JPS6026452Y2 - 円筒形アルカリ蓄電池 - Google Patents

円筒形アルカリ蓄電池

Info

Publication number
JPS6026452Y2
JPS6026452Y2 JP1979109620U JP10962079U JPS6026452Y2 JP S6026452 Y2 JPS6026452 Y2 JP S6026452Y2 JP 1979109620 U JP1979109620 U JP 1979109620U JP 10962079 U JP10962079 U JP 10962079U JP S6026452 Y2 JPS6026452 Y2 JP S6026452Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
electrode
metal
electrode plate
plate group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979109620U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5626865U (ja
Inventor
実 山賀
信吾 津田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1979109620U priority Critical patent/JPS6026452Y2/ja
Publication of JPS5626865U publication Critical patent/JPS5626865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026452Y2 publication Critical patent/JPS6026452Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、渦巻状極板群を備えた円筒形アルカリ蓄電池
の改良に係り、安価な集電方式で電池性能を安定させる
ことを目的とする。
渦巻状極板群を備えた円筒形アルカリ蓄電池の代表例と
して密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池があるが、この
電池における負極の集電方式には一般に次のようなもの
がある。
すなわち、カドミウム負極は焼結式またはペースト式に
おいて、いずれも極板内部には導電性の金属芯金が存在
し、この芯金を極板外部に導出させて金属製容器に溶接
固定されている。
第5図は巻回される極板の長さ方向にほぼ極板群の中央
部より芯金13を導出腰その端部を金属容器5に溶接に
より固定したもので、1は正極、3はセパレータ、2は
負極、6はガスケット、7は正極り一部8と電気的に導
通している封目板、9は正極端子となるキャップである
また巻回される極板の巻き終り部の導出芯金14を例え
ば上方へ引出して金属容器5に溶接固定したものを第6
図に示す。
これらの方式は、いずれも渦巻状に巻回された極板群を
金属容器内に挿入後、負極の導出芯金13.14と金属
容器とをスポット溶接のごとき方法で固定している。
しかし第5図の構造では導出芯金が金属容器内底部に存
在するため、渦巻状巻回の中心部より溶接用電極を挿入
して溶接を行なわねばならず、作業性が極めて悪い。
一方第6図の場合には第5図にくらべ溶接は比較的楽で
あるが、この構成でも芯金と容器との固定のために溶接
作業は必要不可欠であった。
そこで第7図のように極板群最外周の負極2を直接金属
容器5内壁に接触させることにより、導出芯金および溶
接作業を省略する方式が考案された。
この方式は作業性にすぐれるが、次のような欠点もあわ
せもっていた。
すなわち、渦巻状に巻回された極板群の外径を常に一定
にコントロールすることが難しいため、金属容器内壁と
、カドミウム負極との接触する力にバラツキを生じ、そ
のため電池特性が不安定となることである。
本考案は、前記従来の欠点を除去したものであり、渦巻
状に巻回されて最外周となる負極部分に、その負極の表
裏を貫通した金属片を設け、この金属片を渦巻状に巻回
後の極板群最外周より外方へ突出するように構成したも
のである。
このような本考案によれば渦巻状極板群の外径を上述し
たほど厳密にコントロールしなくても突出した金属片に
よって金属容器と一方の極板、例えば負極との間に良好
な電気的導通が容易に得られるものである。
以下、本考案をその実施例について詳述する。
第1図は本考案における円筒形ニッケル・カドミウム蓄
電池を示し、焼結式ニッケル正極1と、ペースト式カド
ミウム負極2はポリアミド不織布よりなるセパレータ3
を介して渦巻状に巻回され、巻回された極板群の最外周
である負極の一部分にはニッケルめっき鋼製のハトメ端
子状の金属片4が負極の表裏を貫通して固定されている
この金属片4はニッケルめっき銅製の電池容器5の内壁
に極板群の戻り圧力で接触させられている。
6はガスケット、7は正極リード8と電気的に導通して
いる封目板、9は封目板にカシめられて正極端子となる
キャップ、10はゴムからなる安全弁である。
前記のハトメ端子状金属片4は極板群巻回前の負極に予
め固定され、第2図の負極断面に示すように、負極の表
裏を貫通している。
第2図中11はニッケルめっき鋼製のバッキングメタル
よりなる芯金、12は芯金の表裏に固着された活物質層
、4は金属片である。
この金属片には種々あり例えは第3図、第4図に示すよ
うなコ字状に折れ曲った針金よりなる金属片4′、4″
を負極を貫通するよう打込むかあるいは負極の厚さ半ば
まで打込んで、芯金11に対して電気的に当接させるこ
ともできる。
このように負極の最外周の一部分に予め金属片を固定す
ることにより、渦巻状巻回後において極板群最外周の金
属片固定部と電池容器内壁との接触は極めて良好となる
次に本考案品の電池性能を、単3形密閉形ニッケル・カ
ドミウム蓄電池(容量450mAh)で、2.5A放電
を行なって調べた。
なお比較として第6図に示す従来品を同時に試験し、各
々50のバラツキ幅も調べた。
その結果、0.8vまでの放電容量は本考案品の平均値
が35QmAh、従来品は3Q3mAh、バラツキ幅は
本考案品が±8%に対し、従来品は±16%であった。
この結果から明らかなように、本考案品はバラツキ幅の
少ない安定した電池性能が得られる。
以上のように本考案は電池組立時に負極と電池容器との
電気的導通を与えるために特に溶接作業をすることなし
に、負極最外周部に金属片を固定し、この金属片によっ
て負極と容器内壁との接触を良好にしたものである。
なお、実施例ではペースト式のカドミウム負極を用いた
負極について説明したが、ペースト式以外の、例えば焼
結式、プレス式などのカドミウム負極はもちろん、生活
物質か亜鉛よりなる亜鉛負極についても同様の効果が得
られる。
なお、第2図および第3図の固着された金属片は表裏の
区分が可能であるが、表裏いずれかを電池容器側に接触
させてもその効果は変らなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例における円筒形アルカリ蓄電池
の半裁側面図、第2図は同蓄電池に用いた負極端部の断
面図、第3図、第4図は本考案の他の例における負極端
部の断面図、第5図、第6図及び第7図は従来の円筒形
アルカリ蓄電池の半裁側面図である。 1・・・・・・正極、2・・・・・・負極、3・・・・
・・セパレータ、4.4’、4’−・・・・・金属片、
5・・・・・・電池容器、11・・・・・・多孔性芯金
、12・・・・・・活物質層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シート状の正極および負極をセパレータを介して渦巻状
    に巻回した極板群において、前記極板群の最外周部に位
    置する負極の一部表面層に当接し、かつその負極の表裏
    を貫通するかまたは負極の芯金と電気的に当接したハト
    メ端子状あるいはコ字状に折れ曲った針金よりなる金属
    片を固定し、この金属片が前記極板群を収納した金属容
    器の内壁と接触してなる円筒形アルカリ蓄電池。
JP1979109620U 1979-08-08 1979-08-08 円筒形アルカリ蓄電池 Expired JPS6026452Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979109620U JPS6026452Y2 (ja) 1979-08-08 1979-08-08 円筒形アルカリ蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979109620U JPS6026452Y2 (ja) 1979-08-08 1979-08-08 円筒形アルカリ蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5626865U JPS5626865U (ja) 1981-03-12
JPS6026452Y2 true JPS6026452Y2 (ja) 1985-08-09

