JPS6029090B2 - 液晶表示セル - Google Patents

液晶表示セル

Info

Publication number
JPS6029090B2
JPS6029090B2 JP55083579A JP8357980A JPS6029090B2 JP S6029090 B2 JPS6029090 B2 JP S6029090B2 JP 55083579 A JP55083579 A JP 55083579A JP 8357980 A JP8357980 A JP 8357980A JP S6029090 B2 JPS6029090 B2 JP S6029090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cell
display cell
substances
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55083579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5710116A (en
Inventor
裕 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP55083579A priority Critical patent/JPS6029090B2/ja
Publication of JPS5710116A publication Critical patent/JPS5710116A/ja
Publication of JPS6029090B2 publication Critical patent/JPS6029090B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多桁のマルチプレックス駆動に適するTN液
晶表示セルに関するものである。
従釆のTN液晶セルは、多桁のマルチプレツクス駆動に
対し、その電圧−コントラスト特性の急しゆん性がネッ
クになっている。
第1図には従来の液晶セルの、垂直方向に於ける、光透
過率−電圧特性を示してある。例えば透過率が10%変
化した所をVth・90%時のVSatとすると帯9.
4〜1.5である。そのため、電圧平均化法によるON
、OFF時の実効電圧比、粉はこ地以下蝦定されねばな
らず、視角、温度依存性を考えた時、1/4duVが限
界に近い値となる。
これに対し、帯の値を〇.小さくする事・例え側h=2
.0Vの液晶に対しては、Vsatが0.2V変化する
事に対応し、いわゆる駆動マージン幅が0.2Vも広ろ
がる事を意味する。ちなみに、最適電圧平均化法‘こ対
して・1/紅岬駆動をした時、殻=1.447でぁるの
‘対し・1/1母u側鰍は織−,.265と、その差ぶ
ゎずかo.18でぁる。
そこで以上の問題点を改良するために、特関昭55一5
7820号公報に開示されているように、単に一方向に
ツイストするよう配向処理したパネルにこの方向と逆方
向にツイストする光学活性物質を少量添加する技術が開
示されているが、添加する光学活性物質が1種類であっ
てこの1種類が逆方向にツイストするものであるから、
逆ねじれのピッチを微調整することができず、マルチプ
レックス駆動にはまだ不十分であった。また光学活性物
質はそのせん光能(ピッチ)に個有の温度特性をもって
いるため、1種類の光学活性物質の添加ではVthの温
度依存性を制御できない問題点があった。本発明は、以
上の問題点をすべて解消しようとするものであって、本
発明の液晶表示体は、精妙勅)鰍財る事‘こより・多大
岬動マージンをかせぐ事を目的としたものである。
以下詳細な説明を実験例ならびに実施例に基づいて説明
する。実験例 1 光の進行方向に向って、左にねじれる様に処理されたセ
ル(ラビング角80o)に、右廻り光学活性として、を
o.小t%添加した液晶混合物(一般式混合液晶;R、
R′は直鎖アルキル基)を上記セルに封入し、20℃に
於ける、V−T(電圧−透過率)カーブを測定したもの
が第2図である。
図中の実線2−1が本発明のセルであり、破線2−2が
光学活性(CB−15)の入っていない母液晶のみの特
性である。曲線2−1に於いては、Vth、VSatは
Vm−・=1‐593、VSat一・=2.103 曲
線2一2に於いては、Vth−2=1‐552・VSa
t−2=22o4となり、嶺竿千・‐32QV等洋…多
2=・‐420と、本実験例1のセルが明らかに急しゆ
んになっている。しかしながら図示はしていないが、温
度を変化させたときのVthの値が変化してまだ十分な
特性とはいえなかった。実施例 1 光の進行方向に向って、右にねじれる様処理されたセル
(ラビング角86o)に、右廻り光学活性としてCB−
15を、左廻り光学活性としてC−15を、各々表一1
に示す量添加し、各々のV−T特性を調べた結果を第3
図に示してある。
母液晶は、実験例1と同様のものを使用してある。
表−1 図中、3−1〜3−3はVsat/Vthが1.301
〜1.322であるのに対し、3−4は1.442と約
0.1の差異が認められた。
又同時に応答スピードを測定した所、3−1〜3−3は
10ム厚みセルで290〜315肌secであるのに対
し、3−4は351のsecと遅く、本発明セルの優位
性がここでも現われている。以上、セル製造法によって
もたらされる、ネジし方向と、逆向きの特性をもつ物質
を添加した液晶もしくは、右廻り特性を付与する添加物
と、左廻り特性を付与する添加物を共に有する液晶混合
物と、該セルを組み合せた、液晶表示セルは、その光学
的特性の急しゆん性、及び応答スピードの点および図示
はしていないが特に右廻及び左廻りの特性を付与したも
のはV仇の温度依存性が押えられ、特性の十分な、従来
のセルよりすぐれた性能を持っため、多桁駆動用液晶セ
ルとして極めて有用なものである。
尚、応答スピードは、10仏厚みセルを用い、測定条件
は、V−2V、事uty、20qCでの値である。
駆動電圧は、80o視角で前記条件のON波形印加時の
90%飽和電圧(Von−80o一90%)と500視
角で前記条件のOFF波形印加時に於ける10%ハーフ
トーン電圧(Voff−50o−10%)の中心電圧で
駆動した値である。以上詳細に説明したように、本発明
は、ツイスト配向した液晶表示セルに、2種以上の光学
活性物質もしくはコレステリック物質を添加させ、該添
加物質が左ねじられならびに右ねじれの両方の性質を備
えた物質であるとから、液晶表示セルの光学的特性の急
しゆん性、応答スピードが箸るしく向上しマルチプレッ
クス駆動するに多大のマージンをかせぐことができる格
別な効果を有するものである。
また前記添加物質を2種類以上としたため、各物質のせ
ん光熊差を利用して固有ねじれピッチのマッチングの微
調整を取ることができ表示性能特に表示むらのない見易
いパネルを提供することができる。
更に添加物質のせん光能に個有の温度特性を有するが、
組み合わせにより液晶のVthの温度依存性を制御して
実用性の高い液晶パネルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、従来のTN液晶セルの一般的な光透過率−電圧
特性。 第2図、実験例1に用いたTN液晶セルのV−T特性。
2−1;実験例1でのべたTN液晶セルのV−T特性、
2−2:光学活性添加物を含まない母液晶のV−T特性
。 第3図、実施例1に用いたTN液晶セルのV−T特性。 3一1〜3一4:実施例1、表中の試料No.3一1〜
3一4に対応するTN液晶セルのV−T特性。第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ラビングもしくは斜め蒸着法により液晶物質をツイ
    スト配向させる液晶表示セルにおいて、前記液晶物質に
    2種以上の光学活性物質もしくはコレステリツク物質を
    添加させたものであつて、該2種以上の添加物質の少な
    くとも1つは左廻り特性を付与する物質であり残りの添
    加物は右廻り特性を付与する物質であることを特徴とす
    る液晶表示セル。
JP55083579A 1980-06-20 1980-06-20 液晶表示セル Expired JPS6029090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55083579A JPS6029090B2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 液晶表示セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55083579A JPS6029090B2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 液晶表示セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5710116A JPS5710116A (en) 1982-01-19
JPS6029090B2 true JPS6029090B2 (ja) 1985-07-09

