JPS6029369Y2 - シヤ−リングマシンのシヤ−角調整装置 - Google Patents

シヤ−リングマシンのシヤ−角調整装置

Info

Publication number
JPS6029369Y2
JPS6029369Y2 JP1981154779U JP15477981U JPS6029369Y2 JP S6029369 Y2 JPS6029369 Y2 JP S6029369Y2 JP 1981154779 U JP1981154779 U JP 1981154779U JP 15477981 U JP15477981 U JP 15477981U JP S6029369 Y2 JPS6029369 Y2 JP S6029369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
shear angle
solenoid valve
turned
upper blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981154779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5859521U (ja
Inventor
秀明 出口
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP1981154779U priority Critical patent/JPS6029369Y2/ja
Priority to US06/428,708 priority patent/US4505172A/en
Priority to KR2019820008199U priority patent/KR870001498Y1/ko
Publication of JPS5859521U publication Critical patent/JPS5859521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029369Y2 publication Critical patent/JPS6029369Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D15/00Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves
    • B23D15/06Sheet shears
    • B23D15/08Sheet shears with a blade moved in one plane, e.g. perpendicular to the surface of the sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/12Fluid-pressure means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/141With means to monitor and control operation [e.g., self-regulating means]
    • Y10T83/148Including means to correct the sensed operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8854Progressively cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8858Fluid pressure actuated
    • Y10T83/8864Plural cylinders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8867With means to adjust tool position on tool holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシャーリングマシンのシャー角調整装置に関す
るものである。
シャーリングマシンによる剪断作業において、シャー角
は被切断材の切断後の精度、すなわち真直度、ねじれ、
弓状の反りと密接に関連しており、可能な限り小さいの
が望ましいとされている。
そこで、特公昭52−49588号公報に示すようにシ
ャー角を被切断材の板厚、材質に応じて変更できるよう
ににして被切断材の変形精度を向上したシャー角調整装
置が知られている。
しかし、この構造であると多数の切換弁を備えているか
らコスト高であると共に、配管も面倒である等の不具合
を有している。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであり、その目
的は簡単な構成でシャー角を調整できるようにしたシャ
ーリングマシンのシャー角調整装置を提供することであ
る。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図は全体正面図であり、上刃1は左右一対のシリン
