JPS6027533B2 - 超音波検査装置 - Google Patents

超音波検査装置

Info

Publication number
JPS6027533B2
JPS6027533B2 JP50025543A JP2554375A JPS6027533B2 JP S6027533 B2 JPS6027533 B2 JP S6027533B2 JP 50025543 A JP50025543 A JP 50025543A JP 2554375 A JP2554375 A JP 2554375A JP S6027533 B2 JPS6027533 B2 JP S6027533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
row
ultrasonic
angle
pulse generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50025543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50125588A (ja
Inventor
ジヨセフ オフアン ミシエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS50125588A publication Critical patent/JPS50125588A/ja
Publication of JPS6027533B2 publication Critical patent/JPS6027533B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/34Sound-focusing or directing, e.g. scanning using electrical steering of transducer arrays, e.g. beam steering
    • G10K11/341Circuits therefor
    • G10K11/345Circuits therefor using energy switching from one active element to another

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、被検査物体の断面の超音波検査用の装置に関
するものである。
本発明は、測定結果を実時間または非実時間にて使用で
きるようにする超音波断層撮影装置に対し特に効果的に
適用することができる。方向を特定できる超音波ビーム
を、例えば相互にほぼ隣接する圧電紬条で構成した送信
トランスデューサ行により送信できることは既知である
超音波ビームを所望方向に送信するためには、電気信号
の相対位相推移につき所定の影響を及ぼして、各トラン
スデューサを付勢するようにする。かかる構成は、例え
ば1968年7自発行の“ULTRA−SONICS”
,Vol.〇第153〜159頁におけるJ.C.So
merの論文“ElectronicSectorsc
anningformtrasonicD三a軸oSi
s”(以下、前者の刊行物と称する)、および1967
年4月14日および15日にErlangen(ドイツ
)で開催された“SMmposionlntemati
onald′Echo−Enc′epha−lo餌ap
hに”において刊行された“PROCEEDINGSI
NENCEPHALOGRAPHY”における同じ著者
による論文“lnsねntaneousandCont
inuo雌PiotureSbbtainedbyaN
eWTwoDimentionaiScanTechn
iq肥WithaSMionaびTramducer’
’に記載されている。本発明の目的は、上記の装置を改
善し、異なる超音波源のエコー信号を再生することがで
き、一般的に受信につき課せられる制限を除去すること
である。かかる目的を達成するため本発明による超音波
検査装置は‘ィ}各行が直線状に配列したm個の超音波
トランスデューサを含むn個のトランスデューサ行を相
