JPS6027164A - 赤外線固体撮像素子 - Google Patents

赤外線固体撮像素子

Info

Publication number
JPS6027164A
JPS6027164A JP58137094A JP13709483A JPS6027164A JP S6027164 A JPS6027164 A JP S6027164A JP 58137094 A JP58137094 A JP 58137094A JP 13709483 A JP13709483 A JP 13709483A JP S6027164 A JPS6027164 A JP S6027164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
schottky
junctions
column
schottky junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58137094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263311B2 (ja
Inventor
Naoki Yuya
直毅 油谷
Natsuo Tsubouchi
坪内 夏朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58137094A priority Critical patent/JPS6027164A/ja
Publication of JPS6027164A publication Critical patent/JPS6027164A/ja
Publication of JPH0263311B2 publication Critical patent/JPH0263311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14875Infrared CCD or CID imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は被写物体の温度分布のみならず、被写物体の
絶対温度値をもめることができる新規な赤外線固体撮像
素子に関するものである。
〔従来技術〕
近年、シリコン集積回路装置の製造技術の進歩に伴なっ
て、赤外線検出部のアレイとこの赤外線検出部が出力す
る電荷を転送する電荷転送素子と全組み合わせた赤外線
固体撮像素子か開発さhている。特に、シリコンショッ
トキ接合を赤外線検出部に用いたものは、通常のシリコ
ン集積回路装置の製造技術がそのまま使えるので、実用
に耐え得る絵素ei、を待った赤外線固体撮像索子が開
発され、赤外線撮像装置への応用が考えられている。
このような赤外線撮像装置は、被写物体の熱線像を得る
ことができるので、環境監視、暗視監視。
資源探索、温度分布観測などの多方面の用途に使用され
ている。特に、工業や医学の分野では、被写物体または
人体の温度分布を非接触で、瞬時に得られる赤外線撮像
装置の要求がある。
このような要求に対して、赤外線固体撮像素子は、小形
、軽量、低消費電力で、しかも被写物体の温度分布を示
す熱線像が瞬時に得られるので、最適である。
ところで、赤外線固体撮像索子を用いて構成された赤外
線撮像装置においては、被写物体の温度分布のみではな
く、被写物体の絶対温度値をも検出できるようにするた
めKは、基準温度黒体を用いてこの基準温度黒体からの
赤外線の48号と被写物体からの赤外線の信号とを比較
することによって、被写物体の絶対温度値を計算しなけ
ね、ばならない。しかし、この基準温度黒体を用いるこ
とは、赤外線撮像装置の小形化を阻み、大きな電力が必
要となり、しかも電源を投入しても基準温度黒体の温度
が所定値になるまでは使用できないなどの欠点が生ずる
