JPS602846A - 太陽熱温水器 - Google Patents

太陽熱温水器

Info

Publication number
JPS602846A
JPS602846A JP58110537A JP11053783A JPS602846A JP S602846 A JPS602846 A JP S602846A JP 58110537 A JP58110537 A JP 58110537A JP 11053783 A JP11053783 A JP 11053783A JP S602846 A JPS602846 A JP S602846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
inlet
storage tank
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58110537A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kawakami
川上 享
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58110537A priority Critical patent/JPS602846A/ja
Publication of JPS602846A publication Critical patent/JPS602846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S60/00Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors
    • F24S60/30Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors storing heat in liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/12Arrangements for connecting heaters to circulation pipes
    • F24H9/13Arrangements for connecting heaters to circulation pipes for water heaters
    • F24H9/133Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S80/30Arrangements for connecting the fluid circuits of solar collectors with each other or with other components, e.g. pipe connections; Fluid distributing means, e.g. headers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は太陽熱温水器に関する。
〔背景技術〕
一般に、太陽熱温水器は太陽熱を集熱器で集め、その熱
を利用して温められた水を貯湯タンクで貯湯保温したの
ち、貯湯タンクから給湯する機構になっているっ貯湯タ
ンクは保温のため断熱材で被覆されているが、給湯管は
被覆されていないのが普通である。ところが、従来の太
陽熱温水器は、第1図の断面図にみるように、貯湯タン
クlの給湯口3が、その入口(最も内側の部分)から給
湯管4とほぼ水平な状態で繋がっているだめ、給湯停止
時に、貯湯タンク↓内から給湯管4内に流入(矢印で図
示)した温水5′が、給湯管表面からの放熱により冷め
た水6′となって矢印で示すようにUターンし鎖線矢印
で示すように貯湯タンクl内に戻るという自然循環が起
き、蓄熱効果が損われるという欠点があった。図中、5
は貯湯タンク内の温水、6は給湯管内の冷水、2は貯湯
タンクの局面を被覆する断熱材である。
〔発明の目的〕
そこで、この発明は、貯湯タンクの給湯管で放熱があっ
ても、冷水が貯湯タンクに戻りにぐい、蓄熱性の良い太
陽熱温水器を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
発明者は以上の目的を達成するため鋭意検討を重ね、こ
の発明を完成した。
この発明は、集熱器に集熱された太陽熱によって温めら
れた水を貯蔵する貯湯タンクが備わっていて、貯湯タン
クは断熱材で被覆されており、貯湯タンクの給湯口から
伸びる給湯管が給湯袋装置まで繋っている太陽熱温水器
であって、給湯口が断熱材の内部で下向きになっている
ことを特徴とする太陽熱温水器をその要旨とする。以下
、これを、その実施例をあら、わす図面に基づいて詳し
く説明する。
箔2図および第3図はこの発明にかかる太陽熱温水器の
それぞれ異なる実施例をあられす部分的断面図である。
第2図にみるように、貯湯タンク7の給湯口9が断熱材
8内を貫通しマ、内側から外側に向かって下向きに傾斜
している。そして、断熱材表面と同一面上にある給湯口
上端9aと入口部分(内側口)の下端9bとが同じ高さ
位置になっている。そのため、給湯停止時には、給湯口
9内の、断熱材表面と同一面上にある給湯口上端9aと
給湯口入口部分の下端9bとを結ぶ面より上部の温水5
′は断熱材8の保温効果で冷えることがない。したがっ
て、冷水となって沈降することが起きないため、その下
部の冷水6′が貯湯タンク7に流入するようなことが起
きないっすなわち、給湯口9内の冷めた水6′は温水5
′と接触しつつも温水5′の下方において滞留し続ける
のである。図中、4は給湯管、6はその内部の冷水、5
は貯湯タンク内の温水である。
つぎに、この発明にかがる太陽熱温水器の別の実施例に
ついて説明する。第3図にみるように、貯湯タンク1o
の給湯口12がS字形に折曲した状態で断熱材11を貫
通している。断熱材表面と同一面上にある給湯口上端1
2aは給湯口入口部分(内側口)の下端12bよりも少
し低い位置に来ている。そのため、給湯停止時には、給
湯口12内の温水5′は断熱材表面と同一面上にある給
湯口上M 12 aより上方において冷えることなく滞
留し、給湯口12内の冷めた水6′は給湯口入口部分の
下端12bより下方において滞留するのである。
図中、4は給湯管、6はその内部の冷水、5は貯湯タン
ク内の温水である。
この発明にかかる太陽熱温水器を構成する給湯口は、実
施例では、下向き傾斜状のものとS字形の形状のもので
あったが、これらの形状に限られるものではなく、貯湯
タンクを覆う断熱材の内部において下向きになっていれ
ば良いのである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明にかかる太陽熱温水器は、集熱
器に集熱された太陽熱によって温められた水を貯蔵する
貯湯タンクが備わっていて、貯湯タンクは断熱材で被覆
されており、貯湯タンクの給湯口から伸びる給湯管が給
湯装置まで繋っている太陽熱温水器であって、給湯口が
断熱材の内部で下向きになっていることを特徴としてい
るので、給湯口や給湯管内で冷めた水が貯湯タンク内に
戻ることがなく、優れた蓄熱効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
@1図は従来の太陽熱温水器の給湯口付近をあられす断
面図、第2図および第3図はこの発明にかかる太陽熱温
水器のそれぞれ異なる実施例において給湯口付近をあら
ゎす断面図である。 4・・・給湯管 7,1o・・・貯湯タンク 8゜11
・・・断熱材 9,12・・・給湯口 9a、12a・
・・断熱材表面と同一面上にある給湯口上端9b、12
b・・・給湯口の入口部分の下端代理人 弁理士 松 
本 武 彦

