JPS60264340A - 光フアイバの線引方法 - Google Patents
光フアイバの線引方法Info
- Publication number
- JPS60264340A JPS60264340A JP12282084A JP12282084A JPS60264340A JP S60264340 A JPS60264340 A JP S60264340A JP 12282084 A JP12282084 A JP 12282084A JP 12282084 A JP12282084 A JP 12282084A JP S60264340 A JPS60264340 A JP S60264340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preform
- optical fiber
- core
- clad
- heating furnace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/027—Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
- C03B37/02736—Means for supporting, rotating or feeding the tubes, rods, fibres or filaments to be drawn, e.g. fibre draw towers, preform alignment, butt-joining preforms or dummy parts during feeding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の背景と目的〕
本発明は、光ファイバの線引方法に関するものである。
通信用ケーブルとして、近時、光ファイバが使用されて
いるが、そのなかで、コアをゲルマニウム(Q e )
、リン(P)などを含む石英ガラスで成形し、クラッ
ドを純粋石英(SiO2)で成形したいわゆるオール石
英系の光ファイバは、低損失、広帯域、製作容易などの
諸条件を満足し、最も広く使用されている。
いるが、そのなかで、コアをゲルマニウム(Q e )
、リン(P)などを含む石英ガラスで成形し、クラッ
ドを純粋石英(SiO2)で成形したいわゆるオール石
英系の光ファイバは、低損失、広帯域、製作容易などの
諸条件を満足し、最も広く使用されている。
しかして、従来、光ファイバは、石英管の内壁にコア用
ガラスを堆積し、これを中実化して線引きするMCVD
法によって製作されていたが、最近では、MCVD法よ
りも生産性の高いVAD法あるいはこれに類似する方法
によって製作されている。
ガラスを堆積し、これを中実化して線引きするMCVD
法によって製作されていたが、最近では、MCVD法よ
りも生産性の高いVAD法あるいはこれに類似する方法
によって製作されている。
VAD法によって光ファイバを製作するには、まずコア
プリフォームを製作し、これを適当な外径に延伸した後
、クラッドプリフォームに挿入する。そして、その後、
コアプリフォームの上端とクラッドプリフォームの上端
とを溶着し、両者の相対的位置がズレないようにしだ後
、これを光フアイバ線引装置のプリフォームフィーダに
取シ付け、加熱炉に一定速度で送り込むと同時に、加熱
炉内で溶融一体化したファイバを下方に引き取る。
プリフォームを製作し、これを適当な外径に延伸した後
、クラッドプリフォームに挿入する。そして、その後、
コアプリフォームの上端とクラッドプリフォームの上端
とを溶着し、両者の相対的位置がズレないようにしだ後
、これを光フアイバ線引装置のプリフォームフィーダに
取シ付け、加熱炉に一定速度で送り込むと同時に、加熱
炉内で溶融一体化したファイバを下方に引き取る。
また、VAD法に類似する方法によって光ファイバを製
作するには、まずコアとクラッド(第1層目)とからな
るプリフォーム(本発明においては説明の便宜上、これ
をコアプリフォームと称する)を製作し、上記コアプリ
フォームを適当な外径に延伸した後、第2層目のクラッ
ドプリフォーム(このプリフォームをジャケットプリフ
ォームと呼称する場合もあるが、本発明においては、説
明の便宜上、上記プリフォームをクラッドプリフォーム
と称する)に挿入するものであって、その後の線引動作
は、既述したVAD法の場合と同様である。
作するには、まずコアとクラッド(第1層目)とからな
るプリフォーム(本発明においては説明の便宜上、これ
をコアプリフォームと称する)を製作し、上記コアプリ
フォームを適当な外径に延伸した後、第2層目のクラッ
ドプリフォーム(このプリフォームをジャケットプリフ
ォームと呼称する場合もあるが、本発明においては、説
明の便宜上、上記プリフォームをクラッドプリフォーム
と称する)に挿入するものであって、その後の線引動作
は、既述したVAD法の場合と同様である。
ところで、光フアイバ相互の接続精度を高めるためには
、光フアイバ外径、コア外径の寸法公差を小さく抑える
必要があるが、上記した光フアイバ相互の接続精度を高
