JPS60264383A - 非酸化物系セラミツク配線板の製造方法 - Google Patents
非酸化物系セラミツク配線板の製造方法Info
- Publication number
- JPS60264383A JPS60264383A JP12020284A JP12020284A JPS60264383A JP S60264383 A JPS60264383 A JP S60264383A JP 12020284 A JP12020284 A JP 12020284A JP 12020284 A JP12020284 A JP 12020284A JP S60264383 A JPS60264383 A JP S60264383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- powder
- adhesive strength
- oxide ceramic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は非酸化物系セラミック配線板(以下配線板とい
う)の製造方法に関する。
う)の製造方法に関する。
(従来技術とその問題点)
従来から、アルミナ等の酸化物系セラミックスに対する
メタライズ法としては、厚膜法、薄膜法。
メタライズ法としては、厚膜法、薄膜法。
メッキ法、高融点金属焼付法等がある。これらのメタラ
イズ法は例えば金、金−白金、銀、銀−パラジウム等の
貴金属粉又はタングステン、モリブデン等の高融点金属
粉にガラス及び結合剤、溶剤を添加してペースト化した
メタライズペーストをセラミックス上に塗布し、焼付け
したものが一般的に知られている。しかし現在使用して
いるこれらのペーストはいずれも酸化物系セラミックス
Vこ対しては特性及び性能において何ら問題はないが。
イズ法は例えば金、金−白金、銀、銀−パラジウム等の
貴金属粉又はタングステン、モリブデン等の高融点金属
粉にガラス及び結合剤、溶剤を添加してペースト化した
メタライズペーストをセラミックス上に塗布し、焼付け
したものが一般的に知られている。しかし現在使用して
いるこれらのペーストはいずれも酸化物系セラミックス
Vこ対しては特性及び性能において何ら問題はないが。
これらのペーストを非酸化物系セラミックスに適用する
と、導体部に泡等が発生し、導体部と基板との満足な接
着強度や気密性が得られないという欠点がある。
と、導体部に泡等が発生し、導体部と基板との満足な接
着強度や気密性が得られないという欠点がある。
(発明の目的)
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり。
導体部に泡等が発生せず、良好な接着強度及び気密性を
有する配線板を提供することを目的とするものである。
有する配線板を提供することを目的とするものである。
(発明の構成)
本発明は非酸化物系セラミックス焼結体(以下焼結体と
いう)にモリブデン粉末及び/又はタングステン粉末1
00重量部に対し、ガラス粉末を0.1〜10重量部含
有せしめてなる非酸化物系セラミックス用メタライズペ
ーストを塗布し1弱還元性雰囲気中で焼成後、0.5〜
5.0μmの厚みにめっきを施す配線板の製造方法に関
する。
いう)にモリブデン粉末及び/又はタングステン粉末1
00重量部に対し、ガラス粉末を0.1〜10重量部含
有せしめてなる非酸化物系セラミックス用メタライズペ
ーストを塗布し1弱還元性雰囲気中で焼成後、0.5〜
5.0μmの厚みにめっきを施す配線板の製造方法に関
する。
なお本発明において焼結体は炭化珪素焼結体。
窒化珪素焼結体等が用いられ、メタライズペーストに含
有せしめるガラス粉末の組成は特に制限はないが、アル
ミナ、シリカ、マグネシア、カルシアの1種又は2種以
上含有せしめることが好ましく、熱膨張係数αが3〜6
X 10−67’Cのガラス粉末を使用すれば安定し
た接着強度が得られるのでさらに好ましい。ガラス粉末
はモリブデン粉末及び/又はタングステン粉末100重
量部に対し。
有せしめるガラス粉末の組成は特に制限はないが、アル
ミナ、シリカ、マグネシア、カルシアの1種又は2種以
上含有せしめることが好ましく、熱膨張係数αが3〜6
X 10−67’Cのガラス粉末を使用すれば安定し
た接着強度が得られるのでさらに好ましい。ガラス粉末
はモリブデン粉末及び/又はタングステン粉末100重
量部に対し。
0.1〜10重量部含有させることが必要でらり。
好ましくは0.5〜5重量部である。0.1重量部未満
では、接着強度が著しく低下し、また10重量部を越え
ると泡等が発生し接着強度が低下する。
では、接着強度が著しく低下し、また10重量部を越え
ると泡等が発生し接着強度が低下する。
+I’ さらに本発明ではガラス粉末の他に必要に応じ
。
。
マンガン又は酸化マンガン、二酸化マンガン等の酸化物
を添加してもよい。マンガン又はマンガンの酸化物はガ
ラス粉末との総量が、モリブデン粉末及び/又はタング
ステン粉末100重量部に対して0.1〜10重量部の
範囲内で添加することが好ましい。
を添加してもよい。マンガン又はマンガンの酸化物はガ
