JPS6028252A - 樹脂封止半導体装置 - Google Patents

樹脂封止半導体装置

Info

Publication number
JPS6028252A
JPS6028252A JP13515083A JP13515083A JPS6028252A JP S6028252 A JPS6028252 A JP S6028252A JP 13515083 A JP13515083 A JP 13515083A JP 13515083 A JP13515083 A JP 13515083A JP S6028252 A JPS6028252 A JP S6028252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
heat dissipation
resin layer
sealed
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13515083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434827B2 (ja
Inventor
Takao Emoto
江本 孝朗
Hiroshi Matsumoto
博 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13515083A priority Critical patent/JPS6028252A/ja
Publication of JPS6028252A publication Critical patent/JPS6028252A/ja
Publication of JPH0434827B2 publication Critical patent/JPH0434827B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は放熱基板材の樹脂封止半導体装置の絶縁及び
放熱に関するもので、特に電力用の絶縁形樹脂封止半導
体装置に使用せられる。
[発明の技術的背景とその問題点〕 電力用半導体装置は、半導体素子(以下「索子」という
)の支持基板が放熱板を兼ねる放熱基板を形成し、かつ
樹脂封止されたとき該放熱基板の片面は外気に露出する
構造となっている。 これは半導体素子から外囲器にい
たる熱抵抗をできるだけ減少し、半導体装置の動作時、
素子内に発生する熱を寸みやかに外部に放熱させ、安定
した動作を得るためである。 しかし電力用半導体装置
では一般にこの放熱基板による放熱だけでは不足で更に
放熱性のよい別の放熱器や放熱板或は放熱板を兼ねる筐
体等に取り付けて使用される。 この放熱器等には電気
の良導体である金属が熱の良導体でもあるために使用さ
れる。 一般の半導体装置では素子と放熱基板とが半田
付は等で固着され絶縁されていないので、放熱基板は素
子のいずれか一つの電極(バイポーラトランジスタの場
合にはコレクタ電極)と同電位となり、実用上安全の面
や回路構成に制限を受け不都合な場合が多い。
このため、半導体装置は雲母板等の絶縁物を介して外部
放熱板に取り付けられる。 第1図は従来例の半導体装
置を示す。 同図(a )は平面図、同図(b)はA−
/M線断面図である。 素子2は放熱基板5に半田伺は
等で固着され、モールド樹脂1で封止され、絶縁シート
3、絶縁管7を介して外部放熱板4に小ねじ6にて取り
付けられる。
該半導体装置と放熱板4とは互に絶縁され、安全の面で
も回路構成の自由度の点でも数台される。
しかし絶縁シート3の熱抵抗と放熱基板5.外部放熱板
4相互の接触熱抵抗が加わり、放熱特性も低下するとと
もにそのバラツキも大きくなる。
また絶縁シート等所要部品数が増加し、取付けにも細心
の注意を必要とし作業性も悪くなる。
電力用途の半導体装置では素子とアース間に印加される
電圧も高く、素子より発生する熱量も多く前記の技術で
は絶縁耐圧と熱特性の面ではまだ不足で、第2図に示す
方法が使用される。 第2図は電力用途の半導体装置の
縦断面図である。
なお以下の図面で同一部分には同一符号を使用する。 
素子2は素子取付板フレーム8に半田付は等によって固
着され、更にセラミック板9を介して放熱板10に半田
付番プされ、モールド樹脂1によって封止される。 セ
ラミックスは絶縁耐圧特性は勿論、熱伝導率も樹脂類に
比較してはるかに高く、第2図に示す構造のものは良好
な放熱特性や耐圧特性等が得られる。 しかしセラミッ
ク板が高価なため、製造原価を下げられない原因となっ
ている。
近年のIC技術の進歩は著しく、モールド樹脂材料の分
野でも熱伝導特性及び熱膨張特性等の改良がおこなわれ
、たとえば熱伝導率が従来より数倍高いモールド樹脂材
料も開発され、これにより新しい構造の半導体装置が提
案されている。 第3図は該装置の縦断面図である。 
素子2は放熱基板5に半田付は等で固着されている。 
電極端子13のみを残して、放熱基板5の放熱面を含む
ほぼ全面を覆ってモールド樹脂で封止される。
素子2で発生した熱は放熱基板5.放熱部樹脂層12を
流れ、その表面11〈以下放熱樹脂面という)より外部
に放散される。 この構造により、安価な取扱いも容易
な絶縁された樹脂封止形半導体装置が提供される。 該
半導体装置では放熱樹脂面11と放熱部樹脂層12の電
気的、熱的及び機械的等の諸特性について未解決の問題
が残っている。
[発明の目的] 本発明の目的は放熱基板を含むほぼ全面を樹脂封止され
た絶縁形半導体装置において、放熱樹脂面等における前
記問題点を解決し、放熱特性が良好で取扱い容易な絶縁
形樹脂封止半尋体装買を提供するものである。
[発明の概要] はぼ全面を覆って樹脂封止された半導体素子の放熱特性
を良くすることは、放熱基板5より放熱部樹脂層12を
経由し外部の放熱板等にいたる熱抵抗を下げることであ
る。 これは放熱基板5と放熱部樹脂層12の界面及び
放熱部樹脂層12と外部放熱板の取付面との界面おける
接触熱抵抗。
並びに放熱部樹脂層12の樹脂の熱伝導率とその厚さ等
で決定される放熱部樹脂層12の熱抵抗を下げることで
ある。
本発明は、樹脂封止された半導体素子の放熱樹脂面に2
0〜200μm厚のゴム状樹脂層を被覆したことを特徴
とする樹脂封止半導体装置である。
放熱部樹脂層12の熱抵抗を下げるためその厚さを減少
する場合に生ずる該樹脂層の機械的強度の低下、弯曲及
び放熱板との密着度の劣化等の防止を計り、併せて該半
導体装置の取付作業を容易にする等を目的とし、放熱特
性を損なわない程度の厚さのゴム状樹脂を被覆する。
放熱樹脂層12の厚さは薄ければ薄いほど熱抵捷を下げ
放熱特性は良くなるが、放熱基板と樹脂との熱膨張係数
の差や、樹脂11止の際の成形収縮等により境界に歪が
発生し、放熱部樹脂層が弯曲し、その表面である放熱樹
脂面と外部放熱板の取付面との密着度を損う。 また外
部放熱板に取イ」けの際、強い圧力で押さえると、その
圧力に樹脂層が耐えられず破損し、耐電圧特性の劣化を
もたらすことがある。 したがって放熱部樹脂層の厚さ
は限定され、われわれの研究によれば現在の技術条件で
は0.4〜0.5mm位が良い。 しかしこの程度の厚
