JPS60264308A - 空気より酸素を濃縮する方法 - Google Patents

空気より酸素を濃縮する方法

Info

Publication number
JPS60264308A
JPS60264308A JP59122687A JP12268784A JPS60264308A JP S60264308 A JPS60264308 A JP S60264308A JP 59122687 A JP59122687 A JP 59122687A JP 12268784 A JP12268784 A JP 12268784A JP S60264308 A JPS60264308 A JP S60264308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
adsorption
pressure
oxygen
tanks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59122687A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Haruna
一生 春名
Saburo Hayashi
三郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Seitetsu Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seitetsu Kagaku Co Ltd filed Critical Seitetsu Kagaku Co Ltd
Priority to JP59122687A priority Critical patent/JPS60264308A/ja
Publication of JPS60264308A publication Critical patent/JPS60264308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 「産業上の利用分野」 本発明は空気を原料としてプレッシャースイング法(以
下PSAという)により酸素を濃縮する方法に関するも
のである。さらに詳しく述べると、空気から酸素を濃縮
するためのPSAに於いて、2槽を直列に用いて吸着さ
せ、上流側の槽から脱着することにより、回収率を改善
した方法に関するものである。
〔従来の技術〕
「発明が解決しようとする問題点」 空気を原料としてPSAにより酸素を濃縮する既存の方
法に於いては、酸素の回収率を高くするため、均圧工程
を設け、吸着工程の終了した圧の高い槽と脱着工程の終
了した圧力の低い伯と全均圧にし、2槽の間でガスの受
渡しを行ない、吸着終了後の減圧脱着工程で排出される
ガスの一部轄井P8 を回収しているが、均圧工程後に
脱着するガスの中には、吸着窒素ガス以外に既に濃縮し
た酸素ガスを含んでいるため、回収率を充分に高くする
ことは出来なかったO 本発明者らは、この点を改善するために種々検討の結果
、吸着工程に於いて2槽の吸着槽を直列に用いて吸着全
行ない、上流、側にあって窒素を飽和吸着した槽から優
先的に脱着を行なうことによって吸着剤を有効に利用し
、脱着ガス中の窒素濃度を最大限に上昇させ、酸素の回
収率を高めることが出来ることを知り本発明に到ったO
〔発明の構成〕 、(l: 「問題点を解決するための手段」本発明の目
的は空気を原料とし、PSAにより酸素を濃縮する改良
方法を提供するにあり、その要旨は空気を原料としてP
SAにより酸素を濃縮するにあたり、ゼオライトモレキ
ーラーシープを充填した吸着槽を4槽設け、その内2槽
の吸着槽に空気を直列に通過させた後、脱着時に2槽の
向上流側にあって窒素を飽和吸着した槽を選んで減圧脱
着し、順次これを繰返すことを特徴とする酸素の濃縮方
法である。
一般にPSAに於いて、吸着槽1111のみで吸着を行
なう場合、吸着槽内のガス相の酸素濃度分布は図−1に
示すようになり、下流側領域でのガス相の酸素濃度は、
最高95%の組成に達する。即ちや(+ 吸着へ進むに従って上流側から下流側に向って吸着剤の
吸着能力が低下するに従って、図−1の曲線が移動して
行き所望の酸素濃度と同じ組成が残っている内に吸着を
