JPS6029051Y2 - 帳票類への短片磁気テ−プ自動貼着装置 - Google Patents

帳票類への短片磁気テ−プ自動貼着装置

Info

Publication number
JPS6029051Y2
JPS6029051Y2 JP15569980U JP15569980U JPS6029051Y2 JP S6029051 Y2 JPS6029051 Y2 JP S6029051Y2 JP 15569980 U JP15569980 U JP 15569980U JP 15569980 U JP15569980 U JP 15569980U JP S6029051 Y2 JPS6029051 Y2 JP S6029051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
drum
forms
punching die
pasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15569980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5779940U (ja
Inventor
克之 森
浩一 岡田
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP15569980U priority Critical patent/JPS6029051Y2/ja
Publication of JPS5779940U publication Critical patent/JPS5779940U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029051Y2 publication Critical patent/JPS6029051Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、貯金通帳等の帳票類に、事務処理の自動化を
図るための磁気テープを自動的に貼着するようにした短
片磁気テープ自動貼着装置に関する。
従来は、帳票類に磁気面を設けるため、磁気テープ裏面
に感熱又は感圧接着剤を施してなる磁気貼合テープを、
ラベル貼着器具と同様の方法で帳票類に貼着する構成で
あり、テープから一旦短片を打抜いた後、短片を被粘着
物のところに搬送して加圧貼着するものである。
ところがこの方式は、短片の打抜き位置と貼着位置とが
何ら関連付けられていないので、被粘着物における短片
の位置精度を保ち難い。
また、短片の打抜用と貼合用の別体の装置を必要とする
不具合がある。
本考案は、このような従来の欠点を解消するために威さ
れたもので、短片の打抜き位置と粘着位置とを厳密に規
制し、また打抜装置と貼着装置の一部を共有化して構成
を簡素化しようとするものである。
以下、図面に示す実施例に基づいて本考案を説明する。
第1図において、本考案による自動貼着装置は、テープ
リール1から剥離紙を有し且つ感熱又は感圧接着剤を施
した磁気テープTを間欠的に引き出す繰出しローラ2と
、これから供給されたテープ先端部を一側面の型受板3
上に吸引載置する搬送ドラム4と、これの型受板3上に
位置するテープ先端部を上方から所定寸法形状に切断す
る打抜き型5とを具備している。
なお、磁気テープTは、磁気層、ベースフィルム、感熱
又は圧接着剤および剥離紙を積層してなるもので、その
剥離紙Fは型受板3に達する直前に、剥取りブレードS
からリールAに巻取られる。
次に、本装置は、搬送ドラム4の下方において、これの
近傍を通して帳票類となる用紙Pを送る図示しない搬送
機構と、前記搬送ドラム4が回転することにより、用紙
Pと接近する位置に来た打抜き後の短片テープを同用紙
に部分的に貼着する仮貼機構6と、これから送られた用
紙上の短片テープtを同用紙に完全に貼着する熱プレス
機構7とを具備している。
また、必要に応じて熱プレス機構7の直後に、冷却用ク
ーリングロールが設けられる。
前記搬送ドラム4は、第2図に示すように、六角柱等の
多角柱状であり、各側面に前記型受板3が設けられる。
型受板3には、夫々多数の吸気孔11が設けられている
また、搬送ドラム4は型受板3の各端部を支持するため
、複数の放射状支骨10を有し、これら支骨10により
各型受板3に対応する区画室Rを形成している。
搬送ドラム4の中央部は、図示しない真空ポンプに接続
され、これにより区画室R及び型受板3に設けた多数の
吸気孔11を通して吸引を行ない、磁気テープTを型受
板3上に吸引載置する。
また、搬送ドラム4はその中央部に、上端と下端に位置
する型受板3への真空供給をコントロールする弁12゜
13を有し、且つ最下端を通過した後、上端に到達しな
い位置にある型受板3の真空供給を停止する円弧状の遮
蔽板14を有している。
一方、搬送ドラム4の最上部に位置する型受板3の端部
近傍には、磁気テープの到着を検知する位置センサ17
が設けられ、その近傍には打抜型5による打抜き後のテ
ープ屑を排除するブロアノズル18が設けられている。
また、前記仮貼機構6は打抜型5と反対側にあり、打抜
型5の下降と同期して上昇する昇降基台19と、この中
で上下に出没する加熱押圧棒20とからなっている。
基台19は用紙Pを載置案内し、押圧棒20は、固定式
又は置換式打抜型5により打抜かれ、型受板3により搬
送ドラム4により最下端まで運ばれた短片テープtを用
紙Pに仮貼着するため、用紙Pを短片テープの先端部に
押し付け、両者を加熱接着させる。
なお、押圧棒20は基台19の一部に設けた熱源を有す
る突起としてもよく、また複数にしたり、短片テープt
の形状に応じて取付位置を変えるようにしてもよい。
この仮貼機構6を用いる理由は、型受板3に多数の吸気
孔があるため、この上にある短片テープと用紙Pとを完
全に押圧密着させることが困難だからである。
前記熱プレス機構7は、用紙を載置する受台22と、熱
プレス23とからなり、用紙上に仮貼着された短片テー
プを完全に押圧接着させる。
但し、熱プレス機構7はヒートロールに置換することも
できる。
