JPS60264291A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPS60264291A
JPS60264291A JP59120816A JP12081684A JPS60264291A JP S60264291 A JPS60264291 A JP S60264291A JP 59120816 A JP59120816 A JP 59120816A JP 12081684 A JP12081684 A JP 12081684A JP S60264291 A JPS60264291 A JP S60264291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
ink ribbon
recording paper
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59120816A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Ono
大野 忠義
Shuzo Hirahara
修三 平原
Masazumi Yana
簗 昌澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59120816A priority Critical patent/JPS60264291A/ja
Publication of JPS60264291A publication Critical patent/JPS60264291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は熱転写記録装置に係わり、特に記録媒体への
インクの転写性が改良された熱転写記録装置に関する。
〔発明の技術的背景と問題点〕
常温で固体のインクを塗布したインクリボンと記録用紙
をインク面を介して重ね合せ、インクリボン背面よりサ
ーマルヘッドにより、記録信号に応じてインクを選択的
に加熱し、インクを軟化または浴融させて記録用紙に付
着、転写する熱転写記録方式は%CRTターミナル用プ
リンタ、パソコン用プリンタ、ワードプロセッサプリン
タなど、OA関連端末機器として実用化がすすめられて
いる。この分野におけるプリンタにはオフイイスで常用
される例えばPPC用紙のような安価な普通紙にも高品
質な印字ができること、あるいはカラー印字ができるこ
となどの要求が高くなっている。
しかし、熱溶融型熱転写記録方式ではインクリボンのイ
ンク面と記録用紙面が圧接状態で、インクの付着が行な
われるので、記録用紙面の凹凸がインクの付着転写特性
すなわち印字品質に多いに関係してくる。一般にPPC
用紙の表面は凹凸の起伏が数μより数10μあシ、複雑
な漢字などを明瞭に印字することが難かしい。また、カ
ラー印字においては、基本色インク例えばイエロー、マ
ゼンタシアンを重ね合せて必要な色を得るため、後から
付着するインクを先に転写したインクと記録用紙面で構
成される凹凸面に付着させなければならず、モノカラー
印字よシ更に確実な付着、転写性を確保しなければなら
ない。特にPPC用紙々どを使用してカシ−印字を行な
う場合記録用紙表面の凹凸も加わるので、先に転写した
インクとの端界面での線切れ、あるいは色ムラなどの問
題を生じてしまった。
〔発明の目的〕
この発明は上述の問題点に鑑みてなされたもので1例え
ばPPC用紙のよう々、安価な記録用紙を記録媒体とし
て用いても高品質な印字をすることのできる熱転写記録
装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明はインクを介して、インク担体及び記録媒体を
重ね合せ、圧接した状態でインクリボン背面よシサーマ
ルヘソドなどの加熱手段により記録信号に応じて選択的
にインクを加熱し、記録用紙に付着、転写させて印字を
行なう熱転写記録装置において、基体とインクとの間に
所定の温度で急激に熱膨張する物質、例えば熱発泡材を
含有する中間層を設けた3層構成のインクリボンを用い
ることを特徴とする。
〔発明の効果〕
この発明によれば、従来の熱転写記録装置の機構的付加
を加えることなく、記録媒体の表面の粗さに関係なく、