さでは、外部放熱板に取イ]りの際、無理に強い圧力を
加えると樹脂層が破損することがある。 そこで放熱樹
脂面にゴム状樹脂層の薄い均一な被覆を形成すれば、放
熱特性を損なわずに、機械的ストレスを和らげ、外部放
熱板の取付は面との密着度も改善される。
ゴム状樹脂層の厚さは、使用づるゴム状樹脂層の材質の
特性や放熱面の大ぎさによって変化はあるが20μm〜
200μmとするが、それは20μm未満では取付はス
トレスの緩和及び密着向上に効果なく、一方200μm
を超えてはその層熱抵抗が無視できなくなるからである
[発明の実施例] 本発明の一実施例として電力用トランジスタについて以
下説明づる。 第4図は本発明による電力用トランジス
タで同図(a >は平面透視図、同図(b)はB−8−
線断面図である。
第4図(a)、(b)のように素子2は放熱基板5に半
田15を介して接着されコレクタ端子13につながる。
 エミッタ端子16、ベース端子17は金又はアルミニ
ウム等の細線18.1つを圧着して素子2の電極と接続
される。 次に熱的に構造的に設計された放熱部樹脂層
12を含み、素子2及び細線18.19を保護するため
にモールド樹脂1にて封止、成形される。 放熱部樹脂
層12は前記の通り放熱特性を左右ヅる重要な因子で、
樹脂材は破壊強度の強いエポキシ樹脂が選ばれ、熱伝導
特性は、5X 1O−3Caj! 70m、S、 ℃と
普通の樹脂1.3x 10’ Ca、g 7cm、s、
 ℃に比べ約4倍に改良されたものが使用される。 樹
脂層12の厚さは一般には0.4〜0.5mm位に成形
される。
次に熱伝導特性が改良された例えばXE13−213(
東芝シリコーン社商品名)等を例えばスクリーン印刷等
にJ:り放熱樹脂面11にゴム状樹脂層14を形成する
ゴム状樹脂層14の厚さは放熱面の大きさによって又ゴ
ム状樹脂の特性によって変るが20〜200μmの範囲
に形成される。 ゴム状樹脂層のゴム材料としては充填
剤を含有させた常温加硫形シリコーンゴム、加熱硬化形
ウレタンゴム又は天然若しくは合成ゴムラテックス等を
使用することが出来る。 またゴム状樹脂層を放熱樹脂
面に被覆覆る方法としてスクリーン印刷では絹、ナイロ
ン又はステレス等のスクリーンを用いることかできる。
スクリーン印刷に代えてローラ塗布法によってもよい。
[発明の効果コ 本発明による20〜200μm厚のゴム状樹脂層は、放
熱部樹脂層を薄くするため発生する表面の弯曲や凹凸を
補正し、放熱樹脂面と外部放熱板との密着度を良好に保
ち、放熱基板から外部放熱板までの熱抵抗値の変動を小
さくできる。 第5図は従来の半導体装置と本発明によ
るものとを比較したものである。 To−3P形Pc=
50Wの電力用トランジスタについて得られたもので、
第5図の縦軸は素子の接合部より放熱板までの飽和熱抵
抗値Rth sを示す。
Aは従来品をマイカを介して取り付けた場合[第1図(
b)]、Bは従来の絶縁形樹脂封止トランジスタ[第3
図〕でゴム状樹脂層の無いもの、Cは本発明によるゴム
状樹脂層を有する絶縁形樹脂封止トランジスタ[第4図
(b)]のそれぞれの飽和熱抵抗値の分布値を示す。 
第5図より本発明によるCは従来の已に比較してバラツ
キも少なくその平均値もBの平均値より低〈従来のAと
同等である。
また本発明によるゴム状樹脂層は、外部放熱板との間に
介在するゴミや異物に対する保護の役目もはたし又放熱
部樹脂層に無理なノ〕が加わるのを防ぐため取付時にお
いて放熱部樹脂層を破損づ−ることがない。
さらに本発明による絶縁形樹脂封止半導体装置では外部
放熱板等に取イ」ける際に絶縁シート、絶縁管或は放熱
用グリース等を使用しないので取付工数節減の利点も生
ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、<b)はそれぞれ従来の半導体装置の平
面図、A−A−線断面図、第2図と第3図とは従来の半
導体装置の断面図、第4図は本発明による樹脂封止半導
体装置で同図(a)、(b)は平面透視図、B−B′線
断面図、第5図は第1図、第3図及び第4図に示す半導
体装置の飽和熱抵抗値の比較図である。 1・・・樹脂、 2・・・半導体素子、 4・・・外部
放熱板等、 5・・・放熱基板、 11・・・放熱樹脂
面、12・・・放熱部樹脂層、 13・・・コレクタ端
子、14・・・ゴム状樹脂層、 15・・・半田付、 
16・・・エミッタ端子、 17・・・ベース端子。 第1図 (a) 第2図 (a、)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 樹脂封止された半導体素子の放熱樹脂面に20〜2
    00μm厚のゴム状樹脂層を被覆したことを特徴とする
    樹脂封止半導体装置。
JP13515083A 1983-07-26 1983-07-26 樹脂封止半導体装置 Granted JPS6028252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13515083A JPS6028252A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 樹脂封止半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13515083A JPS6028252A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 樹脂封止半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028252A true JPS6028252A (ja) 1985-02-13
JPH0434827B2 JPH0434827B2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=15144978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13515083A Granted JPS6028252A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 樹脂封止半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028252A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2632119A1 (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Bergquist Co
JPH0411833A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Toa Koeki Kk 魚頭切除方法
US5165219A (en) * 1990-11-29 1992-11-24 House Food Industrial Co., Ltd. Packing device for articles that have directionality

