JPS6029759A - 2色画像形成法 - Google Patents

2色画像形成法

Info

Publication number
JPS6029759A
JPS6029759A JP58139907A JP13990783A JPS6029759A JP S6029759 A JPS6029759 A JP S6029759A JP 58139907 A JP58139907 A JP 58139907A JP 13990783 A JP13990783 A JP 13990783A JP S6029759 A JPS6029759 A JP S6029759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
toner
latent image
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58139907A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Nakagama
詳治 中釜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP58139907A priority Critical patent/JPS6029759A/ja
Publication of JPS6029759A publication Critical patent/JPS6029759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/01Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野: 本発明は2色画像形成方法、特に1簡単な構成と平易な
技術により任意の2色画作を鮮明に形成しうる方法に関
する。
従来技術: 文書や会議資料などのコピーにおいて、黒い文字の原稿
に赤いペンで訂正、注釈、アンダーラインなどを行なっ
て読者の注意を喚起することが必要な場合が多い。この
色は原稿の色と必ずしも一致する必要はなく、異なる色
の区別があればよい。
このようなニーズに応えて種々の2色画像形成方法が提
案されている。しかし、いづれの方法も特殊な感光層を
潰層するもの1例えば波長応答の異なる2層の感光層の
積層板が必要であったり、あるいは単一の感光層および
感光層の上にさらに絶縁層を有するものでも特殊な光フ
ィルターの併用が必要であるため、理論的にはともかく
、実際には複雑かつ高度の技術が要求され実施化は極め
てむづかしい。
発明の目的: 本発明の目的は、光叩射によって色変化を起こすフォト
クロミック媒質および2色の原画像のうちの一方の色に
感度を有する感光体を用いることにより、簡単な構成と
平易な技術とで2色画像を形成する方法を提供すること
にある。本発明の他の目的は、任意の2色でなる画像を
鮮明に形成する方法を提供することにある。
発明の要旨: 本発明の2色画像形成法は。
(1)A色とB色の2色のうちの一方のA色に感度を有
する感光層を導電性基体に設けてなる電子′H真感光体
の表面に一様に帯電する工程と。
+21A−82色の原画像を7オトクロミツク媒質を通
して露光し上記帯電させたT0荷と同極性の電荷で無色
地肌部とB色画像部とに相当する静電潜像を感光体上に
形成する工程と。
(3)上記潜像の電荷と同極性に帯電した着色トナーで
反転現像する工程と。
(4) 上記原画像を露光して上記無色地肌部に相当す
る静電潜像を消去する工程と、そして。
(5)B色画像部に相当する上記潜像を上記トナーとは
異なる色に着色されたトナーで正規現住する工程と を包含し、そのことにより上記目的が達成される0 実施例: 以下に本発明を実施例により詳述する。
本発明の2色画像形成法は、まず1図(a)に示すよう
に、電子写真感光体1表面に帯電用チャーヂャー2によ
り一様に例えば正極性で帯電全行なう。
感光体1は導電性基体10に感光層11を設けてなる。
導電性基体10は、格別である必要はなく。
例えば4電性処理を施した樹脂フィルムあるいは紙、金
属板、金属箔ラミネート樹脂フィルムあるいは紙などで
ある。感光層11も特定のA色例えば赤色に感度を有す
ること以外は格別である必要はない。通常、セレンもし
くはこれにAs 、 Telどの元髪を加えたもの、酸
化亜鉛などの無機感光層、もシくハポリビニルカルバゾ
ールなどの有機感光層でなる。この帯電は感光層の帯電
特性に応じて行なわれ・感光層11表面はP型半導体に
おいては正、N型半導体にふいては負に帯電される□そ
の背面すなわち、導電性基体には帯電極性とは逆極性の
電荷0図の場合は負電荷が銹起される。
次いで1図(b)に示すように、A色とB色との2色の
原画像(例えばA色画像部を赤、B色画像部を黒、そし
て無色地肌部を白と表示する)3をフォトクロミック媒
g4全通して露光する。このフォトクロミック媒質4は
光16射によって色変化を起こすフォトクロミック材料
でなり、主として。
結晶中のカラーセンターを利用したもの、ガラス中の銀
イオン、および有機フォトクロミック材の3種類がある
