JPS60263335A - 焦点合せ装置 - Google Patents

焦点合せ装置

Info

Publication number
JPS60263335A
JPS60263335A JP12022084A JP12022084A JPS60263335A JP S60263335 A JPS60263335 A JP S60263335A JP 12022084 A JP12022084 A JP 12022084A JP 12022084 A JP12022084 A JP 12022084A JP S60263335 A JPS60263335 A JP S60263335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
lens
recording medium
output signal
superimposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12022084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058498B2 (ja
Inventor
Minoru Uehara
稔 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP12022084A priority Critical patent/JPS60263335A/ja
Publication of JPS60263335A publication Critical patent/JPS60263335A/ja
Publication of JPH058498B2 publication Critical patent/JPH058498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 f 発明の技術分野 (3) 本発明はレーザディスク装置等の光学式円板再生装置に
於いて焦点合せを自動的に行なう焦点合せ装置に関する
ものである。
従来技術と問題点 レーザディスク装置等の光学式円板再生装置に於いては
、レーザディスク等の記録媒体に光を照射し、記録媒体
からの反射光をレンズを介して受光素子に入射させるこ
とにより、記録媒体の記録内容を再生するようにしてい
る。その場合、記録内容を正確に再生するには、受光素
子が記録媒体に対して常に合焦状態となるようにするこ
とが必要である。この為、光学式円板再生装置に於いて
は従来より記録媒体とレンズとの相対位置を制御するフ
ォーカシングサーボループを設け、再生中受光素子が記
録媒体に対して常に合焦状態となるようにしている。し
かし、上述したフォーカシングサーボループでは合焦状
態からのずれが大きい場合、即ち合焦状態からのずれが
フォーカシングサーボループの引込範囲外となった場合
は受光素子を記録媒体に対して合焦状態にすることは不
可(4) 能であった。
そこで、従来はフォーカシングサーボループの他に初期
焦点調節装置を設け、記録媒体の再生開始前(例えば電
源投入時)に初期焦点調節装置を用いて受光素子が記録
媒体に対してサーボループの引込範囲内となるようにし
、この後フォーカシングサーボループによる制御を行な
うようにしている。
初期焦点調整装置としては従来より種々のものが提案さ
れており、例えば記録媒体に光を照射すると共に、レン
ズを上或いは下方向に移動させ、受光素子の出力信号の
レベルが基準レベルとなった時にレンズの移動を停止さ
せるものが提案されている。しかし、この従来装置には
次のような欠点があった。即ち、温度変化や記録媒体の
傾き角度で記録媒体からの反射光量が変化するものであ
るから、基準レベルの設定が困難である欠点があった。
また、この他にも記録媒体に光を照射すると共に、レン
ズを上或いは下方向に移動させ、受光素(5) 子の出力信号のレベルが最大値になった時、レンズの移
動を停止させるものも提案されているが、最大値を検出
する為には受光素子の出力信号のレベルが減少し始めた
ことを検出しなければならない為、正確な焦点合せを行
なうことが難しい欠点があった。この場合、レンズの移
動速度を遅いものとすれば、焦点合せを正確に行なうこ
とは可能となるが、焦点合せに費やされる時間が長くな
る欠点がある。
また、レンズを上或いは下方向に移動させながら再生信
号の有無を検出し、再生信号の有を検出した時、レンズ
の移動を停止させるものも提案されているが、記録媒体
を回転させなければ再生信号は得ることができないもの
であり、記録媒体の回転が安定するまで焦点合せを行な
うことができないものであるから、焦点合せを速やかに
行なうことができない欠点があった。
発明の目的 (6) うにすることにある。
発明の構成 第1図は第1の発明の構成図である。受光素子30はレ
ンズ31を介して加えられる記録媒体32からの反射光
を電気信号に変換する。第1の信号発生手段33ばレン
ズ31と記録媒体32とを相対的に移動させる第1の信
号を出力し、第2の信号発生手段34ばとレンズ31と
記録媒体32とを相対的に周波数fで微小振動させる第
