JPS60221922A - 過電流保護器 - Google Patents
過電流保護器Info
- Publication number
- JPS60221922A JPS60221922A JP7913684A JP7913684A JPS60221922A JP S60221922 A JPS60221922 A JP S60221922A JP 7913684 A JP7913684 A JP 7913684A JP 7913684 A JP7913684 A JP 7913684A JP S60221922 A JPS60221922 A JP S60221922A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- yoke
- coil tube
- detection device
- overcurrent detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Thermally Actuated Switches (AREA)
- Electromagnets (AREA)
- Breakers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野]
本発明は例えば回路しゃ断器或は回路保護器等の過電流
検出装置に係る。
検出装置に係る。
(従来の技tg)
一般にこの種の過電流検出装置には、流れる電流による
発熱にて反るバイメタル或は流れる電流による磁気吸引
にて可動する電磁装置があるが、前者のバイメタルは過
負荷電流により時延動作するものであり後者の電磁装置
は短絡電流による瞬時動作するものであって、通常負荷
或は回路を保電磁装置との両者を組合わせて構成される
のでその構造が複雑となると共に、バイメタルの時延動
作は反夛動作が徐々に行われて成されるのでその動作の
伝達に精密な調整が必要であった。
発熱にて反るバイメタル或は流れる電流による磁気吸引
にて可動する電磁装置があるが、前者のバイメタルは過
負荷電流により時延動作するものであり後者の電磁装置
は短絡電流による瞬時動作するものであって、通常負荷
或は回路を保電磁装置との両者を組合わせて構成される
のでその構造が複雑となると共に、バイメタルの時延動
作は反夛動作が徐々に行われて成されるのでその動作の
伝達に精密な調整が必要であった。
る玉ゎ
C問題を解決するための手段)
この発明は、コイルを外周に回巻したコイlし筒にグラ
ンジャを収納し、さらてこのコイル及びコイル筒を包囲
するヨークの一端とプランジャとの間に復帰バネを介在
し、而もヨークの他端とプランジャとの間に形状記憶合
金を介在して構成している。
ンジャを収納し、さらてこのコイル及びコイル筒を包囲
するヨークの一端とプランジャとの間に復帰バネを介在
し、而もヨークの他端とプランジャとの間に形状記憶合
金を介在して構成している。
(作 用)
その結果、短絡電流に対してはグランジャが復帰バネに
反して瞬時動作すると共に過負荷電流に対しては発熱に
て形状記憶合金が伸張し復帰バネに反してグランジャが
動作するので短絡電流成は過負萌軍流等の過電流に対応
が可能となり、而も形状記憶合金は変態温度で一気に動
作するので調整を少なくできその信頼性を向上できる。
反して瞬時動作すると共に過負荷電流に対しては発熱に
て形状記憶合金が伸張し復帰バネに反してグランジャが
動作するので短絡電流成は過負萌軍流等の過電流に対応
が可能となり、而も形状記憶合金は変態温度で一気に動
作するので調整を少なくできその信頼性を向上できる。
(実施例う
以下本発明を一実施例として掲げた図面第1図及び第2
図に基づいて説明すると、1は両1111開口の円筒状
を成すコイル節、2けコイルであって]イル筒1外周に
回巻している。3はコイル2及びコイル筒1を包囲する
ヨークであって、コイル筒1の〜方開口に位置した底板
4a及びコイル2 及びコイル筒lに平行した側板4b
で成る コ字型磁性板4と、側板4bの先端に取着しコ
イル筒1 の他方開口に位置しプこ1字型磁性板5とで
構成される。6はヨーク3間に位置しコイル筒1内に収
納されたプランジャであって、本体6aとヨーク3に形
成した孔3aより突出する出力端66とで構成されてい
る。尚、ヨーク3の孔3aには非磁性体のガイド7が取
着されグランジャ6の摺動摩擦が大きくなるのを防止し
ている。8はグランジャ6とヨーク3の一端との間に介
在した復帰バネであって、グランジャ6をヨーク3の他
端側に付勢している。9はグランジャ6とヨーク3の他
端との間に介在した形状記憶合金であって、変態温度で
伸張する様になっている。以上の様に過電流検出装置X
が構成されて、過電流保護器の器体lOに収納される。
図に基づいて説明すると、1は両1111開口の円筒状
を成すコイル節、2けコイルであって]イル筒1外周に
回巻している。3はコイル2及びコイル筒1を包囲する
ヨークであって、コイル筒1の〜方開口に位置した底板
4a及びコイル2 及びコイル筒lに平行した側板4b
で成る コ字型磁性板4と、側板4bの先端に取着しコ
イル筒1 の他方開口に位置しプこ1字型磁性板5とで
構成される。6はヨーク3間に位置しコイル筒1内に収
納されたプランジャであって、本体6aとヨーク3に形
成した孔3aより突出する出力端66とで構成されてい
る。尚、ヨーク3の孔3aには非磁性体のガイド7が取
着されグランジャ6の摺動摩擦が大きくなるのを防止し
