JPS60263928A - 焦点板 - Google Patents

焦点板

Info

Publication number
JPS60263928A
JPS60263928A JP11992784A JP11992784A JPS60263928A JP S60263928 A JPS60263928 A JP S60263928A JP 11992784 A JP11992784 A JP 11992784A JP 11992784 A JP11992784 A JP 11992784A JP S60263928 A JPS60263928 A JP S60263928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminous flux
vertical angle
vertical
refracted
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11992784A
Other languages
English (en)
Inventor
Suminosuke Kawase
河瀬 澄之介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamron Co Ltd
Original Assignee
Tamron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamron Co Ltd filed Critical Tamron Co Ltd
Priority to JP11992784A priority Critical patent/JPS60263928A/ja
Publication of JPS60263928A publication Critical patent/JPS60263928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11)を葉上の利用分野] 本発明は、焦点板の形状に関し、J、すVニー4体的に
は、非対称光束が入用するフッフィックー光学系に用い
るのに適した焦点板に関する。
[従来の技術] スーl\レンスを含むカメラ用Bis +;、51ノン
スの光路中に横長のビームスグリツタ−や全反射ミラー
を置き、I最1、Sづ>l:、ジ(2の一部を光路外に
取り出し、結1qSレンズを通じ(焦点数十に結像させ
、117;影壱が接IIN lノンスを介(・(−ぞの
像を観察しτノ1ノーミンク及びフォーカシングを行な
うこと(よ、公知である。
しかし、(丁のノアインダル光学系(’ (rL 、 
Wa影レンズの全長4−LQ < シ<zいように、l
ご−ムスプリツウーや全廃Inミノ−の光軸方向のI(
さは4ウスカグ、0く設計されるの/ノ〜’+Ili’
 )IE)て゛ある。これらの、光軸方向と直角の1ノ
向の1、さく11、糸影レンズの長ざに影響しないこと
か1)、ノj・イングー光学系があまり人きくなら4I
−い範囲(パ、できるだ(〕大きく設計される。
かくしで、ビームスノリツタ−や全反射ミラー等のフj
・イン’J: −11J f%向ミラー(;L、艮り形
状となり、その偏向された断面長方形のフッ・インダー
用光束は、結像レンズによって焦点板に結像り−るどき
の[値が通1;;、縦方向でF8<らい、横方向てF3
ぐらいで゛ある1゜ 一方、Jのノアインター光学系で使用される焦点板には
、マット面のもの、スプリット・イメージのもの、マイ
ク1]プリズムによるもの等がある。
マイクロ1リズムは、正四角錐や円錐が使われ、その頂
角は通常約160°乃至164°である。マイクロプリ
ズムを用いる焦点様は、マット面のような光の吸収や拡
散がなく、スプリ、ットイメージのように一方向だ番ノ
の像ズレで判別するものではないので、最も使い易いと
評価されている。
従来例を具体的に図面によって説明する。通常のファイ
ンダー付ズームレンズの光学系を図示する第4図におい
て、フォーカシングレンス゛系10、変倍レンズ系12
及び同14を通った光の一部は、ビームスプリッタ−1
6及び結像レンズ系18を通過して、フィルム面又は結
像面20に結像する。ビームスプリッタ−16の代わり
に、小さな全層tJiJミラーを光軸から外れた位置に
配置する場合もある。ビームスシリツタ−16又は全反
射ミラーによって分割・偏向された一部の光は、ミラー
22及びリレーレンズ24によって焦点板26−Fに結
像する。ただし、実際はこれに正立光学系が付加される
が、本発明とは直接関係ないのC゛省略た。撮影者30
は、焦点板26上に結像した像を接眼レンズ28を介し
て観察する。32は瞳で(ちる。
ビームスプリッタ−16(又は全反射ミラー)から分割
・偏向され撮影者30の瞳32に至るファインダー光学
系の光束をより詳細に第5図に示した。
ビームスシリツタ−16(又は全反射ミラー)で偏向さ
れた光束は、搬影レンズの光軸方向には短く、これと直
角の方向には長い長り形をしており、ミラ−22′c反
射され、リレーレンズ24によって焦点板26上に集光
される。この焦点板26がマイク1]プリズム式である
ときは、従来技術では焦点板上にある多数のプリズムは
正四角錐か又は円錐型であった。即ち、各マイクロプリ
ズムは、上下、左右とも同じ】11角であった。正四角
錐の場合を第6図に示す。第6図の(A>はその正面図
であり、(B)は[3−8方向の断面図、(C)はC−
Cブラ向の断面図である。旬号26a、26b、2t3
c、26dは、正四角11#の各斜面を示す。
焦点板26に結像しざらにこれを透過した光束は、四角
錐ブリズ1、や円11(プリズムにJ:つ(−、t−r
=、左右同一の屈折角で屈折し、接眼レンズ28を通過
して撮影者の瞳32に1)る。1丁四角錐のマイク11
ノリズムc′分割された4つの光束の眼のfd近での状
態を第7図、第8図及び第9図に示す−。ビームスプリ
ッタ−16からの断面長方形の光束は、プリズムの4つ
の面26a、26b、26c、26dによりそれぞれ異
なる方向に屈折し、撮影者30の眼の瞳32の上ド、左
右等距離の位置に分散づる。II、ff132の面での
これら光束を第7図に符号34a、34b、34c、3
4d t’示した。
第8図は、面26b、26dで屈折した光束34b、3
4dがファインダー光学系の光軸方向に進行する様子を
