JPS60270B2 - 半没水型多胴船 - Google Patents

半没水型多胴船

Info

Publication number
JPS60270B2
JPS60270B2 JP58029299A JP2929983A JPS60270B2 JP S60270 B2 JPS60270 B2 JP S60270B2 JP 58029299 A JP58029299 A JP 58029299A JP 2929983 A JP2929983 A JP 2929983A JP S60270 B2 JPS60270 B2 JP S60270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
hull
ship
upper hull
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58029299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58191687A (ja
Inventor
安弘 播田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP58029299A priority Critical patent/JPS60270B2/ja
Publication of JPS58191687A publication Critical patent/JPS58191687A/ja
Publication of JPS60270B2 publication Critical patent/JPS60270B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/02Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/20Equipment for shipping on coasts, in harbours or on other fixed marine structures, e.g. bollards
    • E02B3/26Fenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/02Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes
    • B63B2059/025Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes pneumatic, e.g. inflatable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高速性能及び耐波性能等の特性を有する半没
水型多胴船に関し、詳しくは接岸時に船体を保護する防
舷材を航走時に船側に固縛収納できるようにした半没水
型多胴船に関するものである。
この種の船舶は、前記特性を有する関係上、水線面積が
非常に小さいため接岸時に種々の問題を生ずる。
すなわち、半没水型多胴船は、第1図に示すように、水
面1上に位置するアッパーハル2と没水する複数のロワ
ーハル3とを水線面積の非常に4・さいストラット4で
連結している。
そして、ロヮーハル3に設ける推進器の動力伝達軸をス
トラット4内に配置する関係上、ストラット4の直上の
アッパーハル2部分に主機を配置しなければならないた
め、若しくは、接岸時にロワーハル3がアッパーハル2
よりも先に岸壁5に当るのを防止するために、アッパー
ハルは船の長さ方向の全長にわたって船側外方に突出し
、一般に前記アッパーハル2とロワーハル3の船側外方
への突出中をほぼ同一にしている。したがって、第1図
から判るように半没水型多胴船においては、船側が凹凸
状に形成されるので、岸壁5に設けた防舷材6aにアッ
パーハル2の船側が必ずしも当援するとは限らない。
すなわち、潮の干満や船体の吃水の変化若しくは波浪の
影響によって岸壁5の防舷材6aに対してアッパーハル
2は上下方向に移動するので、もし「第1図に示す防舷
材6aにストラット4の外側面が対向した場合、ロワー
ハル3やアッパーハル2の下部コーナが岸壁5に衝突す
る危険がある。換言すれば、第1図に仮想線で示すよう
にこのような岸壁5に接岸する場合は、常にアッパーハ
ル2の船側を防舷材6aに対向させておかなければなら
ない。しかし、これは、前述したように波浪等の影響を
受けることから実質的に不可能である。そこで、本発明
者等は、第1図に示すように薮岸時に水面1に浮遊する
防舷村6を船側に設けることにより前述したような問題
を解決した。しかし、この防舷材6は航走中に水面1に
浮遊したままにすれば抵抗になり、また水面上方に位置
させるべく単に船側から吊り下げたままにしておくと、
防舷材6の船体への固縄が驚かし〈、しかも、特に客船
等では外観上好ましくない。また、防舷材6をアッパー
ハル2上に載せることも考えられるが、このようにすれ
ば客室からの視界が著しく防げられるのでこれも好まし