互延長方向に延設して成る測定ヘッドと、‘0}トラン
スデューサを付勢するためのパルス列を発生するパルス
発生器と、し一表示装置、片位相推移手段、角度選択手
段及び方向選択手段を含む回路を介してパルス発生器を
毎回トランスデューサ行に順次接続する第1制御手段と
を備え、前記回路により、パルス発生器によって発生し
たパルスを1トランスデューサ行のトランスデューサに
所定位相差と共に転送し、■更に第2制御手段を備え、
第2制御手段により、受信器として作動するトランスデ
ューサ群を表示装置に順次接続し、この順次接続を、パ
ルス発生器に接続されたトランスデューサ行において開
始し、かつ該トランスデューサ行に対する垂線につき送
信ビームの方向に対応する方向、及び関係式xVCoS
Q tl十sinQ (但し、xは瞬時t=0において超音波ビームが送信さ
れた点と、瞬時tに選択される受信トランスデューサと
の間の距離、0は送信ビームと、送信器として作動する
トランスデューサ行に対する垂線との間の角度の余角、
vは関連媒体における超音波振動の伝播速度)で決まる
遠度き‘こ別納碇へッ化沿って進行させる 如く構成したことを特徴とする。
図面につき本発明の実施例を説明する。
第1図には、図示しない測定ヘッドの送受信直線LER
上に分布したn個の送信点のうち3個の送信点E1,E
iおよびEnを示す。
これらn個の送信点の各々は直線LER方向に延設する
m個の超音波送受信トランスデューサより成る1トラン
スデューサ行の中心を示す。従って測定ヘッドは、各行
がそれぞれm個のトランスデューサを含むn個のトラン
スデューサ行を備える。これら送信点を結ぶ直線LER
は、検査すべき物体例えば身体の断面(曲線Cで示す)
を配置する分析領域の境界を構成する。前述したように
本発明においては 01送信点E,から始めて送信点Enまでこれら送信点
を順次付勢して各送信点から異なる送信方向に超音波ビ
ームを送信させ:従って図示のように分析領域を種々の
方向において超音波ビームが横切るようにし;各超音波
ビームを超音波パルスの形態で所定方向に送信し、■こ
のように送信した各超音波パルス列に対し、関連送信方
向を示す直線が位道する分析領域部分を関連送信点につ
き限定するトランスデューサ行のトランスデューサ(受
信器として接続)を順次選択するようにする。
例えば、直線f,によって示したように一連のトランス
デュ−サ行を表わす直線LERの超音波パルスの送受信
側において送信点E,からこの直線LERに対する垂線
の右方向に送信された超音波パルスに対しては送信点E
,…・・・Enにおけるトランスデューサ行のトランス
デューサが同じく右方向に順次受信器として選択される
一方、直線fiによって示したように送信点Eiから直
線LERに対する垂線の左方向に送信された超音波パル
スに対しては送信点Ei・・・・・・EIにおけるトラ
ンスデューサ行のトランスデューサが同じく左方向に順
次受信器として選択される。第1図から明らかなように
直線f,およびf,は、その交さ領域において、曲線C
で示した検査すべき身体の一部を構成するインタフェー
スまたは境界面SSと遭遇する。
このインターフェースにより、例えば送信点Eiからの
送信および送信点Eiからの送信の場合において直線f
rで示したビームをも含む反射超音波ビームが形成され
る。SSの如きィンタ−フェイスから送受信直線LER
に対し垂直方向の反射によってエコー信号frの如きエ
コー信号が形成されたことを検出するためには、この垂
直方向と交さする位置に配置され、かつ受信器として接
続したトランスデューサを選択し、これらトランスデュ
ーサによって供給される電気信号を関係式x=vtco
sQ/(1十sinQ)によって決まる瞬時tに位相推
移を付随することなく加算することにより検出すること
ができ、ここにxは、選択されたトランスデューサとエ
コー信号を生ぜしめるビーム送信点との間の距離、vは
、関連媒体における超音波振動の速度、Qは、送信ビー
ムと送信器として作動するトランスデューサ行に対する
垂線との間の角度の余角であり、従ってQは実際上は送
