JPS6027683A - 単結晶製造装置用発熱抵抗体 - Google Patents

単結晶製造装置用発熱抵抗体

Info

Publication number
JPS6027683A
JPS6027683A JP13191183A JP13191183A JPS6027683A JP S6027683 A JPS6027683 A JP S6027683A JP 13191183 A JP13191183 A JP 13191183A JP 13191183 A JP13191183 A JP 13191183A JP S6027683 A JPS6027683 A JP S6027683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance heating
single crystal
plate
crucible
resistance heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13191183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujii
高志 藤井
Jisaburo Ushizawa
牛沢 次三郎
Masayuki Watanabe
正幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13191183A priority Critical patent/JPS6027683A/ja
Publication of JPS6027683A publication Critical patent/JPS6027683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/14Heating of the melt or the crystallised materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は単結晶の製造装置に用いる発熱抵抗体に係り
、特に高品質な単結晶を歩留り良く製造可能な単結晶製
造装慨用発熱抵抗体に関する。
〔従来技術とその問題点〕
一般に工業用単結晶の多くは、結晶原料をルツボに入れ
て加熱溶融し、その融液に種結晶を接触させ種結晶を回
転させながら引き上げる方法を用いて製造されている。
この方法としては、単なる回転引き上げ法(C3och
r2Jskl法:以下CZ法と略称する)と、蒸気圧の
高い元素を含む単結晶を製造する際の液体カプセル法(
LigUid Fincap8UA!ated C3o
chrz−)ski法:以下LF3C法と略称する)と
がおる。
この場合、加熱媒体としては普通高周波コイルあるいは
発熱抵抗体が用いられるが半導体単結晶の製造では、発
熱抵抗体を用いる方法が一般的になっている。この発熱
抵抗体の構造は、結晶原料を充填したルツボの側壁から
加熱することを目的として設計されている。これは例え
ば04法によるSl単結晶の製造に用いられる発熱抵抗
体は、第1図にその断面形状を例示したように、ルツボ
を同軸的に取り囲む円筒(1)に鉛直方向に設けられた
スリット(2)により発熱電導条(3)が形成されてい
る。そして電極接合部(4)は昇温による損傷をうけな
いように抵抗発熱部から[ねた下方に形成されている。
また、LEC法による(3aP 、 GaAs等の単結
晶を製造する際の装Wに用いられる惺熱抵抗体は、第2
図にその断面形状をイ(す示し/〔ように、ルツボを同
軸的に取り囲む円筒形の側壁部(1)と、この側壁部を
支えて下方の電極接合部(4)につながる基底部(6)
とを有する。
この基底部には電極取りの関係上側壁部から連続して電
導条が形成されているが、この発熱抵抗体は基底部(6
)の縦断面積が大きいために基底部(6)での抵抗値は
小さく、さらにルツボの下部にルンボ支え軸導入中空孔
として大きな窒間を設けた構造になっているためにルツ
ボ底部への加熱への寄与は小さく、実質的にルツボ側壁
から加熱することを目的に設計されている。
上述した発、熱抵抗体では、ルツボ内の結晶原料融液へ
の加熱が実質上、ルツボ側壁からのみ行なわれるため、
結晶原料融液の温度はルツボ側壁部近傍のみが高くなる
。このため結晶原料融液のルツボ直径方向の温度勾配は
きつくなシ易い。
このように結晶原料融液のルツボ直径方向の温度勾配が
きついと引上げ結晶の結晶面内に於ける熱歪の増大、こ
れに伴う転位の発生、さらにはこの転位の不均一分布、
或は不純物濃度の不均一分布等の結晶品質を低下させる
という問題が生じる。
特にLECの場合は、結晶原料融液からの蒸気圧の高い
元素の分解、飛散を抑えるために、耐圧容器内に配設さ
れたルツボ内の結晶原料融液をB2O3のような液体+
j止剤で被検し、その上から不活性の高圧ガスで加圧し
た状態で単結晶の引き上げを行っている。
すなわち、このような高圧ガスの対流によりルツボから
の大きな熱放出があるため、結晶原料融液のルツボ直径
方向の温度勾配は、C3法の場合に比べてさらに大きく
なる。
従って上述のような発熱抵抗体を用いてLEC法により
GaP単結晶を製造した場合、この単結晶から得られる
ウェハ面内の転イ☆密馬け、、lX105cm 台と高
く、シかもこの転位のウェハ而内分布は不拘・−となる
本発ツ」者らは先に、上記欠点に鑑み、ルツボ直径方向
の温度勾配を低減することを目的として、ルツボ底部へ