ラス粉末との総量が、モリブデン粉末及び/又はタング
ステン粉末100重量部に対して0.1〜10重量部の
範囲内で添加することが好ましい。
メタライズペーストの塗布方法はスクリーン印刷法、筆
塗り法等の方法で行なわれ、また焼成は弱還元性雰囲気
中で行なうものとし、焼成温度は接着強度の関係から1
250〜1450℃範囲の温度で焼成することが好まし
い。
塗り法等の方法で行なわれ、また焼成は弱還元性雰囲気
中で行なうものとし、焼成温度は接着強度の関係から1
250〜1450℃範囲の温度で焼成することが好まし
い。
めっきは、ニッケル、銅、銀、白金、パラジウム、金等
の金属が用いられ特に制限はない。またその形成方法と
しては、電解、無電解のいずれの方法でめっきしても良
い。しかし、形成するめつきの厚みは0.5μm以上か
つ5.0μm以下でβることが必要であり、好ましくは
1.0μmから4.0μmでらる。めっき厚みが0.5
μm未満であると。
の金属が用いられ特に制限はない。またその形成方法と
しては、電解、無電解のいずれの方法でめっきしても良
い。しかし、形成するめつきの厚みは0.5μm以上か
つ5.0μm以下でβることが必要であり、好ましくは
1.0μmから4.0μmでらる。めっき厚みが0.5
μm未満であると。
はんだやろう材との濡れ性が悪く、リード付等が良好に
行なえない。また5、0μmを超えるとメタライズの接
着強度が低下し、信頼性が確保できない。
行なえない。また5、0μmを超えるとメタライズの接
着強度が低下し、信頼性が確保できない。
(実施例)
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1
モリブデン粉末100重量部に、マンガン粉末及びアル
ミナ24.5重量%、シリカ47.9重量%。
ミナ24.5重量%、シリカ47.9重量%。
マグネシア187重量%、カルシア8.9重量%から成
るガラス粉末を第1表に示す量添加し、これに結合材と
してエチルセルロース2重量部、ニトロセルロース2重
量部、溶剤としてテルピネオール40電蓄部を添加して
拙潰機にて均一に混合して、メタライズペーストを得た
。
るガラス粉末を第1表に示す量添加し、これに結合材と
してエチルセルロース2重量部、ニトロセルロース2重
量部、溶剤としてテルピネオール40電蓄部を添加して
拙潰機にて均一に混合して、メタライズペーストを得た
。
次に炭化珪素焼結体(相対密度90%以上)に。
上記ペーストをスクリーン印刷し、ついで弱還元性雰囲
気中で1300℃で焼成後、無電解ニッケルめっきを2
.5μmの厚みに施して本発明になる配線板を得、その
後直径0.8mmの銅線に錫めっきを施したリード線を
はんだ付けし、それを引剥して、接着強度試験を行なっ
た。また外観の観察も行なった。その試験結果も合わせ
て第1表に示す。
気中で1300℃で焼成後、無電解ニッケルめっきを2
.5μmの厚みに施して本発明になる配線板を得、その
後直径0.8mmの銅線に錫めっきを施したリード線を
はんだ付けし、それを引剥して、接着強度試験を行なっ
た。また外観の観察も行なった。その試験結果も合わせ
て第1表に示す。
第1表において外観とは、焼成後のメタライズ部=5−
分を顕微鏡により観察したものである。
上記とは別に第1表に示したもののうち外観。
接着強度共良好であるモリブデン粉末100重量部にガ
ラス粉末3重量部それにマンガン粉末0,5重量部を配
合したものに上記と同様の結合材及び溶剤を上記と同量
加え混合して得られたメタライズペーストを炭化珪素焼
結体にスクリーン印刷し。
ラス粉末3重量部それにマンガン粉末0,5重量部を配
合したものに上記と同様の結合材及び溶剤を上記と同量
加え混合して得られたメタライズペーストを炭化珪素焼
結体にスクリーン印刷し。
ついで弱還元性雰囲気中で1300℃で焼成した。
焼成後熱電解ニッケルめっきの厚みを変化させて施し、
上記と同様の方法で接着強度試験及びはんだ濡れ性の評
価を行なった。その結果を@2表に6− 第 1 表 ※は本発明に含まれない範囲を示す。
上記と同様の方法で接着強度試験及びはんだ濡れ性の評
価を行なった。その結果を@2表に6− 第 1 表 ※は本発明に含まれない範囲を示す。
◎:良 ○;やや良 △:やや不良
×:不良
実施例2
タングステン粉末100重量部に、マンガン粉末及びア
ルミナ31.0重量%、シリカ52.5重量%、カルシ
ア13.5重量%、マグネシア3.0重量%から成るガ
ラス粉末を第3表に示す量添加したものに、実施例1と
同様の結合剤及び溶剤を実施例1と同量加え、以下実施
例1と同様の方法でメタライズペーストを得た。
ルミナ31.0重量%、シリカ52.5重量%、カルシ
ア13.5重量%、マグネシア3.0重量%から成るガ
ラス粉末を第3表に示す量添加したものに、実施例1と
同様の結合剤及び溶剤を実施例1と同量加え、以下実施
例1と同様の方法でメタライズペーストを得た。
次に炭化珪素焼結体に、上記ペーストをスクリーン印刷
し、ついで弱還元性雰囲気中で、1400℃で焼成後、
無電解ニッケルめっきヲ2.5μmの厚さに施し本発明
になる配線板を得、その後実施例1と同様の方法で接着
強度試験及び外観の観察を行なった。その試験結果及び