め得るか否かは、コアプリフォームの延伸外径とクラッ
ドプリフォーム(7J)断j、、 面積といより−C決
□えゎ、。わら、ア、・、7オームの延伸外径とクラッ
ドプリフォームの断面積にも、厳しい寸法公差がめられ
る。
、光フアイバ外径、コア外径の寸法公差を小さく抑える
必要があるが、上記した光フアイバ相互の接続精度を高
め得るか否かは、コアプリフォームの延伸外径とクラッ
ドプリフォーム(7J)断j、、 面積といより−C決
□えゎ、。わら、ア、・、7オームの延伸外径とクラッ
ドプリフォームの断面積にも、厳しい寸法公差がめられ
る。
しかしながら、光フアイバ製作の実際においてクラッド
プリフォームとして入手できる管材の断面積は、各管ご
とに±10%以上のばらつきがあるのが現状であり、各
々のクラッドプリフォームの断面積に合わせてコアプリ
フォームの延伸外径を決めなければならないという不都
合を生じている。
プリフォームとして入手できる管材の断面積は、各管ご
とに±10%以上のばらつきがあるのが現状であり、各
々のクラッドプリフォームの断面積に合わせてコアプリ
フォームの延伸外径を決めなければならないという不都
合を生じている。
したがって、クラッドプリフォームがあらかじめ製作さ
れていたとしても、これを任意の延伸外径のコアプリフ
ォームと組み合わせて使用することはできない。また、
クラッドプリフォームの断面積を具体的に知ることがで
きない限り、これと組み合わせて使用されるコアプリフ
ォームの延伸外径を決定することもできない。
れていたとしても、これを任意の延伸外径のコアプリフ
ォームと組み合わせて使用することはできない。また、
クラッドプリフォームの断面積を具体的に知ることがで
きない限り、これと組み合わせて使用されるコアプリフ
ォームの延伸外径を決定することもできない。
本発明は、上記した従来技術の問題点を解決すへく、種
々検討の結果なされたものであって、その目的とすると
ころは、線引きすべき各々のコアプリフォームの延伸外
径とクラッドプリフォームの断面積とにばらつきがあっ
ても、製作すべき光ファイバのコア径とクラツド径との
比率を任意に調整するととのできる、作業性にすぐれた
光ファイバの線引方法を提供しようとするものである。
々検討の結果なされたものであって、その目的とすると
ころは、線引きすべき各々のコアプリフォームの延伸外
径とクラッドプリフォームの断面積とにばらつきがあっ
ても、製作すべき光ファイバのコア径とクラツド径との
比率を任意に調整するととのできる、作業性にすぐれた
光ファイバの線引方法を提供しようとするものである。
」二記目的を達成するため、本発明は、光フアイバプリ
フォームを加熱炉に供給し、これを溶融軟化して線引き
する光ファイバの線引方法においてコアプリフォームと
クラッドプリフォームとを相対的に異なる送り速度で加
熱炉に送り込み、これらを加熱炉内で溶融一体化した後
、ファイバとして加熱炉から引き出すことを特徴とする
ものである。
フォームを加熱炉に供給し、これを溶融軟化して線引き
する光ファイバの線引方法においてコアプリフォームと
クラッドプリフォームとを相対的に異なる送り速度で加
熱炉に送り込み、これらを加熱炉内で溶融一体化した後
、ファイバとして加熱炉から引き出すことを特徴とする
ものである。
以下、本発明を、第1図の実施例にもとづいて説明する
と、同図は本発明方法の実施に供して好適な光フアイバ
線引装置の要部の縦断面図である。
と、同図は本発明方法の実施に供して好適な光フアイバ
線引装置の要部の縦断面図である。
すなわち、光フアイバ線引装置のプリフォームフィーダ
部分を示す第1図において、符号aはコアプリフォーム
、bはクラッドプリフォーム、1はコアプリフォームa
の上端を稗持するチャックを示し、チャック1は、コア
プリフォーム供給機構2に装着されており、コアプリフ
ォーム供給機構 5− 2は、スタンド3を介して上下動する。4はクラッドプ
リフォームbの上端を把持するチャックでチャック4は
、クラッドプリフォーム供給機構5に装着されており、
クラッドプリフォーム供給機構5は、スタンド6を介し
て上下動する。なお、コアプリフォーム供給機構2の上
下動を案内するスタンド3は、クラッドプリフォーム供
給機構5上に取り付けられている。図中、7は加熱炉を
示し、加熱炉7の下方には、光フアイバ外径測定器8が
設置されている。
部分を示す第1図において、符号aはコアプリフォーム
、bはクラッドプリフォーム、1はコアプリフォームa
の上端を稗持するチャックを示し、チャック1は、コア
プリフォーム供給機構2に装着されており、コアプリフ
ォーム供給機構 5− 2は、スタンド3を介して上下動する。4はクラッドプ
リフォームbの上端を把持するチャックでチャック4は
、クラッドプリフォーム供給機構5に装着されており、
クラッドプリフォーム供給機構5は、スタンド6を介し
て上下動する。なお、コアプリフォーム供給機構2の上
下動を案内するスタンド3は、クラッドプリフォーム供
給機構5上に取り付けられている。図中、7は加熱炉を
示し、加熱炉7の下方には、光フアイバ外径測定器8が
