JPS6030154Y2 - ブイの浮力装置 - Google Patents

ブイの浮力装置

Info

Publication number
JPS6030154Y2
JPS6030154Y2 JP15224780U JP15224780U JPS6030154Y2 JP S6030154 Y2 JPS6030154 Y2 JP S6030154Y2 JP 15224780 U JP15224780 U JP 15224780U JP 15224780 U JP15224780 U JP 15224780U JP S6030154 Y2 JPS6030154 Y2 JP S6030154Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
outer cylinder
buoy
hanging
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15224780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5774899U (ja
Inventor
博愛 稲葉
Original Assignee
沖電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 沖電気工業株式会社 filed Critical 沖電気工業株式会社
Priority to JP15224780U priority Critical patent/JPS6030154Y2/ja
Publication of JPS5774899U publication Critical patent/JPS5774899U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030154Y2 publication Critical patent/JPS6030154Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は海月等において各種のデータを針側し、収集す
るブイの浮力を得る装置に関する。
従来のこの種のブイを第1図及び第2図により説明する
同図において、1は外筒、2は電気的もしくは機械的手
段により作動する気体注入装置、3はバルーン、4は仕
切板、5は仕切板4の上方の室内は収納された電子機器
、6は吊下索、7は該吊下索6により吊下されるセンサ
等の吊下物体であり、該吊下物体7は吊下索6を介して
電子機器5と電気的に接続されている。
ここで水中に投下される前の状態においては、第1図に
示すようにバルーン3が外周1の上端に折畳んで収納さ
れており、また吊下物体7は外筒1内下部に収納されて
いる。
上述した構成を有するブイは、航空機等から投下され、
着水すると、気体注入装置2が作動してバルーン3を膨
張させ、それによりバルーン3が第2図に示すように外
筒1の上端より突出し、その浮力によりブイは水面に浮
き、また吊下物体7は自重により外筒1内から離脱して
吊下索6により吊下され、仕切板4に支持されるように
なっている。
しかし、上述したブイはバルーンが風浪や浮遊物等によ
って損傷を受けやすく、かつバルーンのつけ根付近がブ
イの動揺による強い力を繰返し受けると、その部分が破
壊してブイが沈没する等の危険があり、そのためバルー
ンは波浪等に対して充分耐え得る強度が材料的にも構造
的にも要求されるという欠点を有している。
また、バルーンが風浪等を受けてブイが動揺すると、そ
れが吊下物体等に悪い影響を与え、その機能を低下させ
るという欠点もあった。
第3図及び第4図は他の従来例であり、同図において8
は下端を開口とした外筒、9は気体注入装置、10は該
気体注入装置と共に外筒8内に収納されたバルーン、1
1は下方への摺動が可能となるように外筒8内に設けら
れた仕切板、12は該仕切板11に設けられたシール手
段、13は外筒8内の上端部に収納された電子機器、1
4は吊下索、15はセンサ等の吊下物体であり、該吊下
物体15は吊下索14を介してて電子機器13と電気的
に接続されている。
ここで水中に投下される前の状態においては、第3図に
示すようにバルーン10は折畳まれ、仕切板12を介し
て上方に押上げられており、それにより外筒8内下部に
作られた空間に吊下索14及び吊下物体15が収納され
ている。
上述した構成を有するブイは、航空機等から投下され、
着水すると、気体注入装置9が作動して第4図に示すよ
うにバルーン10を外筒8内で膨張させ、それにより仕
切板11の下方に移動させると共に該仕切板11により
吊下物体15を外筒8外へ押し出すもので、これにより
ブイの必要な浮力を得ると共に吊下索14を介して吊下
物体15を吊下し、仕切板11で支持するようになって
いる。
このブイは、バルーンを外筒内で膨張させて浮力を得る
構造であるため、風浪等によってバルーンが損傷を受け
たり、破壊したりする危険を回避することができるが、
吊下物体が第2図の場合と同様に吊下索を介して仕切板
に支持されるため、ブイの揺動がそのまま吊下索を介し
て吊下物体に伝わり、そのため吊下物体の機能が低下す
るという欠点を有している。
また、外筒内の電子機器を保護する上で、移動する仕切
板と外筒との気密を確実に保持しなければならず、その
ためには外筒内面の寸法、仕上精度等やシール手段の信
頼性について充分な考慮をはらう必要があり、しかもバ
ルーン自体が気密構造であるにも拘わらずわざわざ仕切
板によって気密保持される室内にバルーンを設ける等冗
長度の高さも目につき、結果的に製作が困難で高価にな
るという欠点を有している。
本考案はこれらの欠点を解決することを目的とするもの
で、この目的を遠戚するため、下端を開口とした外筒向
上部に支持板を設けて電子機器を収納する気密室を形成
し、該支持板の下面にブイの浮力を得るため折畳み可能
なバルーンを取付けると共に、該バルーンに吊下索を介
して取付けた吊下物体を外筒の開口側へ収納して、ブイ
の着水後に膨張するバルーン自身によって吊下物体を外
筒外に放出すると同時にバルーンが吊下物体のダンパと
して機能するようにしたことを特徴とするものである。
以下本考案の一実施例を第5図及び第6図により説明す
ると、同図において16は下端を開口とした外筒で、該
外筒16の上端部には該外筒と一体に形成された支持板
17により気密室18が形成されており、該気密室18
内に電子機器19が収納されている。
20はバルーンで、上端部が前記支持板17の下面に取
付けられている。
21は気体注入装置で、バルーン20の下端に取付けら
れている。
この気体注入装置21は電気的、機械的もしくは化学的
手段により作動するもので、ブイが着水すると、瞬時ま
たは一両時間内にバルーン20を膨張させるように構成
されている。
22はバラストを兼ねる取付具で、気体注入装置21と
同様にバルーン20の下端は取付である。
23は吊下索で、一端は気密室18内に引込まれて電子
機器19に接続され、他端はセンサ等の吊下物体24に
接続されており、これにより吊下物体24は電子機器1
9と電気的に導通している。
仕切板17の吊下索引込部は適宜のシール手段が設けら
れており、このシール手段により海水等が気密室18内
に浸入するのを防止している。
また吊下索23は所定個所が取付具22を介してバルー
ン20に取付けられており、これにより吊下物体24は
吊下索23を介してバルーン20により支持される構造
となっている。
次に動作を説明すると、まず水中に投下される前の状態
においては、第5図に示すようにバルーン20が折畳ま
れて支持板17側に押上げられ、また吊下索23はコン
パクトにまとめられて吊下物体24と共に外筒16内に
収納されている。
尚、吊下物体24は外筒16開ロ側に収納するものとす
る。
次にブイが航空機等から投下されて着水すると、気体注
入装置21が作動して第6図に示すようにバルーン20
を瞬時または一定時間内に膨張させると同時に、該バル
ーン20によって吊下物体24を外筒16外に押出し、
それによりブイの必要な浮力が得られると共に水中に放
出された吊下物体24は吊下索23を介してバルーン2
0に支持される。
そして該バルーン20はその弾性力により吊下物体24
のダンパとして機能する。
以上説明したように本考案によれば、バルーンのみで必
要な浮力が得られることになり、円筒内の気密室の容積
を変化させることなく、つまり従来のように仕切板を移
動させることなく目的を遠戚することができる。
従って外筒内面の寸法、仕上精度やシール手段等の信頼
性を考慮する必要がなく、それによって製作が容易にな
ると同時に製作価格も大幅に削減することができるとい
う効果がある。
また、吊下物体を吊下索を介してバルーンで支持するよ
うにしているため、バルーン自身に充分な弾性力を持た
せておけば、風浪等によってブイが動揺しても、バルー
ンがダンパとして機能するために吊下索や吊下物体が悪
い影響を受けることがなく、吊下物体の機能低下を防ぐ
ことができるという効果があり、環境の悪い海域等にお
いても、バルーンの破損や吊下物体の機能低下がないた
め、長時間の計測を要求される海洋開発分野において極
めて有効なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の動作前の状態を示す断面図、第2図は
その動作後の状態を示す断面図、第3図は他の従来例の
動作前の状態を示す断面図、第4図はその動作後の状態
を示す断面図、第5図は本考案の一実施例の動作前の状
態を示す断面図、第6図はその動作後の状態を示す断面
図である。 16・・・・・・外筒、17・・・・・・支持板、18
・・一気密室、19・・・・・・電子機器、20・・・
・・・バルーン、21・・・・・・気体注入装置、22
・・・・・・取付具、23・曲・吊下索、24・・・・
・・吊下物体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下端を開口とした外筒向上部に支持板を設けて電子機器
    を収納する気密室を形威し、該支持板の下面に外筒内で
    膨張することによりブイの浮力を得るための折畳み可能
    なバルーンを取付けると共に該バルーンに吊下索を介し
    て取付けた吊下物体を外筒の開口側に収納したことを特
    徴とするブイの浮力装置。
JP15224780U 1980-10-27 1980-10-27 ブイの浮力装置 Expired JPS6030154Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15224780U JPS6030154Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 ブイの浮力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15224780U JPS6030154Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 ブイの浮力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5774899U JPS5774899U (ja) 1982-05-08
JPS6030154Y2 true JPS6030154Y2 (ja) 1985-09-10