高品質の印字記録を得ることができる。例えばPPC用
紙を熱転写記録装置の記録媒体として使用することがで
きるので、ランニングコストが低減される。 −一一 審表塙(寿令]す(1− モ+峰ル 、 −一齢森尋j−キシ4し−を安−〔発明
の実施例〕 以下、この発明を図面を以って詳細に説明する。
第2図はこの発明の一実施例に係る熱転写記録装置の主
要部を示す模式図である。1はインクリボンで8III
II幅の黒色インクリボンでおる。2は24ケの発熱素
子(図示せず)を7ドツト/Ill+11の密度で、配
したサーマルヘッドで、発熱素子はサーマルヘッド2の
走査方向に対して直交するようTlC1列に並んでいる
。3は特許請求の範囲で言う記録媒体の一態様である記
録用紙で、上旬、中質の普通紙、 OHP原紙などを用
いることができる。ここではベック平滑度50秒のPP
C用紙を用いている。
4はプラテンローラでサーマルヘッド2と協働して印字
時サーマルヘッド2.インクリボン1%記録用紙3を圧
接状態に保持する。また非印字時には、プラテンローラ
4に結合する紙搬送用モータ(図示せず)の働きによシ
紙押えローラ(図示せず)によってプラテンローラ4上
に挟持された記録用紙3を一定量搬送する。5はインク
リボンガイドビン、6はインクリボン剥離ガイド、7は
インクリボン供給リール、8はインクリボン巻き取シリ
ールでインクリボン1、サーマルヘッド2とともにキャ
リッジ9上に設置されている。キャリッジ9はキャリッ
ジ駆動手段(図示せず)によシ記録用紙30紙送り方向
に直交する方向に移動できる。
第3図には第2図での装置に用いたインクリボンの構成
を示す。21は熱によシ軟化あるいは溶融する熱溶融性
インク、22は所定の温度で急激に熱膨張する中間層、
23は基材である。インク21は現在通常に用いられて
いる物質でよく、着色材と結合材よりなる。着色材とし
ては、カーボンブラックなどの顔料、あるいは各種染料
などの印刷、複写の分野で一般に用いられる任意の着色
材が使用される。結合材としては種々の融点を有するパ
ラフィン、カルメバワックス、密ロウ、カ/デリラワッ
クスなどのワックス類、低分子量の石油樹脂、ポリスチ
レン、スチレン−ブタジェン共X合体、エチルセルロー
スやエチルセルロースアセテートブチレートなどのセル
ロースエステル類などの高分子重合体が使用される。
中間層22は所定の温度、あるいは加熱により急激に膨
張する熱膨張材と結合材よりなる。熱膨張材としては熱
分解によりガスを発生する発泡材あるいは、加熱によシ
急激に燃焼するニトロセルロースのような自己酸化性化
合物が挙げられる。
発泡材にはジアゾアミノ誘導体、アゾ化合物、スルホン
ヒドラビド化合物、ニトロン化合物などの有機発泡材、
炭酸水素す) IJウム、炭酸アンモニウム、アジドな
どの無機発泡材がある。有機発泡材の具体例としてジア
ゾアミノ誘導体としては。
1.3.ビスー〇−ビンエニリルトリアジン、ジアゾア
ミノベンゼン、1−メチル−3−フェニルトリアジン、
アゾ化合物としてはアゾビスへキサヒドロベンゾジニト
リル、アゾビスインブチロニトリル、ジアゾ酢酸アミド
、スルホンヒドラジド化合物としてはベンゼンスルフォ
ン酸ヒドラジド、4.4′−ビス(ヒドラジノスルホニ
ル)ジフェニルエーテル、ニトロソ化合物としてはN 
、 Nl−ジニトロソ−N 、 N’−ジメチルテレフ
タルアミドなどを挙げることができる。これらの発泡材
の熱分解温度は、60℃より200℃以上の広い温度領
域にわたって得られる。
有機発泡材の分解温度の低下と分解促進のために発泡助
剤を併用することができる。発泡助剤と17では不飽和
脂肪酸、尿素、尿素誘導体、ステアリン酸鉛などが用い
られる。例えば熱分解温度260℃以上のジニトロペン
タメチレンテトラミンにサリチル酸を用いることによ如
分解温度を約100℃に下げることができる。結合材と
しては低分子量の石油系オレフィン樹脂、ポリスチレン
スチレン−ブタジェン共重合体、フエ/−/’41を脂
などの熱可塑性樹脂が用いられる。熱膨張材は結合材中
に溶解または分散させるか、捷たは熱膨張材を芯とした
マイクロカプセルを適当な接着材と共に基体23上に塗
設しても良い。基体23はポリエチレンテレフタレート
、ポリイシド、セロファンなどのプラスチックフィルム
、コンデンサ紙。
