JPS59111259A - 円筒形非水電解液電池 - Google Patents

円筒形非水電解液電池

Info

Publication number
JPS59111259A
JPS59111259A JP57220721A JP22072182A JPS59111259A JP S59111259 A JPS59111259 A JP S59111259A JP 57220721 A JP57220721 A JP 57220721A JP 22072182 A JP22072182 A JP 22072182A JP S59111259 A JPS59111259 A JP S59111259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
battery
electrode
terminal
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57220721A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fujita
宏次 藤田
Shintaro Suzuki
信太郎 鈴木
Fumiko Honma
本間 富美子
Yoshiaki Asami
義明 阿左美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP57220721A priority Critical patent/JPS59111259A/ja
Publication of JPS59111259A publication Critical patent/JPS59111259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は円筒形非水電解液電池の正負極と正負極端子と
の接続に関するものである。
一般に、この種の電池は51図に示すように集電体1a
k有する正極lと、第2図に示すように集電体2aを有
する金属リチウム負極2とを、セパレータ3を間に介在
させて芯体4の回りに渦巻状に巻き回してなる電極群に
、絶縁板5a、5bを電極群の上下に載はして、予め雷
、清液が注液されている電池ケル26内に挿入し、正極
端子7を有する封口板8を載置し、電池ケース6の開口
部をかしめて密封してなっている。
従来は第3図に示すように、正極1と正極端子7との接
続は、正極1に備えられた集電体1aを直接正極端子7
にスポット溶接等により固着して行なわれていた。しか
し、集電体1aが電池ケース6に接すると内部短絡をお
こすため、長さを余り長くすることができず、正極端子
との固着作業は非常に困難を伴っていた。従来は一方、
負極2と、負極端子すなわち電池ケース6の底部との接
続は、負極に備えられている集電体2aを、電池ケース
6の底部と絶縁体5bの間に折り込むことによって行な
われて、いた。この操作は電極群の下に絶縁板5bを載
置し、集電体2aを折り曲げた後、電池ケースに挿入す
るという手順で行なわれていた。しかし、絶縁板5bを
支持するものがないため、挿入時に電極群から剥離、落
下、ズレを生じる結果となったり、また、集電体2aも
折り曲げであるだけであるので、挿入中にまくれ上がっ
たりして、その作業は困難ヲ伴うと同時に充分な・接続
が得られなかった。
そこで、従来は負極の集電体も正極同様、電池ケース開
口部側に取り出し、電池ケース6と封口板8の間に差し
込んで接続する方法が提唱された。
しかし、両極の集電体が接近するため、両極集電体が接
触して内部短絡をおこしたり、また封口部分に集電体が
はさまれるため、密閉性が悪くなり、耐漏液性、貯蔵性
能が劣化す不欠点があった。
本発明は絶縁板の片面の導電層に集電体を固着ス底部と
の少なくともどちらか一方を抑圧接触することにより、
簡便にかつ良好な接触を得ること全目的とする。
以下本発明を図面に基づいて説明する。
第4図は本発明の一実施例電池の半載断面図である。図
中11.12.13  はそれぞれ正極、負極、セパレ
ータを示し、導電層19a、19bを有する絶縁板15
a、15bと予め一体形成された芯体14の周りに渦巻
状に巻き回して電極群を構成している。正極11、負極
12の集電体tta、12aは、それぞれ絶縁体15a
、15bに備えられた導電層19a、19bにスポット
溶接により固着されている。そして導電層19a、19
bけ、正極端子17a内面と負梧端子17b’、r兼ね
る電池ケース16の底部にそれぞれ導電体からなるバネ
性を有する導電層に固着された突起20a。
20bにより正極端子17a1負極端子17bと全押圧
接触している。電池ケース16の開口部は封口板18を
挿入後かしめて密封する。
本発明によれば、両極の集電体を、電極群からそれぞれ
逆方向に取り出しているため、接触して内部短絡金おこ
すことは全くなくなった。また、正極の集電体と正極端
子金スポット溶接等によシ固着する煩雑な作業も不用と
なる。一方、絶縁板と芯体が一体形成されているので電
池ケースに電極群を挿入する時、絶縁板が剥離落下した
り、ずれたりすることがなく、負極集電体も絶縁板に固
着されているため、まくれ上がったりもしない。
さらに、電極群は≧呑≠#正極端子、負極端子を兼ねる
電池ケース底部に設けられたバネ性を有する導電層によ
り強固に固着されているので、落下噌による衝撃、振動
が加えられても各端子との接続は失なわれることがない
次に本発明電池〔A〕と従来電池〔B〕とを比較する。
前記構造を有する本発明電池を、直径16.5wn、高
さ33.0m+nの形状で200個製造した。それとの
比較のため、正極集電体を直接正極端子にスポット溶接
し、負極端子を下側絶縁板と電池ケース底部の間に、折
り込んだ従来技術による従来電池〔B〕を同形状200
個製造した。この製造時の不良発生率を表1に示す。
表1から明らかなように、従来電池CB’lは15個の
不良を出し、15個の不良の内10個は、電極巻き回し
時ズレが生じたもの、電極群挿入時に下側絶縁板が落下
してしまったもの、正極集電体が正常にスポット溶接で
きなかったもの等の製造中の不良である。また残りの5
個の不良電池は電池製造はできたものの電圧が出なかっ
たものであり、分解調査したこる負極集電体がまくれ上
がっており、電池ケースと充分な接触が得られていなか
った。
表1 次に両電池100個ずつ’k 1 mの高さからコンク
リート床面に自由落下する試験を行なった時の開路電圧
不良の結果を表1に同様に示した。表中の従来電池の不
良品を分解調査したところ、電極群の偏心により内部シ
ョートを起したものが1個、正極集電体のスポット溶接
部分が離れているものが2個あった。
以上のように本発明の導電層に集電体とバネ性の突起全
固着し、正極端子とり極端子を押圧することにより、製
造作粟が簡便化され捷た落下等による不良発生をなくす
ことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は正極板の正面図、第2図は負極板の正面図であ
る。第3図は従来電池の半裁断面図であり、第4図は本
発明の一実施電池の半裁断面図である。 1.11・・・正極     1a、lla・・・正極
集電体2.22・・・負極     2a、22a・・
・負極集電体4 、14・・・芯体     5a、5
b、15a、15b−=絶縁体7.17・・・正極端子
   19a、1’9b・・・導電層20a、20b 
・・・突起 特許出願人の名称 東芝電池株式会社 第1図 第3図 02図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯状の正極と、軽金属からなる負極とをセパレー
    タを間に介在して、渦巻き状に巻き回した電極群と、非
    水電解液とを備えた電池において、上記電極群と対向し
    ていない絶縁板の片面に導電層を設け、正極、負極の集
    電体を上記導電層に固着すると共に、正極端子の下面と
    、負極端子を兼ねる電池ケース底部との少なくともどち
    らか一方に、導電層に固着された導電性でバネ性を有す
    る突起物で端子を抑圧接触をさせたことを特徴とする特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の円筒形非水電解液
    電池。
JP57220721A 1982-12-16 1982-12-16 円筒形非水電解液電池 Pending JPS59111259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57220721A JPS59111259A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 円筒形非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57220721A JPS59111259A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 円筒形非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59111259A true JPS59111259A (ja) 1984-06-27