いものではない。そこで本発明は、半没水型多冨岡船の
船側に設けた防舷材を航走時に船側に収納する際に、簡
単に該防舷材を固縛できるようにするとともに、外観上
極めて好ましいようにした半没水型多月岡船を提供する
ことを目的とする。すなわち本発明の半没水型多胴船は
、アッパーハルと複数のロワーハルとをストラットで連
結した半没水型多胴船において、前記アッパーハルの側
面を前記アッパーハルの船の長さ方向の全長にわたって
船側外方に突出させて、その突出中を前記ロアーハルの
船側外方への突出中と実質的に同一となし、前記船側外
方に突出したアッパーハルに凹部を設け、該凹部の船中
側の面を前記ストラットの外側面と実質的に面一状に形
成し、前記アッパーハル上に設けた駆動手段によりダビ
ットから枕形空気式防舷材を前記凹部を介して船体に対
し上下方向に移動自在、かつ該防舷材を前記凹部に収容
可能に配置し、船側の水面近傍に浮遊する該防舷村の前
後端を船体に船体に連結するようにすると共に、該防舷
材の径を前記ストラットの外側面と前記ストラツトの外
側面と前記アッパーハルの外側面との距離よりも大きく
したことを特徴とするものである。
以下、本発明を図面に示した実施例にもとづき説明する
なお、ここで説明する半没水型多8同船全体の概略構成
は、第1図に示すものと実質的に同一なので、概略構成
の説明は省略し、符号は第1図と同一符号を使用して以
下要部のみを説明する。
第2図において半没水型多胴船の船側には、防舷材6が
上下動自在に配置されている。この防舷材6は「ワイヤ
ロープ8等で吊り下げられていて、このワイヤローブ8
は、アッパーハル2に固定したダビット9を介してウィ
ンチ10等の駆動手段により巻き出しあるいは巻き取ら
れるように成されている。また、前記ダビット9間のア
ッパーハル2の船側には、アッパーハル2の船側には凹
部11が設けられ、この凹部11の船中側の面11aは
第3図に示すようにストラツト4の外面4aと面一若し
〈はそれに近に状態の平滑面になっている。
このようにすれば、防舷材6の昇降作業をより簡単に行
うことができる。この凹部11の船体前後方向の寸法は
L防舷材6の長手方向が入る寸法に定められており、航
走時には、前記防舷村6をこの凹部11に第2図仮想線
で示すようにして収納する。そして、前記防舷材6は、
接岸時にウィンチ10からワイヤロープ8を巻き出すこ
とによって水面1上に浮遊するように成されていて、第
3図に示すように、前記防舷材6の径は、ストラット4
の外側面とアッパーハル2の外側面間の距離Aよりも大
きく形成され、防舷材6の外面が岸壁5に接してもアッ
パーハル2やロワーハル3が岸壁5に衝突しないように
成されている。
第2図に示すように、接岸時、すなわち防舷材6が水面
1に浮遊する時に、前記防舷材6が船体に対して前後に
移動しないようにするために、この防舷材6の前後端と
船体とをワイヤロープ12等で連結するようにしている
このワイヤロープ12の長さは、防舷材6が水面1に浮
遊する時にたるまない程度の長さに定めるのが好ましい
。なお、前記防舷材6は使用時に圧縮空気等の流体圧に
より膨出させるようにするのが好ましいが、常時、一定
寸法の形状を保持するように材質等を定めてもよい。ま
た、前記防舷材6は、好ましくは、水面に浮遊するよう
な浮力を有する方が良いが、ワイヤロープ8等で吊下す
る場合は、この防舷材6を水面1近傍に位置させるに当
って「特に前述したような浮力がなくてもよい。しかし
、前述したように、防舷材6に圧縮空気等の気体を充填
した場合には、船体を岸壁5に接舷する際に船体の運動
ヱネルギを吸収し、しかも、接舷時や係船時に、アッパ
ーハル2とロワーハル3の岸壁5等への衝突を防止する
効果をワイヤロープ8をたるませて単に水面1に浮遊さ
せた状態で達成でき、また防舷村6の重量を極めて軽く
できるので冒頭に述べたような特性を要求される半没水
型双8同船には好都合である。このようなことからいま
仮に、防舷材6に圧縮気体を充填して使用する場合には
、内圧を考慮することにより更に半没水型双胴船に効果
的な防舷村にすることができる。
すなわち、通常の単胴船に比して半没水型双8同船は、
船側の凸凹が大きいため、アッパーハル2やロワーハル
3よりも外方へ突出する防舷材6も必然的に大きくなる
しかも、船体及び付帯設備を軽くすることが要求される
ので、防舷材6の内圧を低くした場合には、ェネルギを
吸収するために榛む防舷材6の榛み量が大きくなること
からあらかじめ、この榛み量を考慮して防舷村6の直径
を大きくしておかなければならない。したがって、既に
単8同船の防舷材に比して大さし、防舷材6が内圧を低
くすればより大きな直径にしなければならない。第4図
に空気式防舷材の一般特性を示すが、この図から判るよ
うに、防舷村の初期内圧を0.3〜0.4k9/地にし
た場合の特性Cと初期内圧を0.6k9′c椛以上にし
た場合の特性Bとを比較すると、船体と岸壁とのスベー
サとして使用する場合に、吸収ェネルギを一定と仮定す
ると特性Bの方がたわみ率が小さくなる。
換言すれば初期内圧を0.6k9/塊以上(好ましくは