止めないと所望濃度の酸素が得られない。
従ってこの時点では吸着剤の吸着能力がかなり残ってい
ることになり、これを脱着すれば図−1の斜線部分の酸
素を無駄に排出することになる。
この操作を2槽の吸着槽を直列に設けて空気を導入し、
窒素ガスを吸着させた後、上流側の吸着槽のみを脱着す
れば下流側の吸着槽内のガス相の酸素、即ち図−1にお
ける吸着槽出口部の斜線部分の酸素の排出を防ぐことが
出来、回収率が向上することは明らかである。
「作 用」 この実施態様を具体的なフローとして図−2に掲げさら
にその工程を表−1に示す。表−1に於いて各工程夫々
50〜70秒で実施し、1vイクルを200〜280秒
で操作する0 図−2に於いて、第1工程としてまず空気ブロワ−Aに
て原料空気を約1000 ttan水柱迄、加圧し弁−
1を通じて槽−1へ送入し、さらに弁−21及び弁−1
0を通じて、槽−2に送入し各槽に於いて吸着した後、
弁−14より濃縮されたe素をレシーバ−Cへ蓄える。
この時、上流側にある槽−1は第2回目の吸着工程とい
う意味で吸着−2゜ 5− 表−1 下流側にある槽−2は、第1回目の吸着工程という意味
で吸温−1とする。
一方、槽−3は脱着工程を終了しているので蓄圧工程と
なる。弁−19を開とし、レシーバ−Cより濃縮された
製品酸素の一部を弁−25で一定流量となる様に制御し
ながら循環送入し、阪篇工程の準備として150トール
から、大気圧迄の圧力に上昇し蓄圧する。
また、槽−4は吸着−2の工程が終了しているので脱着
工程として弁−8を開とし、真空ポンプBにて大気圧か
ら150トール迄、減圧し再生のため脱着を行なう。第
2工程では槽−1は、吸着−2が終っているので脱着工
程になる。41J−2は吸着−1から吸7i−2となり
上流側になる。槽−3は蓄圧が終っているので吸N−1
となり槽−2の下流側になる。槽−4は脱着が終ってい
るので吸着−1の準備として蓄圧を行なう。以下光−1
に11) ヶ9□3.イ4工st*h Ll、ケイ7 
/L−200〜280秒としてこれを繰返す。
本発明に於いて吸着剤は、5人全中心とした細孔径を有
するゼオライトモレキーラーシープを用いるのが好まし
い。これil−′j:酸素やアルゴンより窒素を優先的
に吸着する特性があり、通常P S Aに用いられるも
のである。勿論これに限市されるもので袖ない〇 「発明の効釆」 従来の吸着工程を1繭で行なう場合に比べて同じ酸素発
生量を得る場合、同じゼオライト匍にて脱着ガス量を約
25%減少させることが可能とな、す、同時に原料空気
量も約2396減少する。この結果、真空ポンプ容揃が
約75%原料空気供給装置の芥量°も約77%となり、
同じゼオライト充填量でゼオライト軍、力消費叶の低減
化が出来る。
以下笑施例により不発14’にさらに6を細に説りjす
る。
実施例及比較例 40〆×500間Hの吸着槽にパイエルレイに製5A型
ゼオライトモレキーラージ−プロ 00 ml 充填1
.たもの3槽と容量40Qの製品槽1槽を電磁弁と鋼管
で接続し、吸着−説着一蓄圧の3工程で1サイクル3分
間のシーケンスで実施した。
この場合、原料空気はオイルフリー空気圧縮機で減圧脱
着し再生した。酸素濃度は、ガスクロマトグラフィによ
り測定した。
この時の空気量は232℃/H,脱着ガス量は217N
/H,製品ガス量は15℃/Hで、製品酸素濃度は93
.6X であった。
次に吸着槽をもう1槽追加設置し、バイエル社製5A型
ゼオライトモレキーラーシープを1槽あたり450tn
t充填して表−1に記載した1サイクル4分の工程で操
作した。この場合の吸着圧力と脱着圧力は3槽の場合と
同じである。
この結果、空気量は179f1./H,脱着ガス量は1
64I!、/H,製品ガス量は15℃/H,製品酸素濃
? 度は93.5%となった。酸素の回収率は約μ%9− 上昇した。
【図面の簡単な説明】
第1図は吸着槽内のゼオライト充填高さと、吸着構内酸
素濃度との関係を示す図である。 第2図は本発明の実施態様を示す系統図であ親図におい
て A:原料空気用ブロワ− B:真空ポンプ C:製品酸素用レシーバ− 1、2,3,4,9,10,11,12,:各種の入口
弁13、14.15.16 :各種の出口弁17、18
.19.20 :蓄圧弁 21、22.23.24 :検量の連絡弁5、6.7.