Family

ID=16755471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57220721A Pending JPS59111259A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 円筒形非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111259A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194959U (ja) * 1985-05-29 1986-12-04
JPH0249066U (ja) * 1988-09-29 1990-04-05
JPH03100358U (ja) * 1990-01-30 1991-10-21
EP0849818A2 (en) * 1996-12-17 1998-06-24 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell with spirally wounded electrode assembly having mechanical shock tolerence
KR101318569B1 (ko) * 2006-08-17 2013-10-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194959U (ja) * 1985-05-29 1986-12-04
JPH0249066U (ja) * 1988-09-29 1990-04-05
JPH03100358U (ja) * 1990-01-30 1991-10-21
EP0849818A2 (en) * 1996-12-17 1998-06-24 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell with spirally wounded electrode assembly having mechanical shock tolerence
EP0849818A3 (en) * 1996-12-17 1999-06-23 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell with spirally wounded electrode assembly having mechanical shock tolerence
KR101318569B1 (ko) * 2006-08-17 2013-10-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5834133A (en) Laser-sealed battery
EP0029925A1 (en) Battery coil construction and method of manufacturing the same
US20050277022A1 (en) Electrochemical element
US3960603A (en) Alkaline battery
GB2122413A (en) Elliptical column type non- aqueous electrolyte battery
KR20040092531A (ko) 이차전지의 전극 조립체
JP3588264B2 (ja) 二次電池
JPS59111259A (ja) 円筒形非水電解液電池
JP3568312B2 (ja) レーザー封口電池
JPS59139555A (ja) 円筒形非水電解液電池
JPH11176447A (ja) 電池およびその製造方法
JPH08111216A (ja) 電池の製造方法
JP3525170B2 (ja) 非円形スパイラル電極体の電池
JPH1154153A (ja) 非水電解質二次電池
KR100918409B1 (ko) 젤리 롤형 전극 조립체 및 이를 구비한 이차 전지
JP3407973B2 (ja) 渦巻電極体を備えた電池
JPH11185726A (ja) 円筒型電池
JP2011170972A (ja) 二次電池の製造方法
JPH06124696A (ja) 円筒型電池
KR100502315B1 (ko) 전지의 전극조립체
JP2000195496A (ja) アルカリ蓄電池
JP2697565B2 (ja) 角筒形電池
CN116565467B (zh) 电化学装置及用电设备
JPH09213361A (ja) 渦巻状極板群の製造方法
JPH0324739B2 (ja)