JPS6028282A - 空冷形イオンレ−ザ管 - Google Patents

空冷形イオンレ−ザ管

Info

Publication number
JPS6028282A
JPS6028282A JP13611383A JP13611383A JPS6028282A JP S6028282 A JPS6028282 A JP S6028282A JP 13611383 A JP13611383 A JP 13611383A JP 13611383 A JP13611383 A JP 13611383A JP S6028282 A JPS6028282 A JP S6028282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
air
fine
ion laser
cooled ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13611383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamaguchi
山口 兼治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13611383A priority Critical patent/JPS6028282A/ja
Publication of JPS6028282A publication Critical patent/JPS6028282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/041Arrangements for thermal management for gas lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はアルミを使用し、門外面にアルマイト処理を
施したプラズマ細管を用いた空冷形イオンレーザ管に関
する。
ホログラフィ−の光源、ラマン分元全はじめとする各種
分光器の光源としては、入射光の強度が大きいほど情報
処理が容易となるため、可視光域で最も大きな出力を出
すイオンレーザが用いられる。アルゴンレーザ全代表と
する希ガスイオンレーザは高々数i0m&の放電電流で
動作するI−1e −Neガスレーザに比べ、そのイオ
ン化エネルギーが商いため数1OAのアーク放電電流を
流し数Wの出力を得ている。
近年ファクシミリ、プリンター、ホトレジスト感光など
の分野において、アルゴンイオンレーザの出す488.
0nm の発振線が感光物質に対して好適であるとの理
由により、)le−Neガスレーザと同等の手軽さで使
用できる小出カイオンレーザに対する要求が高まってき
た。空冷形のイオンレーザ管としてはプラズマ細管にベ
リリア細管を用いている為に価格が高くなると同時にべ
IJ IJアの有害性を十分考慮して取扱わなくてはな
らないわずられしさなどの欠点を有する。
本発明の目的は上述の欠点を取り除き、安価で取扱い易
いプラズマ細管にて構成した空冷形イオンレーザ管を提
供することにある。
不発明は、陰極、陽極、プラズマ細管からなるイオンレ
ーザ管において、プラズマ細管にアルミを使用し、内外
面にアルマイト処理kTaしたこと全特長とする@ 以下1本発明につき実施例を挙げ図面に従って詳細に説
明する・ 空冷形イオンレーザ管9はプラズマ細管1とプラズマ細
管の一端にもうけられた陽極4と陰極8、外囲器5にて
主構成がなされている。プラズマ細管1はアルミ材質か
らなりプラズマ細管1の内外面はアルマイト処理を施し
た酸化膜2によって包われており、プラズマ細管1の両
端はKVからなる接続封入皿3が溶接されている。一方
の接続封入皿3は外囲器5に接合封入され、他の接続封
入皿3は陽極4にロー付は接合され、さらに陽極4の一
方には同様の接続封入皿3がロー付は接合きれ、さらに
外囲器5に接合封入されている。陰極8は外囲器5の一
部にもうけられた導入線6によって支持固定されている
。外囲器5のそれぞれの延長上にはブリコースタ窓7を
取付けている。プラズマ細管1にベリリアに相当する熱
電導の優れたアルミラ用い、且つ内外面にアルマイト処
理を施(7た酸化膜にて包うことによって絶縁体とじて
取扱うことが出来るため、安価で且つ取扱いが容易なレ
ーザ管を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
図は不発明の一実施例を示す断面図である・1・・・・
・・アルミよりなるプラズマ細管、2・・・・・・プラ
ズマ細管1の内外面を包9酸化膜、3・・・・・接続封
入皿、4・・・・・・陽極、訃・・・・・外囲器、6・
・・・・・陰極リード、7・・・・・・プリコースタ窓
、8・・・・・・陰極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陰極、陽極、プラズマ細管からなるイオンレーザ管にお
    いて、前記プラズマ細管にアルミを使用し、内外面にア
    ルマイト処理音節したことを特徴とする空冷形イオンレ
    ーザ管。
JP13611383A 1983-07-26 1983-07-26 空冷形イオンレ−ザ管 Pending JPS6028282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13611383A JPS6028282A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 空冷形イオンレ−ザ管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13611383A JPS6028282A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 空冷形イオンレ−ザ管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028282A true JPS6028282A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15167595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13611383A Pending JPS6028282A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 空冷形イオンレ−ザ管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134003A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Kuraray Co Ltd ビニル系化合物の懸濁重合用の分散助剤および分散安定剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134003A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Kuraray Co Ltd ビニル系化合物の懸濁重合用の分散助剤および分散安定剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3437950A (en) Ion laser having a metal tube shrink-fitted onto the ceramic discharge tube
US4677637A (en) TE laser amplifier
US3427564A (en) High-power ionized gas laser structure
JPS6028282A (ja) 空冷形イオンレ−ザ管
JP2934511B2 (ja) コロナ放電光源セル及びコロナ放電光源装置
US4912719A (en) Ion laser tube
JPS5918695Y2 (ja) イオンレ−ザ管
JPH0453010Y2 (ja)
JP2592821B2 (ja) ガスレーザ装置
JPS633479A (ja) イオンレ−ザ管
JP2971595B2 (ja) 金属蒸気レーザ発振管
JPH02281671A (ja) ガスレーザ発振装置
US4979179A (en) Divided hollow cathode laser
JPS5839082A (ja) イオンレ−ザ管
JP2880731B2 (ja) レーザ発振装置
JPH0716049B2 (ja) ガスレーザ装置
JPH079403Y2 (ja) イオンレ−ザ管
JPS63252489A (ja) 金属蒸気レ−ザ装置
JP2557707Y2 (ja) 金属蒸気レーザ
JPH05250998A (ja) マイクロ波管用コレクタ
JPH03237781A (ja) 金属蒸気レーザ装置
JPH02194677A (ja) 金属蒸気レーザ装置
JPH0983089A (ja) 金属蒸気レーザ装置
JPS6181681A (ja) 空冷形イオンレ−ザ管
JPH0542144B2 (ja)