グラシン紙などの薄葉紙を用いることができる。
以上の説明においてこれらはひとつの例示であることを
忘れてはならない。
ここで、熱膨張材あるいは中間層22に必要な性質とし
て ■ 熱分解温度がインク特に結合材の軟化あるいは溶融
温度以上で高すぎないこと ■ 分解速度が速いこと ■ 貯蔵安定性が良いこと ■ 有害ガスを生じないことである。
もし分解温度が結合材の軟化あるいは溶融温度より低い
場合はインクの軟化、溶融前に発泡が生じ、かつ生じた
気泡層が断熱層となって、熱伝達を妨げ、インクの記録
用紙への付着に必要な軟化。
溶融状態を生じず従がって逆に転写性を劣化せしめる。
インクあるいは結合材の軟化あるいは溶融温度は55℃
〜150℃に通常設定されるので熱膨張材あるいは中間
層の熱膨張開始温度はそれよシ高く60℃〜160℃に
設定されるのが望ましい。
また、熱転写記録装置においては、インクの加熱時間は
通常IQms以下であり、インクの冷却時間も数msな
のでインクの軟化、溶融状態にある時間はlQn]s内
外であり、この時間内に熱膨張が進行する必要がある。
基体23への中間Jli 22、インク21の塗設には
ソルベントコーティングなど、中間層の熱膨張が発生し
ない方式が用いられる。
次に第2図の熱転写記録装置の記録動作について説明す
る。装置の電源投入とともに、キャリッジ9はホームポ
ジションにセットされる。この時インクリホン1.サー
マルヘツド2は、サーマルヘッド加圧制御手段(図示せ
ず)により、記録用紙3から離間している。印字信号に
よシキャリッジ8は印字開始点に移動し、サーマルヘッ
ド2をサーマルヘッド加圧制御手段(図示せず)により
プラテンローラ4方向に付勢し、サーマルヘッド2、イ
ンクリボン1.記録用紙3を密層状態とし、サーマルヘ
ッド駆動回路(図示せず)によりサーマルヘッド20発
熱素子を選択的に加熱させ、インクリボン1のインクを
軟化あるいは溶融して記録用紙3に付着せしめる。
加熱後、キャリッジ9を矢印入方向に所定量移動させる
。この移動量と等量インクリボン1がインクリボン供給
リール7より供給され、このキャリッジ9の移動にとも
なって、インクリボン剥離ガイド6により記録用紙3よ
シ剥離され、インクが転写される。使用済みのインクリ
ボンはインクリボン巻き取りリール8に巻き取られる。
インクリボン巻取りリール8はインクリボン巻取り手段
(図示せず)に結合しており、インクリボン1に張力を
与えるように回動する。
この動作の繰り返しにより、1行分印字が終了すると、
インクリボン1.サーマルヘッド2はサーマルヘッド加
圧制御手段(図示せず)より記録用紙3よシ離間し、キ
ャリッジ9はホームポジションに戻る。この間に記録用
紙3は、プラテンローラ4を矢印B方向に回動すること
により、1行分移動する。これらの動作を繰り返すこと
により、所定量の印字が行なわれる。
次にこの発明になる熱転写記録装置の特徴が明らかとな
る記録用紙へのインクの付着性向上について詳細に説明
する。第1図はインク加熱時と記録用紙に転写されたイ
ンクの状態を模式的に示したものであり、第1図(a)
はこの発明になる熱転写記録装置の場合を、第1図(b
)は従来の熱転写記録装置の場合を、それぞれ示してい
る。31はサーマルヘッド、32は記録用紙、33は熱
溶融性のインク34と熱発泡性の中間層35と基材36
からなるインクリボン、37は熱溶融性インク34と基
材36からなる従来のインクリボン、38゜39は各々
転写されたインクである。40は加熱により生じた気泡
である。
この発明の熱転写記録装置においてはサーマルヘッド3
1により、加熱されたインクは軟化または溶融と同時あ
るいはその後中間層35中に含まれる発泡材の熱分解に
よって生ずるガスによって膨張し、第1図(a)に示す
ように記録用紙32のインク34と接触していない部分
にも、インクが到達し、加熱領域(斜線で示す)におけ
るインクの付着が確保される。
また、発生したガスによる気泡4oにより加熱領域の熱
抵抗は急激に増加し、サーマルヘッド31の蓄熱による
加熱領域外におけるインクの昇温を防止し、不要部分の
インクの付着を防止する。
このように記録用紙32のインク受容面の凹凸が大きい
場合にも、正確なインク転写が行なわれる。
一方従来の熱転写記録装置においては第3図(b)に示