。結晶中のカラーセンターとしては。
FおよびMセンターが知られ、結晶としてはci F!
・NaF 、KCJ、 CaTt03などが用いられる
。コれ1cca。
Na、 Ni、 Mo、 AJIなどがドープされる。
ガラス中の銀イオンによるフォトクロミズムは、低エネ
ルギーで変色が起こる。フォトクロミック性を示す有機
化合物としては、スチルベン、スピロピラン。
サリチリデンアニリンおよびこれらの誘導体が多数合成
されている。これら化合物をポリマー中に分散・溶解さ
せて安定な薄膜を作製することができる。その他に、ユ
ーロピウムドープガラス、ソーダ灰(N畔M6Si60
1IC)、)に硫酸イオンなどを加えたもの、ハロゲン
化銀含有ガラスなどの7オトスロミツクガラス;および
ジチアシネイト、ロイコ系染料などの有機フォトクロミ
ック材がある。
本発明において用いられるフォトクロミック媒質4は9
例えば、可視光t−透漫し紫外線罷射によ゛り黒色化す
る特性を有する。それゆえ、上記露光により、原画像の
赤色画像部からの光スペクトルには紫外線が含まれない
ため、光像はフォトクロミック媒質を透過し赤色画像部
に相当するR☆3光体1上の正電荷は感光層11の抵抗
の低下により消滅する。原画像の無色地肌部からの光は
白色光であり紫外線を含むためこれを受けたフォトクロ
ミック媒質4は黒色化し遮光する。それゆえ、感光体1
上には無色地肌部と黒色画像部とに相当する静電潜像が
正電荷により形成される。
次いで0図(C)に示すように、上記静電潜像の電荷と
同極性の正極性に帯電した奉色トナー例えば赤色トナー
で反転現像する。こうすることにより。
感光体1上の赤色画像部に相当する非帯電部分に赤色ト
ナーが均一に付着する。このトナー上に転写紙をあて逆
極性すなわち負極性にてトナー転写紙上に静電的に転写
すると原画像の赤色画像のみの情報を赤色で再現するこ
とができる。ここで用いる赤色トナーは、格別である必
要はなく、普通の絶縁性トナーであり1例えば赤色顔料
と結着性樹脂と増感剤とトナーのブロッキング防止剤と
でm成される。赤色顔料としては0例えばベンガラ。
カドミウムレッド、ファーストレッド、鉛丹などがある
。結着性樹脂としては1例えばポリエステル樹脂、エポ
キシ樹脂などがある。増感剤としてはローダミンBなど
の塩基性染料やルイス酸などがある。ルイス酸としては
9例えばキノン類(P−クロラニル、アントラキノン)
やニトロ芳香族M(1・3・5−)!Jニトロベンゼン
、P−二トロフェノール)などがある。ブロッキング防
止剤としてはシリカ、アルミナ、タルクなどが知られる
最終的に得られる接写画像は必ずしも原画像の赤色と黒
色に一致する必要はなく2f!!の区別がつけばよいの
で、上記トナーは有彩色であれはよく。
赤色に特定される必要はない。
次いで1図(d)に示すように、上記フォトクロミーツ
ク媒質4をオフもしくは除去して原画像3を直接露光す
る。無色地肌部に相当する感光体1上の正電荷は感光層
11の抵抗の低下により消滅する。
感光体1上の黒色画像相当部には光がlσ射しないため
、この部分には正電荷が残存し静電潜[象を形成した状
態を維持する。
次いで、図(e)に示すように、黒色画像相当部の正電
荷潜)を荷とは異極性の負極性に荷電された着色トナー
で正規現像を行なう。この着色トナーは上記工程におけ
る着色トナーとは異なる色例えば黒に着色されている。
黒色トナーは普通の絶縁性トナーであり、例えばカーボ
ンブラックを主体とするトナーである。この正規現像に
より、黒色トナーが感光体1上の黒色画像部に付着する
。正規現像には、黒トナーが既に現像されている赤トナ
ーの画像を乱さないためにも、非接触現像法が好んで採
用される。これには0例えば、ジャンピング現像法、タ
ッチダウン現像法、パウダークラウド法がある。
次いで、必要に応じて、帯電用チャーヂャーにより感光
体l上の表面に保持された現像トナ一層の帯禮極性を正
もしくは負極性1例えば正極にそろえる。これらトナー
上に転写紙をあて逆極性すな:1)ち負極性にてトナー
転写紙上に静電的に転写すると、原画像に対応する所望
の2色画像が得られる。この感光体1 id 、その表
面に残留しているトナーなどをクリーニングブレードな
どでクリーニングして次の画像形成サイクルに備えられ
る。
発明の効果: 本発明の2色t[IILigI形成法は、形成線により
黒色化するフォトクロミック媒質ぢよび2色原画像のう
ちの一方の色の光スペクトルに感度を有する感光体、を
用いるものであるため従来から電子写真技術分野で用い
られている感光体やトナーがそのまま使用できる。しか
も、フォトクロミック媒質を一回使用するだけで所望の
2色画像が得られるため、構成が簡単で操作が平易であ
る。それゆえ。
本発明の実施は著しく簡単である。得られる画像も鮮明
である。
【図面の簡単な説明】
図体)〜(e)は本発明方法を説明する工程説明図であ
る。 1・・・感光体、2・・・帯電用チ→・−ヂャー93・
・・原画像、4・・・フォトクロミック媒質、10・・
・導電性基体、11・・・感光層。 以上 代理人 弁理士 山 本 秀 策

