JPS6028026Y2 - 防水用スイツチ - Google Patents

防水用スイツチ

Info

Publication number
JPS6028026Y2
JPS6028026Y2 JP4588978U JP4588978U JPS6028026Y2 JP S6028026 Y2 JPS6028026 Y2 JP S6028026Y2 JP 4588978 U JP4588978 U JP 4588978U JP 4588978 U JP4588978 U JP 4588978U JP S6028026 Y2 JPS6028026 Y2 JP S6028026Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
waterproof
knob
engine
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4588978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS551304U (ja
Inventor
勇吉 原田
Original Assignee
株式会社 ユ−シン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ユ−シン filed Critical 株式会社 ユ−シン
Priority to JP4588978U priority Critical patent/JPS6028026Y2/ja
Publication of JPS551304U publication Critical patent/JPS551304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028026Y2 publication Critical patent/JPS6028026Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水およびほこりなど粉じんに対しスイッチの絶
縁不良や作動不良を無くすための防水および防じん構造
をもつ防水用スイッチに関する。
従来よりスイッチ内部への浸水により各電源端子間が導
通してしまう絶縁不良や、はこりやチリのスイッチ内部
への侵入により作動不良および導通不良を起すことがし
ばしばあった。
これに対し防水・防じんを目的としたスイッチがこれま
でに多く提案されて来たが、いずれも構造が複雑で、し
たがって組立が難しく高価であるなどの欠点があった。
そこで本考案では、これらの欠点のない、また構造がシ
ンプルであり、そのため組立が大へん容易な防水用スイ
ッチを提供するものである。
次に具体例のエンジンストップスイッチについて本考案
を明らかにする。
一般に小型の耕耘機、オートバイ、モーターボートなど
フライホールマグネット式等の点火機構ヲ持つエンジン
のエンジンストップスイッチは発電機構に並列に接続さ
れた回路を短絡することによりすなわちエンジンの点火
機構を不能とすることによりエンジンを停止させるもの
である。
しかしながら、その単に短絡回路を形成させると言う機
能に比し、実用面では組立・防水・防塵・耐候性など難
しい面があった。
たとえば、モーターボートの船外機のような場合には、
水もかぶる恐れがあるため、ある程度の防水対策を必要
とし防水キャップを被せたり、水抜き穴を設けたりして
いるものがあった。
しかし前者は耐候性について老化などの問題が又後者は
その位置により水滴のため端子間が導通し絶縁不良を起
しさらには粉じんにより作動不良を起すなどの問題があ
った。
さてその構成は、ノブ1はスイッチの操作部であると共
に、全体のカバーでもあり、耐候性の良い樹脂材料によ
り成形されている。
ノブ1の内部には、ON、OFFの節度を持たせるため
の保合部1aがありその動きは所定の位置で止まるよう
に制限されている。
さらにノブ1の中心より一体に底形され延びたシャフト
2の端部はふたまたに分かれ、さなにその先端部には抜
は止め2aを有している。
またシャフト2のほべ゛中間部には切欠部2bが、さら
にその下方にはO−リング4を嵌入する溝2cが成形さ
れている。
ボデー3には、ノブ1の保合部1aと係合し節度機構を
威すための節度片5がボデー3と一体に成形されている
ノブ1とボデー3との間にゴム材料など弾力のある防水
性の材料からなるパツキン6が、ノブ1およびホゾ−3
の嵌合に際し、ノブ1の下端部1bとボテ−3のフラン
ジ部3bとによりゃ)圧接されポデー3方向へカサ状に
開くべく構成されている。
次の電源端子7およびポデーアース端子8が前記ポデー
3に挿入されて、端子7の係合片7aはポデー3の保合
部3aと係合し、端子8も同様に係合し固定される。
短絡板9はシャフト2の切欠部2bにシャフト2を取囲
むように嵌合しスイッチ閉成時すなわちエンジン停止を
するときにその両端で端子7および端子8を短絡して発
電機との並列回路を閉放する配置になっている。
さてこの構成により作用を説明すると、第2図において
ノブ1がON位置にあるときエンジン始動時にエンジン
ストップスイッチ自体は開放の状態にあり、この位置で
は端子7および端子8が不導通であるので、発電機の並
列回路は開放されており、発電機の出力はそのまま点火
系統へ接続されることになる。
次にエンジンを停止するときには、第2図のOFFの位
置へノブ1を回動されると節度係合部1a上をボテ−3
の節度片5が移動し、同時に第3図のスイッチSWが閉
成され電源Gからリード線10を通り端子7→短絡板9
→端子8→ボテ−アースへの閉回路が構成されるので発
電機の出力すなわち点火系の1次電源回路が短絡されて
エンジンは停止する。
すなわち端子7および8が短絡することによりエンジン
は停止するので、水滴等により端子7および8が導通状
態となることを防止するためにノブ1の下端部1bとポ
デー3のフランジ部3bとの間でパツキン6を挟みつけ
るように組込み防水する。
このときパツキンは傘状に開くのでパネルPへの取付け
により第4図の様にパネルPへ押圧され密着しさらに防
水性・防じん性を増す。
スイッチの下面に対してはシャフト2に装着されたO−
リング4とボテ−3のシャフト嵌合回動面3cとにより
軸部から水滴・ゴミ等の侵入を防いでいる。
さらに端子7および8のポデー3との嵌合部にはコム系
接着剤等により防水・防じん処理を施しである。
本考案により、前述の実施例により明らかなように、完
全防水用スイッチを簡単かつ確実にしかも安価に提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による実施例の正面断面図を示し、第2
図は第1図の平面図、第3図は第1図の実施例のスイッ
チの電気回路図、そして第4図は第1図の実施例の要部
の拡大図である。 1・・・・・・ノブ、2・・・・・・シャフト、3・・
・・・・ボテ−14・・・・・・O−リング、6・・・
・・・防水パツキン、7および8・・・・・・電源端子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パネルに取付けられるスイッチのボデーと、操作軸と一
    体的に形成された前記スイッチを操作するための操作部
    材と、弾性材料からなる中間部材とよりなり、前記ボデ
    ーの側端部と前記操作部材の下端部との間で圧接される
    前記中間部材を設け、前記スイッチの前記パネルへの取
    付けにより前記中間部材を前記パネルに押圧することを
    特徴とする防水用スイッチ。
JP4588978U 1978-04-10 1978-04-10 防水用スイツチ Expired JPS6028026Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4588978U JPS6028026Y2 (ja) 1978-04-10 1978-04-10 防水用スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4588978U JPS6028026Y2 (ja) 1978-04-10 1978-04-10 防水用スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS551304U JPS551304U (ja) 1980-01-07
JPS6028026Y2 true JPS6028026Y2 (ja) 1985-08-24