設置されている。
本発明方法の実施に供して好適な光フアイバ線引装置は
以上のごとき構成よりなり、コアプリフォームaとクラ
ッドプリフォームbとは、共に加熱炉7に送り込まれ、
加熱炉7内で溶融一体化された後、光ファイバCとして
下方に引き取られる。
以上のごとき構成よりなり、コアプリフォームaとクラ
ッドプリフォームbとは、共に加熱炉7に送り込まれ、
加熱炉7内で溶融一体化された後、光ファイバCとして
下方に引き取られる。
加熱炉7の下方に引き取られた光ファイバCは、その外
径を光フアイバ外径測定器8によって測定されるもので
あり、光フアイバ外径測定器8からの測定信号によって
光ファイバCの引取速度がコントロールされ、当該光フ
ァイバCの外径が一定 6− に保たれる。一方、コアプリフォームaは、クラッドプ
リフォーム供給機構5上に取り付けられたコアプリフォ
ーム供給機構2を介し、クラッドプリフォームbに対し
て相対的に異なる送り速度で加熱炉7に送り込むことが
できるから、上記したコアプリフォームaとクラッドプ
リフォームbとの相対的送り速度を調整すれば、加熱炉
7の下方に引き取られる光ファイバCのコア径とクラツ
ド径との比率を任意に調整することができる。したがっ
て、線引きすべき各々のコアプリフォームaの延伸外径
とクラッドプリフォームbの断面積とにばらつきがあっ
ても、既述のごとく、コアプリフォームaとクラッドプ
リフォームbとの相対的送り速度を調整すれば、光ファ
イバCは、任意の比率のコア径とクラツド径とに成形さ
れるものであり、その結果、光フアイバ線引の実際にお
いてクラッドプリフォームbがあらかじめ製作されて1
1:′ い、場合01.Cゎや任意。延イ申外、。、ア
7’ IJ 7オームaと組み合わせて使用することが
できる。
径を光フアイバ外径測定器8によって測定されるもので
あり、光フアイバ外径測定器8からの測定信号によって
光ファイバCの引取速度がコントロールされ、当該光フ
ァイバCの外径が一定 6− に保たれる。一方、コアプリフォームaは、クラッドプ
リフォーム供給機構5上に取り付けられたコアプリフォ
ーム供給機構2を介し、クラッドプリフォームbに対し
て相対的に異なる送り速度で加熱炉7に送り込むことが
できるから、上記したコアプリフォームaとクラッドプ
リフォームbとの相対的送り速度を調整すれば、加熱炉
7の下方に引き取られる光ファイバCのコア径とクラツ
ド径との比率を任意に調整することができる。したがっ
て、線引きすべき各々のコアプリフォームaの延伸外径
とクラッドプリフォームbの断面積とにばらつきがあっ
ても、既述のごとく、コアプリフォームaとクラッドプ
リフォームbとの相対的送り速度を調整すれば、光ファ
イバCは、任意の比率のコア径とクラツド径とに成形さ
れるものであり、その結果、光フアイバ線引の実際にお
いてクラッドプリフォームbがあらかじめ製作されて1
1:′ い、場合01.Cゎや任意。延イ申外、。、ア
7’ IJ 7オームaと組み合わせて使用することが
できる。
また、クラッドプリフォームbの断面積を具体的に知る
ことができなくても、これと組み合わせて使用されるコ
アプリフォームaの延伸外径を決定することもできる。
ことができなくても、これと組み合わせて使用されるコ
アプリフォームaの延伸外径を決定することもできる。
ここで、本発明の他の実施例を第2図を用いて説明する
。第2図において、光フアイバ外径測定器8の下方には
、さらにコア外径測定器9が設置されており、この第2
の実施例においては、光フアイバ外径測定器8による光
ファイバCの外径測定とは別に、コア外径測定器9によ
って光ファイバCのコア径を測定し、コア外径測定器9
からの測定信号により、光ファイバCの長手方向のコア
径とクラツド径とを均一にすべく、コアプリフォームa
とクラッドプリフォームbとの相対的送り速度を変化さ
せるようにしたものである。すなわち、コアプリフォー
ムaおよびクラッドプリフォームbの製作に際し、微小
とはいえ、コアプリフォームaの延伸外径が長手方向に
ばらついていたり、クラッドプリフォームbの断面積が
長手方向にばらついている場合、これをそのまま加熱炉
7に送り込むと、加熱炉7の下方に引き取られる光ファ
イバCのコア径とクラツド径にも、その長手方向にばら
つきを生じることになるが、上記した第2の実施例によ
れば、光ファイバCの長手方向のコア径とクラツド径と
にばらつきを生じるようなことはなく、製品の品質向上
化に寄与する。
。第2図において、光フアイバ外径測定器8の下方には
、さらにコア外径測定器9が設置されており、この第2
の実施例においては、光フアイバ外径測定器8による光
ファイバCの外径測定とは別に、コア外径測定器9によ
って光ファイバCのコア径を測定し、コア外径測定器9
からの測定信号により、光ファイバCの長手方向のコア
径とクラツド径とを均一にすべく、コアプリフォームa
とクラッドプリフォームbとの相対的送り速度を変化さ
せるようにしたものである。すなわち、コアプリフォー
ムaおよびクラッドプリフォームbの製作に際し、微小
とはいえ、コアプリフォームaの延伸外径が長手方向に
