JPS6029482Y2 - 二段ゲ−トの巻上装置 - Google Patents

二段ゲ−トの巻上装置

Info

Publication number
JPS6029482Y2
JPS6029482Y2 JP4159882U JP4159882U JPS6029482Y2 JP S6029482 Y2 JPS6029482 Y2 JP S6029482Y2 JP 4159882 U JP4159882 U JP 4159882U JP 4159882 U JP4159882 U JP 4159882U JP S6029482 Y2 JPS6029482 Y2 JP S6029482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
hoisting
fixed
door
wire rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4159882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58145331U (ja
Inventor
哲郎 成実
Original Assignee
株式会社 丸島水門製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 丸島水門製作所 filed Critical 株式会社 丸島水門製作所
Priority to JP4159882U priority Critical patent/JPS6029482Y2/ja
Publication of JPS58145331U publication Critical patent/JPS58145331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029482Y2 publication Critical patent/JPS6029482Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は上・下二段に設けたゲートの巻上装置に関す
る。
従来、一般に知られている二段ゲート、たとえば親ゲー
ト上で転倒可能に子ゲートを載置したゲート、複葉ロー
ラーゲート、決瀉板付ローラーゲート等の巻上装置とし
ては、イ各扉ごとに巻上機を設けて別々に操作するもの
、口下段扉上に上段操作用の巻上機を装着するもの、ハ
差動歯車を介して各扉を連続的に昇降できるようにした
ものがある。
しかし、前記イの装置では、上下段扉を別々に操作でき
るので下段扉を任意の開度を維持したまま上段扉を任意
の開度に傾けることができるが、上下段扉の相互の関係
位置を直ちに知ることができない。
前記口の装置では巻上機が下段係上にあるため、下流側
水位が巻上機位置まで上昇しやすい場所では不適である
さらに、前記への装置では、上段扉を任意の開度で別々
に動かすことが不可能であり、かつ構造も比較的複雑に
なるという問題があった。
そこで、これらの問題点を解決すべくいくつかの提案が
なされているが、一長一短があり、満足なものが得られ
ていないのが現状である。
この考案は、上述の実情に鑑みてなされたもので、上段
および下段扉の同時運転あるいは上段扉の単独操作を可
能にするとともに巻上げ巻下げの同調を円滑かつ確実に
してしかも簡単に行ないうる巻上装置を得ることを目的
としている。
以下この考案を実施例構造を示す図面に基づいて詳細に
説明する。
この考案による二段ゲートの巻上装置は、上段扉1用の
巻上ドラム3と、下段扉2用の巻上ドラム4とをビヤ−
上に設置された架台5上に軸架し、両ドラム3,4は1
台の駆動装置6により周期的に駆動されるように連動連
結し、一端が上段扉1用巻上ドラム3に固定されたワイ
ヤロープ7の他端は上段扉1両端部上面に設けた遊転滑
車8および可動滑車9に巻回せしめた後ビヤ−上等に固
定し、一端が下段扉2用巻上ドラム4に固定されたワイ
ヤロープ10の他端は下段扉2両端部上面に設けた遊転
滑車11.12およびビヤ−上等に設けた固定滑車13
に巻回せしめた後ビヤ−上等に固定して構成されている
上段扉1はその下端縁が、昇降可能な下段扉2上に転倒
自在に枢着され二段ゲートが構成されており、両扉1,
2に左右両端部がそれぞれ巻上装置により吊下げられて
いる。
上・下段扉1,2用巻上ドラム3,4は、架台5上に軸
受14,15を介して軸架され、歯車16.17が取付
けられている。
巻上ドラム3の歯車16は、ベベルギヤボックス18の
出力軸18Bに接続された中間軸19端に駆動軸20を
介して連結された駆動歯車21に噛合せられている。
巻上ドラム4の歯車17は、ベベルギヤボックス22の
一方の出力軸22Aに接続された駆動歯車23に中間歯
車24.25を介して噛合せられている。
ベベルギヤボックス18の入力軸18Aには、ベベルギ
ヤボックス22の他方の出力軸22Bが中間軸26を介
して連結せられている。
このギヤボックス22の入力軸22Cには、駆動装置6
のモーター27の動力が、主動装置28、ブレーキ装置
29、ベベルギヤボックス30およびサイクロ減速機3
1を介して伝達されるようになっている。
下段扉2用の固定滑車13は、架台5上に巻上ドラム4
に隣接して軸架せられている。
そしてこの滑車13に巻掛けられたワイヤロープ10の
他端10Aは連結金物32を介して架台5に固定されて
いる。
可動滑車9は、第2〜4図に示されているように、架台
5上に台板33を介して立設された長尺の箱形コラム3
4内にその内側に取付けたガイドレール35に、ガイド
ローラ36を介して上下動自在に設けられ、滑車フレー
ム9Aの下面と台板33との間にはパワーシリンダ等の
昇降駆動装置37が配設されている。
そして、この可動滑車9に巻掛けられたワイヤロープ7
の他端7Aは、箱形コラム34の内側面にブラケット3
8および連結金物39を介して固定せられている。
つぎに、この考案にかかる巻上装置の操作について説明
する。
第1図は上段扉1が起立状態にある場合を示しているが
、この状態で上・下段扉1.2を同時に巻上げ巻下げす
るときは、まず、ブレーキ装置29を開放し、パワーシ
リンダ装置37を停止させた状態のままゲート巻上駆動
装置6のモーター27を起動させることによって、両巻
上ドラム3,4は同時に回転せられ、両扉1゜2は両者
の相対関係を保持したままの状態で上下動せしめられる
なお、下段扉2用の巻上ドラム4の直径は上段扉1用巻
上ドラム3の直径の2倍となっているが、上段扉1側遊
転滑車8の2倍の遊転滑車11.12が下段扉2に設け
られているので、両扉1,2の昇降速度は等しくなる。
そこで、上段扉1だけを巻上げ巻下げすなわち起倒させ
る場合は、ブレーキ走置29を作動させて両巻上ドラム
3,4を回転しないようにした後、パワーシリンダ装置
37を起動させ、可動滑車9を上昇させると、ワイヤロ
ープ7が引き上げられて上段扉1が起立せられ、可動滑
車9を下降させるワイヤロープ7がゆるんで上段扉1の
自重によって引き下げられるので上段扉1は倒伏せさめ
られる。
このように上段扉1は下段扉2に対して単独に操作され
る。
この考案による二段ゲートの巻上装置は、両巻上ドラム
3,4が連動連結されているので1台の駆動装置で同時
に運転して上・下段扉1,2をその相対関係を保持した
状態で共に巻上げあるいは巻下げることができ、また上
段扉1用巻上ドラム3に巻掛られたワイヤロープ7が可
動滑車9の移動によって引上げあるいは引下げられるの
で上段扉1だけを単独で昇降あるいは起倒せしめること
ができ、構造が簡単で経済的に得られ、しかも操作が確
実かつ容易であるなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図は機能説
明図を含む一部破断平面図、第2図は第1図の■−■線
にそう断面図、第3図は第2図の■−■線にそう断面図
、第4図は第2図のIV−IV線にそう断面部分図であ
る。 1・・・・・・上段扉、2・・・・・・下段扉、3,4
・・・・・・巻上ドラム、5・・・・・・架台、6・・
・・・・駆動装置、7・・・・・・ワイヤロープ、7A
・・・・・・ワイヤロープ端、訃・・・・・遊転滑車、
9・・・・・・可動滑車、10・・・・・・ワイヤロー
プ、10A・・・・・・ワイヤロープ7端、11.12
・・・・・・遊転滑車、13・・・・・・固定滑車、9
A・・・・・・滑車フレーム、33・・・・・・台板、
34・・・・・・コラム、35・・・・・・ガイドレー
ル、 36・・・・・・ガイドローラ、 37・・・ ・・・駆動装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上段扉1用の巻上ドラム3と下段扉2用の巻上ドラム4
    とをビヤ−上に設置された架台5上に軸架し、両ドラム
    3,4は1台の駆動装置6により同期的に駆動されるよ
    うに連動連結し、一端が上段扉1用巻上ドラム3に固定
    されワイヤロープ7の他端7Aは、上段扉1両端部上面
    に設けた遊転滑車8および可動滑車9に巻回せしめた後
    ビヤ−上等に固定し、一端が下段扉2用巻上ドラム4に
    固定されたワイヤロープ10の他端10Aは下段扉2両
    端部上面に設けた遊転滑車11.12およびビヤ−上等
    に設けた固定滑車13に巻回せしめた後ビヤ−上等に固
    定腰前記可動滑車9は架台5上に台板33を介して立設
    された長尺コラム34内にその内側に取付けたガイドレ
    ール35に、ガイドローラ36を介して上下動自在に設
    けられ、滑車フレーム9Aの下面と台板33との間には
    パワーシリンダ等の駆動装置37が配設されたことを特
    徴とする二段ゲートの巻上装置。
JP4159882U 1982-03-24 1982-03-24 二段ゲ−トの巻上装置 Expired JPS6029482Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4159882U JPS6029482Y2 (ja) 1982-03-24 1982-03-24 二段ゲ−トの巻上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4159882U JPS6029482Y2 (ja) 1982-03-24 1982-03-24 二段ゲ−トの巻上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145331U JPS58145331U (ja) 1983-09-30
JPS6029482Y2 true JPS6029482Y2 (ja) 1985-09-05