の加熱を加味した構造の発熱抵抗体を提案している。
この発熱抵抗体の構造を第3図に示す。この発熱抵抗体
は、第2図と同様に、ルツボを同軸的に取シ囲む円筒形
の側壁部(1)とこれを支えて電源電極につながる基底
部(6)とが一体化形成され、側壁部と基底部(6)と
にかけて複数個のスリン) j2)を設けることによシ
発熱抵抗体に電源電極f51の一向の電極から他方の電
極へつながる一連の抵抗発熱筒1導体となるような構造
を有しているが、基底部(6)の肉厚dBを側槻9部の
肉厚dWに比して同7j若しくはそれ以下としたことが
特徴であり、これによってルツボ底部への加熱を積極的
に図ったわけである。
この発熱抵抗体をGaP単結晶製造装置に用いることに
よって、ルツボ直径方向の温度分布がほぼ均一となり、
その結果高品質のGaP単結晶が得られるという効果を
確認している。
すなわち、この発熱抵抗体を用いた単結晶の製造装置に
より得られた結晶の転位密度は8×10cm−2であり
、従来の発熱抵抗体を用いて単結晶を得た場合は8X1
0cm であったのでこの発熱体を用いることにより転
位密度は大幅に減少することが明らかとなった。
そこで本発明者らは、より低転位の単結晶を製造する目
的で、上述したルツボ底部への加熱をよシ増長せしめえ
る発熱抵抗体の機造を鋭意検討した結果、ルツボ底部へ
の加熱の増長が逆にルツボ直径方向の温度分布の不均一
化をもたらすことがわかった。
部)の加熱を加味した場合は、第4図(b)に示したよ
うに原料融液のルツボ直径方向の温、度分布はほぼ均一
となり、温度勾配はゆるくなる。
ところがルツボ底部への加熱を増長させた場合には、第
4図(Qに示したように、ルツボ中央の温度よりもルツ
ボ中間部の温度が低くなる異常分布になりやすい。この
ような異常温度分布もまた引き上げ結晶面内に於ける熱
歪の増大、これに伴う転位の発生をもたらすばかりか単
結晶製攬において種結晶あるいは成長結晶の曲りから結
晶核が発生することによる多結晶化やルツボ径方向への
急激な結晶成長につながり、安定した単結晶製造が体難
になる。
〔発明の目的〕
この発明は上述の問題点を考慮してなされたもので、ル
ツボ直径方向の温度勾配を均一化することが可能なルツ
ボ底部への加熱を加味した構造の発熱抵抗体において、
高品質の単結晶を歩留りよく安定して製造するだめの単
結晶製造用発熱抵抗体を提供することを目的としている
〔発明の概要〕
この発明は、単結晶の製造に用いるルツボを同軸的に取
り囲み、鉛直方向に抵抗全熱電導条が設けられた円筒形
の抵抗発熱部とルツボ底部に沿って抵抗全熱電導条が放
射線状に設けられ、中央に中空孔を有する板状形の抵抗
発熱部とが一体化され、前記円筒形の抵抗発熱部から前
記板状形の抵抗発熱部にかけて電源電極の一方の電極か
ら他方の電極へつながる一連の抵抗発熱電導体として連
続体とがるような構造の単結晶製造装置用発熱抵抗体に
おいて、前記板状形の抵抗発熱部の最小内径が前記円筒
形の抵抗発熱部と前記板状形の抵抗発熱部との接合内径
の20〜60%の範囲とした単結晶製造装置用発熱抵抗
体にある。
〔発明の効果〕
この発明により転位密度が極めて少なく、またこの転位
密度が広い領域で均一に分布している高品質の単結晶を
歩留りよく安定して製造するために、原料融液のルツボ
直径方向の温度分布・をほぼ均一とじ、温度勾配をゆる
くすることができる単結晶製造装置用発熱抵抗体を得る
ことができる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を第5図乃至第8図を参照して
説明する。
第5図は、この発明を説明するための単結晶製造装置用
発熱抵抗体の断面図を示すもので、(a)は斜視図オた
(b)はその正視図である。この発熱抵抗体は、鉛直方
向に抵抗発熱電導体が設けられた円筒形の抵抗発熱部(
11)とルツボ底部に沿って抵抗発熱電導体が放射線状
に設けられ、中央に中空孔を有する板状形の抵抗発熱部
(12)とがほぼ直交する形で一体化形成されており、
この板状形の抵抗発熱部(100M熱1[A条の肉厚d
Bが円筒形の抵抗発熱部(11)の発熱量゛、導条の肉
厚dWとほぼ等しくしてあり、さらに電源庫、極接合部
(13)は、円筒形の抵抗発熱部(11)に連続し、一
体化され、板状形の抵抗発熱部(12)下方に設けられ
ている。このような構造によりて板状形の抵抗発熱部(
12)の中央孔の内径RBをある程度任意に設定するこ
とができると同時に、隼、源電極を高温による損傷から
守ることができる。このような構造の発熱抵抗体におい
て、円筒形と板状形の抵抗発熱部との接合部内径Rvv
に対して板状形の抵抗発熱部の内径す六わち中空孔の径
RBを種々変えたものを作成し、LBC法によるGaP
単結晶製造を行った。す々わち第6図に示したように、
高圧チャンバ(20)内に第5図に示した構造をもち、
円筒形の抵抗発熱部(11)の高さが100nvn内径
RWが120m+n1発熱市導東の肉厚dWが15mm
、板状形の抵抗発熱部(12)の肉厚が15mm、電源
電極接合部(13)の高さ80mmの発熱抵抗体で、板
状形の抵抗発熱部(12)の中空孔径すなわち内径R,
Bをそれぞれ12m+n。
24揶、36+nm、 48mm、 60mm572m
m、 84mm、96mrnおよび板状の抵抗発熱部を
設けないものすなわち、内径i(Bが120mmとした
計9種類を用いてGaP単結晶の製造を行った。その手
順は、上記発熱抵抗体の円筒形の抵抗発熱部(11)の