信ビームと送受信直線LERとによってはさまれる角度
である。
このようにして各送信パルス後に受信トランスデューサ
行が速度XVCOSQ tl+SinQ にて選択された場合、送信ビームが各トランスデューサ
行に対する垂線と交さする箇所に位置する任意インター
フェース上で形成されたエコー信号が受信されることと
なる。
第2図は本発明による超音波検査装置の実施例の構成を
示すブロック図である。
第2図にはn個の超音波トランスデューサ行ER,,E
R2,…ERn‐,,ERnのうち4個のトランスデュ
ーサ行を示し、また各トランスデューサ行のm個のトラ
ンスデューサのうち第1トランスデューサおよび最終ト
ランスデューサをも示してある。また第2図は、分析領
域の平面において検出したインターフェースを表示する
ための陰極線管TCを示し、またこの陰極線管のゥェー
ネルト電極W並にX方向偏向系およびY方向偏向系をも
示す。更に超音波検査装置は、 各走査の開始時にパルスを供給する同期パルス(クロッ
ク)発生器日と、クロック発生器日により同期化する制
御ユニットBを備える。
制御ユニットBのプログラム部はトランスデューサ行の
数に対応するn段を備え(なおこれらトランスデューサ
行は右方向又は左方向において順次選択される)、各ト
ランスデューサ行は制御ユニットBにより発生するアド
レスadによって規定し、従って制御ユニットBはトラ
ンスデューサ行ER,〜ERnのアドレスを順次供給す
る。プログラム部の各段は選択されたトランスデューサ
行のアドレスに応じて変化する走査数を含み、本発明装
置の動作原理を示す第1図の近接検査から分るように例
えば送信点E,およびEnに対しては送信点Eiと同数
の走査方向を使用せず、原理的に分析領域の幅を制限す
るのが効果的である。各走査は角度値an、および一連
のトランスデューサ行ER,〜ERnに対しその送受信
側における垂線の右又は左方向を指示する方向情報Sに
より規定され、これらデータは両方共制御ユニットBに
よって供給する。更に本例装置は、超音波パルス列を供
給し、かつクロック発生器日により同期化される超音波
パルス発生器Gと、超音波パルス発生器Gの出力に結合
され、一連のトランスデューサ行E,〜BRnに対しそ
の送受信側における垂線の右側又は左側での送信角度を
規定する(p+1)個の信号組を供給する移相器Dを備
え、各信号組はm個の信号を含み(mは各行当りのトラ
ンスデューサの数)かつ(p+1)個の信号組は信号組
do(これを構成するm個の信号は位相推移を伴なわず
、送信方向はトランスデューサ行に垂直)から信号組d
p(垂直方向に対しその右又は左方向において可能な最
大角度を成すビームを送信させるように互に位相推移し
たm個の信号から成る)にわたるものである。尚、m個
のトランスデューサを含むトランスデューサ行からこの
トランスデュ−サ行の垂線の右又は左方向における所望
方向に超音波パルスを送信するため、これらトランスデ
ューサに付勢信号を供給する際の位相推移については先
に挙げた前者の刊行物に詳細に記載されているので、こ
こでは説明を省略する。移相器Dの出力に角度選択回路
DAを結合し、この角度選択回路は移相器Dにより供給
される信号組の1つを制御ユニットBにより供給される
角度情報anの関数として選択する。角度選択回路DA
の出力に方向選択回路DSを結合し、この方向選択回路
は角度選択回路DAにより選択された1つの送信角度規
定信号組のm個の信号を、制御ユニットBにより供給さ
れる方向情報sに応じて(但し信号組doの場合には方
向情報sに左右されない)、トランスデューサ行のm個
のトランスデューサに右方向又は左方向に順次供給して
所望方向の送信超音波ビームを発生させるように作動す
る。
またn個の伝送スイッチCE,,CE2,・・・・・・
CEn‐,′,CEnを設け、図面にはこれらスイッチ
のうち4個のスイッチを示し、これらn個の伝送スイッ
チのうち毎時1個の伝送スイッチが閉成され(制御ユニ
ットBにより供給されるアドレス情報adの制御の下に
)、方向選択回路DSにより供給された信号組を上記ア
ドレス情報により指定されたトランスデューサ行に供給