ダ2,3で下刃4に対して上下動されると共に、下面1
aは下刃4の上面4aに対して傾斜しシャー角αを形成
している。
左シリンダ2はシリンダチューブ5内にピストンロッド
6を備えたピストン7を嵌挿して下げ室2aと上げ室2
bとを形成すると共に、ピストンロッド6は上刃1に連
結されかつ上刃上面1bとシリンダチューブ5との間に
上刃上限ストッパ8が設けである。
右シリンダ3はシリンダチューブ9内にピストンロッド
10を備えたピストン11を嵌挿して下げ室3aと上げ
室3bとを形成したものであり、上げ室3bは大気に開
口している。
また、各シリンダチューブ5,9に固設したブラケット
12には杆体13が嵌挿され、各杆体13は上刃1にそ
れぞれ連結されかつバネ14で上方に移動付勢されてい
る。
左シリンダ2の下げ室2aは図示しない電磁弁で油圧源
15とドレーンのどちらか一方に接続され、油圧源16
は電磁弁17を介して左シリンダ2の上げ室2b、右シ
リンダ3の下げ室3aに連通した管路18に断連されて
いる。
つまり、該電磁弁17は油圧源16の吐出路16aを遮
断しかつ管路18はドレーン路19に連通ずる中立位置
Nに保持され、第1ソレノイドAが励磁されると吐出路
16aを管路18に連通する第1装置Iとなり、第2ソ
レノイドBが励磁されると吐出路16aを管路18に設
けた逆止弁20のパイロット路21に連通しかつ管路1
8をドレーン路19に連通する第2位置■に切換えられ
る。
22.23は吐出路16a1ドレーン路19に設けた可
変絞り弁である。
この様であるから、図示しない電磁弁によって左シリン
ダ2の下げ室2aをドレーンに接続し、電磁弁17を中
立位置Nとした状態ではバネ14によって杆体13を介
して上刃1が上方に移動して上刃上限ストッパ8に当接
する。
また、図示しない電磁弁を切換えて左シリンダ2の下げ
室2aに油圧源15の圧油を供給すると、上げ室2bの
圧油は管路18を経て右シリンダ3の下げ室3aに供給
されるので、上刃1は下降する。
つまり、通常の剪断作業時の上刃1の上下動作は油圧源
15のみで行なわれる。
24.25は第1、第2スイツチであり、上刃1により
上下揺動される揺動杆26に設けたドック27によって
ON、OFFされる。
つまり、第2図、第3図、第4図に示すように、揺動杆
26は固定側、例えば図示しない本体に固設した筐体2
8に回転自在に支承したピン29に揺動自在に支承され
、その一端に設けたローラ30が上刃1に設けた2又ヨ
ーク31に嵌合され、該ピン29に揺動自在に設けた取
付板32に第1、第2スイッチ24.25が固設されて
、そのスイッチ片24a、25aが揺動杆26の他端に
ボルト37で固着したドック27と対向していると共に
、ピン29の端面29aにビス38で固設した指針33
と取付板32とが、固着機構、例えば取付板32の孔3
9より筐体前壁28aに形成した透孔36を貫通したボ
ルト34を取付板32のネジ穴40に螺合することで筐
体28に固設され、筐体前壁28aには目盛板35が設
けである。
第5図は電気回路であり、第1、第2スイツチ24.2
5と第1、第2リレー40.41及び上限スイッチ42
、常閉接点43がそれぞれ直列に接続され、第1リレー
40の常開接点40a1第2リレー41の常閉接点41
bが第1ソレノイドAと直列に接続され、第1リレー4
0の常閉接点40bと第2リレー41の常開接点41a
が第2ソレノイドBと直列に接続しである。
しかして、前述のように電磁弁17を中立位置Nとし、
図示しない電磁弁によって左シリンダ2の下げ室2aを
ドレーンに接続し、上刃1を上刃上限ストッパ8に当接
して上限スイッチ42をONとした状態において、シャ
ー角αが所定の値であれば上刃1の傾むきが所定の値と
なって第1、第2スイッチ24.25がOFFとなるの
で第1、第2リレー40.41は励磁されないから、そ
の常開接点40a、41aが開、常閉接点40b、41
bが閉となるので、第11第2ソレノイドA、 Bは励
磁されず電磁弁17が中立位置Nとなっている。
また、シャー角αが所定の値よりも大きい場合には揺動
杆26がピン29を中心として時計方向に揺動されてド
ック27が下方に移動するから第1スイツチ24がON
となる。
これにより、第1リレー40が励磁されてその常閉接点
40bが開、常開接点40aが閉となるので第1ソレノ
イドAが励磁され電磁弁17は第1装置Iとなり、油圧
源16の吐出圧油が左シリンダ2の上げ室2b、右シリ
ンダ3の下げ室3aに供給されて上刃1は右下りとなっ
てシャー角αを小さくするとともに揺動杆26が反時計
方向に揺動されてドック27が上方に移動する。
そして、シャー角αが所定の値となるとドック27と第
1スイツチ24のスイッチ片24aが離れOFFとなる
ので電磁弁17は中立位置Nに復帰しシャー角αが所定
の値となる。
また、シャー角αが所定の値よりも小さい時には第2ス
イツチ25がONして第2リレー41が励磁して第2ソ
レノイドBが励磁され、電磁弁17が第2位置■となっ
て逆止弁20が開設され、左シリンダ2の上げ室2b内
の圧油及び右シリンダ3の下げ室3a内の圧油が逆止弁