すように加熱領域(ハツチングで示す)において、イン
ク34は記録用紙32のインク受容面の四部では接触で
きないままに、固化し転写されるので、記録用紙への転
写は加熱領域に対して不正確なものと々る。また、サー
マルヘッド21の蓄熱に対してもインクの加熱領域、非
加熱領域とも熱抵抗の変化がほとんどないので、加熱領
域外でインクの付着の生ずる恐れがある。
〔発明の他の実施例〕
次に、この発明の他の実施例であるカラー熱転写記録装
置を模式的に第4図に示す。41は8素子/WIの密度
で発熱素子が一列に1728素子配置されているサーマ
ルヘッド、42はサーマルヘッド41の支持板、43は
支持板42に取り付けられたインクリボン剥離ローラ、
これらは記録ヘッドアセンブリ34を形成している。4
5は硬度(JIS硬度)40°のシリコンゴムよりなる
プラテンローラで、記録ヘッドアセンブリ44に対向し
て配置され、ステップモータ(図示せず)Kより定めら
れた紙送り速度で回動する。46は記録ヘッドアセンブ
リ加圧制御手段で、バネと電磁レバーの作用により、記
録ヘッドアセンブリ44をプラテンロー245に対して
圧接または離間させる。
47は巾210mで長手方向にイエロー、マゼンタ、シ
アン、ブラックの4色の熱溶融性でかつ熱発泡性のイン
クが300m+ピッチで繰り返し表われる4色カラーイ
ンクリボンである。カラーインクリボン47はインクリ
ボン供給ロール48よりガイドローラ49.50に導か
れ、記録ヘッドアセンブリ44とプラテンローラ35の
間を通如。
剥離ローラ33.ガイドローラ41を介して、モータ(
図示せず)Kよって駆動されているインクリボン巻き取
りロール52に巻き取られる。
53は記録用紙でPPC用紙である。記録用紙53は記
録用紙供給ロール54より繰り出され、記録用紙圧接ロ
ーラ55とプラテンローラ45の間をプラテンローラ4
5の周面に密着した状態で供給される。56はインクリ
ボンセンサでその出力に応じてインク色判定回路(図示
せず)でインクの色を識別する。次に装置の記録動作に
ついて説明する。スタート信号が人力されるとインクリ
ボンセンサ56によってイエローインクを検出し、その
先端がサーマルヘッド410発熱素子の位置にくるよう
にセットされる。
この時記録ヘッドアセンブリ44はプラテンロー245
と離間した状態にあり、インクリボン47のみがインク
リボン巻き取りロール52の駆動により搬送される。そ
の後、記録ヘッドアセンブリ加圧制御手段460作用に
より、記録ヘッドアセンブリ44が下り、サーマルヘッ
ド41.インクリボン47.記録用紙53.プラテンロ
ーラ45は圧接状態となシ、配録準備完了状態となる。
記録情報源(図示せず)からのイエロ記録に対応する記
録信号によりサーマルヘッド410発熱素子がサーマル
ヘッド駆動回路(図示せず)によシ選択的に発熱させら
れる。
1ライン印字後、プラテンロー245の回動により、イ
ンクリボン47と記録用紙53Uずれることなく1ライ
ン分搬送される。印字9紙搬送の繰り返しによシ印字が
行なわれる。部分的に接着したインクリボン47と記録
用紙53は剥離ロー243により剥離され、インクの記
録用紙への転写が行なわれる。このようにして、まずイ
エロインクにより一画面分の記録がなされる。この間イ
ンクリボン47と記録用紙53は等速で搬送される。
イエロ記録終了後、記録ヘッドアセンブリ44はプラテ
ンローラ45と離間される。記録用紙53はプラテンロ
ーラ45に結合するステップモータを前進の倍速で前進
ステップ数と同数逆転駆動することにより、最初の位置
にセットされる。
この間にインクリボン47のマゼンタインクのセットが
インクリボン巻き取りロール52の駆動により行なわれ
る。インクリボン47.記録用紙53のセット終了後、
記録ヘッドアセンブリ44は再び下りサーマルヘッド4
1.インクリボン47、記録用紙53.プラテンローラ
45は圧接状態となり、マゼンタ配録準備完了状態とな
る。
イエロ記録と同様に記録情報源(図示せず)よりマゼン
タ記録に相当する記録信号によシザーマルヘッド41を
駆動し、マゼンタインクによる記録をイエロ記録に重ね
て行なう。同様に、シアン記録、ブラック記録を行う。
このカラー熱転写記録装置により、階調性の良い色ムラ
のない1色再現性にすぐれたカラー画像が得られる。こ
