JPS6029175B2 - 過電流検出装置 - Google Patents
過電流検出装置Info
- Publication number
- JPS6029175B2 JPS6029175B2 JP13828578A JP13828578A JPS6029175B2 JP S6029175 B2 JPS6029175 B2 JP S6029175B2 JP 13828578 A JP13828578 A JP 13828578A JP 13828578 A JP13828578 A JP 13828578A JP S6029175 B2 JPS6029175 B2 JP S6029175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron core
- bimetal
- yokes
- fixed
- movable iron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Electromagnets (AREA)
- Breakers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は配線用回路遮断器に用いられる過電流検出装置
に関する。
に関する。
従来、この種の配線用回路遮断器に用いられる過電流検
出装置としてはバイメタル単体を備えてなり、このバイ
メタルと対向してリンク機構とラッチ係合部を介して連
係されたラッチ板を配設し、過電流が流れた場合にバイ
メタルが琴曲することを利用してバイメタルによってラ
ッチ板を押圧せしめ、ラッチ係合部を解除して接点間を
開離せしめ回路を遮断するように構成されたものがある
が、単にバイメタルを用いた過電流検出装置においては
、いわゆる時延効果は得られるが、短絡等の大電流時の
瞬時応答が遅い欠点があった。
出装置としてはバイメタル単体を備えてなり、このバイ
メタルと対向してリンク機構とラッチ係合部を介して連
係されたラッチ板を配設し、過電流が流れた場合にバイ
メタルが琴曲することを利用してバイメタルによってラ
ッチ板を押圧せしめ、ラッチ係合部を解除して接点間を
開離せしめ回路を遮断するように構成されたものがある
が、単にバイメタルを用いた過電流検出装置においては
、いわゆる時延効果は得られるが、短絡等の大電流時の
瞬時応答が遅い欠点があった。
また、上記のの欠点を解決すべくバイメタルに電磁引外
し素子を付加したものがあるが、この場合においては時
延効果および短絡時の瞬時応答特性の両者が得られるが
、バイメタルを使用しているため、バイメタルのラッチ
係合引外し動作限界電流付近ではバイメタルは轡曲して
変位しているため、既にラッチ係合代が僅かとなり、こ
の状態で仮りに外部から振動または衝撃等が加わるとラ
ッチが容易に外れてしまうなどして動作の不安定を生じ
るおそれがあり、この時の耐振動性が問題となり、ラッ
チ係合部の状態が引外し特性に大きな影響を及ぼす等の
欠点を伴なつていた。本発明は上記の欠点を改善した過
電流検出装置を提供することを目的とする。
し素子を付加したものがあるが、この場合においては時
延効果および短絡時の瞬時応答特性の両者が得られるが
、バイメタルを使用しているため、バイメタルのラッチ
係合引外し動作限界電流付近ではバイメタルは轡曲して
変位しているため、既にラッチ係合代が僅かとなり、こ
の状態で仮りに外部から振動または衝撃等が加わるとラ
ッチが容易に外れてしまうなどして動作の不安定を生じ
るおそれがあり、この時の耐振動性が問題となり、ラッ
チ係合部の状態が引外し特性に大きな影響を及ぼす等の
欠点を伴なつていた。本発明は上記の欠点を改善した過
電流検出装置を提供することを目的とする。
次に、図面に沿って本発明の実施例を説明する。
第1図イ,口は本発明の過電流検出装置を示すもので、
図において1はほぼ円筒状をなすコイル筒で、両端には
ヨーク2a,2bが夫々配設され0ていると共に、外周
部にはコイル3が巻装されている。
図において1はほぼ円筒状をなすコイル筒で、両端には
ヨーク2a,2bが夫々配設され0ていると共に、外周
部にはコイル3が巻装されている。
4はコイル筒1の開□部を閉塞するように一方のヨーク
2aを介し固着された固定鉄芯で、中央部には軸方向に
最孔4aが貴設されている。