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、fll A色とB色の2色のうちの一方のA色に感
    度を有する感光層を導電性基体に設けてなる電子写真感
    光体の表面に一様に帯電する工程と。 +21A−B2色の原画像をフォトクロミック媒J1f
    iを通して露光し上記帯電させた電荷と同極性の電荷で
    無色地肌部とB色画像部とに相当する静電潜像を感光体
    上に形成する工程と。 (3) 上記潜像の電荷と同極性に帯電した着色トナー
    で反転現像する工程と。 (4)上記原画像1に露光して上記無色地肌部に相当す
    る静電潜像を消去する工程と。 そして。 (6)B色画像部に相当する上記潜像を上記トナーとは
    異なる色に着色されたトナーで正規現像する工程と を包含する2色画像形成法。
JP58139907A 1983-07-28 1983-07-28 2色画像形成法 Pending JPS6029759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139907A JPS6029759A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 2色画像形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139907A JPS6029759A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 2色画像形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6029759A true JPS6029759A (ja) 1985-02-15

Family

ID=15256403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139907A Pending JPS6029759A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 2色画像形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029759A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2962374A (en) Color xerography
US3313623A (en) Line sequential color xerography
US3836363A (en) Color electrophotography using a photoconductive layer on both sides of a multicolor screen
JPS57147655A (en) Bicolor developing method
JPS6032192B2 (ja) 3色電子写真複写方法
JPH042188B2 (ja)
US3615392A (en) Electrophotographic reproduction of originals containing both multicolor and line areas
JPS6060056B2 (ja) 情報画像合成複写方法
JPS6029759A (ja) 2色画像形成法
JPS559557A (en) Photoreceptor for electrophotography
US4228231A (en) Color electrophotographic process, apparatus and recording element useful therein
JPS5412739A (en) Two color electrophotographic copying method
JPS54112634A (en) Electrophotographic process and device
JPS56167156A (en) Simultaneous copying method for normal character and braille type
JPS55135851A (en) Composite photoreceptor for electrophotography
JPS55111951A (en) Electrophotographic method
JPS6011855A (ja) 2色画像形成方法
JPS5922224B2 (ja) 2色画像形成法
JPS5565960A (en) Electrophotographic receptor
JPS59223466A (ja) カラ−画像記録方法
JPS55135846A (en) Composite photoreceptor for electrophotography
JPS57176058A (en) Electrophotographic photoreceptor
JPS6023351B2 (ja) 2色電子写真複写方法
JPS62249172A (ja) 電子写真法
JPS59135485A (ja) 電子写真複写方法