2の信号を出力し、重畳手段35は第1の信号と第2の
信号とを重畳し、移動手段36は重畳手段35の出力信
号に基づいてレンズ31と記録媒体32とを相対的に移
動させる。バンドパスフィルタ37は受光素子の出力信
号の内の周波数2fの成分を通過させ、判断手段38は
バンドパスフィルタ37の出力信号のレベルが所定レベ
ル以上であるか否かを判断し、制御手段39は電源投入
時、判断手段3日でバンドパスフィルタ37の出力信号
のレベルが所定レベル以上であると判断されるまで、重
畳手段35の出力信号によりレンズ31と記録媒体5 
32とを相対的に移動させる・ (7) 第2図は第2の発明の構成図である。受光素子30はレ
ンズ31を介して加えられる記録媒体32からの反射光
を電気信号に変換する。第1の信号発生手段33はレン
ズ31と記録媒体32とを相対的に移動させる第1の信
号を出力し、第2の信号発生手段34はレンズ31と記
録媒体32とを相対的に周波数fで微小振動させる第2
の信号を出力し、第1の重畳手段は第1の信号と第2の
信号とを重畳する。
フィードバック信号作成手段40ば受光素子30の出力
信号に基づいてフィードハック信号を作成し、第2の重
畳手段は第2の信号とフィートハック信号とを重畳する
。切換手段42は第1.第2の重畳手段35.4]の出
力信号の内の何れか一方を移動手段36に加える。移動
手段36は切換手段42を介して加えられる信号に基づ
いてレンズ3】と記録媒体32とを相対的に移動させる
。ハン「パスフィルタ37は受光素子30の出力信号の
内の周波数2fの成分を通過させ、判断手段38はバン
トパスフィルタ37の出力信号のレベルが所定レベル以
」二であるか否かを判断する。制御手段43は電源投入
時、判断手段(8) 38でバンドパスフィルタ37の出力信号のレベルが所
定レベル以上であると判断されることにより切換手段4
2を制御して前記移動手段36に加える信号を第1の重
畳手段35の出力信号から第2の重畳手段41の出力信
号に切換え、記録媒体1の再生時、判断手段38でバン
ドパスフィルタ37の出力信号のレベルが所定レベル以
下であると判断された場合、切換手段42を制御して移
動手段36に加える信号を第2の重畳手段41の出力信
号から第1の重畳手段35の出力信号に切換える。
発明の実施例 第3図は本発明の実施例のブロック線図で、1はレーザ
ディスク等の記録媒体、2はレンズ、3はビームスプリ
ッタ、4は発光素子、5は受光素子、6は周波数2fの
信号を通過させるバンドパスフィルタ、7は増幅器、8
は検波回路、9は比較器、10はマイクロプロセッサ、
11はメモリ、12は入力部、13は出力部、14は増
幅2位相補償等を行なう補償回路、15は第4図(A)
に示す正弦波信号aを出力する発振器、16は第4図(
B)に示す(9) 鋸歯状波信号すを出力する発振器、17は補償回路14
の出力信号と発振器15の出力信号aとを重畳する重畳
回路、18は発振器15.16の出力信号a、bを重畳
して第4図(C)に示す信号Cを出力する重畳回路、1
9は出力部13の出力信号eが” 1 ”の場合は接点
A側に接続され、信号eが“0゛の場合は接点B側に接
続される切換回路、20はレンズ2を上下方向に移動さ
せるモータ21の駆動回路であり、切換回路19を介し
て印加される信号のレベルに対応した位置にレンズ2を
配置させるものである。また、第5図はマイクロプロセ
ッサ10の処理内容の一例を示すフローチャートであり
、以下同図を参照して第3図の動作を説明する。
マイクロプロセッサ10は電源が投入されると、出力部
13に制御信号を加えてその出力信号eを“′1″とす
る(ステップSl)。これにより、切換回路19が接点
A側に接続され、発振器15から出力される周波数fの
信号aと発振器16から出力される鋸歯状波すとを重畳
した信号Cが切換回路19を介して駆動回路20に加え
られる。駆動回路20は前(lO) 述したように、切換回路19を介して印加される信号の
レベルに対応した位置にレンズ2を配置させるものであ
るから、重畳回路18の出力信号Cが駆動回路20に加
えられることにより、レンズ2は周波数fで微小振動し
ながら、上方向或いはした方向に移動することとなる。
ところで、レンズ2.ビームスプリッタ3を介して受光
素子5に入射される記録媒体1からの反射光の光量は、
レンズ2の位置によって第6図の曲線Aに示すように変
化するものである。但し、同図に於いて横軸は合焦点か
らのレンズ2の距離を示し、縦軸は光量を示している。
従って、前述したようにレンズ2を周波数fで微小振動
させることにより、レンズ2が合焦点より上方にある場
合は、受光素子5に入射される反射光の光量は同図の曲
線Bに示すように変化し、レンズ2が合焦点より下方に
ある場合は反射光の光量は曲線Cに示すように変化し、
レンズ2が合焦点にある場合は曲線りに示すように変化
することとなる。従っ! て、上述したようにレンズ2
を周波数fで微小振(11) 動させながら上方あるいは下方に移動させることにより
、レンズ2の位置が合焦点に近付くにつれて受光素子5
の出力信号gに含まれる周波数21の成分が大となる。