ている。8はグランジャ6とヨーク3の一端との間に介
在した復帰バネであって、グランジャ6をヨーク3の他
端側に付勢している。9はグランジャ6とヨーク3の他
端との間に介在した形状記憶合金であって、変態温度で
伸張する様になっている。以上の様に過電流検出装置X
が構成されて、過電流保護器の器体lOに収納される。
0.11は器体IOに装着された一対の端子板で、一方
にはコイル2の一端を接続し、他方には固定接点用が固
着されている。I3は固定接点しに対向する可動接点、
14は可動接点I3を固着した可動接点板であって、固
定接点I2から可動接点13が離れる方向にバネ付与し
て基端をヨーク3に固着し且つこの基端にコイル2の他
端を接続している。15は可動板であって、−万端に可
動接点板14の先端を嵌入し他方端を器体lOに形成し
た孔101より突出させている。さらにこの可動板】5
には過電流検出装置Xのプランジャ6の出力端6b が
嵌入する孔17が形成され、出力端6bの嵌入時には可
動接点」3が固定接点校に当接し出力端66の離脱時に
はijJ動接(板14のバネ力にて両接点13 、 L
l!がυH離する。
にはコイル2の一端を接続し、他方には固定接点用が固
着されている。I3は固定接点しに対向する可動接点、
14は可動接点I3を固着した可動接点板であって、固
定接点I2から可動接点13が離れる方向にバネ付与し
て基端をヨーク3に固着し且つこの基端にコイル2の他
端を接続している。15は可動板であって、−万端に可
動接点板14の先端を嵌入し他方端を器体lOに形成し
た孔101より突出させている。さらにこの可動板】5
には過電流検出装置Xのプランジャ6の出力端6b が
嵌入する孔17が形成され、出力端6bの嵌入時には可
動接点」3が固定接点校に当接し出力端66の離脱時に
はijJ動接(板14のバネ力にて両接点13 、 L
l!がυH離する。
而してこの動作状態を説明すると、第1図は閉極状態を
示し、プランジャ6は復帰バネ8のバネ力にてヨーク3
の他端側に保持され、その出力端6bt/i可動板■5
の孔17 K嵌入して可動接、(板!4のバネ力による
可動板15の可動を阻止し、固定接点校と可動接点玲と
が当接して他方の端子板【]−固定接点臣一可動接点1
3−可動接点板14−コイル2−一方の端子板11でな
る回路が構成されている。
示し、プランジャ6は復帰バネ8のバネ力にてヨーク3
の他端側に保持され、その出力端6bt/i可動板■5
の孔17 K嵌入して可動接、(板!4のバネ力による
可動板15の可動を阻止し、固定接点校と可動接点玲と
が当接して他方の端子板【]−固定接点臣一可動接点1
3−可動接点板14−コイル2−一方の端子板11でな
る回路が構成されている。
との閉極状態で回路に過負荷電流が流れると、コイル2
に流れる電流にて発熱しこの熱がコイル節1を介して形
状記憶合金9に与えられ、この温度が変態温度となると
形状記憶合金15の伸張とコイル2による磁束により復
帰バネ8のバネ力に反してグランジャ6をヨーク3の一
端側に押圧し、グランジャ6の出力端6bが可動板15
の孔■7 より離脱して可動接点板14のバネ力にて可
動し、固定接点12から可動接点13が離れて回路が開
路する。
に流れる電流にて発熱しこの熱がコイル節1を介して形
状記憶合金9に与えられ、この温度が変態温度となると
形状記憶合金15の伸張とコイル2による磁束により復
帰バネ8のバネ力に反してグランジャ6をヨーク3の一
端側に押圧し、グランジャ6の出力端6bが可動板15
の孔■7 より離脱して可動接点板14のバネ力にて可
動し、固定接点12から可動接点13が離れて回路が開
路する。
尚、復帰は復帰バネ8のカにより元の状態に炭り且つ可
動板15の手動操作にて出力端6bが孔17 に嵌入し
て接点校、13が当接して回路が構成する。
動板15の手動操作にて出力端6bが孔17 に嵌入し
て接点校、13が当接して回路が構成する。
次に前述の閉極状態で回路に短絡電流が流れると、コイ
ル2に流れる電流により発生する磁束にてプランジャ6
Vc磁気力が@きプランジャ6が復帰バネ8に反してi
J動し上述の過負荷市原の場合と同様回路が開路する。
ル2に流れる電流により発生する磁束にてプランジャ6
Vc磁気力が@きプランジャ6が復帰バネ8に反してi
J動し上述の過負荷市原の場合と同様回路が開路する。
さらに、まず前述のコイル筒1をセラミックで形成する
と、絶縁が確保されると共にコイルの発熱量が大きくて
も何ら影響を少く出来るのでコイルの断面積を小さく出
来、もって小型化が図れる。
と、絶縁が確保されると共にコイルの発熱量が大きくて
も何ら影響を少く出来るのでコイルの断面積を小さく出
来、もって小型化が図れる。
次に前述のコイル筒1を導電材で形成すると、コイルの
発熱による熱伝導に加えてコイル筒1に生ずる過電流に
よる発熱も助長され形状記憶合金9への熱効率を向上出
来る。
発熱による熱伝導に加えてコイル筒1に生ずる過電流に
よる発熱も助長され形状記憶合金9への熱効率を向上出
来る。
第3にmJ述のコイル筒1を第3図の如く内側1が導電
材1aで且つ外側がセラミ1.りL6で形成すると、導
電材に生ずる過電流による発熱が助長されて熱効率が向
上すると共にコイルとの絶縁が確保され一層小型化が図
れる。
材1aで且つ外側がセラミ1.りL6で形成すると、導
電材に生ずる過電流による発熱が助長されて熱効率が向
上すると共にコイルとの絶縁が確保され一層小型化が図
れる。