0.8kg/の)にすれば、特性Cに比して防舷材6直
径を小さくできる。したがって、防舷材6の内圧を適正
にすることにより、防舷材6の収納部、すなわち前記凹
部11も小さくでき、第2図に示すように客室13から
の視界も妨げないようにすることができる。このように
構成した防舷材6を収納するには、水面1に浮遊する防
舷村6をウィンチ10を作動させてワイヤロープ8を巻
き取れば、防舷材6は、ストラット4の外側面に沿って
上昇し、そのまま直ちにアッパーハル2に形成された凹
部11に収容され、防舷村6の収容作業が極めて容易に
なる。
防舷村6を凹部11へ収納したらウィンチ10を停止さ
せれば防舷材6はその位置で、ワイヤローブ8及び凹部
11の前後面によりその位置が固縛される。
なお、防舷材6を水面1に降ろすには、単にウィンチを
作動させれば、防舷村6は自重によりストラット4に沿
って容易に水面に降下する。
以上述べたように本発明によれば、アッパーハルの船側
外方への突出中がoアーハルの船側外方への突出中と実
質的に同一であり、防舷材の径がストラットの側面とア
ッパーハルの側面との距離よりも大きいので、接岸時に
アッパーハルおよびロアーハルの船側外方よりも、防舷
材を船側外方に突出させて水面近傍に位置させることが
できる。従って、潮の干満や船体の吃水の変化、あるい
は波浪の影響によって、接岸時に多8同船が上下動して
も「アッパーハルやロアーハルが岸壁に衝突する危険性
を回避することができる。
また、本発明では、船側の水面近傍に浮遊する防舷材の
前後端が船体に連結されるようになっているので、防舷
材が船体に対して前後方向に移動することを防止するこ
とができる。
この結果、本発明によれば、全体の上下動や前後動にか
かわらず、防舷材によって確実に船体と岸壁との衝突を
防止することができる。
更に、本発明では、アッパーハルが船の長さ方向の全長
にわたって側面が船側外方に突出しているので、ロアー
ハルに設けた推進機に対応して、主機をアッパーハルの
船側外方に突出した凸部の任意の位置に、適宜設けるこ
とができ、主機の接層位置に制限を受けない利点がある
更にまた、本発明では、ストラツトの側面と、アッパー
ハルの側面に設けた凹部の船中側の面とを面一状にした
ので、防舷材の昇降作業を凹部からストラツトに沿って
円滑に行うことができ、防舷材の昇降作業がアッパーハ
ルに妨げられることがなく、水面から直ちに凹部に防舷
材を収容したり、凹部から水面に防舷材を降下させるこ
とができる。
また、アッパーノ〉しの凹部に防舷村を収容するように
したので、走航時の抵抗を減少させることができるばか
りでなく、防舷村の凹部への固縛が容易になると共に、
客室等からの視界を妨げることもなく、かつ外観上から
も好ましい等の利点がある。
本発明においては、アッパーハルの側面が船の長さ方向
の全長にわたって突出しているので、凹部の形成場所の
凹部の形成個数を決定する際に制限を受けず、有利であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来船の接岸状態を示す正面視の説明図、第2
図は本発明の一実施例を示す要部の斜視図、第3図は、
その正面視の説明図、第4図は、防舷材の一般特性図で
ある。 1…水面、2・・。 アッパーハル、3・・・ロワーハル、4…ストラツト「
6・・・防舷材、1 1・・・凹部。第1図第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アツパーハルと複数のロアーハルとをストラツトで
    連結した半没水型多胴船において、前記アツパーハルの
    側面を前記アツパーハルの船の長さ方向の全長にわたっ
    て船側外方に突出させて、その突出巾を前記ロアーハル
    の船側外方への突出巾と実質的に同一となし、前記船側
    外方に突出したアツパーハルに凹部を設け、該凹部の船
    巾側の面を前記ストラツトの外側面と実質的に面一状に
    形成し、前記アツパーハル上に設けた駆動手段によりダ
    ビツトから枕形空気式防舷材を前記凹部を介して船体に
    対し上下方向に移動自在、かつ該防舷材を前記凹部に収
    容可能に配置し、船側の水面近傍に浮遊する該防舷材の
    前後端を船体に連結するよにすると共に、該防舷材の径
    を前記ストラツトの外側面と前記アツパーハルの外側面
    との距離よりも大きくしたことを特徴とする半没水型多
    動船。
JP58029299A 1983-02-25 1983-02-25 半没水型多胴船 Expired JPS60270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029299A JPS60270B2 (ja) 1983-02-25 1983-02-25 半没水型多胴船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029299A JPS60270B2 (ja) 1983-02-25 1983-02-25 半没水型多胴船