するようにする。
n・m個の送受分離器S,.・・・・・・S血、即ち各
トランスデヱーサ行当りm個の送受分離器貝0ち各トラ
ンスデューサに対し1個の送受分離器を設け、これら送
受分離器を介し一方では送信信号を通過させ、他方では
受信信号を通過させ、これら信号については後で詳細に
説明する。この種の送受分離器は既知であり、実際これ
ら送受分離器は送信に当り増幅器として動作し、受信に
際しては送信電圧が受信信号に影響を及ぼすことができ
ないようにする転送器として動作する。
n・m個のANDゲートP,.……Pnmを設け、その
出力を増幅器Aに結合し、増幅器Aを陰極線管TCのウ
ェーネルト電極Wに結合し、各ANDゲートの第1入力
端子はn・m個の送受分離器の1つに結合し、かつ第2
入力端子は2方向に動作するシフトレジスタRDのn・
m個の出力の1つに結合する。
シフトレジスタRDはn・m個のレジスタ位置を備え、
このシフトレジスタは、‘11シフトレジスタにおいて
後述するようにゲート開放情報を格納される始動レジス
タ位置を送信トランスデューサ行のアドレスの関数とし
て決定する情報adと、■シフトレジスタにおいてゲー
ト開放情報を右方向にシフトするか又は左方向にシフト
するかを決定する方向情報sと、‘3}シフトレジス夕
におけるゲート開放情報のシフトを開始させるクロック
発生器日からの同期信号と、‘41角度情報anを供給
されるシフト制御回路CPによって供給され、前記関係
式VtCOSQ X=T内市す によって決まる周波数を有するゲート開放情報シフト制
御信号を供給される。
従ってシフト制御回路CPは、そのパルス発生周波数を
、角度情報anと、寸法x則ち送信に当り一脚で選択さ
れたトランスデューサ行および他側において選択された
受信トランスデューサ行の間の距離を示す情報との関数
として変化できるパルス発生器を構成し、その場合後者
則ち他側において選択される受信トランスデューサ行は
直線LERに沿って時間的に進行し;後者の情報の基本
は2個の隣接トランスデューサ間の固定距離によって形
成される。更に第2図に示した超音波検査装置は表示用
演算ユニットCを備え、この演算ユニットはアドレス情
報ad、方向情報sおよび角度情報anを供給され、陰
極線管TCの偏向系に供給するX信号およびY信号を形
成する。
受信の際に行なわれる選択については既に説明きたよう
に、アドレス情報a■dがシフトレジスタRDに供給さ
れ、走査の開始時にこの情報adは送信用に選択したト
ランスデューサ行のm個のトランスデューサに接続され
たm個のANDゲートを開放させる。
即ちこのアドレス情報により、これらm個のANDゲー
トの第2入力端子に接続されたシフトレジスタのm個の
レジスタ位置がアドレス指定されると共にこれらm個の
レジスタ位置だけに例えば2進値1が格納され、その他
のレジスタ位置は2進値0に保持され、その結果シフト
レジスタには先に述べたゲート開放情報が形成され、こ
のゲート開放情報が上記m個のANDゲ−トを開放させ
る。そしてこの送信トランスデユーサ行から、この送信
トランスデューサ行のアドレスに対応するアドレスのシ
フトレジスタのm個のレジスタ段におけるゲート開放情
報を、シフト制御回路CPによって供給される各パルス
に応答して1レジスタ位置ずつシフトすることによりそ
れぞれm個のANDゲートから順次後続するANDゲー
ト群におけるANDゲートの開放が角度情報anを介し
シフト制御回路によって決定される周波数において情報
sによって決まる方向に順次シフトされる。トランスデ
ューサにより供孫脅される信号を同相で収集、加算する
から、上述の如く形成され選択された“受信トランスデ
ューサ”の中心に垂直に反射されたエコー信号が受信さ
れることとなる。陰極線管TCのウェーネルト電極Wは
常時は遮断され、この電極WはANDゲートの開放によ
り選択されたトランスデューサ群から生じ、増幅器Aに
より増幅された信号によって非遮断状態となる。例えば
妊婦の胎児を検査する必要がある場合には、超音波検査
装置にはそれぞれ1句固のトランスデューサを含む12
個のトランスデューサ行を備えることができ、送信点当