上記実施例装置の動作を説明すると、図の搬送ドラム4
においてその上端部の型受板3が水平になると搬送ドラ
ム4が回転を停止腰このときテープリール1から繰出し
ローラ2により磁気テープTの先端が送り出されて来る
また、テープTが型受板3に完全に載るまでは、その送
り出しを妨害しないように、型受板3の吸気を停止して
おく。
テープTが完全に型受板3上に載ると、位置センサ17
がそれを検知して繰出しローラ2の動作を停止させる。
次いで、打抜型5がテープTを所定形状に打抜いて短片
テープtを形成する。
打抜き後のテープ屑は、プロアノズル18により排除さ
れる。
なお、テープTの完全な載置を位置センサ17が検知す
ると弁12が開いて吸引が開始されるが、上記弁12.
13を用いる代りにこれらを省略して、第3図に示すよ
うに、遮蔽板14の下端14aが最下段の区画室RAの
通気路の一部まで張り出し、且つその上端14bが最上
段まの区画室の一つ前の区画室RZの通気路の一部まで
張り出す状態として、いわゆる固定弁方式とすることに
より、型受板3の吸引を薄膜フィルムTの送り出しより
も先に始め、そのフィルムTがドラム表面に吸着される
のと同期してそのフィルムの繰出しローラ2を駆動させ
るようにし、且つ繰出しローラ2の駆動停止後もドラム
4を少しだけさらに回転させて、薄膜フィルムに引張を
加えてしわ発生を防止するようにもできる。
一方、上記打抜型5は交換可能に取付けられており、他
の打抜き形状とすることが容易である。
テープの打抜きが終了すると、搬送ドラム4が時計回り
に回転賦型受板3を次の型受板の位置まで移動させ、そ
こで停止して同様の動作を繰返させる。
このように、短片テープが順次形成されて、搬送ドラム
の最下端の位置まで来ると、仮貼機構6の基台19と押
圧棒20が上昇して、短片テープの一部を用紙Pに押圧
貼着させる。
この基台19の上昇は打抜型5の下降と同期しており、
それ故搬送ドラム4にかかる荷重を平衡させるので、装
置の耐久性を増す利点がある。
仮貼着の後は、短片テープを型受板3から離すため、再
度吸気が停止される。
なお、各型受板への真空供給は個別に行なわれている。
次に、短片テープ及び仮貼機構6が下降すると、搬送ド
ラム4が回転し始める。
一方、仮貼着された短片テープは熱プレス機構7に送ら
れ、ここで完全に貼着が行なわれる。
次いで、必要に応じてクーリングロールに通され、最後
に別の工程に送られる。
以上説明したように本考案によると、ドラムにより磁気
テープの切断位置と粘着位置とを関連付けたので、所望
形状の短片テープを簡単かつ自動的に用紙に位置精度良
く貼着できる装置が得られる。
特に、用紙の送り方向に対して直角方向に延びる細長い
短片テープを貼ることも可能となる。
また、本考案の場合、打抜型と仮貼機構が搬送ドラムを
挾むようにそれらを互いに対向する位置に設け、且つ両
者が同期して搬送ドラムを押圧するように構成したので
、搬送ドラムにかかる荷重が均衡し、装置の耐久性が向
上する利点がある。
なお、本考案においてテープの接着剤を感圧方式のもの
とする場合は、前述の装置の加熱部を除いて使用するも
のとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る磁気テープ自動貼着装置の一実
施例の概略正面説明図、第2図は第1図の装置における
搬送ドラムの詳細断面図、第3図は、第2図の搬送ドラ
ムの他の実施例の断面図である。 T・・・・・・磁気テープ、t・・・・・・短片テープ
、P・・・・・・帳票類の用紙、1・・・・・・テープ
リール、2・・・・・・繰出しローラ、3・・・・・・
型受板、4・・・・・・搬送ドラム、5・・・・・・打
抜型、6・・・・・・仮貼機構、7・・・・・・熱プレ
ス機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースフィルムを有し、感熱接着剤を施した磁気テープ
    を間欠的に供給する繰出しローラと、繰出しローラから
    のテープの所定長を吸引載置する型受板を各側面に有し
    、且つ間欠的に回転されるほぼ多角柱状の搬送ドラムと
    、この搬送ドラムの型受板に載ったテープを所定寸法形
    状に切断するテープ打突型と、前記搬送ドラムの近傍を
    通して帳票類を一方向に送る搬送機構と、前記搬送ドラ
    ムが回転することにより、搬送機構上の帳票類と接近す
    る位置に来た抜き打ち後の短片テープを、同帳票類に部
    分的に貼着する仮貼機構と、仮貼機構から送られた短片
    テープを帳票類に完全に貼着する熱プレス機構とを具備
    し、前記打抜型は搬送ドラムが静止した際、搬送ドラム
    に対し垂直な方向から打抜きを行なうと共に、前記仮貼
    機構は打抜型と対向する側で、打抜型の打抜きと同期し
    て、帳票類を搬送ドラム上の短片テープに押圧接着する
    ことを特徴とする帳票類への短片磁気テープ自動貼着装
    置。
JP15569980U 1980-10-31 1980-10-31 帳票類への短片磁気テ−プ自動貼着装置 Expired JPS6029051Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15569980U JPS6029051Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 帳票類への短片磁気テ−プ自動貼着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15569980U JPS6029051Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 帳票類への短片磁気テ−プ自動貼着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5779940U JPS5779940U (ja) 1982-05-17
JPS6029051Y2 true JPS6029051Y2 (ja) 1985-09-03