Family

ID=13806400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55083579A Expired JPS6029090B2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 液晶表示セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029090B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216910A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 搬送装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155129A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
JP2755576B2 (ja) * 1987-05-26 1998-05-20 三洋電機株式会社 液晶表示器
JPH0282225A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Fujitsu Ltd 液晶表示素子
JP5093779B2 (ja) * 2008-06-30 2012-12-12 学校法人東京理科大学 液晶素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216910A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5710116A (en) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6671028B1 (en) Distorted helix ferroelectric liquid crystal cell
EP0136725A2 (en) Ferroelectric chiral smectic liquid crystal composition and light switching element
KR900701966A (ko) 초비틀림 액정 표시장치
JPS5923328A (ja) 液晶表示装置
JPS6029090B2 (ja) 液晶表示セル
JPH0247515B2 (ja)
US5089169A (en) Liquid crystal material and display device using same
JPS56156816A (en) Liquid-crystal display device
EP0411511A2 (en) Supertwisted nematic liquid crystal display device
JPS6134480B2 (ja)
JPS59191789A (ja) 表示装置用ネマチツク液晶組成物
JPS6041108B2 (ja) 液晶組成物
JPS5714822A (en) Liquid crystal display device
US4621900A (en) Liquid crystal compositions
JPH112793A (ja) 液晶表示パネル
JPH0726100B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
GB1482364A (en) Nematic liquid crystal compositions
JPS57212418A (en) Liquid crystal display device
JPS57169727A (en) Liquid crystal temperature display element
JPH0130129B2 (ja)
JPS5865782A (ja) 液晶物質
JPS5876483A (ja) 液晶混合物
JPS6232170A (ja) 液晶組成物
JPH01135893A (ja) 液晶表示器
JPH04191819A (ja) 液晶表示素子