の発明に々るカラー熱転写記録装置の%徴が明らかとな
る記録用紙およびインクの重ね合せにおける付着性向上
について詳細に説明する。
第5図は、イエロインクの上にマゼンタインクを重ね合
せ記録する場合のインク加熱時と記録用紙に転写された
インクの状態を模式的に示したものであり、第5図(a
)はこの発明になる熱転写記録装置の場合を、第5図(
b)は従来の熱転写記録装置の場合を、それぞれ示して
いる。61はサーマルヘッド、62は記録用紙、63は
先に印字されたイエロインク、64は熱溶融性のマゼン
タインク65と熱発泡性の中間層66と基材67からな
るカラーインクリボン、68は熱溶融性のマゼンタイン
ク65と基材67からなる従来のカラーインクリボン、
69.70は各々転写されたマゼンタインク、71は加
熱により生じた気泡である。
この発明の熱転写記録装置においては、サーマルヘッド
61により加熱されたマゼンタインク(ハツチング部分
)は軟化または溶融と同時、あるいはその後に中間層6
6中に含まれる発泡材の熱分解によって生ずるガスによ
って膨張し、第5図ta) K示すように、マゼンタイ
/り65と記録用紙62が接触していないイエロインク
63の端面の段差付近でも、軟化あるいは溶融したマゼ
ンタインクが到達し、加熱領域(ハツチング部分)で確
実なインクの付着が行なわれる。
ここで留意する必要があるのは、インクを重ねあわせて
カラー画像を得る場合には、−色目のインクによる記録
が終了すると、どん々平坦な記録紙であっても一色目の
インクによる凹凸が生じているということである。よっ
て、2色目以降のインクにとっては、必らず凹凸の面上
に記録をさせるを得ないのである。
また発生したガスによる気泡71により加熱領域の熱抵
抗は急激に増加しサーマルヘッド61の蓄熱による加熱
領域外におけるインクの昇温を防止し、不要部分のイン
クの付着を防止し色端部のシャープネスを得ることがで
きる。一方、従来のカラー熱転写記録装置においては第
5図(b)に示すように加熱領域(斜線部分)において
、先着のイエロインク63の端部付近ではその段差のた
めマゼンタインク65が記録用紙62に接触せず、マゼ
ンタインクは先着のイエロインク上あるいは記録用紙の
凸部にのみ転写され(加熱領域に対して破線部分のマゼ
ンタインクが欠落している)、線切れ、色ムラなど画質
が著るしく損なわれる。このインクを重ね合せる場合の
先着インク端部で後から印字するインクが記録用紙に接
触しない問題は前述のように記録用紙表面の凹凸が極め
て小さい場合にもしばしば生ずる(転写されたインクの
厚みは約2μ〜約6μに及ぶ)。従がってこの発明に々
るカラー熱転写記録装置は、記録用紙(記録媒体)のイ
ンク受容面の凹凸如何にかかわらず厚みのあるインクを
重ね合せてカラー記録を行う溶融転写型の熱転写記録装
置の問題を解決したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるインクの転写の特徴を説明する
ための図、第2図は一実施例に係る熱転写記録装置の概
略を示す図、第3図はこの発明に保るインクリボンの構
成を示す図、第4図はこの発明の他の一実施例に係るカ
ラー熱転写記録装置の概略を示す図、第5図は第4図の
カラー熱転写記録装置の特徴を説明するための図である
。 2.31・・・サーマルヘッド、1.33・・・熱膨張
層を持つインクリボン、21・・・熱溶融性インク、2
2・・・熱膨張層、23・・・基材、3,32・・・記
録用紙、44・・・ヘッドアセンブリ、47.64・・
・熱膨張層を持つカラーインクリボン、53・・・記録
用紙。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱溶融性インクが塗布されたインク担体及び転写
    させ、記録画像を得る熱転写記録装置において、前記イ
    ンク担体は基材と熱溶融性インク層との間に熱によシ膨
    張する中間層を持つ3層で構成されることを特徴とする
    熱転写記録装置。
  2. (2)インクリボンのインクの軟化または溶融温度1項
    記載の熱転写記録装置。