りの送信方向の数は5〜10(平均8)とすることがで
き、走査動作の持続時間は約500ム秒程度にすること
ができ、完全な1画像に対し約5血砂の走査時間を要す
るので、1秒当り2伽画像が生ずることとなる。
選定した数値によって毎秒当り一層少し、画像が生じ、
これにより許容できないちらつきが生じる場合、または
画像を実時間にて検査する必要がないので画像品位を改
善するため毎秒当りの画像数を減少できる場合には、超
音波検査装置にディジタルメモリ群の如き記憶装置また
は蓄積形オシロスコープを設けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す略線図、第2図は本発明装
置の一例を示すブロック図である。 E,,E,,En・・…・送信点、LER・・・・・・
送受信直線、SS・・・・・・インターフェース、LE
R…・・・測定ヘッド、BR,〜ERn・・・…トラン
スデューサ行、S,.〜Snm・・・・・・トランスュ
ーサ、TC・・・・・・陰極線管、日・・・・・・クロ
ック発生器、B・・・・・・制御ユニット、G・・・・
・・超音波パルス発生器、D・…・・移相器、DA・・
・・・・角度選択回路、DS・・・・・・方向選択回路
、CE,〜CEn……伝送スイッチ、S,.〜Snm・
・・・・・送受分離器、P,.〜Pnm・・・・・・A
NDゲート、A・・・・・・増幅器、RD・・・・・・
シフトレジスタ、CP・・・・・・シフト制御回路、C
.・.・・・演算ユニット。Fig.l Fig.2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ)各行が直線状に配列したm個の超音波トラン
    スデユーサを含むn個のトランスデユーサ行ER_1,
    ER_2…ER_nを相互延長方向に延設して成る測定
    ヘツドLERと、(ロ)トランスデユーサを付勢するた
    めのパルス列を発生するパルス発生器Gと、(ハ)表示
    装置C,TCと、 (ニ)位相推移手段D、角度選択手段DA及び方向選択
    手段DSを含む回路を介してパルス発生器Gを毎回トラ
    ンスデユーサ行ER_1,ER_2…ER_nに順次接
    続する第1制御手段B,CE_1,…CE_nとを備え
    、前記回路により、パルス発生器Gによつて発生したパ
    ルスを1トランスデユーサ行のトランスデユーサに所定
    位相差と共に転送し、(ホ)更に第2制御手段B,CP
    ,RD,P_1_1…P_n_mを備え、第2制御手段
    により、受信器として作動するトランスデユーサ群を表
    示装置C,TCに順次接続し、この順次接続を、パルス
    発生器Gに接続されたトランスデユーサ行において開始
    し、かつ該トランスデユーサ行に対する垂線につき送信
    ビームの方向に対応する方向、及び関係式x/t=(V
    cosα)/(1+sinα)(但し、xは瞬時t=o
    において超音波ビームが送信された点と、瞬時tに選択
    される受信トランスデユーサとの間の距離、αは送信ビ
    ームと、送信器として作動するトランスデユーサ行に対
    する垂線との間の角度の余角、vは関連媒体における超
    音波振動の伝播速度)で決まる速度x/tにおいて測定
    ヘツドに沿つて進行させる如く構成したことを特徴とす
    る超音波検査装置。
JP50025543A 1974-03-01 1975-03-01 超音波検査装置 Expired JPS6027533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7407045A FR2262803B1 (ja) 1974-03-01 1974-03-01
FR7407045 1974-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50125588A JPS50125588A (ja) 1975-10-02
JPS6027533B2 true JPS6027533B2 (ja) 1985-06-29