2aを介し固着された固定鉄芯で、中央部には軸方向に
最孔4aが貴設されている。
5は固定鉄芯4と対向してコイル筒1内に摺動可タ能に
収納された可動鉄芯で、固定鉄芯4と可動鉄芯5との間
には復帰バネ6が介在され、可動鉄芯5は常時コイル筒
1の他方側に押圧せしめられている。
収納された可動鉄芯で、固定鉄芯4と可動鉄芯5との間
には復帰バネ6が介在され、可動鉄芯5は常時コイル筒
1の他方側に押圧せしめられている。
また、可動鉄芯5の固定鉄芯4と対向する側にはソレノ
ィドピン7が固着され、このソレノィドピン7は固定鉄
芯4に貴穀された長孔4aに挿通され、かつ固定鉄芯4
から突出した先端部は引外しリンク8を押圧可能に対向
していると共に、可動鉄芯5の反対側にはコイル筒1の
鞠方向に沿って延び、かつ外部に突出している駆動杵9
が一体に設けられている。loはFe−Ni等の磁性材
料からなり、ヨーク2a,2b間に配置され磁気回路を
構成し得るバイメタルで、基端部はバイメタル保持板1
1に固着され、かっこのバイメタル保持板11を介しヨ
ーク2bに回動自在に取付けられている。
ィドピン7が固着され、このソレノィドピン7は固定鉄
芯4に貴穀された長孔4aに挿通され、かつ固定鉄芯4
から突出した先端部は引外しリンク8を押圧可能に対向
していると共に、可動鉄芯5の反対側にはコイル筒1の
鞠方向に沿って延び、かつ外部に突出している駆動杵9
が一体に設けられている。loはFe−Ni等の磁性材
料からなり、ヨーク2a,2b間に配置され磁気回路を
構成し得るバイメタルで、基端部はバイメタル保持板1
1に固着され、かっこのバイメタル保持板11を介しヨ
ーク2bに回動自在に取付けられている。
すなわち、ヨーク2bは第1図口に示すように、上端部
の両側に孔2cが穿設された取付片2d,2dが設けら
れ、かつバイメタル保持板11にも前記取付片2d,2
dと対応する孔11aを有する同様な取付片11b,1
1bが設けられており、夫々を互いに位置合わせしつつ
軸12を夫々の孔2c,11aに挿通せしめることによ
りバィメタルー川まヨーク2bに枢着されている。また
、このバイメタル10のA側、すなわち外側には自由端
がョ−ク2a側に変位するように高膨張側が配置され、
かつ導電用のりード線13が接続されており、絶縁テー
プ14が設けられた自由端と対向するョ−ク2a間は無
通電時において1,のギャップが設けられている。15
は軸12を介し弾装された復帰バネで、一端はヨーク2
bに設けられた切欠部2eに係止され、かつ池端はバイ
メタル10の基端部内側に係止され、これによってバイ
メタル1川ま通常軸12を中心に時計方向の回動力が与
えられている。
の両側に孔2cが穿設された取付片2d,2dが設けら
れ、かつバイメタル保持板11にも前記取付片2d,2
dと対応する孔11aを有する同様な取付片11b,1
1bが設けられており、夫々を互いに位置合わせしつつ
軸12を夫々の孔2c,11aに挿通せしめることによ
りバィメタルー川まヨーク2bに枢着されている。また
、このバイメタル10のA側、すなわち外側には自由端
がョ−ク2a側に変位するように高膨張側が配置され、
かつ導電用のりード線13が接続されており、絶縁テー
プ14が設けられた自由端と対向するョ−ク2a間は無
通電時において1,のギャップが設けられている。15
は軸12を介し弾装された復帰バネで、一端はヨーク2
bに設けられた切欠部2eに係止され、かつ池端はバイ
メタル10の基端部内側に係止され、これによってバイ
メタル1川ま通常軸12を中心に時計方向の回動力が与
えられている。
16はバイメタル保持板11に穿設されたネジ穴11c
に進退自在に螺着された調整ネジで、先端はヨーク2b
と当接しており、この調整ネジ16を操作することによ
りギャップー,を適宜設定することができる。
に進退自在に螺着された調整ネジで、先端はヨーク2b
と当接しており、この調整ネジ16を操作することによ
りギャップー,を適宜設定することができる。
なお、コイル3とバイメタル10とは直列に接続され電
離を構成している。しかして、通常のソレノィド型の電
磁石においてはある値以上の起磁力が与えられると瞬時
に可動鉄芯5が吸引されるが、前述のように構成された
本発明においては可動鉄芯5の吸引に時延効果をもたせ
ることができる。
離を構成している。しかして、通常のソレノィド型の電