ので、赤外線固体撮像素子を用いる効用が著しくそこな
われる。
〔発明の概要〕
この発明ハ、上述のような欠点を除去する目的でなされ
たもので、互いに異なる障壁の高さを有するショットキ
接合が列方向もしくは行方向にストライプ状に配置され
たショット−F接合ストライプ状アレイまたは上記複数
個のショットキ接合が互いの間に間隔をおいて列方向も
しくは行方向にモザイク状に配置されたショットキ接合
モザイク状アレイで赤外線光電変換部を構成し、上記互
いに異なる障壁の高さを有するショットキ接合が被写物
体のほぼ同一部分を撮像することができるようにするこ
とvcよって、上記被写物体゛の温度分布のみならす、
上記被写物体の絶対温度値ケもめることができるように
した赤外線固体撮像素子を提供するものである。
図はこの発明の一実施例の赤外線固体撮像き子の主要構
成要素ケ模式的に示す平面図である。
図において、+1] 、 (2+および(3)il−を
互いに異なる障壁の高さを有するショットキ接合、+4
1t−を互いの間に間隔ケおいて行方向に配置さね、た
ショットキ接合j、l 、 [21、+31を列方向に
互いの間に間隔ケおいて3行配置面された3次のショッ
トキ接合正方行列、(6)はショットキ接合正方行列(
4)が互いの間t4 nn hをおいて列方向に複数個
ストライプ状に配置されたショットキ接合行列列方向ス
トライプ状アレ、イで、複数個のショットキ接合行列列
方向ストライプ状アレイ(5)が互いの間に間隔ケおい
て行方向に配置されている。(61)、 (62)およ
び(63)はそれぞれ各ショットキ接合行列列方向スト
ライプ状アレイ(5)の列方向に配置されたショットキ
接合(1)、ショットキ接合(2)およびショットキ接
合+31 VC沿い一方の端部が共通に接続されこれら
のショットキ接合fxl 、 +21 、 iglが出
力する電荷を同時に後述の列方向シフトレジスタへ移す
トランスファゲート、(”l)、(72)および()3
)はそれぞれトランスフアゲ〜) (61)、 )ラン
スファゲート(62)およびトランス7 アゲ−) (
63) K沿うて設けられこれらのトランスファゲート
(61)、 (62ン、 (63) VCよって移さt
′Lり電荷を後述の行方向シフトレジスタへ転送する列
方向シフトレジスタ、+81[列方向シフトレジスタ(
71、)、 (’72)l (’ys)の電荷が転送さ
れる側の端部に隣接して行方向に設けられ列方向シフト
レジスタ(61)。
(62)、 (63)が転送する電荷を後述の電荷出方
部へ転送する行方向シフトレジスタ、(9)は行方向シ
フトレジスタ(8)の電荷が転送される側の端部に隣接
して設けられ行方向シフトレジスタ(8)が転送する電
荷を画像信号にして出力する電荷出力部、(101はト
ランスファゲート(61)、 (62)、 (63)と
列方向シフトレジスタ(’71)、 (72)、 (7
3)と行方向シフトレジスタ(8)と電荷出力部(9)
とで構成されショットキ接合(1)。
+21 、 +3)が出力する電荷を順次読み出して出
力する電荷読み出し機構である。
次に、この実施例の作用について説明する。
この実施例において、赤外光が上面から照射されると、
すべてのショットキ接合+11 、 +21 、 +3
1 K H照射赤外光の光量に応じ7?:、電荷が蓄積
される。これらのショットキ接合+11 、 +21 
、 +31に蓄積された電荷は、トランスファゲート(
61)、(62L (63)を開くと、列方向シフトレ
ジスタ(71)、 (’72)、 (’73)のショッ
トキ接合+1)、 +21 、 (atに対応する部分
に同時に移される。次いで、トランスファゲート(61
)、 (62)。
(63)が閉じられ、ショットキ接合[11、+21 
、131 K H次の周期の電荷が蓄積される。
一方、同一行のショットキ接合m 、 +2+ 、 !