外観の観察の結果も合わせて第3表に示す。
し、ついで弱還元性雰囲気中で、1400℃で焼成後、
無電解ニッケルめっきヲ2.5μmの厚さに施し本発明
になる配線板を得、その後実施例1と同様の方法で接着
強度試験及び外観の観察を行なった。その試験結果及び
外観の観察の結果も合わせて第3表に示す。
上記とは別に第3表に示したもののうち外観。
接着強度共良好であるタングステン粉末100重量部に
ガラス粉末1重量部それにマンガン粉末0.5重量部を
配合したものに実施例1と同様の結合剤及び溶剤を実施
例1と同量加え混合して得られたメタライズペーストを
炭化珪素焼結体にスクリーン印刷し、ついで弱還元性雰
囲気中で1400℃で焼成した。焼成後、無電解ニッケ
ルめっきの厚みを変化させて施し、実施例1と同様の方
法で接着強度試験及びはんだ濡れ性の評価を行なった。
ガラス粉末1重量部それにマンガン粉末0.5重量部を
配合したものに実施例1と同様の結合剤及び溶剤を実施
例1と同量加え混合して得られたメタライズペーストを
炭化珪素焼結体にスクリーン印刷し、ついで弱還元性雰
囲気中で1400℃で焼成した。焼成後、無電解ニッケ
ルめっきの厚みを変化させて施し、実施例1と同様の方
法で接着強度試験及びはんだ濡れ性の評価を行なった。
その結果を第4表に示す。
第3表
※は本発明に含まれない範囲を示す。
◎:良 ○:やや良 △:やや不良 ×:不良fj−1
ζ余白 9− 第 4 表 ◎;良 O:やや良 ×:不良 −:測定不可能※は本
発明に含まれない範囲を示す。
ζ余白 9− 第 4 表 ◎;良 O:やや良 ×:不良 −:測定不可能※は本
発明に含まれない範囲を示す。
実施例3
第5表に示すモリブデン粉とタングステン粉との混合粉
に実施例1で用いたガラス粉末及びマンガン粉末を第5
表に示す量添加し、以下実施例1と同様の配合組成及び
同様の方法でメタライズペーストを得た。その後窒化珪
素焼結体(相対密度90−以上)に上記ペーストをスク
リーン印刷し。
に実施例1で用いたガラス粉末及びマンガン粉末を第5
表に示す量添加し、以下実施例1と同様の配合組成及び
同様の方法でメタライズペーストを得た。その後窒化珪
素焼結体(相対密度90−以上)に上記ペーストをスク
リーン印刷し。
ついで実施例1と同様の方法で本発明になる配線板を得
、ついで接着強度試験及び外観の観察を行なった。その
試験結果及び外観の観察の結果も合10− わせて第5表に示す。
、ついで接着強度試験及び外観の観察を行なった。その
試験結果及び外観の観察の結果も合10− わせて第5表に示す。
上記とは別に第5表に示したもののうち、外観。
接着強度共良好であるモリブデン粉末95重量部。
タングステン粉末5重量部にガラス粉末3重量部それに
マンガン粉末0.5重量部を配合したものに実施例1と
同様の配合組成及び同様の方法で得たメタライズペース
トを窒化珪素焼結体にスクリーン印刷し、ついで実施例
1と同様の方法で焼成した。焼成後熱電解ニッケルめっ
きの厚みを変化させて施し、実施例1と同様の方法で接
着強度試験及びはんだ濡れ性の評価を行なった。その結
果を第6表に示す。 以下余白 第6表 O:やや良 ×二不良 −:測定不可能を ※印は本発明に含まれない範囲に示す。
マンガン粉末0.5重量部を配合したものに実施例1と
同様の配合組成及び同様の方法で得たメタライズペース
トを窒化珪素焼結体にスクリーン印刷し、ついで実施例
1と同様の方法で焼成した。焼成後熱電解ニッケルめっ
きの厚みを変化させて施し、実施例1と同様の方法で接
着強度試験及びはんだ濡れ性の評価を行なった。その結
果を第6表に示す。 以下余白 第6表 O:やや良 ×二不良 −:測定不可能を ※印は本発明に含まれない範囲に示す。
第1表、第2表、第3表、第4表、第5表及び第6表か
られかるように1本発明の実施例になる配線板は接着強
度、外観及びはんだ濡れ性が良好であることがわかる。
られかるように1本発明の実施例になる配線板は接着強
度、外観及びはんだ濡れ性が良好であることがわかる。
(発明の効果)
本発明の配線板は、焼結体にモリブデン粉末及び/又は
タングステン粉末1oo重量部に対し。
タングステン粉末1oo重量部に対し。
ガラス粉末を0.1〜10重量部含有せしめてなる非酸
化物系セラミックス用メタライズペーストを塗布し9弱
還元性雰囲気中で焼成後、0.5〜5.013− μmの厚みにめっきを施すので導体部に泡等が発生せず
、良好な接着強度、気密性及び良好なはんだ濡れ性を有
することができる。
化物系セラミックス用メタライズペーストを塗布し9弱
還元性雰囲気中で焼成後、0.5〜5.013− μmの厚みにめっきを施すので導体部に泡等が発生せず
、良好な接着強度、気密性及び良好なはんだ濡れ性を有
することができる。
14−
Claims (1)
- 1、非酸化物系セラミック焼結体にモリブデン粉末及び
/又はタングステン粉末100重量部に対し、ガラス粉
末を0.1〜10重量部含有せしめてなる非酸化物系セ
ラミックス用メタライズペーストを塗布し9弱還元性雰
囲気中で焼成後、0.5〜5.0μmの厚みにめっきを