小し、第9図は、而26a、26cで屈折した光束34
a。
34cが進行する様子を示す。光束34b及び同34(
jの一部のみか瞳32に入り、光束34a、34cは眸
32に入らない。このことは、撮影者から児たマイク[
−1ブリスム26は、第6図に示す斜面26a 、 2
6cの部分が暗くイメリ、斜面26b、2Gdの部分の
みで像をi察することに対応づる。
1発明が解決しようとする問題点J このように、」−記偏向ミラーからの長方形の光束がJ
Fi角160°乃至164°のマイクロプリズムに結像
覆ると、)11.東の短辺り向ぐは、光束が細いので、
マイク11プ°リズムにょっC屈折ざぜられた光が11
1痛の瞳に入らなくなる。つまり、焦点板のその部分に
カブリが生じて暗く見え、ファインダーとしくの機能を
奏さなくなる。
また、ノA−カシングの為にノ片−カシングレンス10
を一定iQ移動するとき、師(q近での光束の移動6i
が多い稈焦点整合の積石は高いが、この移動量の多少は
、マイク「1プリズムの四角ε1tの拍角に依存し、頂
角が小(Xい稈(即ら尖っている程)移動0yは人さい
9他万、フォーカシングに伴う光束の移動量が多いど、
光束が師から外れ易くなり、外れた場合1.1−、 K
Lカグリが生じファインダーは用をなさなくなる。マイ
クロ1リズム型の焦点板は、−眼しノカメヤのように踊
影光束を縦横共充分な大きさでファインダーに結像さゼ
ているときにはこのよう’c>問題を(tじないが、プ
レじ用ズームレンズのように偏向用ミラーの縦方向の長
さが短いとさはこの問題が顕箸となる。。
本発明は、このような欠点を克服し、測距粘度を高く維
持し′〕−)カブリのない明るい焦点機を1;?供づ−
ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明にJ3いては、基本的にマイクログリズム型の焦
点板を採用し、入射光束の幅の広い方に対応するマイク
ロプリズムの頂角は、測距精度を−にげるために従来通
り小ざくし、入射光束の幅の狭い方に対応する頂角は、
カブリを生じない程度に大きくした。従って、焦点板に
カブリが牛じり゛、しかも、測距精度は充分に高<11
f持される。
[実施例の説明コ 以下、図面に示した一実施例を説明する。第1図は、本
発明による焦点板の四角錐型マイクロプリズムの正面図
(A>、B−B方向の断面図(13)及びC−C方向の
断面図(C)を示す。第1図に示すように、本発明に係
る焦点板の各マイク[1プリズムは、ビームスプリッタ
−16からの断面長方形の光束に対応して、底面が長方
形であり、2つの))向で頂角を7r’t’ならしめで
いる。即ら、ファインダー用光束の長辺に対応するIn
角α!は大きく、λ(1辺に対応りる頂角α2は小さく
しCある。−説4例として、ミーシー22からの光束の
長辺方向がF3 、0 (゛、!l、ii辺り向がF8
.0であるどしたとき、焦点板の四角♀1[プリズムの
頂角は、α1が174°でα2が164°である。
第1図に示したマイクロプリズムによる瞳面での像の状
態を第2図に示した。第7図どの対比から容易に理解で
きるように、本発明によれば、マイクロプリズムの頂角
α2を形成りる斜面3611 。
361により屈折した光束38b、38dのみならり゛
、頂角αlを形成4る斜面36a 、 36cにより屈
折した光栄38a、38c ’0、瞳32に入射1−る
。従って、1最影者は、焦点機11.X′?′面にカブ
リのない明るい像を観察Jることがて凸る。
第3図は、底面が長り形の四角錐型プリズムでなく、楕
円↑11型のマイクロプリズムを採用した場合の、第2
図と同様の図面である。楕円の長径及び短径はそれぞれ
、ビームスプリッタ−16からの光束の長辺及びり、0
辺4:、 :11応する。この場合も、焦点板上にカブ
リは生じない。
即ち、本発明にa3いCは、底面が長))形の四角11
tや楕円11#のみならず、ファインダー光学系(より
直接的には焦点機)に入射覆る光束の断面形状に応じて
、マイク1)プリズムのl負角を異むらしめた卸体形状
のマ、イク]1ノリス′ムを採用りれば」、い、。
本発明は、五角錐、六角錐等の多角t1tのマイクロプ
リズムにも適用でさる。
1光明の効果1 以上の説明から容易に理解できるように、本発明によれ
ば、撮影者は、°焦点板上にカブリの無い被′グ体像を
視認することがで゛ぎ、フレーミング及びフォーノノシ
ングが容易になる。しかも、小さい1口角の方向にd3
いC、フレーミングに伴゛)光未移ωノmが大きく、従
って焦点整合の操作性及び精度は依然どして良好な状態
に維持される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るマイクロプリズム型焦点板の正
面図(’ A )及び断面図(B)、(C)を承り一6
第21閉もよ、第1図に示しノこ実施例による瞳面での
光栄の状態を示す。第3図は、本発明の別の失°施例(
41°1円jll型)の場合の第2図と同様の状態を示
す。第4図は、通常のツノ・インダーイζJズーl\レ
ンズ゛の光学配置図を承り。第5図は、第4図のノアツ
インクー光学系の部分(パの光束の状態を承り。第(3
図(ま、従来の11四角111ンイク1プリズム型焦点
様の11−面図(A>及び断面図(B)、(C)を承り
3.第7図131、第6図の焦点板を用いた場合の瞳面
での〉11東の状態を示づ一6第8図及び第9図は、従
来の焦ljA板につい−(、フッ・インダー光学系の光
軸方向に光束が進行する様子をそれぞれ■−■の方向及
びIX −ixの方向から示した図Cある。 10・・・)A−カシングレンス系 12. +/l・
・・変(73レンズ系 1に・・・ヒームスゾリッター
 18・・・結像レンズ系 20・・・結像面 22・
・・ミラー 24・・・リレーレンズ 26・・・焦点
機 28・・・接眼レンズ 30・・・撮影者32・・
・瞳 第6図 第7図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縦横で幅の巽イする光束が入q・jする焦点板で
    あって、その幅の相)、!7に対応して頂角の5″1.
    なる多数の♀11体状フィクロプリズムを具備し、ちり
    て焦Ia4反トにカブリが4Lじないことを特徴どJ−
    る焦点板。
  2. (2) 前記−フイクfJゾリスムが、多角111の形