:+)から列方向シフトレジスタ(’71)、 (7z
)、 (73)のこれら(対応する部分に移されり′電
荷は同時に行方向シフトレジスタ(8)へ順次転送され
る。そして、行方向シフトレジスタ+8) #−t 、
列方向シフトレジスタ(71)。
(′72)、 (73)の同一行の部分の電荷が同時に
転送されてぐる度毎に、この転送された同一行の電荷を
同時に受け取って電荷出方部(9)へ順次転送し、電荷
出力部(9)はこの転送された電荷を受け収り画像信号
にして出力する。このようにして、すべてのショットキ
接合fil 、 +21 、 +31のそれぞれに照射
された絵素の赤外光の照射光量に対応した画像信号が電
荷出力部(9)からj@次得られる。
この実施例では、ショットキ接合ill 、 +21 
、 +31が互いに異なる障壁の高さを有するので、シ
ョットキ接合行列列方向ストライプ状アレイ(6)の同
一行に配置されたショットキ接合it) 、 +21 
、 f:+l k一つの組にして考えると、各組の互い
に異なる障壁の高さを有するショットキ接合111 、
 +21 、 (3t Kよる被写物体のほぼ同一部分
の三つの画像信号全電荷出方部(9)から順次得ること
ができる。
このように、各組の互いに異なる障壁の高さを有するシ
ョットキ接合+11 、 +21 、 illから得ら
れ比圧つの画像信号を、次に述べる原理に基づいて、計
算すると、被写物体の温度分布を示す画像信号と、この
被写物体の絶対温度を示す信号と、この被写物体の放射
率を示す信号とをめることができる。
次に、被写物体の温度分布を示す画像1百号工と絶縁温
度値Tと放射率εとをめるTI理について述べる。
ここで、絶対温度値がTで放射率がεである被写物体が
置かれている環境の温度をT とすると、被写物体から
赤外線固体撮像素子に投射される波長λの赤外線のエネ
ルギR(λ、T、Ta)は次式で表わされる。
R(λ、T、T8トεW(T )+ (1−ε)vt(
Ta) −CI〕上記〔19式の右辺の第1項は被写物
体自体から放射される赤外線のエネルギーであり、第2
項は温度Taの環境からの被写物体の反射による赤外線
のエネルギーである。上記第1項のW(T)4μ、温度
Tの黒体が放射する赤外線のエネルギーで、周知の下記
ブランクの式に従う。
%式% 上記〔■〕式のC工および02は定数である。
一方、赤外線固体撮像素子の赤外線検出部がショットキ
接合である場合には、ショットキ接合の障壁の高さで決
まる赤外線の検出可能最大波長をλcOとすると、ショ
ットキ接合の赤外線分光感度特性A−Y(λ)げ次式で
表わされる。
A−Y(λ)−A(1−λ/λco)2・=CIII)
ここで、Aは赤外線の波長に依存しない係数で、赤外線
固体撮像装置の光学系と、赤外線固体撮像素子の赤外線
検出部の光電変換係数および電荷出力部の利得とによっ
て決まる。
従って、赤外線固体撮像素子の赤外線検出部がショット
キ接合である場合Llcは、エネルギーがR(λ+ L
 Ta)である赤外光が照射されたときに赤外線の検出
可能最大波長λcOがλ、で係数AがA1であるショッ
トキ接合が出力する電荷によって電荷出力部から得られ
る画像信号■i(T、Ta) i−を次式1式% ここで、A0は赤外線固体撮像装置の光学系で決まる照
射赤外光の最小波長で、例えばシリコン(Si) i窓
にした場合にけλ0=1−171m VCなる。 ′こ
の赤外線固体撮像素子の電荷出方部から得られる画像信
号”t(T、 Ta)の値は、被写物体の環境の温度T
a’ k設定すると、係数A1と被写物体の絶対温度値
Tと被写物体の放射率εとの三つのパラメータが決まれ
ば、上記〔■〕〜[lD式から一義的に決まる。こねに
よって、逆に、互いに異なる障壁の昆さを有する三つの
ショットキ接合が被写物体の同一部分を撮像し1ことき
に得られる三つの画像信号工1(TI TaL工2(T
I Ta)+ A3(TI 置)がわかれば、これらの
画像信号工1(TI Ta、)+ A2(TI Ta)
+Ta(T、 Ta) f用いて、上記CI) −(I
v〕式(7) 計Iff、 k行、うことによって、被
写物体の温度分布を示す画像信号■と絶対温度値Tと放
射率εとをめることができる。
(1−1,2,3)であり、係数A、と係数A2と係数
〜との比がわかっているものとする。
さて、この実施例では、ショントキ接合行列列方向スト
ライプ状アレイ(5)の同一行に配置され互いVC異な
る障壁の晶さを有するショットキ接合(1)。
+21 、 +3)が被写物体のほぼ同一部分全撮像す
ることができるので、これらのショットキ接合il+ 
、 (2+ 。
(3)が出力する電荷によって電荷出力部(9)から得
られる三つの画像信号を用いて、上記〔I〕〜(■)式
の計算を、被写物体の環境の温度Taのみを設定して行
うことによって、被写物体の温度分布を示す画像信号工
と絶対温度値Tと放射率εと請求めることができる。
このような、互いに異なる障壁の晶さを有するシEl 
7トキ接合+11 、 +21 、 f3Hc U、例
えばケイ化パラジウム(PaSi)とp形シリコン(s
l)基板との間に形成されるショットキ接合(以下r 
Pd5l−psiJと略記する) 、 ptsi−ps
i 、工rsi−psi ?用いることができる。これ
らのPdel−psi、 PtS’1−pSi、、 I
rEl−psiの障壁の高さで決まる赤外線の検出可能
最大波長λco I”i、P(lE3i−psiでは3
.5.um、 Pt5i−psiでは5)tm、■rs
i−psiでは6/lrr、である。
これらのPauli−psi、 PtEli−psi、
工rsi−psi f形成する場合11−t、p形S1
基板の主面のPd5i−psi 。
Pt5i−psi 、工rsi−psi f形成すべき
部分上に、Pd。