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54156682A Division JPS5852878B2 (ja) 1979-12-03 1979-12-03 半没水型多胴船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191687A JPS58191687A (ja) 1983-11-08
JPS60270B2 true JPS60270B2 (ja) 1985-01-07

Family

ID=12272354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58029299A Expired JPS60270B2 (ja) 1983-02-25 1983-02-25 半没水型多胴船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60270B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087798U (ja) * 1983-11-22 1985-06-17 三井造船株式会社 防舷装置
US6758155B1 (en) * 2002-06-05 2004-07-06 Watson C. Nicholas Fender retrieval system
GB2457937A (en) * 2008-02-29 2009-09-02 First Subsea Ltd Deployment and retrieval of ship's fenders

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58191687A (ja) 1983-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647297A (en) Foam stabilized watercraft
EP1349772B1 (en) Rigid hull inflatable boat with foam insert
AU625860B2 (en) Improved hull construction for a swath vessel
FI84331B (fi) Katamaran-luftkuddefartyg.
AU2002237853A1 (en) Rigid hull inflatable boat with foam insert
WO1996028339A1 (en) Boat hull
JPS5852878B2 (ja) 半没水型多胴船
US5313907A (en) External rail system for boat
JP3115613B2 (ja) ボート
US3585959A (en) Buffer systems for ships
JPS60270B2 (ja) 半没水型多胴船
CN2574992Y (zh) 船舶自动应急避碰减摇脱浅抗沉防倾覆装置
US5706751A (en) External rail system for a boat
US5205235A (en) External rail system for boats
WO1995009102A1 (en) A ship's hull
KR0130967B1 (ko) 선 체
JP2507990Y2 (ja) 超高速船
KR20030048897A (ko) 조수간만차에 따라 선박접안이 가변되는 가변형 휀더장치
JPS594877Y2 (ja) 半没水型多胴船
JP2002138444A (ja) 防舷装置
JP3310846B2 (ja) タンカー利用浮消波堤
KR102331407B1 (ko) 롤링이 저감된 낚시용 보트
JPH0415777Y2 (ja)
JPH07304490A (ja) 転覆防止船舶
JPS61119491A (ja) 船体横揺減少装置