20を経てドレーン路19に流出し、上刃1は左下りと
なるのでシャー角αが大きくなって所定の値となると前
述と同様に電磁弁17が中立位置Nに復帰する。
このように、シャー角αを常に一定とすることができる
つまり、シャー角αは左右シリンダ2,3の上げ室2b
、下げ室3a内の油量と管路18内の油量の和によって
決定され、油量が多くなればシャー角αが小さく、油量
が少なくなればシャー角αが大きくなる。
なお、逆止弁20は油のリークを少なくしてシャー角補
正の回数を少なくするために設けである。
また、ボルト34を弛めて取付板32を筐体前壁28a
に対して移動自在とし、取付板32をボルト34ととも
に透孔36に沿って揺動して第1、第2スイッチ24,
25をドック27に対して上下に移動すればシャー角α
を変更調整できる。
この時、取付板32とともに指針33も揺動するから、
この指針33と目盛35とによって第1、第2スイッチ
24.25の揺動変位量を知ることができるから、変更
調整したシャー角αを知ることができる。
本考案は以上の様になり、シャー角αを所定の値に維持
できる。
また、上刃1の変位を揺動杆26とドック27とにより
第1又は第2スイッチ24.25で検出し、それによっ
て電磁弁17を切換えているので、上刃1の変位を機械
的に検出できて誤動作することがなく、常にシャー角α
を所定の値に維持できる。
また、左シリンダ2と右シリンダ3とを上下反対方向に
移動するので、左右シリンダ2,3のストロークに比較
して上刃1の変移量が大きくなり、迅速にシャー角αを
調整、変更できる。
また、取付板32をピン29に対して揺動変位させて第
1、第2スイッチ24.25とドック27との相対位置
を変更すれば、シャー角αを変更調整できると共に、そ
の調整操作も取付板32を揺動変位させるとの簡単な操
作で良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す全体図、第2図はスイッ
チ部分の縦断面図、第3図は横断面図、第4図は指針部
分の正面図、第5図は電気回路図である。 1は上刃、2,3は左右シリンダ、2bは上げ室、3a
は下げ室、17は電磁弁、24.25は第1、第2スイ
ツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右方向に長尺で下刃4と対向した上刃1の左右両側に
    左シリンダ2と右シリンダ3とをそれぞれ連結し、左シ
    リンダ2の上げ室2bと右シリンダ3の下げ室3aを管
    路18に接続し、この管路18を電磁弁17を介して油
    圧源16とドレーン路19のどちらか一方に接続制御可
    能とし、前記上刃1には、ピン29で固定側に上下揺動
    自在に支承された揺動杆26の一端を、上刃1のシャー
    角αが所定の値よりも大きい場合には一方向に揺動し、
    小さい場合には他方向に揺動するように連結すると共に
    、前記ピン29には第11第2スイッチ24.25を備
    えた取付板32を揺動杆26と同一方向に揺動自在に設
    け、かつ取付板32を固定側に固着する機構を設け、前
    記揺動杆26の他端には前記第1、第2スイッチ24.
    25と対向したドッグ27を、前記揺動杆26が一方向
    に揺動すると第1スイツチ24がON腰他方向に揺動す
    ると第2スイツチ25がONするように設け、第1スイ
    ツチ24がONすると電磁弁17が油圧源16と管路1
    8とを連通ずる位置となり、第2スイツチ25がONす
    ると電磁弁17がドレーン路19と管路18とを連通ず
    る位置となるように構成したことを特徴とするシャーリ
    ングマシンのシャー角調整装置。
JP1981154779U 1981-10-20 1981-10-20 シヤ−リングマシンのシヤ−角調整装置 Expired JPS6029369Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981154779U JPS6029369Y2 (ja) 1981-10-20 1981-10-20 シヤ−リングマシンのシヤ−角調整装置
US06/428,708 US4505172A (en) 1981-10-20 1982-09-30 Shear angle adjusting apparatus for shearing machine
KR2019820008199U KR870001498Y1 (ko) 1981-10-20 1982-10-19 전단기의 전단각 조정장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981154779U JPS6029369Y2 (ja) 1981-10-20 1981-10-20 シヤ−リングマシンのシヤ−角調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859521U JPS5859521U (ja) 1983-04-22
JPS6029369Y2 true JPS6029369Y2 (ja) 1985-09-05