バンドパスフィルタ6は前述したように周波数2fの信
号を通過させるものであるから、レンズ2の位置が合焦
点に近付くにつれてその出力信号のレベルは大となり、
また増幅器7を介してバンドパスフィルタ6の出力信号
を平均値検波する検波回路8の出力信号のレベルも大と
なる。比較器9は検波回路8の出力信号と予め定められ
ている閾値りとを比較し、閾値りの方が小さい間その出
力信号dを“1″とし、入力部12に加えるものである
。従って、比較器9の出力信号CIはレンズ2の位置が
合焦点と一致した場合、“°1”となることになる。
マイクロプロセッサ10は入力部12を介して加えられ
る比較器9の出力信号dが“1″となったことを検出す
ると(ステップS2)、レンズ2の位置が合焦点と判断
し、出力部13に制御信号eを加(12) えてその出力信号eを0″とする(ステップS3)。こ
れにより、切換回路19は接点B側に接続され、重畳回
路17の出力信号が切換回路19を介して駆動回路20
に加えられることになる。即ち、信号eを0″とした後
はレンズ2.ビームスプリッタ3.受光素子5.補償回
路142重畳回路17゜切換回路19.駆動回路20及
びモータ21からなるフォーカシングサーボループによ
りレンズ2の位置が制御される。次いで、マイクロプロ
セッサ10は記録媒体1を回転させる等の再生動作を開
始しくステップS4)、次いで入力部12を介して比較
器9から加えられる信号dが“0”であるか否かを判断
する(ステップS5)。 ステップS5で信号dが“1
”であると判断した場合、即ち受光素子5が記録媒体1
に対して合焦状態となる位置にレンズ2が配置されてい
ると判断した場合は、マイクロプロセッサ10は記録媒
体1の記憶内容の再生が終了したか否かを判断しくステ
ップS6)、再生が終了したと判断した場合は最初から
再び再生動作を行なうか否かを判断しくステップS7)
、(13) 判断結果がYESの場合はステップS1の処理に戻り、
判断結果がNoの場合は記録媒体1を停止させる等の再
生停止動作を行ない(ステップ5ir)、この後その処
理を終了する。また、ステップS5で信号dが“0”で
あると判断した場合、即ち振動等によりレンズ2が合焦
点からずれたと判断した場合は、記録媒体1の回転を停
止させる等の再生停止動作を行ない(ステップS9)、
この後ステップS1の処理に戻る。
発明の詳細 な説明したように、第1の発明は発振器16からなり、
記録媒体とレンズとを相対的に移動させる信号を出力す
る第1の信号発生手段と、発振器15からなり、記録媒
体とレンズとを周波数fで微小振動させる第2の信号発
生手段と、受光素子の出力信号から周波数2fの成分を
抽出するバンドパスフィルタと、増幅器7.検波回路8
、比較器9カラなり、バンドパスフィルタの出力信号の
レベルが所定レベル以上であるか否かを判断する判断手
段と、重畳回路18からなり、第1.第2の信号(14
) 発生手段の出力信号を重畳する重畳手段と、重畳手段の
出力信号に基づいて記録媒体とレンズとを相対的に移動
させる駆動回路20、モータ21等からなる移動手段と
、電源投入時に判断手段でバンドハスフィルタの出力信
号のレベルが所定レベル以上であると判断されるまで、
重畳手段の出力信号により記録媒体とレンズとを相対的
に移動させるマイクロプロセッサ10等からなる制御手
段とを備えたものであり、周波数2fの成分に基づいて
初期焦点合せを行なうようにしているものであるから、
記録媒体の傾き等に伴う反射光量の変動の影響を受けに
くく、また直流のオフセント電圧の影響を受けに<<、
従って精度良く焦点位置検出を行なうことができる利点
がある。また、m羊J造レンズ31と記録媒体32とを
相対的に微小振動させるものであり、記録媒体が回転し
ていない時でも焦点位置検出を行なうことができるもの
であるから、電源が投入後、ただちに焦点合せを行なう
ことができる利点がある。
f また、第2の発明は更に受光素子の出力信号に(1
5) 基づいてフィードバンク信号を作成する補償回路14等
からなるフィードハック信号作成手段と、第2の信号と
フィードバック信号とを重畳する重畳回路17からなる
第2の重畳手段と、第1.第2の重畳手段の出力信号を
切換で移動手段に加える切換回路19からなる切換手段
と、電源投入時、判断手段でバンドパスフィルタの出力
信号のレベルが所定レベル以上であると判断されること
により切換手段を制御して移動手段に加える信号を前記
第1の重畳手段の出力信号から第2の重畳手段の出力信
号に切換え、記録媒体の再生時、判断手段でバンドパス
フィルタの出力信号のレベルが前記所定レベル以下であ
ると判断された場合、切換手段を制御して移動手段に加
える信号を第2の重畳手段の出力信号から第1の重畳手
段の出力信号に切換えるマイクロプロセッサ10等から
なる制御手段とを備えたものであるから、記録媒体の再
生中に振動等が加わり、焦点外れが生じた場合に於いて
もただちに焦点合せを行なうことができる利点がある。
(16)
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の構成図、第2図は第2の発明の構