Family

ID=29514879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15569980U Expired JPS6029051Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 帳票類への短片磁気テ−プ自動貼着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029051Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5779940U (ja) 1982-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06278232A (ja) ラベルを一体的に備えた帳票及びその製法と装置
WO2021026815A1 (zh) 薄膜处理系统以及撕膜装置的撕膜方法
JPS6029051Y2 (ja) 帳票類への短片磁気テ−プ自動貼着装置
JP2006264906A (ja) テープ貼込装置
JPH0924922A (ja) 粘着ラベル貼付け装置
US5725713A (en) Paper sheets or webs with separable self-adhesive labels
JP2000198150A (ja) 段ボ―ル紙へテ―プを貼り付ける方法および装置
JP3164654B2 (ja) 粘着体転写装置
JPS6038768B2 (ja) 帳票類への短片磁気テ−プ自動貼着装置
JP2010264634A (ja) ロール巻き化粧シートの枚葉自動貼方法と化粧シートの枚葉自動貼装置
JP7242406B2 (ja) シート貼付装置
JP2003030618A (ja) Icカードの製造方法
JP3013459B2 (ja) テープ貼付装置
JP6211827B2 (ja) シート貼付装置および貼付準備方法
JPH08259089A (ja) 自動テープ貼付け装置
JP3037494B2 (ja) カッター取付け装置
JP3429625B2 (ja) カード体貼付装置
JPH06293323A (ja) 製品票自動貼付装置
JP2000281030A (ja) フィルム類の貼付装置
CN114758976A (zh) 散热胶垫搬送、贴合方法及设备
WO2021026816A1 (zh) 一种撕膜装置及其起膜部
JPH0298432A (ja) 個別ラミネートラベル製造装置
JPS5821723Y2 (ja) 記録材剥離装置を備えた転写印刷機
JP2783902B2 (ja) 連続帯状シート材への連続紙葉貼付装置及び連続紙葉貼付のための紙葉送出し方法及びその紙葉送出し機構
JPS60172635A (ja) 自動ラベリング装置