Family

ID=30052776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4159882U Expired JPS6029482Y2 (ja) 1982-03-24 1982-03-24 二段ゲ−トの巻上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029482Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58145331U (ja) 1983-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201209277Y (zh) 吊物口安全护栏装置
CN110886509B (zh) 一种用于大跨度钢结构施工的液压支架装置
JPS6029482Y2 (ja) 二段ゲ−トの巻上装置
JPS6029483Y2 (ja) 二段ゲ−トの巻上装置
JP2007223808A (ja) 昇降装置
JPH07194662A (ja) 昇降支持装置
JPH0192110A (ja) クレーンの昇降キャレッジ駆動装置
JP2000026081A (ja) 移動リフト装置のピットカバー装置
JP3020018B2 (ja) ピット式駐車装置
CN215164748U (zh) 一种自动翻转装置
US1596462A (en) Hoist
JPH0312791Y2 (ja)
CN110950220B (zh) 一种用于建筑外立面收缩结构的施工电梯悬挑钢走廊
JPH05515Y2 (ja)
CN218708645U (zh) 一种稳定性较高的吊运平台
JPH02182603A (ja) クレーンの昇降キャレッジ駆動装置
CN211544238U (zh) 一种pvc塑料管材存放装置
JPH04292397A (ja) 簡易クレーン
CN204369385U (zh) 曳引电梯用单臂分式开门机构
JP3164388U (ja) 占有空間が小さいエレベータ
JPS6143840Y2 (ja)
CN114538290A (zh) 一种用于汽车配件生产的吊装设备
JPH06219514A (ja) 出し入れ装置
JPS5921182Y2 (ja) 昇降装置
JPH02100996A (ja) 昇降装置