8 :脱着非 出願人 製鉄化学工業株式会社 代表者 佐々木 浩 一1〇−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 空気を原料としてプレッシャースイング法によ
    り、酸素を濃縮するにあたり、ゼオライトモレキニラ−
    シーブを充填した吸着槽を4槽設け、その内2槽の吸着
    槽に空気を直列に通過させた後、脱着時に2槽の円上流
    側にあって窒素を飽和吸着した槽を選んで減圧脱着し、
    順次これを繰返すことを特徴とする酸素の濃縮方法。 (2吸着槽4槽を、吸着−1,吸着−2,脱着。 蓄圧の4工程を1サイクルとして、プレッシャースイン
    グを行なう特許請求の範囲(1)記載の方法。 (騰 吸着−1,吸着−2の吸着圧力が大気圧以上10
    00 M820迄である特許請求の範囲(1)または(
    2)記載の方法。 (4)脱着圧力が大気圧以下150トール迄である特許
    請求の範囲(1)または(2)記載の方法。 (5)蓄圧を150トールから大気圧迄の圧力で行なう
    特許請求の範囲(1)または(2)記載の方法。 (6) ゼオライトモレキーラーシープが5Aを中心と
    した細孔径を有するものである特許請求の範囲
JP59122687A 1984-06-13 1984-06-13 空気より酸素を濃縮する方法 Pending JPS60264308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122687A JPS60264308A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 空気より酸素を濃縮する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122687A JPS60264308A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 空気より酸素を濃縮する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60264308A true JPS60264308A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14842134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59122687A Pending JPS60264308A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 空気より酸素を濃縮する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60264308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AP2141A (en) * 2004-12-14 2010-08-16 Intaka Invest Proprietary Ltd Apparatus for and method of seperating oxygen fromair.
CN108854441A (zh) * 2018-07-13 2018-11-23 威海威高海盛医用设备有限公司 一种psa制氧机吸附塔的解吸附方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AP2141A (en) * 2004-12-14 2010-08-16 Intaka Invest Proprietary Ltd Apparatus for and method of seperating oxygen fromair.
CN108854441A (zh) * 2018-07-13 2018-11-23 威海威高海盛医用设备有限公司 一种psa制氧机吸附塔的解吸附方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756723A (en) Preparation of high purity oxygen
KR960004606B1 (ko) 공기로부터 고순도의 산소가스를 제조하는 방법
TWI221785B (en) Vacuum swing adsorption process with controlled waste gas withdrawal
US5122164A (en) Process for producing oxygen enriched product stream
KR910004122B1 (ko) 다중 흡착베드를 이용한 흡착분리
JP3557323B2 (ja) 改良真空圧力スイング吸着プロセス
US6524370B2 (en) Oxygen production
US5906674A (en) Process and apparatus for separating gas mixtures
TW436316B (en) Pressure swing process and system using single adsorber and single blower for separating a gas mixture
JPH0531481B2 (ja)
JPH07108366B2 (ja) 複式の吸着方法
JPS6137968B2 (ja)
JPH01236914A (ja) 濃縮酸素回収方法
EP1101522B1 (en) Pressure swing adsorption process
JP3902416B2 (ja) ガス分離方法
JPH0257972B2 (ja)
JPS60191002A (ja) 吸着法を使用して少なくとも水素を含む混合ガス中の水素を濃縮する方法
JPH03262514A (ja) 塩素ガスの濃縮方法
KR20050030957A (ko) 목적 가스 분리 방법
JPS60264308A (ja) 空気より酸素を濃縮する方法
KR0173399B1 (ko) 압력변동흡착식 고순도 이산화탄소 제조방법
JPH10272332A (ja) ガス分離装置及びその運転方法
JPWO2020105242A1 (ja) ガス分離装置及びガス分離方法
RU217089U1 (ru) Концентратор кислорода
JPH0555171B2 (ja)