Family

ID=9135673

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50025543A Expired JPS6027533B2 (ja) 1974-03-01 1975-03-01 超音波検査装置
JP57079071A Pending JPS5861741A (ja) 1974-03-01 1982-05-11 超音波検査方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079071A Pending JPS5861741A (ja) 1974-03-01 1982-05-11 超音波検査方法

Country Status (10)

Country Link
JP (2) JPS6027533B2 (ja)
AU (1) AU500792B2 (ja)
BE (1) BE826095A (ja)
DE (1) DE2508478A1 (ja)
ES (1) ES442506A1 (ja)
FR (1) FR2262803B1 (ja)
GB (1) GB1503532A (ja)
IT (1) IT1030230B (ja)
NL (1) NL168133C (ja)
SE (1) SE415297B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1093674A (en) * 1975-10-13 1981-01-13 George Kossoff Ultrasonic beam scanning
JPS52171892U (ja) * 1976-06-21 1977-12-27
JPS5578943A (en) * 1978-12-07 1980-06-14 Gen Co Ltd Ultrasoniccwave diagnosis device
EP0017383A1 (en) * 1979-03-20 1980-10-15 THE GENERAL ELECTRIC COMPANY, p.l.c. Ultrasonic imaging system
JPS5627241A (en) * 1979-08-14 1981-03-17 Shimadzu Corp Ultrasonic diagnosing device
JPH0693894B2 (ja) * 1985-01-10 1994-11-24 株式会社東芝 超音波診断装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1497496A (fr) * 1966-05-06 1967-10-13 Massiot Philips Sa Procédé et appareil d'analyse par ultrasons
US3513439A (en) * 1968-12-23 1970-05-19 Parke Davis & Co Ultrasonic beam transducer
NL169956C (nl) * 1971-03-31 1982-09-16 Univ Erasmus Inrichting voor diagnostisch onderzoek met ultrageluidsbundels.
US3847016A (en) * 1971-12-08 1974-11-12 Hoffmann La Roche Ultrasonic transducer assembly
DE2217528A1 (de) * 1972-04-12 1973-10-31 Krautkraemer Gmbh Pruefkopfsystem mit einer schaltung zur zerstoerungsfreien pruefung von groesseren prueflingen
CA997851A (en) * 1972-06-08 1976-09-28 Commonwealth Of Australia (The) Ultrasonic transducer array

Also Published As

Publication number Publication date
FR2262803A1 (ja) 1975-09-26
SE415297B (sv) 1980-09-22
AU7867975A (en) 1976-09-02
NL7502201A (nl) 1975-09-03
JPS5861741A (ja) 1983-04-12
GB1503532A (en) 1978-03-15
IT1030230B (it) 1979-03-30
DE2508478A1 (de) 1975-09-04
JPS50125588A (ja) 1975-10-02
DE2508478C2 (ja) 1988-08-11
FR2262803B1 (ja) 1976-07-16
NL168133C (nl) 1982-03-16
AU500792B2 (en) 1979-05-31
NL168133B (nl) 1981-10-16
BE826095A (nl) 1975-08-27
SE7502124L (ja) 1975-09-02
ES442506A1 (es) 1977-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070905A (en) Ultrasonic beam scanning
US3911730A (en) Ultrasonic transducer probe system
US6561981B2 (en) Ultrasonic method and system for shear wave parameter estimation
US4354388A (en) Method for nondestructive material testing with ultrasound pulses
EP0146073A2 (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
EP0087318A2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US4252026A (en) Multiple line of sight ultrasonic apparatus
CA1093673A (en) Simultaneous display of compound and simple ultrasound scans
US4541435A (en) Ultrasonic imaging apparatus
JPS5920155A (ja) 超音波診断装置
US4679565A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus using non-linear parameters of an organ
US4680966A (en) Apparatus for examining an object by ultrasonic echography
JPS61191347A (ja) 超音波診断装置
JPS6027533B2 (ja) 超音波検査装置
JP2002336246A (ja) 超音波撮像方法及び超音波撮像装置
JPS63143039A (ja) 超音波診断装置
US4665924A (en) Ultrasonic imaging apparatus
JPS5869538A (ja) 超音波診断装置
JPH0499566A (ja) 超音波診断装置
JPH0115301B2 (ja)
JPH0563172B2 (ja)
JPS6124012B2 (ja)
JPS5844040A (ja) 超音波診断装置の複数断層像表示方式
JPH0399645A (ja) 超音波診断装置
JPH0479943A (ja) 超音波診断装置