第4に前述のコイル筒1を第4図の如く外周にコイル収
納用溝ICを形成した筒とすると、 コイル1の位置が
安定し特性が安定すると共に、熱伝達を一層向上させる
ことが出来る。
納用溝ICを形成した筒とすると、 コイル1の位置が
安定し特性が安定すると共に、熱伝達を一層向上させる
ことが出来る。
尚、第3図及び第4図に於いて、第1図乃至第2図の実
施例と同一部品には同一番号を(t してその説明は省
略する。
施例と同一部品には同一番号を(t してその説明は省
略する。
(発明の効果ン
かよう【て本発明は、コイル筒1と、この]イル筒1外
周に回巻したコイル2と、このコイル2及びコイル筒1
を包囲するヨーク4と、このヨーク4間に位1イし肚つ
コイル筒1に収納されたプランジャ6と、このプランジ
ャ6とヨーク4の一端との間に介在しだ復″局バネBと
、プランジャ6とヨーク4の他端との間に介在した変1
歩温度で沖張する形状記憶合金9とで構成したから、短
絡回流或は過負荷電流等の過電流に対応が可能となり、
さらに形状記憶合金9は変態温度で一気に動作するので
調整を少なくでき、而も従来の別間のものを組合せるも
のに比し小型化が図れる効果がある。
周に回巻したコイル2と、このコイル2及びコイル筒1
を包囲するヨーク4と、このヨーク4間に位1イし肚つ
コイル筒1に収納されたプランジャ6と、このプランジ
ャ6とヨーク4の一端との間に介在しだ復″局バネBと
、プランジャ6とヨーク4の他端との間に介在した変1
歩温度で沖張する形状記憶合金9とで構成したから、短
絡回流或は過負荷電流等の過電流に対応が可能となり、
さらに形状記憶合金9は変態温度で一気に動作するので
調整を少なくでき、而も従来の別間のものを組合せるも
のに比し小型化が図れる効果がある。
図面第1図及び第2図は本発明の過電流検出装置の一芙
施例を示し、第1図は閉極状態の断面正面図、第2図は
閉極状態の断面正面図、第3図及び第4図は夫々他の異
なる実施例を示す断面正面図である。 1・・・コイル筒、2−=コイル、4・・・ヨーク、6
・・・プランジャ、8・・・復帰バネ、9・・・形状記
憶合金。 特許出願人 松下電工株式会社 代御人弁理士 竹元敏丸 (ほか2名) 第1図 第2図 第3図 第4図
施例を示し、第1図は閉極状態の断面正面図、第2図は
閉極状態の断面正面図、第3図及び第4図は夫々他の異
なる実施例を示す断面正面図である。 1・・・コイル筒、2−=コイル、4・・・ヨーク、6
・・・プランジャ、8・・・復帰バネ、9・・・形状記
憶合金。 特許出願人 松下電工株式会社 代御人弁理士 竹元敏丸 (ほか2名) 第1図 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l)コイル筒と、このコイル筒外周に回巻したコイルと
、このコイル及び前記コイル筒を包囲するヨークと、こ
のヨーク間に位置し且つ前記コイル筒に収納されたプラ
ンジャと、このグランジャと前記ヨークの一端との間に
介在した復帰バネと。 前記プワンジ七と前記ヨークの他端との間に介在した変
態温度で伸張する形状記憶合金とで構成した過電流検出
装置。 2)前記コイル筒をセラミックで形成したことを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の過電流検出装置。 3)前記コイル筒を導電材で形成したことを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の過電流検出装置。 4)前記コイル筒を内側が導電材で且つ外側がセラミッ
クで形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の過電流検出装置。 リ 前記コイル筒を外周にコイル収納用溝を形成する筒
としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の過
電流検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59079136A JPH0785388B2 (ja) | 1984-04-19 | 1984-04-19 | 過電流保護器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59079136A JPH0785388B2 (ja) | 1984-04-19 | 1984-04-19 | 過電流保護器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60221922A true JPS60221922A (ja) | 1985-11-06 |
JPH0785388B2 JPH0785388B2 (ja) | 1995-09-13 |
Family
ID=13681534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59079136A Expired - Lifetime JPH0785388B2 (ja) | 1984-04-19 | 1984-04-19 | 過電流保護器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0785388B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5001446A (en) * | 1988-08-01 | 1991-03-19 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Shape memory alloy and electric path protective device utilizing the alloy |