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集熱器に集熱された太陽熱によって温められた水
    を貯蔵する貯湯タンクが備わっていて、貯湯タンクは断
    熱材で被覆されており、貯湯タンクの給湯口から伸びる
    給湯管が給湯装置まで繋っている太陽熱温水器であって
    、給湯口が断熱材の内部で下向きになっていることを特
    徴とする太陽熱温水器。
  2. (2)Ur熱材表面と同一面上にある給湯口上端が給湯
    口の入口部分の下端と同じ高さにある特許請求の範囲第
    1項記載の太陽熱温水器。
  3. (3)断熱材表面と同一面上にある給湯口上端が給湯口
    の入口部分の下端よりも下位にある特許請求の範囲第1
    項記載の太陽熱温水器。
JP58110537A 1983-06-20 1983-06-20 太陽熱温水器 Pending JPS602846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110537A JPS602846A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 太陽熱温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110537A JPS602846A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 太陽熱温水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS602846A true JPS602846A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14538321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58110537A Pending JPS602846A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 太陽熱温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602846A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105841372A (zh) * 2016-05-20 2016-08-10 兰州理工大学 一种太阳能防冻装置
CN113758022A (zh) * 2021-09-13 2021-12-07 厦门阿玛苏电子卫浴有限公司 一种恒温一体式高效热水器及其控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105841372A (zh) * 2016-05-20 2016-08-10 兰州理工大学 一种太阳能防冻装置
CN113758022A (zh) * 2021-09-13 2021-12-07 厦门阿玛苏电子卫浴有限公司 一种恒温一体式高效热水器及其控制方法
CN113758022B (zh) * 2021-09-13 2023-05-30 厦门阿玛苏电子卫浴有限公司 一种恒温一体式高效热水器的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602846A (ja) 太陽熱温水器
CN211155211U (zh) 一种快速降温开水机
JPS5811547B2 (ja) 自然循環型太陽熱温水器
JPS6020663B2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPH0245792B2 (ja)
GB2088030A (en) Hot water cylinder
KR960003119Y1 (ko) 태양열 및 전기 겸용 온수보일러
JPH0142751Y2 (ja)
JPS6026356Y2 (ja) 太陽熱利用温水器
JPS624809Y2 (ja)
JPS59170643A (ja) 貯湯槽
JPS5812949A (ja) 自然循環型太陽熱温水器
KR900006506Y1 (ko) 증기 보일러
JPS5811546B2 (ja) タイヨウネツオンスイキノ ホジヨカネツソウチ
JPS604026Y2 (ja) 熱交換器装置
JPS6230673Y2 (ja)
JPS5939566Y2 (ja) 太陽熱利用温水器の貯湯タンク
KR810000632Y1 (ko) 온수공급장치
KR830002284Y1 (ko) 온수 보일러의 온수관
JPH0239172Y2 (ja)
JPH027405Y2 (ja)
JPS627971Y2 (ja)
JPS5911336Y2 (ja) 太陽熱利用温水装置
JPS6239343B2 (ja)
JPS60129564A (ja) 太陽熱温水器