施すことを特徴とする非酸化物系セラミック配線板の製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12020284A JPS60264383A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 非酸化物系セラミツク配線板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12020284A JPS60264383A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 非酸化物系セラミツク配線板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60264383A true JPS60264383A (ja) | 1985-12-27 |
Family
ID=14780428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12020284A Pending JPS60264383A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 非酸化物系セラミツク配線板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60264383A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5714745A (en) * | 1995-12-20 | 1998-02-03 | Metanetics Corporation | Portable data collection device with color imaging assembly |
US5783811A (en) * | 1995-06-26 | 1998-07-21 | Metanetics Corporation | Portable data collection device with LED targeting and illumination assembly |
US5793033A (en) * | 1996-03-29 | 1998-08-11 | Metanetics Corporation | Portable data collection device with viewing assembly |
US5811784A (en) * | 1995-06-26 | 1998-09-22 | Telxon Corporation | Extended working range dataform reader |
US5811774A (en) * | 1994-07-26 | 1998-09-22 | Metanetics Corporation | Extended working range dataform reader with reduced power consumption |
US5818028A (en) * | 1995-06-26 | 1998-10-06 | Telxon Corporation | Portable data collection device with two dimensional imaging assembly |
US6179208B1 (en) | 1997-01-31 | 2001-01-30 | Metanetics Corporation | Portable data collection device with variable focusing module for optic assembly |
US6424830B1 (en) | 1994-07-26 | 2002-07-23 | Telxon Corporation | Portable data collection network with telephone and voice mail capability |
-
1984
- 1984-06-12 JP JP12020284A patent/JPS60264383A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5811774A (en) * | 1994-07-26 | 1998-09-22 | Metanetics Corporation | Extended working range dataform reader with reduced power consumption |
US6424830B1 (en) | 1994-07-26 | 2002-07-23 | Telxon Corporation | Portable data collection network with telephone and voice mail capability |
US5783811A (en) * | 1995-06-26 | 1998-07-21 | Metanetics Corporation | Portable data collection device with LED targeting and illumination assembly |