磁石においてはある値以上の起磁力が与えられると瞬時
に可動鉄芯5が吸引されるが、前述のように構成された
本発明においては可動鉄芯5の吸引に時延効果をもたせ
ることができる。
以下、本発明の動作を詳述する。
例えば定絡電流(100%)以下の電流が流れるとバイ
メタル10は、第2図に示すように、僅かに変位し、バ
イメタル10の自由端とヨーク2a間のギャップは12
になる。
メタル10は、第2図に示すように、僅かに変位し、バ
イメタル10の自由端とヨーク2a間のギャップは12
になる。
なお、この場合、ギャップー,と12とは1,>12の
関係にある。そこで、この磁気ループ内においてはヨー
ク2a,2bーバィメタル10間、固定鉄芯4−可動鉄
芯5間に吸引力が働くが、これらの吸引力に抗してヨー
ク2bとバイメタル10間、固定鉄芯4と可動鉄芯5間
に夫々復帰バネ15,6が設けられているため吸引され
るには至らない。ついで、更に大きな電流が流れるとバ
イメタル10‘まさらに熱変位してヨーク2a,2b−
バイメタル10間のギャップが小さくなる。
関係にある。そこで、この磁気ループ内においてはヨー
ク2a,2bーバィメタル10間、固定鉄芯4−可動鉄
芯5間に吸引力が働くが、これらの吸引力に抗してヨー
ク2bとバイメタル10間、固定鉄芯4と可動鉄芯5間
に夫々復帰バネ15,6が設けられているため吸引され
るには至らない。ついで、更に大きな電流が流れるとバ
イメタル10‘まさらに熱変位してヨーク2a,2b−
バイメタル10間のギャップが小さくなる。
そうすると、このギャップが4・さくなったことにより
磁気抵抗が小となり、ヨーク2a,2bーバイメタル1
0間の吸引力が復帰バネ15のバネ力に打ち勝ちやがて
吸引されて密着する。しかして、このバイメタル10が
密着すると、この磁気ループ内の磁束は大きくなり、可
動鉄芯5が吸引されるに充分な状態となり、固定鉄芯4
側に吸引移動される。
磁気抵抗が小となり、ヨーク2a,2bーバイメタル1
0間の吸引力が復帰バネ15のバネ力に打ち勝ちやがて
吸引されて密着する。しかして、このバイメタル10が
密着すると、この磁気ループ内の磁束は大きくなり、可
動鉄芯5が吸引されるに充分な状態となり、固定鉄芯4
側に吸引移動される。
したがって、第3図に示すように、ソレノィドピン7の
先端部が引外しリンク8の一端を押圧・回動せしめて池
様のラッチを外し、これにより接点間を開離し回路を遮
断する。このように本発明においてはバイメタル10が
所定の熱変位を起こすまでには、ある時間遅れがあるた
めに結果として可動鉄芯5が吸引されるまでに時延効果
が得られることとなる。また、さらに大きな大電流が流
れコイル3が強く励磁されるとバイメタル10の吸引を
待たずして直接可動鉄芯5が吸引され、いわゆる瞬時動
作をなす。
先端部が引外しリンク8の一端を押圧・回動せしめて池
様のラッチを外し、これにより接点間を開離し回路を遮
断する。このように本発明においてはバイメタル10が
所定の熱変位を起こすまでには、ある時間遅れがあるた
めに結果として可動鉄芯5が吸引されるまでに時延効果
が得られることとなる。また、さらに大きな大電流が流
れコイル3が強く励磁されるとバイメタル10の吸引を
待たずして直接可動鉄芯5が吸引され、いわゆる瞬時動
作をなす。
なお、この場合、可動鉄芯5に突設された駆動杵9は、
可動鉄芯5の吸引動作に追従する際、例えばその先端部
が可動接触子(図示せず)と係合するように構成すれば
、可動接触子に設けられた可動接点を固定接点からより
遠みやかに開離させることができる。第4図は過電流と
ラッチ引外し時間との関係を示す動作特性曲線で、1は
電流、Tは時間を示す。
可動鉄芯5の吸引動作に追従する際、例えばその先端部
が可動接触子(図示せず)と係合するように構成すれば
、可動接触子に設けられた可動接点を固定接点からより
遠みやかに開離させることができる。第4図は過電流と
ラッチ引外し時間との関係を示す動作特性曲線で、1は
電流、Tは時間を示す。
叙述のように本発明は固定鉄芯、可動鉄芯、ヨークおよ
びコイルからなるソレノィド型の過電流検出装置に、ヨ
ークとは別にバイメタルを対向するヨーク間に配置させ
、このバイメタル自身を磁気回路の一部として構成して
いるので、‘ィ’常に引外いまソレノィドの可動鉄芯の
吸引により行なわれるため、通常のバイメタル素子にみ