pt、工rf蒸着し、熱処理を行い、これらのPa、 
Pt。
工rとp形Si基板との化合に工って、PdSi、 P
t8i。
ットキ接合の金属側電極と接する界面の不純物濃度によ
って異なるので、81基板の主面の金属側電極を形成す
べき部分に注入する例えばホウ素イオンなどのp形不純
物イオンの注入1ffi変えることによって、互いに異
なる障壁の晶さを有する三つのショットキ接合全形成す
ることも可能である。
この実施例では、互いに異なる障壁の高さを有す、る三
つのショットキ接合1+l 、 121 、 falが
列方向にストライプ状に配置された場合について述べた
が、この発明はこれに限らず、これらの三つのンヨット
キ接合[1) 、 (21、falが行方向にストライ
プ状に配置されt場合にも、また、これらのショットキ
接合+11 + +21 、 +31が列方向ま、tは
行方向にモザイク状に配置された場合にも適用すること
ができる。
なお、これまで、互いに異なる障壁の高さを有する三つ
のショットキ接合flf 、 [21、fil k 用
いる場合を例にとり述べたが、この発明は、互いに異な
る障壁の高さを有する二つのショットキ含接合室用いる
場合にも適用することができる。この場合には、互いに
異なる障壁の高さを有する二つのショットキ接合が出力
する電荷によって得られる画像信号が二つに減るので、
被写物体の環境の温度’raと放射率εとを設定すれば
、被写物体の温度分布を示す画像信号と絶対温度値と全
求めることができる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、この発明は赤外線固体だショッ
トキ接合メスドライブ状アレイまたは上記複数個のショ
ットキ接合が互いの間に間隔ケおいて列方向もしくは行
方向にモザイク状に配置されたショットキ接合モザイク
状アl/イで赤外線光電変換部を構成し、上記互いに異
なる障壁の高さを有するショットキ接合が被写物体のほ
ぼ同一部分を撮像することができるようにしたので、上
記複数個のショットキ接合が出力する゛電荷によって得
られる画像信号を計算処理して上記被写物体の温度分布
を示す画像信号と絶対温度値−をめることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例の赤外線固体撮像素子の主要構
成要素を模式的に示す平面図である。 図において、[11、f2+および(3)は互いに異な
る障壁の高さを有するショットキ接合、(5)はショッ
トキ接合行列列方向ストライプ状アレイ(ショットキ接
合ストライプ状プレイ)、 110) Ire ’NN
荷重出し機構である。 代理人 大岩増雄 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭58−137094号2、 発
明(7)名称 赤外線固体撮像素子3、補正をする者 代表者片山仁へ部 5、補正の対象 明細書の箔明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1〉 明細書の第5頁第15行〜第16行に「列方向
シフトレジスタ(al)、(az)、(63)が」とあ
るのを「列方向シフトレジスタ(71)、(γ2)、(
’73)が」と訂正する。 (2)同、第6頁第7行に「赤外光が上面から照射」と
あるの?「赤外光が照射」と訂正する。 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互1.Ic異なる障壁の高さ7有する複数個のシ
    ョットキ接合が互いの間に間隔Inいて列方向もしくは
    行方向にストライプ状に配置され1こショットキ接合ス
    トライプ状アレイまたは上記複数個のショットキ接合が
    互いの間に間隔全おいて列方向もしくは行方向にモザイ
    ク状に配置されたショットキ接合モザイク状アレイで構
    成され友赤外線光電変換部、およびこの赤外線光電変換
    部の上記複数個のショットキ接合が出力する電荷を順次
    読み出し画像信号にして出力する電荷読み出し機構を備
    えた赤外線固体撮像素子。
JP58137094A 1983-07-25 1983-07-25 赤外線固体撮像素子 Granted JPS6027164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137094A JPS6027164A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 赤外線固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137094A JPS6027164A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 赤外線固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027164A true JPS6027164A (ja) 1985-02-12
JPH0263311B2 JPH0263311B2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=15190730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137094A Granted JPS6027164A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 赤外線固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027164A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158121A (en) * 1978-06-02 1979-12-13 Hitachi Ltd Solid state image pickup device