US5811784A (en) * | 1995-06-26 | 1998-09-22 | Telxon Corporation | Extended working range dataform reader |
US5818028A (en) * | 1995-06-26 | 1998-10-06 | Telxon Corporation | Portable data collection device with two dimensional imaging assembly |
US5714745A (en) * | 1995-12-20 | 1998-02-03 | Metanetics Corporation | Portable data collection device with color imaging assembly |
US5793033A (en) * | 1996-03-29 | 1998-08-11 | Metanetics Corporation | Portable data collection device with viewing assembly |
US5949057A (en) * | 1996-03-29 | 1999-09-07 | Telxon Corporation | Portable data collection device with crosshair targeting illumination assembly |
US6179208B1 (en) | 1997-01-31 | 2001-01-30 | Metanetics Corporation | Portable data collection device with variable focusing module for optic assembly |
US6431452B2 (en) | 1997-01-31 | 2002-08-13 | Metanetics Corporation | Portable data collection device with variable focusing module for optic assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4835344A (en) | Electronic component parts and method for manufacturing the same | |
US4381198A (en) | Ceramic metallizing ink | |
JP2001307547A (ja) | 導電性組成物およびそれを用いた印刷回路板 | |
JPS60264383A (ja) | 非酸化物系セラミツク配線板の製造方法 | |
JPH1021744A (ja) | 銅導体ペースト及び該銅導体ペーストを印刷した基板 | |
US4963187A (en) | Metallizing paste for circuit board having low thermal expansion coefficient | |
KR100585909B1 (ko) | 질화알루미늄 기판에 사용하기 위한 후막 전도체 조성물 | |
JP3538549B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JPS59164687A (ja) | 非酸化物系セラミツクス用メタライズ組成物 | |
JPH10233119A (ja) | 銅導体ペースト及び該銅導体ペーストを印刷した基板 | |
JP2009253196A (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JPH05156303A (ja) | メタライズ用金属粉末組成物,それを用いたメタライズ基板及びメタライズ基板の製造方法 | |
JPS60109293A (ja) | 非酸化物系セラミツク配線板の製造方法 | |
JP2559238B2 (ja) | 電気回路基板 | |
JP2836847B2 (ja) | メタライズペースト | |
JPH06342965A (ja) | セラミックス回路基板及びその製造方法 | |
JP3366479B2 (ja) | メタライズ組成物及び配線基板の製造方法 | |
JPH0723273B2 (ja) | 窒化アルミニウム基板のメタライズ方法 | |
JPS63283184A (ja) | 導体組成物を被覆した回路基板 | |
JP2632325B2 (ja) | 電気回路基板 | |
JPS59164686A (ja) | 非酸化物系セラミツクス用メタライズペ−スト組成物 | |
JPH02101131A (ja) | セラミックス表面の金属化組成物及び金属化方法 | |
JPH01260713A (ja) | 窒化物系セラミックス基板用メタライズペースト組成物 | |
JP3433260B2 (ja) | メタライズ基板及びその製造方法 | |
JPH10340622A (ja) | 導体ペースト |