Family

ID=29511555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15224780U Expired JPS6030154Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 ブイの浮力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030154Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3065196B1 (fr) * 2017-04-14 2019-12-13 Thales Bouee

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5774899U (ja) 1982-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6566375B2 (ja) 飛行体
US4433638A (en) Automatic flotation release system
JP5923169B2 (ja) 通信ブイおよび展開の方法
GB1463836A (en) Sonobuoys
US5073136A (en) Collapsible sonobuoy floatation device
BR112019020411A2 (pt) dispositivo
JP2023027352A (ja) ブイ
CA2422421C (en) Airdrop type buoy apparatus
US3543228A (en) Sonobuoy suspension system
US3657752A (en) Locator devices
CA2013392A1 (en) Acoustic sensing arrangements
JPS6030154Y2 (ja) ブイの浮力装置
EP0007830A1 (fr) Bouée aéroportée largable
US3889224A (en) Crown float/decelerator
JPH0674922U (ja) 複動圧力解放装置
US4631709A (en) Low cost sonobuoy
JPH1179079A (ja) 揚収ブイ格納型水中センサ装置
RU2214588C1 (ru) Автономный пробоотборник
US3992736A (en) Expandable element check valve
JP2657433B2 (ja) ソノブイ
JPS5931678B2 (ja) 水上標的
US3280633A (en) Deep ocean sampler
US4013990A (en) Bellows caging mechanism for airborne hydrophone
JPH0648970Y2 (ja) 海洋センサにおける導波管アンテナ収納構造
JPH0671393U (ja) 海洋センサの係留用のロープ