成図、第3図は本発明の実施例のブロック線図、第4図
は第3図の動作説明図、第5図はマイクロプロセッサ1
0の処理内容を示すフローチャート、第6図はレンズ2
の位置と受光素子5に入射される反射光との関係を示す
線図である。 ■、32は記録媒体、2.31はレンズ、3はビームス
プリッタ、4は発光素子、5,30は受光素子、6.3
7はバンドパスフィルタ、7は増幅器、8は検波回路、
9は比較器、10はマイクロプロセッサ、11はメモリ
、12は入力部、13は出力部、14は補償回路、15
.16は発振器、17.18は重畳回路、19は切換回
路、20は駆動回路、21はモータ、34.、35は信
号発生手段、35.41は重畳手段、36は移動手段、
38は判断手段、39.43は制御手段、40はフィー
ドバック信号作成手段、42は切換手段である。 特許出願人 富士通テン株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部(外1名) (17) 第4図 第6図 光量 ξ O合焦点 距離 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11ルンズを介して入射される記録媒体からの反射光を
    電気信号に変換する受光素子の出力信号に基づいて前記
    記録媒体の記録内容を再生する光学式円板再生装置に設
    けられ、前記記録媒体とレンズとの相対位置を制御する
    焦点合せ装置に於いて、前記記録媒体とレンズとを相対
    的に移動させる第1の信号を発生する第1の信号発生手
    段と、前記記録媒体とレンズとを相対的に周波数fで微
    小振動させる第2の信号を発生する第2の信号発生手段
    と、前記第1の信号と第2の信号とを重畳する重畳手段
    と、該重畳手段の出力信号に基づいて前記記録媒体とレ
    ンズとを相対的に移動させる移動手段と、前記受光素子
    の出力信号の内の周波数2fの成分を通過させるバンド
    パスフィルタと、該バンドパスフィルタの出力信号のレ
    ベルが所定レベル以上であるか否かを判断する判断手段
    と、電源投入時、前記判断手段で前記バンドパスフィル
    タ(1) の出力信号のレベルが所定レベル以上であると判断され
    るまで、前記重畳手段の出力信号により前記記録媒体と
    レンズとを相対的に移動させる制御手段とを備えたこと
    を特徴とする焦点合せ装置。 (2)レンズを介して入射される記録媒体からの反射光
    を電気信号に変換する受光素子の出力信号に基づいて前
    記記録媒体の記録内容を再生する光学式円板再生装置に
    設りられ、前記記録媒体とレンズとの相対位置を制御す
    る焦点合せ装置に於いて、前記記録媒体とレンズとを相
    対的に移動させる第1の信号を発生ずる第1の信号発生
    手段と、前記記録媒体とレンズとを相対的に周波数fで
    微小振動させる第2の信号を発生する第2の信号発生手
    段と、前記受光素子の出力信号に基づいてフィードバッ
    ク信号を作成するフィードハック信号作成手段と、前記
    第1の信号と前記第2の信号とを重畳する第1の重畳手
    段と、前記第2の信号と前記フィードバンク信号とを重
    畳する第2の重畳手段と、前記第1.第2の重畳手段の
    出力信号の内の何れか一方を出力する切換手段と、該切
    換手段の(2) 出力信号に基づいて前記記録媒体とレンズとを相対的に
    移動させる移動手段と、前記受光素子の出力信号の内の
    周波数21の成分を通過させるバンドパスフィルタと、
    該バンドパスフィルタの出力信号のレベルが所定レベル
    以上であるか否かを判断する判断手段と、電源投入時、
    前記判断手段で前記バンドパスフィルタの出力信号のレ
    ベルが前記所定レベル以上であると判断されることによ
    り前記切換手段を制御して前記移動手段に加える信号を
    前記第1の重畳手段の出力信号から前記第2の重畳手段
    の出力信号に切換え、前記記録媒体の再生時、前記判断
    手段で前記バンドパスフィルタの出力信号のレベルが前
    記所定レベル以下であると判断された場合、前記切換手
    段を制御して前記移動手段に加える信号を前記第2の重
    畳手段の出力信号から前記第1の重畳手段の出力信号に
    切換える制御手段とを備えたことを特徴とする焦点合せ
    装置。
JP12022084A 1984-06-12 1984-06-12 焦点合せ装置 Granted JPS60263335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12022084A JPS60263335A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 焦点合せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12022084A JPS60263335A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 焦点合せ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60263335A true JPS60263335A (ja) 1985-12-26