JPS56162885A (en) * 1980-05-19 1981-12-15 Victor Co Of Japan Ltd Solid state image pickup plate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158121A (en) * 1978-06-02 1979-12-13 Hitachi Ltd Solid state image pickup device
JPS56162885A (en) * 1980-05-19 1981-12-15 Victor Co Of Japan Ltd Solid state image pickup plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0263311B2 (ja) 1990-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7491937B2 (en) Two-wavelength image sensor picking up both visible and infrared images
JP4677044B2 (ja) 非冷却lwir検出器に組み合わされた可視すなわちswir検出器を有するデュアル・バンド撮像装置
US7151560B2 (en) Method and apparatus for producing calibration data for a digital camera
US7235773B1 (en) Method and apparatus for image signal compensation of dark current, focal plane temperature, and electronics temperature
US7095027B1 (en) Multispectral multipolarization antenna-coupled infrared focal plane array
US5747863A (en) Infrared solid-state image pickup device and infrared solid-state image pickup apparatus equipped with this device
US4596930A (en) Arrangement for multispectal imaging of objects, preferably targets
US4423325A (en) Multi-spectral Schottky barrier infrared radiation detection array
US20040169748A1 (en) Sub-sampled infrared sensor for use in a digital image capture device
JPS6027164A (ja) 赤外線固体撮像素子
EP3803780B1 (en) Device and method for parasitic heat compensation in an infrared camera
Healey et al. Modeling and calibrating CCD cameras for illumination-insensitive machine vision
CN110050176B (zh) 红外图像传感器
Tohyama et al. Uncooled infrared detectors toward smaller pixel pitch with newly proposed pixel structure
Blouke et al. Texas Instruments (TI) 800x800 charge-coupled device (CCD) image sensor
US4737642A (en) Arrangement for multispectral imaging of objects, preferably targets
Hubbs et al. Measurement of the radiometric and polarization characteristics of a microgrid polarizer infrared focal plane array
Daigle et al. High-resolution 2048 x 16 TDI PtSi IR imaging CCD
GB1592500A (en) Pyroelectric infrared detection system
JP3367224B2 (ja) 赤外線固体撮像装置
Shepherd Recent advances in platinum silicide infrared focal plane arrays
Seto et al. Performance of 1M-IRCSD imager with PtSi Schottky-barrier detectors
Hou et al. Real-time implementation of two-point nonuniformity correction for IR-CCD imagery
Ewing et al. Platinum Silicide Sensor Imagery
JPS58143286A (ja) 放射線測定方式