内側のルツホ支え軸(23)の一端にルンポ支え台(2
4)e配置し、さらに内径が100mm’、高さが9.
11 mmの石英からなるルツボ(25)を発熱抵抗体
と同軸的に配置し、このルツボ(25)内に結晶原料の
GaPを1ゆと封止剤であるB7O3を200g充填し
、さらに発熱抵抗体の上端とルツボ(25)の上端が一
致するようにルツボ(25)位置を調整した後発熱抵抗
体によりGaPおよびB2O3を加熱溶融する。
このような状態で先ず、シード引上げ軸(28)の中心
となる部分とこの中心より25−mm外側に夫々熱電対
を取り付け、単結晶原料融液(26)とB2O3液体制
止剤(27)との界面に於けるルツボ(25)直径方向
の温度差を測定した。次に所定の方法に従ってシード引
上げ軸(28)の端部に付けた種結晶(29)をGaP
の単結晶原料融液(26)に接触させ、種結晶(29a
)を回転させながら2インチの直径の引上けを行った。
得られた単結晶(30)についてはシード引上げ軸(2
8)方向に垂直にウェハを切り出して研磨した後、RC
エツチング液でエツチングを行い、転位密度を計測した
この結果を第7図を用いて説明する。まずシード引上げ
軸(28)の中心となる部分とこの中心より25mm外
側に夫々熱電対を取り付けて測定した、単結晶原料融液
(26)とB2O3液体刺止剤(27)との界面に於け
るルツボ直径方向の温度差ΔTであるが、このΔTは板
状形の抵抗発熱部(12)の内径RBの小さい発熱抵抗
体を用いた場合に減した。
RBと円筒形の抵抗発熱部(11)の内径Rwとの比几
B/Rwをパラメータとした場合、このRB/RwとΔ
Tとの相関は第7図(a)のようになった。すなわちR
B/Rwが0.8以下のところ0.8〜0.6の範囲で
ΔTが顕著に低下した。このΔTの低下に従って引上げ
結晶の転位密度も第7図(b)に示したように大幅に低
減し、几B/Rwが0.6 子なわちΔTが〜5℃とな
ったところで無転位化を示した。ΔTはRB/Rwが0
.6以下では漸減し、0.3以下でOとなりた。引上げ
結晶はRB/Rwが0.6〜0.3の範囲で無転位化を
示したが、RB/Rwが0.3以下で△Tが負転すると
ころ、すなわち、ルツボ直径方向の温度分布において原
料融液中心部の温度よりも、その周辺部の温度の方が低
くなったところから無転位化はくずれ、転位密度はRB
/q、、wの減少に伴うΔTの負値の増大に従って激増
した。RB/l(、wが0.2のところでの転位密度は
10 / cmであり、十分な低転位化は達成されたが
、引上げ結晶は途中から多結晶化し、十分な歩留りが得
られなかった。RB/Rwを0.1とした場合には、シ
ード旬は工程でシードの囲りから小結晶が晶出浮遊し、
それがシードに付着して多結晶化して単結晶製造には不
可能だった。
上述した結果からRB/Rwが0.2〜0.8のすなわ
ち本発明による抵抗発熱体を用いることによって、ルツ
ボ直径方向の温度分布を嫡正化でき、その結果転位密度
が10 / cm以下の低転位結晶が得られることがわ
かる。さらにRB/Rw ’e 0.3〜0,6に定め
ることによって熱転位の結晶が安定して製造できること
がわかる。
このような結果は、円筒形の抵抗発熱部(11)の高さ
hを100mm、 150mm、 200mm、および
円筒形の抵抗発熱部(11)の内径dWを120mm。
180mm1240mmと変化はせて、これらの組合せ
で作成した他の■h= 100mm、 Rw= 180
mm、■h=400mm、 Rw==240mm、■h
=150mm、 Rw== 120mm1■h=150
mm、Rw=180mm1 ■h=150mm1 Rw
=240mm1■h=20 On+n+1 Rw=10
0mm、 ■h=200Inm、l(、y= 180m
m1(j)h= 200mm、Rw=240mmである
8種類の発熱抵抗体を用いた場合にも同様に得られた。
上述の実施例においては、この発明による発熱抵抗体を
用いてGaP単結晶を製造したが、これは、例えばGa
As 、 InP 、 In8b等をI、EC法により
製造する場合にも用いることができる。
さらに上述の実施例においては、発熱抵抗体の電源電極
接合部は円筒形の抵抗発熱部に連続して、板状形の抵抗
発熱部の下方に設けであるが、必要な場合には第8図(
a)のように板状形の抵抗発熱部に連続して設けてもよ
いが、この場合には、板状形の抵抗発熱部の有効内径■
1・BEは電源’i、a接合部の円筒柱外径になる。ま
たIn8bなどの比較的低温で」造する場合には第8図
(b)のように祉源電極部を直接板状形の抵抗発熱部に
装置し王もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至$3図は従来の発熱抵抗体の断面図、第4図
は従来技術の問題点を説明する図、第5図はこの発明の
実施例を示す発熱抵抗体の断面図、第6図1は第5図に
示す発熱抵抗体を用いた単結晶製造装置の断面図、第7
図は実験データを示す図、第8図はこの発明のその他の
実施例を示す発熱抵抗体の断面図である。 1乃至6・・・従来の発熱抵抗体、11・・・円筒形の
抵抗発熱部、12・・・板状形の抵抗発熱部、13・・
・電源電極接合部、14・・・電源電極、20・・・高
圧チャンバ、23・・・ルツボ支え軸、24・・・ルツ
ボ支え台、25・・・ルツボ、26・・・単結晶原料融
液、27・・・B2O3液体刺止剤、28・・・シード