JPH058498B2 JPH058498B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=14780852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12022084A Granted JPS60263335A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 焦点合せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195517U (ja) * 1985-05-16 1986-12-05
CN104052921A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 奥林巴斯株式会社 焦点调节装置以及焦点调节方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149229U (ja) * 1983-03-22 1984-10-05 フオスタ−電機株式会社 フオ−カスサ−ボ回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149229U (ja) * 1983-03-22 1984-10-05 フオスタ−電機株式会社 フオ−カスサ−ボ回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195517U (ja) * 1985-05-16 1986-12-05
CN104052921A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 奥林巴斯株式会社 焦点调节装置以及焦点调节方法
JP2014178435A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Olympus Corp 焦点調節装置及び焦点調節方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058498B2 (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2617270B2 (ja) 焦点サーボ装置
US4531206A (en) Method and apparatus for detecting tracking error
JPS6232526B2 (ja)
KR0146293B1 (ko) 광학주사장치
JPS6343815B2 (ja)
JPS60247831A (ja) 自動焦点オフセツト補正方式
JPH0227734B2 (ja)
US4542491A (en) Optical information disc apparatus with autofocusing servo system
US4805163A (en) Tracking control unit in information reproducing apparatus
JPS60263335A (ja) 焦点合せ装置
US4989194A (en) Optical information processing method of driving auto-focusing and/or auto-tracking means in accordance with a stored servo signal when irradiation of a record medium with light beam is stopped, and apparatus therefor
JPH0583968B2 (ja)
JPH0262773A (ja) トラック検索装置
JP3545909B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2689152B2 (ja) 光ピックアップの制御装置
JP2858772B2 (ja) 光学的再生装置
JP2625671B2 (ja) 焦点位置制御装置
JPS6168735A (ja) 光学記録再生におけるフオ−カスサ−ボ起動装置
JPS6131382Y2 (ja)
JPH0442443A (ja) 光記録再生装置のフォーカスサーボ回路
JPS61156540A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0731815B2 (ja) 光学的に読取り可能な記録媒体上に光ビームを投射する装置
JPS6152533B2 (ja)
JPH0264920A (ja) 焦点制御装置
JPH0246532A (ja) 焦点制御装置