JP2010033855A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Panasonic Electric Works Tatsuno Co Ltd | 漏電継電器 |
JP2012049540A (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Rolls Royce Plc | 電磁石装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851435A (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-26 | 松下電工株式会社 | 電路保護センサ− |
-
1984
- 1984-04-19 JP JP59079136A patent/JPH0785388B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851435A (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-26 | 松下電工株式会社 | 電路保護センサ− |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5001446A (en) * | 1988-08-01 | 1991-03-19 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Shape memory alloy and electric path protective device utilizing the alloy |
JP2010033855A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Panasonic Electric Works Tatsuno Co Ltd | 漏電継電器 |
JP2012049540A (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Rolls Royce Plc | 電磁石装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0785388B2 (ja) | 1995-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05266780A (ja) | 回路遮断器 | |
EP0181103B1 (en) | Circuit breaker | |
JPS60221922A (ja) | 過電流保護器 | |
KR910008011B1 (ko) | 회로차단기의 과전류 트립장치 | |
US3305806A (en) | Automatically resettable circuit breaker having two serially connected toggles | |
EP0588588B1 (en) | An electro-magnetic device | |
JPS62119831A (ja) | 引込式スイツチ接点を遠隔制御する電磁石と、ア−マチユアの移動に対してオフセツトされたこの接点の1点で電磁石のア−マチユアの移動を伝導する手段からなる接点遮断器 | |
JPS61256542A (ja) | 短絡回路電流に対する保護スイツチング装置 | |
US4791394A (en) | Sensor-tripper apparatus for a circuit interrupter | |
US2847533A (en) | Circuit breakers | |
US3280285A (en) | Compact, low cost, versatile, thermostatic motor protector | |
JPS5851435A (ja) | 電路保護センサ− | |
JP2585421B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP7487623B2 (ja) | 過電流スイッチ及びこの過電流スイッチを備えた回路遮断器 | |
US2847532A (en) | Circuit breakers | |
CN112382548B (zh) | 一种直流断路器用电磁脱扣装置 | |
JPH0586015B2 (ja) | ||
KR200236254Y1 (ko) | 과전류 차단기를 구비한 스위치 | |
JPS5917080Y2 (ja) | ブレ−カ類の瞬時引外し装置 | |
JPH0641326Y2 (ja) | 回路遮断器 | |
JPS60174163U (ja) | 回路しや断器 | |
JPS6029175B2 (ja) | 過電流検出装置 | |
JPH04115435A (ja) | リレー | |
JPS6177223A (ja) | 過電流保護器 | |
JPS61256541A (ja) | 回路しゃ断器 |