られるような動作限界時、すなわちラツチが引外される
直前の動作の不安定性が防止できる。
びコイルからなるソレノィド型の過電流検出装置に、ヨ
ークとは別にバイメタルを対向するヨーク間に配置させ
、このバイメタル自身を磁気回路の一部として構成して
いるので、‘ィ’常に引外いまソレノィドの可動鉄芯の
吸引により行なわれるため、通常のバイメタル素子にみ
られるような動作限界時、すなわちラツチが引外される
直前の動作の不安定性が防止できる。
(o} 瞬時引外いまソレノィド‘こより行なわれるた
め、オイルダッシュポット型に比べて高速型のセンサが
期待できる。
め、オイルダッシュポット型に比べて高速型のセンサが
期待できる。
また、可動鉄芯を強制関極素子として用いることも可能
である。し一 バイメタルは取換容易のため、適宜交換
することにより、種々の特性を有する過電流検出装置を
得ることができる。
である。し一 バイメタルは取換容易のため、適宜交換
することにより、種々の特性を有する過電流検出装置を
得ることができる。
等の実用的効果を有する。
第1図イは本発明の過電流検出装置の実施例を示す断面
図、口図は同上の部分斜視図、第2図および第3図は動
作説明図、第4図は動作特性曲線図である。 1……コイル筒、2a,2b……ヨーク、2c・・・・
・・孔、2d・・・・・・敬付片、2e・・・・・・切
欠部、3・・・・・・コイル、4・・・・・・固定鉄芯
、4a・・・・・・長孔、5・・・...可動鉄芯、6
・・・・・・復帰バネ、7・・・・・・ソレノィドピン
、8・・・・・・引外しリンク、9・・・・・・駆動杵
、10.・・・・・バイメタル、11・…・・バイメタ
ル保持板、11a・・・・・・孔、11b・・・・・・
取付片、11c・・・・・・ネジ穴、12……軸、13
……リード線、14……絶縁テープ、15……復帰バネ
、16・・・・・・調整ネジ。 汁1図 才2図 才3図 オム図
図、口図は同上の部分斜視図、第2図および第3図は動
作説明図、第4図は動作特性曲線図である。 1……コイル筒、2a,2b……ヨーク、2c・・・・
・・孔、2d・・・・・・敬付片、2e・・・・・・切
欠部、3・・・・・・コイル、4・・・・・・固定鉄芯
、4a・・・・・・長孔、5・・・...可動鉄芯、6
・・・・・・復帰バネ、7・・・・・・ソレノィドピン
、8・・・・・・引外しリンク、9・・・・・・駆動杵
、10.・・・・・バイメタル、11・…・・バイメタ
ル保持板、11a・・・・・・孔、11b・・・・・・
取付片、11c・・・・・・ネジ穴、12……軸、13
……リード線、14……絶縁テープ、15……復帰バネ
、16・・・・・・調整ネジ。 汁1図 才2図 才3図 オム図
Claims (1)
- 1 周囲にコイルが巻装されたコイル筒の一方の開口部
に固着され、かつ軸方向に長孔が貫設された固定鉄芯と
、前記固定鉄芯と復帰バネを介し対向し、かつ前記コイ
ル筒内に摺動可能に収納された可動鉄芯と、前記可動鉄
芯に固着され、固定鉄芯の長孔に挿通され先端部が引外
しリンクを押圧し得るソレノイドピンと、前記コイル筒
の両端に夫々配設されたヨークと、前記ヨーク間に磁気
回路を形成するように配置されたバイメタルとを備備え
、前記バイメタルの自由端は前記ヨークの一方とギヤツ
プを介し対向し、かつ負荷電流に応じて接近するように
基端部が回動自在に他方のヨークにバイメタル保持板を
介し取付けられてなる過電流検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13828578A JPS6029175B2 (ja) | 1978-11-09 | 1978-11-09 | 過電流検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13828578A JPS6029175B2 (ja) | 1978-11-09 | 1978-11-09 | 過電流検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5564332A JPS5564332A (en) | 1980-05-15 |
JPS6029175B2 true JPS6029175B2 (ja) | 1985-07-09 |
Family