Family

ID=15591707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981154779U Expired JPS6029369Y2 (ja) 1981-10-20 1981-10-20 シヤ−リングマシンのシヤ−角調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4505172A (ja)
JP (1) JPS6029369Y2 (ja)
KR (1) KR870001498Y1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3544285A1 (de) * 1985-12-14 1987-06-19 Cavagna Elio Srl Vorrichtung zur wechselweisen einstellung der messerschneide in einer schneidemaschine
JPH0451930Y2 (ja) * 1986-02-19 1992-12-07
DE4211187A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-07 Goebel Gmbh Maschf Zylinder zum Bearbeiten
DE102009049743A1 (de) * 2009-10-17 2011-04-21 Sms Siemag Ag Schneidvorrichtung mit variabler Seitenführung
KR101606339B1 (ko) * 2014-09-19 2016-03-30 주식회사 현성이엔지 러그 절단 장치
CN104646746A (zh) * 2014-12-23 2015-05-27 绵阳市嘉泰自动化科技有限公司 一种提高效率的剪角机
CN105922316A (zh) * 2016-05-16 2016-09-07 昆山巨闳机械科技有限公司 裁切机之裁刀调整装置
CN106270721A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 天津耐斯特宝机电设备有限公司 一种气动剪板机的气动系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3131589A (en) * 1961-02-06 1964-05-05 Cincinnati Shaper Co Leveling and rake control for hydraulic shear
US3145602A (en) * 1961-12-14 1964-08-25 Pacific Ind Mfg Co Rake angle control means for power shears and like machines
US3129625A (en) * 1963-01-07 1964-04-21 Niagara Machine & Tool Works Level and slope control for reciprocating machines
US3491643A (en) * 1968-02-05 1970-01-27 Charles L Meinholdt Adjustable hydraulic shear
US3678792A (en) * 1970-12-15 1972-07-25 Frank Dvorak Metal plate shears
JPS5249588A (en) * 1975-10-16 1977-04-20 Kushiro Jukogyo Kk Sea-surface cleaning ship

Also Published As

Publication number Publication date
KR870001498Y1 (ko) 1987-04-20
JPS5859521U (ja) 1983-04-22
KR840001971U (ko) 1984-05-28
US4505172A (en) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6029369Y2 (ja) シヤ−リングマシンのシヤ−角調整装置
US3780610A (en) Guillotines or the like machines
US2709588A (en) Web guide means for a paper machine
US3722366A (en) Precision anti-whip ram type machine
US5136928A (en) Service machine stopping apparatus for midget rotary power shovel
US3510231A (en) Control apparatus for adjusting the storke volume of a hydraulic pump
US5135030A (en) Electrohydraulic control system
US3225662A (en) Submerged servomotor with prefill valve for guillotine type paper cutting machine
US3680723A (en) Hydraulic control system for backhoes
JP2585046B2 (ja) ボトムノックアウト装置のノックアウト上限保持油圧回路
JPH0451930Y2 (ja)
JPS608174B2 (ja) 工作機械における移動台の停止位置検出装置
US4136593A (en) Front operated rake adjustment assembly
US3745884A (en) Control apparatus for operating a control valve servo-motor
JPH037592Y2 (ja)
GB522631A (en) Hydraulic presses
JP3197328B2 (ja) プレスブレーキ
SU872310A1 (ru) Система управлени гидравлическим прессом
SU1155685A1 (ru) Гидропривод бульдозера
JPS6216269Y2 (ja)
JPH048417A (ja) 油圧式シャーのレーキ角度調整装置
SU1665110A1 (ru) Гидравлический след щий привод
US3988954A (en) Heavy duty shear
JPH0230785B2 (ja)
JPH0744803Y2 (ja) 油圧制御バルブ構造