ばらついていたり、クラッドプリフォームbの断面積が
長手方向にばらついている場合、これをそのまま加熱炉
7に送り込むと、加熱炉7の下方に引き取られる光ファ
イバCのコア径とクラツド径にも、その長手方向にばら
つきを生じることになるが、上記した第2の実施例によ
れば、光ファイバCの長手方向のコア径とクラツド径と
にばらつきを生じるようなことはなく、製品の品質向上
化に寄与する。
本発明は以上のごときであり、本発明によれば線引きす
べき各々のコアプリフォームの延伸外径とクラッドプリ
フォームの断面積とにばらつきがあっても、製作すべき
光ファイバのコア径とクラツド径との比率を任意に調整
することのできる、作業性にすぐれた光ファイバの線引
方法を得ることができる。
べき各々のコアプリフォームの延伸外径とクラッドプリ
フォームの断面積とにばらつきがあっても、製作すべき
光ファイバのコア径とクラツド径との比率を任意に調整
することのできる、作業性にすぐれた光ファイバの線引
方法を得ることができる。
第1図および第2図はいずれも本発明方法の実施に供し
て好適な光フアイバ線引装置の要部の縦断面図である。 a・・・コアプリフォーム、b・・・クラッドプリフォ
ーム、C・・光ファイバ、1・・コアプリフォーム把持
用チャック、2・・コアプリフォーム供給機構。 9− 3・・・スタンド、4・・・クラッドプリフォーム把持
用チャック、5・クラッドプリフォーム供給機構。 6・スタンド、7・・・加熱炉、8・光フアイバ外径測
定器、9・・・コア外径測定器。 10− 見 1 日 殆 2 目
て好適な光フアイバ線引装置の要部の縦断面図である。 a・・・コアプリフォーム、b・・・クラッドプリフォ
ーム、C・・光ファイバ、1・・コアプリフォーム把持
用チャック、2・・コアプリフォーム供給機構。 9− 3・・・スタンド、4・・・クラッドプリフォーム把持
用チャック、5・クラッドプリフォーム供給機構。 6・スタンド、7・・・加熱炉、8・光フアイバ外径測
定器、9・・・コア外径測定器。 10− 見 1 日 殆 2 目
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 光フアイバプリフォームを加熱炉に供給しこれを
溶融軟化して線引きする光ファイバの線引方法において
、コアプリフォームとクラッドプリフォームとを相対的
に異なる送り速度で加熱炉に送り込み、これらを加熱炉
内で溶融一体化した後光ファイバとして加熱炉から引き
出すことを特徴とする光ファイバの線引方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の発明において線引きさ
れたコアの外径を測定し、その測定信号にもとづいてコ
アプリフォームとの相対的送り速度を変化させる光ファ
イバの線引方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12282084A JPS60264340A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 光フアイバの線引方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12282084A JPS60264340A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 光フアイバの線引方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60264340A true JPS60264340A (ja) | 1985-12-27 |
Family
ID=14845441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12282084A Pending JPS60264340A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 光フアイバの線引方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60264340A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1989010331A1 (en) * | 1988-04-27 | 1989-11-02 | Raynet Corporation | Monitoring fiber bend loss characteristics during manufacture |
EP0881993A1 (en) * | 1996-02-23 | 1998-12-09 | Corning Incorporated | Method of making dispersion decreasing and dispersion managed optical fiber |
-
1984