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521175A (en) * 1978-08-02 1980-02-15 Nec Home Electronics Ltd Semiconductor device
JPS57211761A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Nec Corp Semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521175A (en) * 1978-08-02 1980-02-15 Nec Home Electronics Ltd Semiconductor device
JPS57211761A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Nec Corp Semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2632119A1 (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Bergquist Co
JPH0411833A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Toa Koeki Kk 魚頭切除方法
US5165219A (en) * 1990-11-29 1992-11-24 House Food Industrial Co., Ltd. Packing device for articles that have directionality

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434827B2 (ja) 1992-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7501700B2 (en) Semiconductor power module having an electrically insulating heat sink and method of manufacturing the same
US4849803A (en) Molded resin semiconductor device
US5902959A (en) Lead frame with waffled front and rear surfaces
US4069497A (en) High heat dissipation mounting for solid state devices and circuits
US6369411B2 (en) Semiconductor device for controlling high-power electricity with improved heat dissipation
JP4177571B2 (ja) 半導体装置
JP2002076197A (ja) 半導体装置用基板及び半導体装置
EP0418891B1 (en) Moulded plastic power semiconductor device
US8482119B2 (en) Semiconductor chip assembly
JP3829641B2 (ja) パワー半導体モジュール
JPS6028252A (ja) 樹脂封止半導体装置
JPH06151657A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001118961A (ja) 樹脂封止型電力用半導体装置及びその製造方法
JP2009231685A (ja) パワー半導体装置
JP3770164B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000307058A (ja) パワー半導体モジュール
JPH07176664A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201712840A (zh) 半導體封裝結構
JPS63224347A (ja) 半導体装置
JP3226082B2 (ja) 半導体装置
JP4281229B2 (ja) 平型半導体装置
JPS5943094B2 (ja) 半導体装置
JPH06302734A (ja) 電力用半導体モジュール
JPH06334091A (ja) 半導体装置
JPS61194755A (ja) 半導体装置