    状であることを特徴とする特許請求の1わ間第(1)バ
    !に記載の焦点板。
  3. (3) 前記マイク[,1プリズムが、楕円111の形
    状−(あることを特徴とする特許請求の範囲第り1)項
    に記載の焦点板1.
JP11992784A 1984-06-13 1984-06-13 焦点板 Pending JPS60263928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11992784A JPS60263928A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 焦点板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11992784A JPS60263928A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 焦点板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263928A true JPS60263928A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14773614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11992784A Pending JPS60263928A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 焦点板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263928A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005968A (en) * 1988-08-31 1991-04-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Contrast decreasing apparatus in image forming optical system
US5056770A (en) * 1987-05-11 1991-10-15 Eastman Kodak Company Device for releasing a film sheet adhering to the inner surface of the upper cassette portion of an x-ray film cassette

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227634A (en) * 1975-08-27 1977-03-02 Minolta Camera Co Ltd Focus plate
JPS604166U (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 株式会社 大井製作所 操作力伝達部材の連結構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227634A (en) * 1975-08-27 1977-03-02 Minolta Camera Co Ltd Focus plate
JPS604166U (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 株式会社 大井製作所 操作力伝達部材の連結構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5056770A (en) * 1987-05-11 1991-10-15 Eastman Kodak Company Device for releasing a film sheet adhering to the inner surface of the upper cassette portion of an x-ray film cassette
US5005968A (en) * 1988-08-31 1991-04-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Contrast decreasing apparatus in image forming optical system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005915B2 (ja) フラットパネルカメラ
JPH01166024A (ja) 実像式ファインダーのパララツクス調整機構
JPH0376442B2 (ja)
US5212514A (en) Camera having a focus detecting optical system
JPH01233430A (ja) ケプラー式ファインダー光学系
US3003387A (en) Focusing screen for camera finders
JPS5848033A (ja) フアインダ−光学系
JPS6197614A (ja) 焦点検出装置
US4443088A (en) Focusing screen
JPS6118170B2 (ja)
JPS60263928A (ja) 焦点板
JP3048267B2 (ja) 顕微鏡光学系
JP3586365B2 (ja) 測光装置
JPH06167739A (ja) 実像式ファインダー系
JPS5850340B2 (ja) イチガンレフヨウフアインダ−
JPH01140108A (ja) 焦点検出装置
JPH0516584Y2 (ja)
JP2600823B2 (ja) 焦点検出装置
JPS5852519U (ja) 一眼レフレツクスカメラ用マグニフアイア内蔵フアインダ−
JPS63262635A (ja) アイレベル・ウエストレベル併用フアインダ−
JPS63229439A (ja) 自動焦点整合装置
JPH0769515B2 (ja) 焦点検出装置を具えた一眼レフレックスカメラ
JPH02309330A (ja) カメラのファインダー
JPS58215634A (ja) 一眼レフレツクスカメラの合焦検出用光学系
JPH04147207A (ja) 焦点検出装置