Family

ID=29342197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979109620U Expired JPS6026452Y2 (ja) 1979-08-08 1979-08-08 円筒形アルカリ蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026452Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214086A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sony Corp 電池用電極及びそれを用いた電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5626865U (ja) 1981-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663247A (en) Coiled electrode assembly cell construction with pressure contact member
CA1070382A (en) Spirally-wound battery with improved mechanical connections to electrodes
JP3432171B2 (ja) 非水電解液二次電池
US4452869A (en) Battery with improved terminal structure
JP3324372B2 (ja) 円筒型電池
JPS6026452Y2 (ja) 円筒形アルカリ蓄電池
JP2000243372A (ja) 二次電池
JP4090167B2 (ja) 蓄電池およびその製造方法
JP2000323117A (ja) 円筒型蓄電池
JPH0636756A (ja) 円筒形電池
US3429747A (en) Electric cell
JPH02148565A (ja) アルカリ蓄電池
JP2000323106A (ja) 密閉型電池
JP2765216B2 (ja) 密閉型電池
JPS60172177A (ja) アルカリ蓄電池
JP3913384B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH0218544B2 (ja)
JPS59139555A (ja) 円筒形非水電解液電池
JPS6247963A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池用極板の芯材
JPS59111259A (ja) 円筒形非水電解液電池
JP2765079B2 (ja) 密閉型電池
JP2000251867A (ja) 円筒型蓄電池
JPH0112789Y2 (ja)
JPH09213361A (ja) 渦巻状極板群の製造方法
JP3439031B2 (ja) インサイドアウト形電池