Family

ID=28924994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4588978U Expired JPS6028026Y2 (ja) 1978-04-10 1978-04-10 防水用スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028026Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870526U (ja) * 1981-11-07 1983-05-13 伊藤工業株式会社 ブレ−キ等の作動レバ−装置
JPS5970920U (ja) * 1982-11-01 1984-05-14 日清紡績株式会社 操作ワイヤ端部の取付構造
FR2554193B1 (fr) * 1983-10-26 1985-12-27 Dba Levier pour un dispositif de commande mecanique d'un frein a tambour, flanc pour sa realisation et frein a tambour comportant un tel levier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS551304U (ja) 1980-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028026Y2 (ja) 防水用スイツチ
WO2021071704A1 (en) Charging or refuelling recess
JPS5827453Y2 (ja) エンジンストツプスイツチ
JPH036076Y2 (ja)
JPS5933903Y2 (ja) 舶用エンジンの電装品配置構造
JPS6121320Y2 (ja)
JPH0315794Y2 (ja)
JPS61134544U (ja)
JPS62148778U (ja)
JPH0735200U (ja) リモコンミラースイッチ
JPH0723574Y2 (ja) スターティングモータ装置
JPH0137321Y2 (ja)
SE9200357D0 (sv) Saekerhetsanordning
JPS63198358U (ja)
JPS5838960U (ja) 回路しや断器
JPH0285767U (ja)
JPH0298693U (ja)
JPS6393021U (ja)
KR0120870Y1 (ko) 자동차의 원격제어기 커버장치
JPS5823215Y2 (ja) コンバインのシフトレバ−スイツチ
JPS5921477Y2 (ja) スイツチ装置
JPS626848Y2 (ja)
JPS5833721Y2 (ja) シヤ−シ装置
JPH0330545U (ja)
JPH01120656U (ja)