引上げ軸、29・・・種結晶、30・・・単結晶。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第 1 
図 第 2 図 第 3 図 9 第4図 (b) (C) ↑を會令争牛++令 第 5 図 (a) 第 O図 第 7 図 (a、) Rs/I?VV kB//?W 第 8 図 (cL) <b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)単結晶の製造に用いるルツボを同軸的に取り囲み
    、鉛直方向に抵抗発熱型導条が設けられた円筒形の抵抗
    発熱部とルツボ底部に沿って抵抗発熱型導条が放射線状
    に設けられ、中央に中空孔を有する板状形の抵抗発熱部
    とが一体化され、前記円筒形の抵抗発熱部から前記板状
    形の抵抗発熱部にかけて電源電極の一方の電極から他方
    の電極へつながる一連の抵抗発熱電導体として連続体と
    なるような構造の単結晶製造装置用発熱抵抗体において
    、前記板状形の抵抗発熱部の最小内径が前記円筒形の抵
    抗発熱部と前記板状形の抵抗発熱部との接合部内径の2
    0〜80%の範囲にあることを特徴とする単結晶製造装
    置用発熱抵抗体。 (2)版状形の抵抗発熱部の最小内径が円筒形の抵抗発
    熱部と板状形の抵抗発熱部との接合部内径の30〜60
    %の範囲にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の単結晶製造装置用発熱抵抗体。 (3)板状形の抵抗発熱部の最大肉厚は円筒形の抵抗発
    熱部の肉厚と同等乃至それ以下であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の単結晶製造装置用発熱抵抗
    体。 (4)板状形の抵抗発熱部の下方に、円筒形の抵抗発熱
    部に連続して電極接合部を設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の単結晶製造装、九かの半導体単
    結晶であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の単結晶製造装置用発熱抵抗体。 (6)単結晶は回転引き上げ法によシ得られるものでお
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1墳記載の単結晶
    製造装置用発熱抵抗体。
JP13191183A 1983-07-21 1983-07-21 単結晶製造装置用発熱抵抗体 Pending JPS6027683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13191183A JPS6027683A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 単結晶製造装置用発熱抵抗体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13191183A JPS6027683A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 単結晶製造装置用発熱抵抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6027683A true JPS6027683A (ja) 1985-02-12

Family

ID=15069059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13191183A Pending JPS6027683A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 単結晶製造装置用発熱抵抗体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027683A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0310739A2 (de) * 1987-10-03 1989-04-12 Leybold Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Ziehen von Einkristallen
US5180562A (en) * 1987-10-03 1993-01-19 Leybold Aktiengesellschaft Apparatus for pulling monocrystals
JP2003522086A (ja) * 1998-06-26 2003-07-22 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド 結晶成長装置用電気抵抗ヒータ及びその使用方法
CN103305926A (zh) * 2012-03-16 2013-09-18 洛阳金诺机械工程有限公司 一种生长晶体材料时实现加热温度梯度的加热套
CN103628129A (zh) * 2012-08-27 2014-03-12 上海杰姆斯电子材料有限公司 一种直拉法制备单晶硅所使用的石墨加热器