- 1984-06-14 JP JP12282084A patent/JPS60264340A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1989010331A1 (en) * | 1988-04-27 | 1989-11-02 | Raynet Corporation | Monitoring fiber bend loss characteristics during manufacture |
EP0881993A1 (en) * | 1996-02-23 | 1998-12-09 | Corning Incorporated | Method of making dispersion decreasing and dispersion managed optical fiber |
EP0881993A4 (en) * | 1996-02-23 | 1999-03-31 | Corning Inc | METHOD FOR PRODUCING AN OPTICAL FIBER WITH DECREASING DISPERSION AND DISPERSION-CONTROLLED OPTICAL FIBER |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI68391B (fi) | Vaesentligen kontinuerligt foerfarande foer framstaellning av ett aemne foer en optisk vaogledare | |
DE69328572T2 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Ziehen von Glasvorformen für optische Faser | |
US6799440B2 (en) | Optical fiber deposition tube fused in deuterium atmosphere for attenuation improvement | |
JPS6119572B2 (ja) | ||
US20110100062A1 (en) | Refraction-sensitive optical fiber, quartz glass tube as a semi-finished product for the manufacture-thereof and method for the manufacture of the fiber | |
US4388094A (en) | Method and apparatus for producing tubular glass article | |
US4602926A (en) | Optical fibre fabrication | |
CN103193398A (zh) | 一种一次高速拉丝成型耐高温光纤的制备方法 | |
CA2488087A1 (en) | Glass tube processing method, apparatus and glass tube | |
KR20010081941A (ko) | 광섬유 프리폼의 제작 방법 | |
JPH0948629A (ja) | 光ファイバおよびその製造方法 | |
US20130283863A1 (en) | Method of fusing and stretching a large diameter optical waveguide | |
US20070289332A1 (en) | Method for Overcladding an Optical Fiber Preform | |
US4202679A (en) | Process and apparatus for the continuous production of elongate light conductors | |
JPS60264340A (ja) | 光フアイバの線引方法 | |
JP2010059033A (ja) | 光ファイバ用プリフォームの製造方法 | |
US6923024B2 (en) | VAD manufacture of optical fiber preforms with improved deposition control | |
JPH0548445B2 (ja) | ||
US20030200768A1 (en) | Manufacture of optical fiber preforms using modified VAD | |
JP3519750B2 (ja) | 光ファイバの線引方法およびその装置 | |
JPS596825B2 (ja) | 光フアイバの製造方法およびその装置 | |
JPH0337129A (ja) | 光学ガラス繊維の製造方法 | |
EP0023209B1 (en) | Improved optical fiber fabrication process | |
JPH0460930B2 (ja) | ||
JP4056778B2 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 |