ID=15218316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13828578A Expired JPS6029175B2 (ja) | 1978-11-09 | 1978-11-09 | 過電流検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029175B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0562586U (ja) * | 1992-02-01 | 1993-08-20 | 根来産業株式会社 | パイル糸 |
-
1978
- 1978-11-09 JP JP13828578A patent/JPS6029175B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0562586U (ja) * | 1992-02-01 | 1993-08-20 | 根来産業株式会社 | パイル糸 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5564332A (en) | 1980-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2677026A (en) | Circuit breaker | |
JPH05266780A (ja) | 回路遮断器 | |
US4864261A (en) | Contactor device fo circuit breaker | |
US5162765A (en) | Adjustable magnetic tripping device and circuit breaker including such device | |
JPS58176843A (ja) | 過電流保護スイツチ | |
US3278708A (en) | Electric circuit breaker with thermal magnetic trip | |
US2732455A (en) | Overload releasing mechanism for automatic circuit breaker | |
US4743878A (en) | Circuit interrupter | |
US6838961B2 (en) | Self-contained mechanism on a frame | |
US5402092A (en) | Electro-magnetic device | |
EP0633589B1 (en) | Circuit breaker mechanism | |
JPS6029175B2 (ja) | 過電流検出装置 | |
US3555468A (en) | Combined thermal-magnetic trip means for circuit breakers | |
JPS63121227A (ja) | モールドケース型回路遮断器用の熱動電磁引はずし装置 | |
US4238749A (en) | High inrush current circuit breaker | |
US4771254A (en) | Circuit breaker magnetic trip unit | |
US3161747A (en) | Automatic circuit breaker having a combined latch and contact unit pivoted to a contact carrier | |
GB1559228A (en) | Electric automatic cut out for overload and short-circuit current tripping | |
US2854546A (en) | Compensated circuit breakers | |
CN210607095U (zh) | 一种故障电流触发装置和真空断路器 | |
JP3126488B2 (ja) | 回路遮断器の電流検出装置 | |
JPS60221922A (ja) | 過電流保護器 | |
JPH0641325Y2 (ja) | 回路遮断器 | |
JPH07230753A (ja) | 回路遮断器の慣性遅れ装置 | |
JPH0245956Y2 (ja) |