本発明の要旨を実施例によって具体的に説明する
第2図は本発明一実施例の構成図を示し、第1図に示し
た従来例と共通する符号は同一の対象物を指すほか、1
6は変復調装置6と変復調装置7との間に設けられる一
方の自動着信制御部、17は変復調装置9と変復調装置
IOとの間に設けられる他方の自動着信制御部である。
また第3図は自動着信制御部16および自動着信制御部
17の細部構成図(但し括弧内の符号は自動着信制御部
17に対するものを示す)を示し、 1G−1(17−
1>は制御部、 16−2 (17−2)は切換部であ
り。
制御部16−1 (171)は変復調装置6 (10)
を経て得られる送信データをモニターし、その内容に応
じて切換部16−2 (17−2>を制御し9回線を接
続する時には変復調装置6 (10)と変復調装置7(
9)は制御部16−1 (17−1)を介して接続され
1回線接Vtf&は変復調装置6 (10)と変復調装
置7(9)は直接に接続される。
自動着信制御部16 (17)はデータαji1末装置
1 (15)から送出される電話番号の受(=]手順・
自動着信制御部IT (IG)を通シテIt14+11
11m+装置11(5)を制御し自動発信する機能・デ
ータ端末装置15(1)がビジーの時にはこれをデータ
端末装置1(15)に通知する機能・データ端末装置1
 (15)の指示によって公衆通信回線を復旧させ更に
これを自動性(+r制御011部17 (IG)に通知
する機能・自動着信制御部17 (IG)から公衆通信
回線復旧の通知が来たとき制御J11対象の公衆通信回
線が復旧していなt3れば強制的に復11」させる機能
等を有する。
また1データ、+、iii末装置1 (15)は網制御
装置3(13)を制御し1回線接続が出来たあと、デー
タ端末装置15(1)との交信を開始する前に、自動着
信制御部IG (17)に対しデータθj1.1末装置
15(1)の電話番号をJX出する機能、およびデータ
端末装置15(1)との交信が終了したあと、網制御装
置3 (1,3)を制御し回線を復旧する前に、自動着
信制御部IG (17)に刻し復旧指令を出す機能をも
有する。
以上のような構成によって、データ端末装置1はデータ
Q::、H末装WL15をダイヤルする事により、自動
、a信制御装置16に対しデータ、、+:+末装置15
の電話番」を知らせるだけでデータ端末装置15との回
線接続が出来る。
したかっ゛ζ、網制御装置5と変復調装置7との間およ
び変復調装置9と網制御装置IIとの間に人手を必要と
しない。
また、網制御装置5・変復調装置6および自動着信制御
部16.ならびに自動着信制御部17・変復調装置10
および網制御装置11を、それぞれ、複数組ずつ設ける
ほか、変復調装″fi7および変復調装置9にTDM方
式を採用することによって、複数回線によるデータ伝送
を行いデータ伝送コストの一層の節減を図ることが出来
る。
(g)発明の詳細 な説明したように1本発明によれは特定通信回線とその
両側に直列に接続される二つの公衆通信回線とを0;n
えるデータ伝送系を介し一方のデータ端末装置と他方の
データ&iit末装置との間で人手を介することなく自
動的にデータ伝送を行い、データ伝送のコストを節減す
ることか出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の構成図、第2図は本発明−実施例の構
成図、また第3図は自動着信制御部の構成図を示す。 図中、1は一方のデータ端末装置、4は一方の公衆通信
回線、5は網制御装置、8は専用通信回線、11はlf
l制御装置、12は他方の公衆通信回線。 15は他力のデータ端末装置、16は一方の自動着信制
御部、 17は他力の自動着信制御部である。 代理人 弁理士 松岡宏四部 )区′ζ:[1 : −ゴー…: :、f1.″ )!−リ−−−,!

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 特定通信回線と該特定通信回線の両側に直列に接続され
    る公衆通信回線とを介してデータ端末装置がデータ送受
    信を行うデータ伝送系において。 前記特定通信回線と前記公衆通信回線の各々との間に設
    けられ、前記各データ端末装置から該各々の公衆通信回
    線を通して送出されるデータ伝送先のデータ端末装置の
    電話番号の受信手順と該受信手順にしたがって前記特定
    通信回線を通しデータ伝送先の公衆通信回線の網制御装
    置の制御とを行う自動着信制御部を設け、特定通信回線
    とその両側に直列に接続される公衆通信回線とを介し一
    方のデータ端末装置と他方のデータ端末装置との間のデ
    ータ伝送を自動で行うことを特徴とする通信制御方式。
JP13826383A 1983-07-28 1983-07-28 自動着信制御装置 Granted JPS6030250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13826383A JPS6030250A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 自動着信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13826383A JPS6030250A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 自動着信制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6030250A true JPS6030250A (ja) 1985-02-15
JPH0580858B2 JPH0580858B2 (ja) 1993-11-10

Family

ID=15217844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13826383A Granted JPS6030250A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 自動着信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030250A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844851A (ja) * 1982-08-02 1983-03-15 Ricoh Co Ltd 回線切換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844851A (ja) * 1982-08-02 1983-03-15 Ricoh Co Ltd 回線切換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580858B2 (ja) 1993-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3876984A (en) Apparatus for utilizing an a.c. power line to couple a remote terminal to a central computer in a communication system
JPS6249774B2 (ja)
JPS61144151A (ja) デ−タ端末自動選択方式
JPS60500316A (ja) 2次チャネル法及び装置
JPS6030250A (ja) 自動着信制御装置
JPH04286452A (ja) データ通信装置
JPS5850460B2 (ja) コ−ドによる障害箇所切分け方式
JPS6172460A (ja) デ−タ転送装置
JP2819870B2 (ja) 衛星同報通信システム
JP3006312B2 (ja) 衛星共通線信号方式
US2077936A (en) Telegraph circuit
JPH01238234A (ja) 回線バックアップ方式
JP3749364B2 (ja) 衛星通信システム
JP3082961B2 (ja) スペクトラム拡散通信機と端末のインターフェイス装置
JPS6212237A (ja) デ−タ伝送回線切替方式
JPH0210713Y2 (ja)
JPS62234447A (ja) 回線制御装置
JPS62146056A (ja) 音声通話・デ−タ通信切換方式
JPS6314543B2 (ja)
JPS6319938A (ja) デ−タ通信装置
JPS5833350A (ja) 網制御装置
JPS6053494B2 (ja) フアクシミリ情報サ−ビスシステム
JPS62125763A (ja) 分岐制御方式
JPS62154941A (ja) 音声帯域内の制御信号を用いた回線における非電話系信号伝送方式
JPS6041865A (ja) 網制御装置の信号方式