CN111847865A (zh) * 2020-07-13 2020-10-30 长飞光纤光缆股份有限公司 一种套筒式石墨加热器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239787A (en) * 1975-09-20 1977-03-28 Bayer Ag Condensate and method of making it shukugoseiseibutsu oyobi sonoseizoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239787A (en) * 1975-09-20 1977-03-28 Bayer Ag Condensate and method of making it shukugoseiseibutsu oyobi sonoseizoho

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0310739A2 (de) * 1987-10-03 1989-04-12 Leybold Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Ziehen von Einkristallen
US5180562A (en) * 1987-10-03 1993-01-19 Leybold Aktiengesellschaft Apparatus for pulling monocrystals
JP2003522086A (ja) * 1998-06-26 2003-07-22 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド 結晶成長装置用電気抵抗ヒータ及びその使用方法
CN103305926A (zh) * 2012-03-16 2013-09-18 洛阳金诺机械工程有限公司 一种生长晶体材料时实现加热温度梯度的加热套
CN103628129A (zh) * 2012-08-27 2014-03-12 上海杰姆斯电子材料有限公司 一种直拉法制备单晶硅所使用的石墨加热器
CN111847865A (zh) * 2020-07-13 2020-10-30 长飞光纤光缆股份有限公司 一种套筒式石墨加热器
CN111847865B (zh) * 2020-07-13 2021-12-28 长飞光纤光缆股份有限公司 一种套筒式石墨加热器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6146459A (en) Czochralski pullers for manufacturing monocrystalline silicon ingots by controlling temperature at the center and edge of an ingot-melt interface
US20070101926A1 (en) Method of manufacturing silicon single crystal, silicon single crystal and silicon wafer
US6503322B1 (en) Electrical resistance heater and method for crystal growing apparatus
EP0992618B1 (en) Method of manufacturing compound semiconductor single crystal
EP2045372A2 (en) Method for growing silicon ingot
US7235133B2 (en) Method for growing single crystal of semiconductor
JPS6027683A (ja) 単結晶製造装置用発熱抵抗体
US4533822A (en) Heating resistor of single crystal manufacturing apparatus
US7201801B2 (en) Heater for manufacturing a crystal
US6238477B1 (en) Process and device for the production of a single crystal
KR20010042835A (ko) 실리콘 단결정의 제조방법
KR100428699B1 (ko) 수직-수평 온도구배를 갖는 대형 결정 육성장치 및 그육성방법
KR100749938B1 (ko) 고품질 실리콘 단결정 잉곳 성장장치 및 성장방법
JPS59203798A (ja) 帯状シリコン結晶製造装置
KR100714215B1 (ko) 고품질 실리콘 단결정 잉곳 및 그로부터 제조된 고 품질 실리콘 웨이퍼
JPH08750B2 (ja) 高圧合成装置を用いた単結晶育成方法および装置
JP3079266B2 (ja) 単結晶の製造方法
JPH1095688A (ja) 単結晶体の製造方法
JP3788077B2 (ja) 半導体結晶の製造方法および製造装置
JP3814893B2 (ja) 結晶育成用ルツボとこれを用いた結晶育成装置
JPH04357191A (ja) 単結晶製造装置
JPH0699233B2 (ja) 単結晶の製造方法
JPS61222983A (ja) 単結晶の製造方法
JP2773441B2 (ja) GaAs単結晶の製造方法
JPH11349398A (ja) シリコン単結晶の製造方法