JP59120816A 1984-06-14 1984-06-14 熱転写記録装置 Pending JPS60264291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120816A JPS60264291A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120816A JPS60264291A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60264291A true JPS60264291A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14795679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120816A Pending JPS60264291A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60264291A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477294A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Alps Electric Co Ltd 感熱転写媒体
JP2020151973A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 カシオ計算機株式会社 造形物の製造方法、転写装置及び造形システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477294A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Alps Electric Co Ltd 感熱転写媒体
JP2020151973A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 カシオ計算機株式会社 造形物の製造方法、転写装置及び造形システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5953037A (en) Thermal transfer recording medium and thermal transfer recording method
JPS6223783A (ja) 感熱転写記録方法
US4518645A (en) Transfer type heat sensitive recording medium
JPS60264291A (ja) 熱転写記録装置
JPS60187593A (ja) 感熱転写材
JPS60264295A (ja) 熱転写記緑録置
JPH023337A (ja) 感熱転写記録方法
JPS629991A (ja) 熱転写記録用インクリボンとこのインクリボンを用いた記録装置
JPS61137789A (ja) 感熱転写2色記録方法
EP0646474A2 (en) Thermal transfer printing method using an intermediate transfer member
JPH0216717B2 (ja)
JPH03178458A (ja) 熱転写記録方法、熱転写記録装置及び転写体
JPH01215581A (ja) 接着性表示体の作成方法
JPH08337068A (ja) カラー記録方法およびカラー記録用感熱転写媒体
JPS62178366A (ja) 熱転写記録装置
JPH06238996A (ja) 熱転写シート
JPH0114875B2 (ja)
JPH0147317B2 (ja)
JPS63268680A (ja) 熱転写記録用シ−ト
JPH06262860A (ja) 熱転写記録用インクシート
JPH10236086A (ja) 画像形成方法および画像形成装置、並びにそれらに用いる熱溶融転写記録材
JPS63283988A (ja) 熱転写リボン
JPH03159792A (ja) 熱転写インクシート及び熱転写記録方法
JPH02202491A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0729462B2 (ja) 修正シ−ト及び修正方法